気ままに俳句

思いつくままの笑俳句です。

季節の花と旅箪笥

2015年04月08日 23時22分51秒 | ブログ

      大輪の椿が咲きだしました。桜は下から咲くのに、椿は上から咲きますね。

          

          花水木が花の形が出来てきましたよ。うす緑ですがこれは

          白の花水木です。紅い花水木は蕾の時から赤っぽいです。                   

                    

           黄梅も咲きだしました。またの名を迎春花もどきです。

                    

            種類の違う桜が今満開です。

                     

               八重桜も咲き初めです。

                    

           神社にも椿が沢山落ちだしています。

               落椿 色失せぬまま 艶残し (俳句) 季語―落椿

               花冷えの 神池に鴨の 番いかな (俳句) 季語―花冷え

            

             是も桜だそうです。桃かと思っていました。

                     

              早や咲きの桜は実がなっています。

                      

              色の濃い桜は散っても色は濃いです。綺麗です。

                     

             柳の花も散って敷き詰めています。池にも桜と柳の花が

             散って沢山浮いています。

                     

         神池に番いの鴨が仲よく泳いでいます。野生で動きが機敏です。

                     

              沢山の雨ん坊が繁殖してました。

                     

              若楓も芽吹いて花を付けています。

                     

             菜の花の葉も鯉が食べて無くなっています。

                     

  ◎    お茶の先生のお宅のしらゆきけしです。季節の茶花育てられていて

        花の苗や時々分けて貰ったりします。

                       

                山芍薬です。

              

          旅箪笥の組み合わせの御濃茶の作法です。旅箪笥は炉から

          風炉に変わる前の期間に使います。

              

              

                           

              

        五月の立春から炉から風炉に変わります。干菓子の菓子器は台が

        ついて少し高くなっています。今日は薄茶は土産物の草餅でした。

        お菓子も濃茶に主菓子、薄茶に干菓子、両方頂きます。