goo

出張中

先々週まで群馬に行ってて、今週は関西に出張。
あー、忙し。。。

今の時期、いつも関西方面ってホテルが取れないのよね。
中国人もいっぱいだし、観光の人も仕事の人もいるし、甲子園に出る人もいるし。

で、今週某ホテルに泊まってるんだけど、
なんと1泊18,000円!!

通常会社で予約すると7,000円以下で取るんだけど、
今回はどうしても取れなくて、こんなに高いところに。。。

まぁ個人的にはなんにもメリットがなくて会社が払うだけ。
部屋もいつもの狭い部屋。(部屋が狭いホテルといえばここ!)
これでその値段ってどうなのよ。。。

今朝の朝ごはんはこんな感じ。

言ってはいかんが、これで1000円(だったかな)はいかんよ。
見た目はいいんだけど、卵もソーセージもジャガイモも冷めてるし、
野菜もシナっとしてるし。
群馬のホテルは朝食いいんだよね。あれと比べちゃうと分が悪い。
せめて温かいものを出して欲しいなぁ、、、1000円なんだから。

仕事が終わるのがそんなに早くないので
昨日は丸亀。今日は吉野家。
そんなに機会がないので、吉野家のベジ丼を初めて食べてみた。

思ったよりはいけてた。
また食べるかどうかはその時の体調次第かな。
できれば残って欲しいメニューだけど、
僕がいる間にこれを食べた人はいなかったんだな。
やはり人気ないんだろうな。
吉野家もいろいろなメニューが増えてた。
牛丼食べる人が非常に少なくてびっくりしたもんね。
今度は違うの食べてみよっと。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« 今日のランチ... 今日は休息 »
 
コメント
 
 
 
出張ご苦労様です。 (BK)
2015-08-09 12:36:13
出張ご苦労様です。私は5日に東京日帰り出張。2件の掛け持ち出張だったため、屋外を20~30分歩いたのですが、流石に東京の暑さにバテバテでした。

昨日は、熊本の実家まで墓掃除に行ったのですが、熊本からの帰り道、県南の久留米市の気温は38.5℃。暑すぎでしょ。バイクでの往復だったのですが、ただでさえ熱いエンジンからの熱気が、熱波かと思わせるぐらいでした。
その暑さで、休憩も煩わしく、自宅まで一気に走りきってしまいました
 
 
 
Unknown (Gakky)
2015-08-09 17:47:41
出張お疲れ様です~
都内だと気温以上の暑さがあって、歩くのも大変ですよね。最近本当に暑くて嫌になっちゃいますね。

あ、そちらも暑いんですね(^^;)
名古屋も天気予報では沖縄より暑い日ばかりなので、まぁどこも大変ということですね。
こういう時はバイクも良し悪しですね。自転車に乗る気にならないのと一緒で、バイクもこの時期はダメですね。若い頃は熱中症なんていう言葉は知りませんでしたが、今ならバイクに乗る時も熱中症にご注意を、というところでしょうか。水分はちゃんと取った方がいいですね~
 
 
 
暑いと言いつつも (BK)
2015-08-09 18:50:33
早速のコメントへの返答、有難うございます。
無事、帰宅されていたのですね。やはり、出張先でのランチより、自宅付近でのランチが、落ち着いて出来ますよね。
さて、これが趣味というものなのでしょうが、本日は、久しぶりのバイクのオイル&オイルフィルター交換。
オイルは、いつも通りのRSではなく、安価にXF-08。まあ、冬を見越しての交換ですが、これで夏も、どうにか持ちこたえられるのが最近のバイクの進化なのでしょうね。実は、オイル交換は、以前お世話になっていたバイク屋さんでする場合と、自分でするのが半々だったのです。しかし、以前お話ししたように、バイク屋さんがお店をたたまれたので、全て自分で交換です。たいしたことではないのですが、頻度が倍になると、凄い頻度でオイル交換しているような気持ちになってしまいます。でも、カウルを外すたびに、小石が一杯たまっているのは、もう少し頻度を上げてメンテしろとの天の声なのでしょうか。あっ!!!、ブレーキパッドの残量も見ておくべきでした

 
 
 
でも暑いですね(笑) (Gakky)
2015-08-11 00:53:43
今はちょっと忙しいので、慌ただしい日々です。
1日しか休みがなくても、やはり自宅の方が休まるので帰るようにしています。
ただ次の休みは帰省ラッシュと重なりそうなので、出張先で過ごすことになりそうです。
オイルは季節を考えると難しいですよね。
僕はバイクでも車でもしっかり暖機するという、環境に優しくない人間なので、冬でもしっかり硬いオイル使ってます。ただ回転で馬力を稼ぐバイクはやはりその時々に合ったオイルがいいですよね。冬に硬いオイルだとなんとももっさりとしたエンジンになってしまうし。。。
何はともあれ、頻繁にやるということは、それなりに愛情をもってやっているということだし、それだけたくさん走っているということでいいのではないかと思います。
バイクはそうやって触ってやるのが一番ですからね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。