goo blog サービス終了のお知らせ 

ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

9月15日の三食ごはん

2021年09月16日 | おうちごはん
朝ごはん

おにぎり、チキンナゲット、ポテト、キャベツ、お茶

昆布のおにぎり久しぶりに食べたら美味しい。
夏休み明け直後は、朝ごはん食べるのがゆっくりだった娘。
この頃は、食べるのが早くなったな~。

お昼ごはん

ホットケーキミックスでなんちゃってスコーン作りました。
娘が幼稚園に入る前は作っていたんですが、最近作っていないな…と久しぶりに作りました。
娘もおやつにパクリ。
リンゴはミニウサギにしてみました。

晩ごはん

ご飯、お味噌汁、卵焼き、サラダ、豚肉のごま塩焼き、お茶

豚肉のごま塩焼きはパパッと作れて簡単。
おかずにもつまみにもいい。

昨日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/
コメント (4)

9月14日の三食ごはん

2021年09月15日 | おうちごはん
朝ごはん

焼きおにぎり、サラダ、卵焼き、栗、ブドウ、お茶

しらすの賞味期限が間近なので、キャベツに乗せてサラダにしました。
娘は「しらすおろしがいい」と言いつつ「ドレッシングよりポン酢で食べよう」と完食。食べ終わってから「かつお節か海苔がかかっていればさらによかったな」だって。
一言二言(文句?)言いつつも完食するんだよね。
でも娘が言うようにかつお節か海苔をかければよかったかも。

お昼ごはん

栗ご飯、お味噌汁、キャベツ、コーン、コロッケ、枝豆、ブドウ、青汁

栗ご飯は残り物。コロッケも一つだけ残っていたので食べました。

お昼ごはんを食べていたら娘が帰宅。

娘:私も枝豆食べたい。お味噌汁ないの?ブドウも食べたい

私:はいはい、用意します。でも給食食べて来たよね?

娘:食べたよ。これおやつね

私:おやつねぇ~

結局、お味噌汁を飲んで枝豆食べて。ブドウもしっかり食べていました。

晩ごはん

ご飯、お味噌汁、サラダ、納豆、きんぴら、えぼ鯛の開き、お茶

夕方、娘が塾に行っている間にスーパーへ買い出し。
えぼ鯛の開きが安かったので買って来ました。久しぶりに食べたな。
アジの開きもいいけど、たまには違うお魚の開きもいい。
それに焼くだけの手軽さなのにご飯が進むし美味しい。

昨日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/
コメント

9月13日の三食ごはん

2021年09月14日 | おうちごはん
朝ごはん

焼きおにぎり、枝豆、ミートボール、梨、お味噌汁、青汁

お昼ごはん

しらすトースト、梨、青汁入りバナナジュース

買い物に行ってないので、あるものをかき集めての朝ごはんとお昼ごはん。
晩ごはんも買い物行かずに作れました。

それがこちら↓
晩ごはん

栗ご飯、お味噌汁、カレイの煮付け、サラダ、漬け物、きんぴら、お茶

栗は近所で買いました。
毎年この時期になると家の前で無人販売で栗を売っているお家があります。
小ぶりですが、ホクホクして甘味もあって美味しいです。
昨日、そのお家の前を通ったら売っていたので買って来ました。

早速栗ご飯を作って実家へ。
母は施設にいるので父は独り暮らし。
父は炊き込みご飯は作れないので、私が炊くと持って行ってます。

昨日も栗ご飯を持っていくと、浅漬けのもとで作ったという漬け物をくれました。
茄子ときゅうりの漬け物。美味しかったです。

今日は買い物に行かないとお肉やお魚などおかずになる食材がないです。
卵もなし。野菜室には使いかけのキャベツと玉ねぎ、それに人参と水菜しかありません。
冷凍庫には冷凍野菜のほうれん草と小松菜、残りご飯ぐらい。

一時はパンパンで入りきらなかった冷凍庫が今ではガラガラ。スッキリしました。

昨日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/
コメント

朝が来るのは早いな

2021年09月14日 | 日記
平日の朝、アラームが鳴るたびに
「朝が来るのが早いよ~もう少し寝てたい」
と思います。

ハムちゃん(ハムスターです)が亡くなってから10時頃に寝ることが多くなったこの頃。
ハムちゃんがいた時は10時頃からお世話していたので、日付が変わってから寝ていました。
朝は眠いけど、なんとか起きていました。
昼間はガッツリお昼寝していましたけどね。

その時よりも多く寝ているのに、アラームが鳴ると「もう少し寝てたい」とアラームを止めては寝て、また鳴っては止めて寝て。
ギリギリまでこれを繰り返しやっと起きています。

毎日8時間は寝ているのに眠い。
寝すぎで眠いのかな…
コメント

バッグよ、さようなら

2021年09月13日 | 断捨離
ハムスターの床材やおもちゃなどハムちゃんグッズを衣装ケースに入れていましたが、もうハムちゃんいないし思いきって処分しました。
(ハムちゃんが気に入って遊んでいた物を1~2点残しただけ)

当たり前ですが、衣装ケースは空になりました。

そこで、押し入れの中にあるバッグを整理しました。
普段使っているバッグは衣装ケースの中へ。 
「こんなバッグがあったんだ!」と忘れていたバッグはすべて処分。
忘れていたと言うことは、今後も使わない率が高いと思うんです。
これをきっかけにさようならすることにしました。

娘が赤ちゃんの時に使っていたママバッグとリュックも奥から出てきて「懐かし~ぃ」と思いつつ、このバッグとリュックはたっぷり入る上、丈夫で機能的。
洗濯してから非常用の持ち出し袋で使うことにしました。
ゴーグルやマスクなど入れるバッグがなくて棚にそのまま積んでいるので、それらを入れるのにちょうどいいです。

ポーチもいくつか出てきましたが、すべて処分しました。
忘れているし、数年使っていなかったけど不便なかったし、そもそもその存在すら忘れていたので、この先も使いませんしね。

処分するだけしたらスッキリ。

バッグでいっぱいだった押し入れが、衣装ケース1つにおさまりました。

見えない所でも片付いてスッキリすると気持ちいいです。
コメント (2)

9月12日の二食ごはん+おやつ

2021年09月12日 | おうちごはん
朝ごはん兼お昼ごはん

スパゲッティ、ポテト、梨、ヨーグルト、青汁

朝はいつもの時間に起きたんです。
キッチンに行くとコーヒーの粉が散らかってる。
旦那が出勤前にいれたんだと思いますが、この粉を拭いて掃除すると、他のところも気になり掃除しました。
するとシンクが気になり掃除をし、ガスコンロもついでに掃除をしていたら30分以上キッチンの掃除していました。
それから洗濯をしたり、部屋を片付けたり。
気がつけば10時過ぎてる。
娘を起こしてご飯を作り「出来たよ~ご飯だよ~」と時計を見ると10時半過ぎ。
もう朝ごはん兼お昼ごはんになりました。

おやつ

プリン作りました。
昨日、牛乳を見たら消費期限が9月13日。
封が開いてなかったんですが、昨日はバナナジュースを作り、今日は消費するためにプリンを作りました。
プリンを作ったのは何年ぶりだろう…
周りに少しプツプツとすだってしまいましたが中はキレイ。
カラメルは少し焦げぎみになりましたが、苦味がまたプリンと合っていい感じでした。

晩ごはん

わかめご飯、お味噌汁、じゃがいもと玉ねぎとウインナーの炒め物、豆苗の和え物、卵とじ、お茶

今日は雨が降ったり止んだり。
買い物に行く気がしなくて、冷蔵庫を見ると何とかおかずができそう。
それで作ったのがこのご飯。
野菜を始め残った食材をかき集めました。
それでもおかずができるって…やはり普段から余計な物買っているってことなのかな。
明日も買い物はしないで晩ごはんができそうなので、買い物は火曜日に行こうかな…

今日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/
コメント

夜中に娘が落ちてきた~

2021年09月12日 | 娘(家族)のこと
旦那のいびきと歯ぎしりがすごくて最近は娘の部屋で寝ている私。
旦那は歯医者でマウスピースを作っていて寝る時に付けているんですが、無意識に外しているようで歯ぎしりが凄い。
歯をボリボリ食べているんじゃないかって程の音です。もう、寝れないんです。

それで、娘の部屋に布団を敷いて寝ていますが、夜中に娘が落ちてきてビックリ。

娘もベッドから落ちてビックリ。
そして何事もなかったように戻っていました。

私の布団の上に落ちたので特に怪我はなく、私にかすった程度なので私も怪我はなし。

もし、布団がなかったら結構痛かったんじゃないかな…

でも睡眠欲って凄いですね。
こんなことがあっても2人で秒でまた寝ましたから笑

朝起きても痛いところなし、けがなし。
よかったです。
コメント (2)

9月11日の三食ごはん

2021年09月12日 | おうちごはん
朝ごはん

食パン、サラダ、コロッケ、プレーンオムレツ、青汁入りバナナジュース、お茶

パンを焼いていると娘が「今日は普通のパンだ」
こないだ厚切りにして食べていたちょっとお高めな食パン。
もう食べ終わってしまって、昨日から普通の食パンに戻りました。
すると娘が「ママ、また美味しい食パン食べたい」
はいはい、またいつか買おうね。

お昼ごはん

キムチ牛丼、お味噌汁、生卵、枝豆、青汁

「お昼ごはんどうする?何食べる?」と娘に聞くと「牛丼」
冷凍庫にあったすき家の牛丼を食べました。
私はキムチを乗せてたまごをかけていただきました。

晩ごはん

鶏団子のつくね風、のりしおポテト、もやしとほうれん草のごま和え、ビール

おかずを見て娘の一言

「つまみだね」

あっ、そう言われるとそうかも。
のりしおポテトは娘に大ヒット!
キッチンに来ては「1個食べていい?」とつまみ、また来ては「もう1個いい?」つまみ食いしてました。
揚げ立てはもちろん冷めても美味しい。
また作ってあげるね。

昨日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/
コメント

9月10日の三食ごはん

2021年09月11日 | おうちごはん
朝ごはん

食パン、キャベツ、ミートボール、梨、ヨーグルト、お茶

今年初の梨。やっぱり美味しい。
実家の近くに梨農家があって最近直売所で売り始めました。
大きめの梨が5~6個入って1,000円~。
小ぶりだともう少し安く買えます。
たくさん入っているので、実家の父にお裾分け。
秋は果物が美味しい季節だと思う私です。

お昼ごはん

山菜そば、梨、大学芋、お茶

昨日はお昼過ぎまでバイト。
帰りにスーパーに寄ってお昼ごはんを調達しました。
さっぱりとしたお蕎麦が食べたくて選んだんですが、お惣菜コーナーで大学芋を見つけてかごの中へ。
お芋も美味しい季節になってきました。
次は焼き芋が食べたいな…

晩ごはん

チャーハン、スープ、春巻き、サラダ、お茶

先日から娘が「春巻き食べたい!」と言っていたので、昨日は春巻きにしました。
先週パルシステムで注文していた春巻きが昨日届いたんです。タイミングも良かったんですけどね。
それに私は揚げるだけ。
この春巻き美味しいので娘はお気に入り。旦那はビールが進んでいました。

昨日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/
コメント (2)

9月9日の三食ごはん

2021年09月10日 | おうちごはん
朝ごはん

パン、サラダ、ベーコン、スープ、ヨーグルト、お茶

このパン、ふわっふわでほんのり甘味があって美味しい。
バイト先の近くにオープンしたパン屋さんの食パンなんですが、気になっていたので買いました。
お値段お高め。次いつ食べれるかな…って感じなんです。
白いパンの部分がとにかくふわふわ。耳も柔らかくて小麦の香りがして美味しい。
娘は一口食べただけでお気に入り。
パンはカットしてなくて2斤分の1本買いだったので、食べきれないかな…と思ったんですが、2日で完食。
娘は厚く切っておやつでも食べていました。
次に買う機会があったときには写真を撮ろうと思います(いつ買えるのか分かりませんが…)

お昼ごはん

オムライス、お味噌汁、バナナ、青汁

少しずつ残っている野菜を切って、冷凍庫に入っている残りご飯でオムライスにしました。
私が家にいると、残っている食材が次々と私の胃袋の中へ。
お腹は満たされ、冷蔵庫は整理できて一石二鳥。いや、お昼代を使わないので一石三鳥かも。

晩ごはん

ご飯、お味噌汁、焼きのり、漬け物、サラダ、ぶりの照り焼き、お茶

これを見た娘の一言
「ザ・和食」
そうかも。たまにはこういうご飯もいいよね。納豆も出そうと思ったんですが、さすがに量が多いかなと思い止めました。

昨日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/
コメント

押してみてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村