娘がお昼ごはん食べ終わってからまったり。
ソファーで横になってゲームばかりやっています。
私:学校の宿題は?何が出たの?
娘:夏休みの宿題
私:はっぁ?夏休みの宿題?
娘:うん、そう
私:・・・・・
娘:私、終わってるからないもん
私:えっ?どういうこと?
娘:だから、夏休みの宿題終わってない子がいて、その子は夏休みの宿題やってくるの!
私:夏休みの宿題って夏休み中にやっていくんでしょう?
娘:終わってない子いっぱいいるよ。自由研究やってない子だっているから。その子たちは宿題終わらせて来るっていうのが、宿題!だから私はないの!
私:えーーーーーっ!終わっていない子なんているの!
とまぁ、先ほど娘とこんな会話をしました。
私は、夏休みの宿題は全部終わらせて2学期の始業式に持っていく!これ当たり前。
そう思っていました。
娘も毎年ギリギリまでやっていますが、全て終わらせています。
今回、娘から「終わってない子いっぱいいるよ」と聞いて「なんで終わってないの?」と思いました。
こう思うのって私の偏見でしょうか…
宿題に対する感覚の違い、考え方の違いなんでしょうか…
そもそもそれを許す親って…と私は思ってしまいますが…
親の感覚も家庭の感覚もそれぞれとは思いますが、どうなんだろう…と思う私です。