なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

ネギ苗植えました

2006-04-15 | DIY
○ ネギ苗植えました ○
415negiネギ苗は10日以上前に買ってあったのですが ジャガイモ同様植えるのが遅くなり今日やっと植えました 2畝分で1000円でした 秋には何倍かになるはずです なって欲しい f^_^;

○ ジャガイモ芽が出てました ○
415jyagaimo遅く植えたジャガイモ(キタアカリ)の芽が 畑としたら硬い土を割るように出ていました 思わず「頑張っているな~」と思いました f^_^;

○ 問 題 25 ○
415mondai25今年は風の強い日が多く 乱れていますが 答えのフォトアルバム「野の花・春」には シャンとした花があります 上から21段目左です(追加等で前後することがあります)




コメント (2)

野の花(303)ヤマエンゴサク

2006-04-14 | 野の花
      ○ ~※~※~ 野 の 花 ~※~※~ ○
414yamaengosakuヤマエンゴサク   ケシ科   北本市
花長1.5~2.5cm  草丈10~20cm  山野
漢方に使われ 頭痛・腹痛などの薬効があるそうです

北本市WBTCさんに自生地を教わりました

全形・アップはフォトアルバム「野の花・春」(最下段)を見てください


○ 問 題 24 ○  クリックで拡大
414mondai24バッタを当ててもハズレです(私もわかりません) 花は筒状で約15mm位

答えはフォトアルバム「野の花・春」上から24段目右にあります(追加等で前後することがあります)

コメント (3)

栃木・松島温泉(乙女の湯)

2006-04-13 | 温泉
○ 松島温泉(乙女の湯) ○ クリックで拡大
413matushimaonsen娘が休みで私も暇ができたので 久々に3人とミミで温泉に行ってきました もちろんミミは車の中で留守番ですが f^_^;
娘は夜勤明けの次の日で寝坊したので 出発が昼近くになり昨夜は何処が良いかと考えていたのですが 近場(往復203km)になってしまいました 場所は栃木県さくら市(旧氏家町)松島温泉・乙女の湯 色々と情報は前からあったのですが 行ってみて◎でした 温泉はエメラルドグリーンのモール泉(温泉自体に色が付いている)で アルカリ単純泉 39.7度 pH9.2 毎分255リットル湧出(機械) もちろん掛け流しで 体に泡が付くヌルヌル・すべすべの湯でした

○ 平和観音 ○
413ooya温泉に向う途中の大谷石採掘場跡地に作られた平和観音です 高さ26m 第二次大戦の日米戦没者の慰霊と世界平和を祈って作られたそうです 今日は行きませんでしたが 平和観音の近くの大谷資料館から地下の採掘場跡に入ることができ 最深部で60m 広さは延べ2万平方メートル(野球場位)あり圧倒されます この辺では地下に空洞があっちこっちにあり ずいぶん前ですが 田畑が陥没してニュースになった 怖い地域ですf^_^;
大谷石(凝灰岩)は古くは大正時代帝国ホテルに使われ 蔵や塀などにも使われています
 



コメント (4)

赤花ホトケノザ ?

2006-04-12 | 野の花
○ 赤花ホトケノザ ○ クリックで拡大
412akahotoke_1412hotokenoza_2掲示板にWBTCさんから赤花のホトケノザの情報を頂いたので m(_)m あいにく今にも雨が降りそうな天気でしたが早速行ってきました 「自然観察公園(北本市)の児童公園方面の桜並木の下」とチョット暗号のような情報で ヒメオドリコソウやその他はあるのですが 普通のホトケノザすら無く 突き当りまで行ってしまいました (T_T) 諦めた帰り道それでも下を見ながら歩くと ミミを連れた家人が見つけてくれました \(^o^)/ 薄暗くなったので写真の写りはイマイチですが 普通白が入り赤い斑点が付くのですが(写真左下)全体が赤く斑点が無いのがわかると思います WBTCさんありがとうございました


コメント (3)

野の花(302)セントウソウ

2006-04-11 | 野の花
     ○  ~※~※~ 野 の 花 ~※~※~  ○
411sentousouセントウソウ  セリ科  栃木旧田沼町
花径2~3mm  草丈10~25cm  山野
花弁が内側に丸まっていますが ピンと伸びません
名は仙洞草(由来不明)・洗湯草(銭湯で薬草湯に使った)とありました
全形・アップはフォトアルバム「野の花・春」を見てください

○ 歌 う 白 花 ○ クリックで拡大
411shirohotoke2シロバナホトケノザの再登場です f^_^; 今朝も見に行ってしまいました 雨が好きなのか上をむいて歌っているみたいです
昨日の写真は「身近な野草」のホトケノザで写真を掲載してくれました


コメント (4)