なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

ユリカモメ ・ 他

2013-11-29 | 生き物
** ユリカモメ **  オンマウス  

百合鴎 カモメ科 全長:40cm(図鑑)
毎月義兄通院で行く川に ユリカモメが遡り始めていました 冬鳥で先月は一羽も見れなかったのですが これから寒くなるともっと見られるようになるはずです

** コサギ **  オンマウスでアニメ  
先月もこの川のコサギが登場しましたが 今回は小魚を銜えました

** 根性系野の花 **  画像はクリックで拡大
1129imokatabami1129zeniaoi1129himeturusobaユリカモメ・コサギと白黒っぽいのが続いたので 遊水地公園付近でちょっと目に付いた野の花 葯が黄色いイモカタバミとゼニアオイの花期は8~9月くらいで頑張っています ヒメツルソバはまだ普通に見られますが 川の護岸されたブロック目地の割れ目から生えた根性系で 隣のタンポポ?も咲けば仲間入り f^_^;  




コメント (4)    この記事についてブログを書く
« モミジバフウ と カモ | トップ | ちょっと膨らんだパン と 萎... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ユリカモメが優しい表情ですね。耳のあたりが黒っ... (kazuyoo60)
2013-11-29 11:22:02
ユリカモメが優しい表情ですね。耳のあたりが黒っぽいのが可愛いです。飛ぶ姿も綺麗、この姿でないと飛べないでしょうけれど。
コサギの足が黄色いのが分かります。澄んだ水ですね。小魚キャッチです。小魚には受難ですが。
逞しい3種です。ヒメツルソバは、石が温められて良い条件なのでしょうか。
返信する
◯kazuyooさま◯ (ミミの父)
2013-11-29 23:07:04
◯kazuyooさま◯
ユリカモメ、この顔しか見ていないのですが、3月過ぎると夏羽になって顔は黒くなります。黒っぽいのはそれの名残のようです。
護岸の基礎部で浅いところの方が小魚を捕りやすいようです。
ヒメツルソバ日が当たり風も防げそうですが細い割れ目、急なので上から落ちてきたのでなく、割れ目に流れ着いたのでしょうね。
返信する
ユリカモメ、頬紅ならぬ頬黒ですね。 (すばる)
2013-11-30 10:55:13
ユリカモメ、頬紅ならぬ頬黒ですね。
カモメというと必ず「カモメはカモメ・・・一人で空を行くのがお似合い」
という歌を思い出します。
ヒメツルソバ、ど根性系ですね。こんなところにでもねー。私もkazuyooさんに貰ったのが随分増えています。
返信する
◯すばるさま◯ (ミミの父)
2013-11-30 13:38:58
◯すばるさま◯
防寒の耳当てみたいですね。夏羽は顔全体が黒くなる名残でしょう。
ヒメツルソバは石垣でも見られるので斜面が好きなのかもしれません。f^_^;
返信する

コメントを投稿