なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

部分日食・羽生

2019-01-06 | 自然・現象

** 部分日食・羽生 **東京で部分日食が最大になる 10時06分から終わる11時36分までの部分日食です(東京から60㎞弱)

 

 

** ちょっとドタバタ **年末に1月6日は部分月初だとブログにしたのですが 忘れていて新聞を見て「そうだそうだ」と準備 忘れないように携帯のアラームをセットして雑用をしていたら 思わぬ時間に鳴り出し慌てて フィルターがどこだか探し出したら 置き時計はまだ30分前 携帯のタイムゾーンがOFFになっていました f^_^;  2012年の金環蝕の時の付録で作った黒眼鏡で見たら もう欠けていました(当たり前か・・) 付録は下敷きのB5判位なのを切り取るもので 丸く切り取ったものはフィルターに 次の出番は今年12月です f^_^;  

コメント (5)    この記事についてブログを書く
« ケチ始め f^_^;  | トップ | 帰路の空と月の入り »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2019-01-07 07:24:54
綺麗に写されましたね。前の皆既?日食の前に日食眼鏡を買えば良かったのですが、今更ですので。それに、昨朝のテレビで知ったのに、外に出るのを忘れました。
Unknown (すばる)
2019-01-07 19:38:55
きれいに見られましたね^^
こちらは雪か雨か曇り、天体はまったく見られません、この季節。
コメントありがとうございます (ミミの父)
2019-01-07 21:01:00
◯kazuyoo60さま◯
五十数年前小学校の時が初日食、当時黒くない下敷きでもみんなで見た記憶。今わうるさいですね。f^_^;
今度は12月です。


◯すばるさま◯
太平洋と日本海側では大違いですね。
S51年だったか、三八豪雪以来の雪が多い時の金沢で、一月に太陽を2回くらいしか見ない時がありました。それも合間に。次は12月の末、ダメかな~。その次は20年6月21日、それに期待しましょう。
部分日食の撮影道具 (ヒトリシズカ)
2019-01-09 06:19:07
ミミの父さま

1月6日午前に観察される部分日食を撮影する道具が、お手製で工夫なさっています。この日は埼玉県は快晴でしたね。

カメラの望遠レンズの前に濃い色の遮光板を配置し、そのカメラをお手製の木の治具の上に配置し・・。お手製の木の治具の角度調整は鉄アレイの置く場所ですね。

いろいろと工夫なさって、いい部分日食画像を撮影なさいました。次回は今年の12月なのですね。

◯ヒトリシズカさま◯ (ミミの父)
2019-01-09 20:57:34
日にちに恵まれました、翌日から仕事でした。f^_^;
なんだか忘れましたが、レンズにちょうど良い蓋があり、ホチキスの針がねじ切りの溝にハマります。安価な三脚はあるのですが、板の台はアレイの重さでブレません。
なんでも遊びの延長なので。途中も楽しまなくては。f^_^;

コメントを投稿