mikitan’s blog

たくさんの思い出をblogへ(^^

国宝 松本城

2009年09月17日 21時29分59秒 | 
JRを利用した日帰り旅行も3日目となるとさすがに疲れますネ
「今日は出かけるのを中止しようかな」と、思いましたがめげる事なく出かけることにしました(-/~)
2日間東北地方を回ったので、あと新幹線利用で行けるというと「長野かなぁ~」ということで
「あさま」に乗車し終点の長野を目指すことにしました(mm)





も振り出してきたので、駅から近くて建物の中が見学できる場所は?
長野から篠ノ井線の乗換松本へ到着です(^^
さっそく松本城へ!
20年降りできました
さすが国宝 松本城 日本最古の五重天守 風格があります(^^::
来てよかった




黒門から本丸へと見学に入ります



内部は丸太柱やいろりろな仕掛けがあり圧倒されます



天守六階の天井中央には松本城の守り神”二十六夜神”が祭られています
この日は、五階から天守へは大渋滞が発生していました
さすが、人気の城です
また、こんなに人が城内部にいて大丈夫??なのとい会話が聞かれましたヨ
私自信も感じました




感じたことは、よくこのような天守を破壊から守って来た方々に感謝です
いつまでも、残して置きたいですよネ




楽しみの昼食ですが、信州蕎麦かなぁ~と蕎麦屋へ入ろうと思ったのですが、
隣のお店のメニューに「味噌かつ定食」の文字が、昨日も蕎麦でしたので今だ食べた事のない
「味噌かつ定食」に決定 !(^m^)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠野メルヘンの世界を行く-Ⅳ太郎淵

2009年09月16日 21時51分18秒 | 日帰旅行
昼食も終え帰路のも迫っています 。あせります><
急がねば、自転車よガンバレ! パンクするなよ!!




福泉寺は日本最大の木造観音像が見所なのですが、山頂まで登るには時間もかかるので五重の塔を下から
拝見し終了(^^;




妻の神の石碑
昔から、妻は神様なのですかネェ~



飢饉の碑、宝暦年間の大飢饉で領内の3分の1の方が餓死し、その供養として建てられたそうです
1755年に飢饉があったということは日本史では知っていたことですが・・・





遠野は自然豊かなところで、
こんな風景を見ながらの歴史と伝説をめぐるサイクリングの旅は思い出深いものとなりました(^▽^)/




太郎淵。太郎という河童が住んでいたそうです
そういえば、太郎淵に来る途中で二股に分かれている所がありました
「どっちかなァ~」と、地図を見ながら考えていると昔お姉様が私の方に来るので聞いてみました
「太郎淵へ行きたいのですが?」
「太郎淵はこの道を真っ直ぐ行くと行けますよ。太郎淵は沼で、今は整備されてきれいになっていますが整備される以前は河童をよく見かけた・・・」と云うので、すぐお礼を云って立ち去りました(-/~)
本当にでそうな雰囲気があるところです





字も読めない、古い石碑がいたる所にあるのが遠野です



清心尼公の碑
遠野南部氏代21代領主未亡人の墓
この人物にも、いろいろ逸話があるようです




ようやく遠野駅が見えました。橋を渡り右折すれば駅です
走行距離20Km以上
電車の時間との競争で見逃したところもあったのですが、限られた時間を有効に利用したところは
満足した1日を過ごす事が出来ました
感謝です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠野メルヘンの世界を行く-Ⅲカッパ淵

2009年09月15日 21時54分22秒 | 日帰旅行
いよいよカッパ淵へと移動です
移動途中修学旅行の学生、観光客がにわかに多くなったきました^^
人気のスポットなのですネ




常堅寺の本堂裏を流れる小川が目指すカッパ淵で~す(^^;



素晴らしい彫りも見逃せないですヨ!




私が着いた頃はちょうど人が居ない時で、ゆっく見ることができラッキー!!
小川の淵にはカッパが多く住んでいたそうです
確かに住み心地がよさそうなところですヨ




遠野のカッパは顔が赤いのが特徴なのだ(^▽^)/



「淵」というので、もっと川幅があって深いなのかと創造して来て見ましたが、
以外や以外穏やかな川の流れでした
泳ぐのには、足が着きそうで河童も大変そう~




安倍屋敷跡
何やらここにも河童伝説があるみたいですヨ
遠野には、河童がいたのですかネ><




早池峰古参道跡と、馬っ子つなぎ
山岳信仰が賑わっていたんですネ




昼食で~す
蕎麦と団子のセットで750円・・・
見た目は美しく盛り付け
団子は良かったのですが、蕎麦は乾麺?
団子が名物茶屋。団子を食べるだけならいいカモ(-_-)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠野メルヘンの世界を行く-Ⅱ

2009年09月14日 21時02分04秒 | 日帰旅行
観光協会の方に「お勧めは?」と尋ねた所、伝承園とカッパ淵を勧められましたァ~^^
駅を出発して1時間約4Kmの行程、道は上りです
入園料310円





入り口では、カッパのお出迎え(^^;
パンプレットには何か聞きなれない「御蚕神堂(オシラドウ)」「オシラサマ」って
何、なに、ナンジャロかいな?




曲が家。旧菊地家住宅で南部曲が家の様式が残されている貴重な建物。
どうやら、ここにオシラドウがありそうです




子供の頃、母の実家にあった囲炉裏を思い出します
ホントよく保存されています




柱の曲がりを利用した建造物が芸術です
こんなの、今は見られないでよネ




オシラドウの入り口と、内部です。窓はありません
娘と馬の恋物語で知られるオシラサマ千体が展示されています
遠野に着たんだなァ~と実感しました





雪隠れ。いわゆる、農家のトイレ。
またいで、踏ん張る時は中央の縄を持つと良いそうです。
確かに、縄をつかんだ方がイイカモ(^^)

もっとゆっくり見学したいのですが、まだまだ見所が沢山あるので次へ移動で~す(>_<)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠野メルヘンの世界を行く-Ⅰ

2009年09月13日 20時41分57秒 | 日帰旅行
東北新幹線新花巻駅を下車し釜石線乗換て遠野市へと来ました^^
遠野物語で民話のふるさととして知られた街です
いたるところにメルヘンの世界が広がっているので、今日もレンタサイクルを借り(有料)出発です!!
2日続けてのサイクリングは堪えます~。きついですヨ(^^;




遠野郷八幡宮



カッパ伝説がさっそくありました
この石は、「カッパの霊が宿っている」カッパ石と云うそうです
カッパの顔に見えるからだそうです。
見えそうな位置から撮影して見ました(-Дー)
ニュースで何度か見たことがある所です
ここで流鏑馬が行われるとここと。




古道の分かれ道に、このような石碑が建てられて残っています
天保3年は1832年ですから、170年以上も前からこの場所にあるのです。
タイムスリップした感じですネ(・・)




キツネの関所
カッパの次はキツネ?と思い案内誘われて行って見ると
 夜更けにこの辺りを通ると、美しい女性が「風呂に入って酒っこあがんせ」と微笑みながら誘うそうです
今日は、宿泊の予定がないのでこられないのが残念(-лー)




キルネの関所入り口にあった石碑です
観光協会で頂いた遠野マップに掲載されてないものが沢山ありすぎます




ここもマップに掲載されていない建物で、「お地蔵さんでもあるのかな」と、立ち止まってみてみると
バスの停留所でした~ァ(-/-)
まだ、観光の場所は多いぞ!電車で帰宅する時間は決まっているので急がねばァ~








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする