東北新幹線新花巻駅を下車し釜石線乗換て遠野市へと来ました^^
遠野物語で民話のふるさととして知られた街です
いたるところにメルヘンの世界が広がっているので、今日もレンタサイクルを借り(有料)出発です!!
2日続けてのサイクリングは堪えます~。きついですヨ(^^;
遠野郷八幡宮
カッパ伝説がさっそくありました
この石は、「カッパの霊が宿っている」カッパ石と云うそうです
カッパの顔に見えるからだそうです。
見えそうな位置から撮影して見ました(-Дー)
ニュースで何度か見たことがある所です
ここで流鏑馬が行われるとここと。
古道の分かれ道に、このような石碑が建てられて残っています
天保3年は1832年ですから、170年以上も前からこの場所にあるのです。
タイムスリップした感じですネ(・・)
キツネの関所
カッパの次はキツネ?と思い案内誘われて行って見ると
夜更けにこの辺りを通ると、美しい女性が「風呂に入って酒っこあがんせ」と微笑みながら誘うそうです
今日は、宿泊の予定がないのでこられないのが残念(-лー)
キルネの関所入り口にあった石碑です
観光協会で頂いた遠野マップに掲載されてないものが沢山ありすぎます
ここもマップに掲載されていない建物で、「お地蔵さんでもあるのかな」と、立ち止まってみてみると
バスの停留所でした~ァ(-/-)
まだ、観光の場所は多いぞ!電車で帰宅する時間は決まっているので急がねばァ~
遠野物語で民話のふるさととして知られた街です
いたるところにメルヘンの世界が広がっているので、今日もレンタサイクルを借り(有料)出発です!!
2日続けてのサイクリングは堪えます~。きついですヨ(^^;
遠野郷八幡宮
カッパ伝説がさっそくありました
この石は、「カッパの霊が宿っている」カッパ石と云うそうです
カッパの顔に見えるからだそうです。
見えそうな位置から撮影して見ました(-Дー)
ニュースで何度か見たことがある所です
ここで流鏑馬が行われるとここと。
古道の分かれ道に、このような石碑が建てられて残っています
天保3年は1832年ですから、170年以上も前からこの場所にあるのです。
タイムスリップした感じですネ(・・)
キツネの関所
カッパの次はキツネ?と思い案内誘われて行って見ると
夜更けにこの辺りを通ると、美しい女性が「風呂に入って酒っこあがんせ」と微笑みながら誘うそうです
今日は、宿泊の予定がないのでこられないのが残念(-лー)
キルネの関所入り口にあった石碑です
観光協会で頂いた遠野マップに掲載されてないものが沢山ありすぎます
ここもマップに掲載されていない建物で、「お地蔵さんでもあるのかな」と、立ち止まってみてみると
バスの停留所でした~ァ(-/-)
まだ、観光の場所は多いぞ!電車で帰宅する時間は決まっているので急がねばァ~