mikitan’s blog

たくさんの思い出をblogへ(^^

津軽鉄道ストーブ列車を楽しむ

2024年02月26日 16時14分56秒 | 旅行

この旅行で一番楽しみにしていた日が始まります

 津軽鉄道ストーブ列車、弘前城/冬に咲くさくらライトアップ等の見どころ満載

食は高級魚メバルづくしの膳と弘前の郷土食豊の贅沢な一日

 ホテルを9:00出発

9:15  ねぶたの家 ワ・ラッセ

10:00 青森ベイエリア

 青函連絡「八甲田丸」

修学旅行は、青函連絡船に乗車し函館へ渡りました

11:50 中泊ピュアレストラン

 こちらでメバルの昼食

高級魚メバルづくし膳のお昼

 イカソーメン・メバルの煮付け、メバルの潮汁

メバルの姿造りは、刺身と炙り

 専用の醤油・エゴ塩・煎り酒で味わう

手の込んだ刺身

 もう、満足しかない料理

13:45 津軽鉄道の金木駅

津軽五所川原駅方面は一面の雪

 曇天の日が多いツアーでした

金木駅構内

 待合室は色々なツアーのお客様でイッパイ

さすが、人気のストーブ列車

13:56発の列車が到着

 蒸気機関車でなく、走れメロスが牽引のようです

昭和23年製造の客車とダルマストーブ

 懐かしい光景が浮かんでくる

団体専用車は大混雑でしたが

一般車両の客車はガラガラ

金木駅から津軽五所川原駅までの乗車券(560円)と

 ストーブ列車券(500円)が必要

厚紙の券がナントも旅情を誘います

津軽平野は雪の中…こんな歌詞にありましたネ

車掌さんが戻って来ました

 これから、イカとお酒等の販売です

岩木山が見えます

 列車内を撮ったり、移り変わる雪の風景を撮影したり大変

ストーブの火力は凄いもので

 中は暑いくらいです

イカを焼くため石炭を入れ

 火力を上げる

メンバーの一人がイカを購入、1枚1,000円

津鉄のパッピ姿の女性のイカ焼き

イカ焼きの写真撮りに夢中になりすぎ

 気が付けば五所川原駅駅に到着寸前

乗車してきた「走れメロス」は切り離されていて

 折り返し運転の準備

切り離された「走れメロス」の連結作業

連結完了点検

 現在は、このような作業は見られなくなって来ました

14:35 五所川原駅待合室にもストーブがありました

わずか40分程度の時間

 とてもすばらしい時間を過ごせました

来られるチャンスがあれば、もう一度

15:00 五所川原から弘前へ

 冬に咲くさくらライトアップを撮影に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の青森ベイエリアの夜

2024年02月25日 20時37分49秒 | ライトアップ/イルミネーション

奥入瀬渓流から青森のホテルに到着したのは18:00

 さすがに青森となると雪道で安全走行

安全第一ですネ

18:00 アートホテル青森ロビー

ねぶたで「おもてなし」のアートホテル青森

夕食は、ホテルにて

 青森産の鶏のシャモロック煎餅鍋

天ぷらの盛り合わせ

 地のものを使用した天ぷら

もう、満足の夕食

20:00 明日の準備をしながら

 青森ベイエリアの撮影に行くか迷いましたが

すぐに来られる所でもないのイッチャイました

20:00 一段んと寒さを感じる

青函連絡船八甲田丸

青森ベイブリッジ

20:30 観光物産館アスパム

20:30 雪一面の歩道

 やはり、例年と比べると極端に少ないみたいです

20:40 足元に気を取られホテルを

 行き過ぎてしまう失敗をしてしまいました~ァ

23:00 今日は昼も夜もと忙しく歩き

 早目の就寝に

明日は、津軽鐡道のストーブ列車に乗車します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の奥入瀬渓流を散策

2024年02月23日 20時55分12秒 | 撮影旅行記

盛岡市から氷と雪に覆われた奥入瀬渓流へ出発です

 曇天の天気、現地では少しでも天気回復してほしいですネ

11:35 奥入瀬ブルワリーレストラン

 撮影前に腹ごしらえ

天気は曇天のまま、これでは墨絵のような写真になってしまうカモ

店内は広々ととして中々の雰囲気

ご当地グルメの「十和田バラ焼」

 地元野菜も豊富

5種類のOIRASE BEER

 香りが豊かで美味しいビールでした

13:00 奥入瀬渓流石戸休憩所到着

 ここから撮影開始

 馬門岩付近

13:27 九十九島付近

13:34 飛金の流れ付近

13:48 氷柱

 見事な柱、これでも例年と比べると少ないようで

迫力が違うそうです

岩肌に付着した雪と氷柱

14:15 氷柱

 スベル雪道を踏んばり登ると迫力の氷柱が連なる

迫力あります

 下りの雪道が恐怖

14:40 子ノ口

 ここから、石ヶ戸休憩所へ

14:55 九段の滝

15:00 双白髪の滝

全面凍結しているハズの滝

 暖冬かなか~ァ

15:10 石ヶ戸の瀬付近

2時間かけて、バスで移動しながら

 雪の奥入瀬渓流撮影も終了

慣れない雪の撮影、装備の準備不足等

 多々反省が残る奥入瀬渓流の撮影でした

それでも、良い経験になりました

 これから、青森市「アートホテル青森」へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もりおかイルミネーションブライト2023-2024

2024年02月23日 11時48分01秒 | ライトアップ/イルミネーション

2月4日からバスで東北の絶景の雪景色を

 見るため出かけましたが

ニュースで流れる天気予報は例年にない「雪不足」

 最初の目的地は、平泉「中尊寺」へ出発です

13:30 雪がまったくありません

 天気予報通り

今日の宿泊地盛岡へ

 盛岡ではイルミネーション撮影が楽しみです

18:00 創業明治四十年の「わんこそば 東屋」で夕食後

 イルミネーション撮影です

先付の親子漬け、そばかっけ鍋等の郷土料理

19:00 もりおか歴史文化館のメイン会場

盛岡市も雪がありませんし

 日曜日なのに人を見かけません

LEDライトでお遊び

テレビ岩手のライトアップ

岩手銀行赤レンガ館 

 ライトアップしているハズなんですが…何ででしょう

これで雪でもあれば

 明日は奥入瀬渓流なので

さすがに冬景色を見る事でしょう~期待しちゃいます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の赤きシンボル東京タワー周辺を散策

2024年02月14日 23時17分18秒 | ぶらり散策

東京タワーを見るため芝公園散策をしました

 何と小学校の修学旅行依頼に行きます

10:30 日比谷線 神谷町駅から出発 

 愛宕神社へ

10:40 途中虎ノ門岡野栄仙本店で

 豆大福を購入

10:45 虎ノ門ヒルズの庭園

大正元年創業の老舗の豆大福

 ほどよい甘さの大福を頂く

11:05 愛宕神社

  急階段の男坂「出世の階段」を登る

愛宕神社

 徳川幕府の江戸幕府の際創建され

幕末の桜田門外の変で水戸浪士の集合場所にもなった所

 歴史を感じる

将軍梅

 散策した時期は2月上旬

白梅が咲いてました~ァ 暖冬~

11:20 NHK放送博物館へ

 入場無料なので入ってみました

ひょこりひょうたん島

 懐かしい~思わず歌っちゃいます

昭和レトロ

 確かにこんな感じ 涙がほろりと胸を打つ

NHKの歴史をたどれました

11:55 幸稲荷神

 1394年応永元年で東京でも最も古い由緒ある神社

12:05 見えてきた世界の赤いシンボル東京タワー

12:06 高さ333mの東京タワー

12:15 145mの展望台へ

12:45 弁天地

芝公園に白梅が咲いてました

13:10 芝東照宮

13:25 増上寺到着

 大殿のバックには東京タワー

徳川家将軍家霊廟がありますが

 近代的な鉄の塊の高さ333mの東京タワーが

見られるとは思ってなかったでしょうネ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする