mikitan’s blog

たくさんの思い出をblogへ(^^

柚子胡椒作りとカプサイシンの痛み

2023年10月22日 20時19分08秒 | 年中行事

2023年の柚子胡椒作りの時期になって来ました

 今年で13年目になりますが、例年と違うのは

相方が手首を骨折し戦力外

 一人での作業となりました

今年は自家栽培の青唐辛子が豊作

 柚子1個に付き、唐辛子4本ですが

我が家の青唐辛子は小ぶりなので多少多めに収穫

多少黄色みが出てこた柚子を収穫

 柚子の色が悪いのは猛暑のせい?

柚子の表面だけをおろし金でする

 今年は例年の半分の15個分

小ぶりなので90本を収穫く

美味しくするため、種を丁寧に取り除く

 いつもは、ビニールの手袋をし作業するのですが

例年の半分の量なので甘い考えで軍手で作業

 じわじわと、青唐辛子の強烈なカプサイシンの影響が

指先がヒリヒリと火傷をしたような痛みが走り

 それでも、もう少しで作業も終わるのでガマン・・・

唐辛子をフードプロセッサーで細かく裁断

 青唐辛子と柚子を合わせ

重量の7~8%の塩を加えなじませる

煮沸した瓶に詰め込み完了

 ここで、ヒリヒリと燃えるような手の痛みに限界

妻に相談したら「手に油を付けて暫くがまんし

 それから、石鹸で洗ってみたら」と、アドバイスをもらう

不思議なもので、痛みが引いてきて

 これを、4回ほどやってみて多少の痛みが残る程までに回復

カプサイシン恐るべし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山ア黒部ルペンルート~大観峰から扇沢~

2023年10月10日 15時34分45秒 | 旅行

室堂平のバスターミナルから立山連峰の

 トンネルをトロリーバスで移動

12:55 移動すること10分で大観峰へ到着

12:58 大観峰屋上展望台より

 青空も見える天気

室堂平の白い世界はウソの様

 山の天気ってホントわかりません

エメラルドグリーンの黒部湖

期待していなかった大観峰の眺望が

 すばらしい一足早い紅葉が見られ、感激が倍増

紅葉を始めた黒部平

13:15 ロープウエイで黒部平駅へ

12:27 大観峰から支柱がないロープウエイで黒部平駅へ

大観峰は鮮やかに色づいています

標高差488m、距離1.7kmを7分で移動

 360°のパノラマ

13:32 黒部平より黒部湖を望む

13:33 黒部平展望台より

13:45 黒部平駅

 ケーブルカーで、黒部湖駅に

13:55 黒部湖駅に到着

 5分間の乗車

駅から長~いトンネルを歩く事5分

 この先の出口が黒四ダム

14:01 黒四ダム到着

川の下流には、昨日見たダムがあるのです

 何というところにダムを建設したのでしょう

長さ492m黒四ダム

 渡りきるにも時間がかかります

周りの風景に圧倒されながら歩く

14:25 黒四ダムの放水

 アーチ式のダム、高さ186m

昭和31年から仮設準備を始め34年にコンクリートの打ち込み昭和38年に完成

 60年経つダムとは・・・改めて凄さを感じますネ

迫ある水の圧力を感じます

14:47 集合時間までには時間がありますが黒部ダム駅へ

歩き疲れ駅で休む事にしました

ツアーメンバーも同じ考えの方多数

 疲れて座っておりました

16:35 扇坂行きのバスが到着

バス6台に乗車開始

 電気バスで扇沢まで10分

扇沢からの上下線とすれ違う場所は1ヶ所

 長さバス6台分とバス幅ギリギリしかありません

バスの中は大混雑

16:55 扇沢駅に到着

16:10 宇都宮に向けて出発

 立山駅から7つの乗り物を6ヶ所駅で乗り換え

また観光をしながらの約6時間30分の立山黒部アルペンルートの旅

 雄大な風景と山の天気の変動を感じんがら

現在は楽しい観光ルートになってますが

 この2日間で電気を作るための大変さが改めて分かりました

これで、自宅は何時に着くんでしょうか~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山黒部アルペンルート~立山から室堂平~

2023年10月09日 13時45分35秒 | 旅行

富山のホテルは、8:20の出発

 立山連峰は雲の中

天気予報は、☂マーク

 ムゥ~残念な立山黒部アルペンルートになるかも

9:20 立山駅に到着

 天気はどんより雲、今にも雨が降りそう

室堂の気温12・6℃

ケーブルカーで約500mの標高差を7分で美女平駅へ

美女駅到着

9:55 美女平駅に到着すると

 室堂平バスターミナル行きの高原バスが次々と、待ち時間なし

それにしても、この暗さとガスを見ていると

 室堂の紅葉は期待できないです

10:00 時折青空が

 天気の回復を祈る

10:07 称明の滝

 落差350mもある日本一の滝

10:15 天狗平の紅葉

10:20 紅葉とガスの中を走る、室堂からのバスに遭遇

10:40 室堂平バスターミナル着

 早目の昼食は、11:10からレストランで

外へ出て見ると、案の定白の世界

 天気の回復はありませんが、雨だけは避けました

でも、高山植物色づいて綺麗でした

 それにしても、半そでから防寒着に

着るものの変更が大変

レストランは、団体のお客様で満席

 中国人の団体が多いのにはビックリ

確か人気がない海外旅行先だったのに・・・

お昼は、贅沢に白海老唐揚げ丼

 カリカリと揚げられた白海老でした

11:40 ミクリガ池ヘ

紅葉を見ながらの散策

一面ガスに包まれていた池も一瞬ガスが風に流れ

 池が現れる風景に感激

ガスが濃く、戻るにも不安になります

11:30 立山連峰の下を通るトンネルを 

 トロリーバスで大観峰へ

12:40 大観峰へ

 この天気では、黒部平側の景色も期待しない方がイイみたいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欅平を散策

2023年10月05日 21時53分40秒 | 旅行

終点の欅平駅に到着

 集合時間を確認後解散

白馬岳や黒部ダムへの登山の拠点駅で欅平駅前は大混雑

奥鐘橋は高さ34m

黒部川に吸い込まれそう~

奥鐘橋から人喰岩へ

岩壁が大きく口を開き

 人を飲み込むように見える

人喰岩から欅平駅方面の眺望

足湯に入るため河原へ

河原展望台で足湯に入りしばし休息

 足湯は気持ちイイです

足湯から駅に戻ると、時間が多少あったので駅構内を散策

 うまそうな峡谷そばだったなぁ~

宇奈月駅は15:19発

 改札口にはチラホラと人が集まって来ました

電車が入って来ました

15:19 宇奈月は16:35着

 上りの方が多少乗る時間は少なめです

下っているからでしょうか

宇奈月から富山駅前のホテルに到着後自由夕食

 富山はお寿司が美味いとの事

駅前のお寿司屋さんは、混雑していたため

 駅から10分の富山漁師居酒屋「越中舞華」さんで夕食

まずは、今日の疲れをビールでほぐし

上寿司10貫どれを食べてもう・ま・いしかないです

 明日は、黒部立山アルペンルート

一足早い紅葉が見られるでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒部峡谷鉄道トロッコ電車(宇奈月駅~欅平駅)

2023年10月04日 22時54分00秒 | 旅行

立山黒部アルペンルートと黒部峡谷鉄道トロッコ電車のバス旅に

 一足早い紅葉を見る事が出来るでしょうか

8:30 松代SA

 宇都宮は朝から小雨

長野に入ると天気が回復

 本日30日は、黒部峡谷鉄道トロッコ電車に乗って欅平へ

このまま天気が良ければいいのですが

宇奈月駅から欅平への予約トロッコ電車は12:50

 それまでに到着しなければ、昼食は車内でお弁当です

雑穀米に煮物、鮭でどこにでもある普通のお弁当ですが味付けは最高

 熱いお茶も入れてくれて、ホント笑顔になるお弁当でした

11:20 宇奈月駅到着

 

集合時間まで駅周辺を散策

 欅平からのトロッコ電車に遭遇

EDR形 重連の電気機関車

黒部峡谷鉄道トロッコ電車で欅平へ

 欅平までは20.1kmの約1時間20分の旅

12:50 出発

 1923年(大正12年)に施設工事が始められた黒部峡谷鉄道

雨の予報が外れてよかった~ぁ

12:53 新山彦橋と山彦橋

12:58 うなづき湖と湖面橋

新柳河原発電所

 印象的な西洋風の建物

13:00 晴れていればもっと綺麗なエメラルドグリーンに見えるのに残念

13:02 砂防ダムの数々が滝のように見える

13:02

 次から次へと見所が多いトロッコ電車

13:03 サル専用のサル橋

13:05 仏石

13:07 黒薙駅から後曳橋、その先はトンネルと

 鉄道工事はさぞかし苦労の連続の工事だったんでしょう

13:26 出し平ダム

13:27

13:28  サルの群れが間近で見られます

13:28 ねずみ返しの岩壁

13:29 黒部川第二発電所

 発電出力73,600Kw 建設が昭和11年10月

橋の形がユニークです

13:38 猫又駅

 1926年(大正15年)に猫又まで開通

猫又駅で上り列車を待ち合わせ

13:51 鐘釣駅

 宇奈月から14.3km 標高443m

一旦バックしてから本線に入る

 スイッチバック方式がとられてます

万年雪は見られる釣鐘

 この駅で下車する方も多数いました

人気のようです

14:20 欅平に到着

14:22 改札口

 意外と短く感じた1時間20分でした

景観地が多い欅平、楽しみです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする