モン・サン・ミッシェル観光後、ホテルで休息、と云っても
明日の準備やらで忙しくしていると、突然ノックが
「お宅の部屋は暖房が入ってますか?」との訪問
調べて見ると、スチームの線が開いていなことが判明!
私たちは、ドノの鍵を開けるのに一苦労しました
いろいろな事がありますネ(^^




休息している間にひと雨があったようです
食事は、早めに食し
一番でレストランを退席
シャトルバスで、一路島内移動

シャトルバスを下車すると
目の前に広がるライトアップされたモン・サン・ミッシェル
ドラマチックな風景
これが見たかったんです




王の門からグランド・リュ
シーズンオフなのでひっそりとしています
人が少ないと云うよりもいないので
撮影には最高なのですが、ちょっと不気味
たまに暗闇から人と会うとビックリです



美しい尖端がそびえる教会
聖ミカエル像と月
シーズンオフの最果ての地で
一人占めのモン・サン・ミッシェルでした
明日の準備やらで忙しくしていると、突然ノックが
「お宅の部屋は暖房が入ってますか?」との訪問
調べて見ると、スチームの線が開いていなことが判明!
私たちは、ドノの鍵を開けるのに一苦労しました
いろいろな事がありますネ(^^




休息している間にひと雨があったようです
食事は、早めに食し
一番でレストランを退席
シャトルバスで、一路島内移動

シャトルバスを下車すると
目の前に広がるライトアップされたモン・サン・ミッシェル
ドラマチックな風景
これが見たかったんです




王の門からグランド・リュ
シーズンオフなのでひっそりとしています
人が少ないと云うよりもいないので
撮影には最高なのですが、ちょっと不気味
たまに暗闇から人と会うとビックリです



美しい尖端がそびえる教会
聖ミカエル像と月
シーズンオフの最果ての地で
一人占めのモン・サン・ミッシェルでした
フランス滞在4日目は、一路380km離れたモン・サン・ミッシェルへ
一番の楽しみにしていた場所です


SAINT AUBERTホテル
朝食もいつものメニューにも慣れました

モン・サン・ミッシェルまでこのような風景がず~っと続いていま
した
天気が心配です
目的地は黒い雲
時折強い雨が降ってきます

昼ごろホテル到着
スーツケースをホテルを預け
これから、名物 オムレツ料理
評判はネット・ブログで調べましたが
どんな味がするんでしょう~か(^^

モン・サン・ミッシェルが見えるレストランで昼食
希望は、島内のプラームお母さんのお店で食べたかったのですが
ツアーですからしょうがないです




名物オムレッツは噂どおりでした
シャケは意外とうす味で、リンゴのお酒パナシュ
島内でガイドさんと待ち合わせの時間があると云う事で
たっぷり時間があるとの事
早く行きたいので~す

現在はシャトルバスで島内へ
待ち合わせ時間14:00
まだまだ時期がアルゾ!

王の塔より
ワクワクします
どんな所なんでしょう




島内のメインストリートは細い坂道
両側にお土産屋さん、レストランがイッパイ
看板が色とりどり、とてもユニークです



ここから、修道院の中へ
ゴシック様式、ロマネス様式等が混在した建物
ここにきてあらためて凄さがわかります


テラスからの夕景
リヨンを出発した時は雨を心配してましたが
何とラッキーな夕日が見られるなんて


大天使 聖ミカエル
約3時間の観光も終了
これから、ホテルへ向かい夕食後
夜のモン・サン・ミッシェルへまた行こうと思います
一番の楽しみにしていた場所です


SAINT AUBERTホテル
朝食もいつものメニューにも慣れました

モン・サン・ミッシェルまでこのような風景がず~っと続いていま
した
天気が心配です
目的地は黒い雲
時折強い雨が降ってきます

昼ごろホテル到着
スーツケースをホテルを預け
これから、名物 オムレツ料理
評判はネット・ブログで調べましたが
どんな味がするんでしょう~か(^^

モン・サン・ミッシェルが見えるレストランで昼食
希望は、島内のプラームお母さんのお店で食べたかったのですが
ツアーですからしょうがないです




名物オムレッツは噂どおりでした
シャケは意外とうす味で、リンゴのお酒パナシュ
島内でガイドさんと待ち合わせの時間があると云う事で
たっぷり時間があるとの事
早く行きたいので~す

現在はシャトルバスで島内へ
待ち合わせ時間14:00
まだまだ時期がアルゾ!

王の塔より
ワクワクします
どんな所なんでしょう




島内のメインストリートは細い坂道
両側にお土産屋さん、レストランがイッパイ
看板が色とりどり、とてもユニークです



ここから、修道院の中へ
ゴシック様式、ロマネス様式等が混在した建物
ここにきてあらためて凄さがわかります


テラスからの夕景
リヨンを出発した時は雨を心配してましたが
何とラッキーな夕日が見られるなんて


大天使 聖ミカエル
約3時間の観光も終了
これから、ホテルへ向かい夕食後
夜のモン・サン・ミッシェルへまた行こうと思います
アルル PARK INN OUESTホテルと、云ってもビシネスホテルです
宿泊するだけなのでこれで十分です

ホテル出発 7:50 夜が明けるのが遅いです
いつもホテルのネオンを見ながらの出発!



一番乗りで到着した、世界遺産 ポン・デュ・ガール
人は少なくて良いのですが観賞する時間が・・・駆け足です
約2000年前に建造された古代ローマ時代の水道橋
高さ49m ,長さ275m紀元前から今まで残るとは
もう奇跡としか云いようがありません
もう、感動です

サン・ベネゼ橋
童謡で有名な街のシンボル
12世紀にロール川に初めて架けられた橋
アヴィニヨンの橋で有名です



城壁に囲まれた中世都市が
面影を残した街の中をゆっくり散策しました


アヴィニヨンのレストランで昼食でした
ラタトゥーユとムール貝の炒め物
日本ですと、大きくプックラした貝がおいしいとされてますが
フランスは、小さなしょぼい貝がおいしいとされたます
所変わればでしょうか
ここのマスターやけに陽気な人でしたネ~
楽しいかったです

一気に230Km移動しリヨンへ
世界遺産リヨン歴史地区の眺望が素晴らしい
フルビエルールの丘からの風景
きれいな夕焼け空が見られました

フルビエルールの丘の
ノートルダム・ドーフルビェール大聖堂

大聖堂の素晴らしい空間
こちらに来ると、いつも感激して見上げています




夕食はリヨンのレストラン
大きい街です
料理は、サラダ・ポーク料理・プリン
ポーク料理の付け合わせはポテトでした
これで、何回目だったかぁ~



リヨンの街は華やかでとっても良い感じがしました
ちょっと、歩いて見たいですが
そのような時間はないようです
宿泊するだけなのでこれで十分です

ホテル出発 7:50 夜が明けるのが遅いです
いつもホテルのネオンを見ながらの出発!



一番乗りで到着した、世界遺産 ポン・デュ・ガール
人は少なくて良いのですが観賞する時間が・・・駆け足です
約2000年前に建造された古代ローマ時代の水道橋
高さ49m ,長さ275m紀元前から今まで残るとは
もう奇跡としか云いようがありません
もう、感動です

サン・ベネゼ橋
童謡で有名な街のシンボル
12世紀にロール川に初めて架けられた橋

アヴィニヨンの橋で有名です




城壁に囲まれた中世都市が
面影を残した街の中をゆっくり散策しました


アヴィニヨンのレストランで昼食でした
ラタトゥーユとムール貝の炒め物
日本ですと、大きくプックラした貝がおいしいとされてますが
フランスは、小さなしょぼい貝がおいしいとされたます

所変わればでしょうか

ここのマスターやけに陽気な人でしたネ~
楽しいかったです

一気に230Km移動しリヨンへ
世界遺産リヨン歴史地区の眺望が素晴らしい
フルビエルールの丘からの風景
きれいな夕焼け空が見られました

フルビエルールの丘の
ノートルダム・ドーフルビェール大聖堂

大聖堂の素晴らしい空間
こちらに来ると、いつも感激して見上げています




夕食はリヨンのレストラン
大きい街です
料理は、サラダ・ポーク料理・プリン
ポーク料理の付け合わせはポテトでした
これで、何回目だったかぁ~



リヨンの街は華やかでとっても良い感じがしました
ちょっと、歩いて見たいですが
そのような時間はないようです
昨年9月末に誕生した孫も100日過ぎ
孫のお食い初めをしました
平安時代から行われたようで
「一生涯食べることに困らないように」と、
願い込めた儀式のようです
いつの時代も思いは同じようなんですネ

赤飯、鯛、煮ものにお吸い物
何故か、長男の嫁が小石を御膳の上に
「歯が丈夫になるように」の願いを込めて

「何を僕に食べさせようとしているんだ
まだ、ミルクの方がいいよ~」と、
云っているようです
これで、無事儀式が終了です
孫のお食い初めをしました
平安時代から行われたようで
「一生涯食べることに困らないように」と、
願い込めた儀式のようです
いつの時代も思いは同じようなんですネ

赤飯、鯛、煮ものにお吸い物
何故か、長男の嫁が小石を御膳の上に

「歯が丈夫になるように」の願いを込めて

「何を僕に食べさせようとしているんだ
まだ、ミルクの方がいいよ~」と、
云っているようです
これで、無事儀式が終了です