goo blog サービス終了のお知らせ 

mikitan’s blog

たくさんの思い出をblogへ(^^

アメリカ旅行~ボルテックスの街セドナ~

2020年02月07日 15時17分42秒 | 海外旅行

アメリカ旅行2日目はセドナからグランドキャニオンを指す

 強力なエネルギーを感じられるセドナ

グランドキャニオンからの夕景

 アメリカの大自然を感じたいです

フェニックスの気持ちの良い朝

 アリゾナ州は建物は3階までしか建てられない規制

周りの山々の風景が見えないとイライラするからそうでうす

アメリカ到着後初めての食事

 ロビー横にある食事スペースにて

簡単な食事メニューが並んでいました

間違いないポテトとスクランブルエッグ

 ソーセージは塩辛かったかなぁ~

ケチャップとマスタードを付けると味が激変に美味くなる

昨日はホテル到着も遅く長時間のフライトで遅めの9:00出発

 ホテルを出ると砂漠地帯が広がり

一面サボテン風景

 以前サボテン公園があったのですが

あまりにガラガラ蛇が多いので公園は閉鎖されたとか

サワロサボテン

 成長すると80ℓの水蓄えるサボテン

まさかアメリカでサボテンの風景を見られるとは

セドナ4大パワースポットの一つ

 「ベルロック」が見られるビジターセンター展望台

周りが赤茶けた大地と松林

セドナ全体が大地から特殊なエネルギーを強力に発する「ボルテックス(渦)」

両手を広げ体全体でボルテックスを感じとろうとしましたがダメ~でした

エアポートメサ

 小高いメサ(テーブル状大地)からセドナの街を見下ろす

正面の山は「サンダー・マウンテン」

 この場所がデズニィーランドの候補地だったのですがロスへ

「ビック・サンダー・マウンテン」と云うアトラクションの名前だけが残ったようです

セドナの街の中心へ

 セドナでもっとも神聖な場所とされるボイトンキャニオン

人口1万人程の小さな町に年間450万人もの観光客が訪れる街

 アップタウンの700mのメインストリート

レストラン・ショップ・お土産物店が軒を連ねいている

気にいった食べ物を見つけて外で食べるのも気持ちがいいです

 日差しが暖かくコートいらないです

真冬の日本とは大違いの温度差

通りの至る所にある風景

ボイトンキャニオンを見ながらショッピングをした後は

 グランドキャニオン国立公園まで2時間程

ブライトエンジェルロッジからの夕景を見に出発

 この天気なら感動的な夕日を見られそうです(^^

 

 

 

 

 


グランドキャニオンとラスベガスの旅~サンフランシスコヘ出発~

2020年02月06日 21時40分16秒 | 海外旅行

2020年1月24日からツアーで

 グランドキャニオンを中心の観光へ行ってきました

初めてのアメリカ本土の旅ですが

 JALなので取り敢えずサンフランシスコまでは

言葉の不安もなく安心して行けました

集合時間の4時間前に羽田国際空港旅客ターミナルに到着

 どうやらツアーメンバーでは一番で来たようです

交通機関に何があるかわかりませんのでこれで「ヨシ」と、云うことで 

色々なイベントが

 集合時間まで色々楽しめました

どうやら航空会社の手続きができる時間に

入国審査をし、今回はJALのスカイビューへ

 出発時間までこちらで休息

初めて利用するJALのラウンジ

 どこに座っていいかドキドキ!

さっそく冷えたビールで喉を潤す

 シュウマイが美味イ~

美味いと評判の「「ビーフカレー」

 噂通り、ちょっと食べ過ぎちゃいました

これから、機内食もあるのに( ^ω^)・・・

ビッフェには美味しいメニュー盛りだくさん

アルコール類も種類が豊富

 搭乗時間までゆっく楽しみました

いよいよサンフランシスコに向けて出発

 初めてのUSA本土上陸

入国審査今から心配

 英会話には全然自身ありません^^

離陸してから1時間程でWelcom drink

シャンパンとウイスキーをロックで

 長いフライト時間をお酒を飲んで寝るだけ

夕食は「牛肉と野菜の旨煮ご飯添え」

 ラウンジで十二分に頂いたので程々に

夕食はチキンオーバーライス

 後に時間程で到着予定

サンフランシスコPM13:00

 バックがスムーズに出てこなく

メンバーのバックそろうまで時間かかりました

 これがアメリカか?

このあと心配な入国審査も「持ち前の笑顔」でクリアー

 本当は色々質問されましたが、わきの下汗びっしょで

何とか身振り手振りで無事通過

 全員が終わるまで時間たっぷりかかりました

国内線へ乗り換えるため電車移動

 日本とはスケールが違いすぎます

第1、第2ターミナルがあるようで

 もう目が回る・・

アメリカン航空でフェニックスへ

 セキュリティ審査厳しいス

ここで3時間の待ち合わせ

サンフランシスコ上空から

アメリカ人の長い足が私の席まで延長してノサバル

 何も気にしない様子

さす迷惑を顧みないアメリカ人

 それにしても足の長さ違いすぎる(悲しい)

ファニックスまでは2時間のフライト

トイレ付のバスで50人以上乗れるようです

ホリデイ イン ノース フェニックスには21時30分到着

 長~い1日が終わりました

皆さんも無事到着してホッとしているようです

 明日からの観光に備え寝ましょう~


ハワイ旅行~パンケーキとダウンタウン~

2019年04月05日 19時26分29秒 | 海外旅行

ファマーズ・マーケットを楽しみ

 まだ足を入れていない

ワイキキ地区に行って見ました

インターナショナル・マーケットプレイスで下車

樹齢150年のバニアンツリー

この辺が古代ハワイアンにとっての

 精霊が宿る場所

聖なる海カヴェヘヴェヘでパワーを貰う

色とりどりのパラソル

 ハワイに来た~と感じた瞬間

明日帰るのに感じるのが遅いかも

今日のお昼は日本未上陸の

 パンケーキ店へカアカウア・アベニュー通りを

地図を見ながら「クリーム・ポット」を探す

ハワイアン・モナークホテルの中にある

 「クリームポット」

かわいい入口

 パンケーキが楽しみ~

人気のお店

 しばらくこの陽が降りそそぐ中待つ

ここのパンケーキは「スプレパンケーキ」

ラズベリーソースの「スフレパンケーキ」

 とても軽くフワフワ

おいしいですネェ~

こちらも「美味しいです」

日本人スタッフの女性も居ますし

 日本語のメニューもあるので

落ち着いて食べられます

昼食後はダウンタウンエリアへ

 ハワイ出雲神社から散策

ハワイで110年以上の歴史ある神社

 来ている方日本人がほとんど

古い街並みも残る

 ダイヤモンドヘッドへ登頂した

疲労がジワジワと足に来てます

イオラニ宮殿

カメハメハ大王像

 ベタな観光ですがこれもハワイですから

ワードビレッジで見た変わったビル

プールが宙に浮いている不思議な光景

 さすがUSA近代的

ヒルトン・ハワイアン・ビレッジホテルへ戻り

 夕刻までゆったりと過ごす

午後5時からハワイアンビールを飲みながら

 つまみは、肉団子に生野菜

ハワイ最後の夕日

 明日は帰国

ドタバタのハワイ旅行でした

 飛行機は定時に飛んでほしいものです


ハワイ旅行~ダイヤモンドヘッド~

2019年03月30日 22時48分21秒 | 海外旅行

ハワイ5日目は

 ハワイのシンボルのダイヤモンドヘッド トレッキングです

アラモナ発6:40始発のバスに乗車

 朝の6時台なのにやけに混雑

途中から満席で

 乗車出来ない方も出たほど

7:30ダイヤモンドヘッド駐車場に到着

 下車する方がやけに少ない

今日は土曜、人気のファーマーズ・マーケットへ

 行く方が多いようです

早朝からの混雑納得です

入場料一人1ドルを払い

 気合いを入れて登頂です

緩やかな登りの舗装された道路から

 暫くすると岩盤もろだしの道に

途中の展望台からの風景

トレッキング道から階段

天井の低いトンネル

トンネルが終わると

 急勾配の階段

階段はキツ~

キツイ後は絶景の風景

 海の藍と空の青が交わった所が水平線

頂上は意外と狭く

 狭い場所に人ひと

232mのダイヤモンドヘッド

 約50分で登りました

ワイキキのホテル群とビーチの風景に満足

下山も階段から

ゆっくり、ゆっくりと

 ハワイの自然を眺めながら下山

10時位には下山が出来

 せっかくなので、ファーマーズ・マーケット会場へ

歩いて向かう事に

15分かけて

 ダイヤモンドヘット入口に

会場まで後少し

ファーマーズ・マーケットは

 なんて混雑しているでしょう~

早朝のバスの満席納得です

ハワイの野菜

 式の昼食で食べた野菜がありました

地元の方が多いようです

日本語で書かれたお店で

 アサイボールを購入

待ち人数が20人位いて

 陽射しがキツイ中待っているのが大変でした

アサイーはヤシ科の果実で

 ブラジル発祥のデザートなのだとわかりました

アサイーのスムージーに沢山のフルーツが覆い

 ハチミツがタップリ

これは美味しいに決まってます

 この暑さには、タマラナく体内に美味さと

冷たさが吸収されます

ファーマーズ・マーケットを十分楽しみバス停へ

 驚きましたぁ~大混雑!

土曜日のダイヤモンドヘット

 トレッキングは避けた方がよさそうですヨ~

 


ハワイ旅行~ヒルトン ハワイアン ビレッジの夜~

2019年03月28日 21時15分05秒 | 海外旅行

ヒルトン・ハワイアン・ビレッジでは

 金曜日の夜にスーパープールで

ハワイアンショーと花火が上がります

 これが楽しみでこのホテルを選んだようなものです

JTBのルアナラウンジで夕日を見ながら

 ハワイアンビールを飲む事に

おつまみはロールキャベツに

野菜とチーズ

ビールにワインもあります

冷えたビール

 ブロッコリーを生で食べました

意外と美味いんです

 日本では生では食べませんよネ

燃えるような美しい夕日

お酒もつい飲み過ぎてしまいます

思い思いに夕日を楽しんでいます

19時 スーパープールでハワイアンミュージックショーの開催

19時40分頃から花火

たった5分の花火のショーですが

 ハワイの夜を楽しめました

ショーの後はホテル内を散策

ショッピングをしたり

ライブ演奏を聴きながら

 開放的なバーでお酒を楽しむ人

夜のホテル内を十二分に散策し部屋に戻る

ホテルの部屋から

夜寝付けなく

 ベランダに出てハワイの夜空を眺めていると

家族から「うるさい~」との声

 「おやすみなさい」