ひとり気ままに

バツイチ女のひとりごと。離婚した人も、離婚を考えている人も、そしてこれから結婚する人も、「気ままな話」を聞いてください。

【本】 漁港の肉子ちゃん

2016-07-09 23:33:54 | 本と雑誌

新聞のコラム欄で又吉さんがお勧めの本。

漁港の肉子ちゃん (幻冬舎文庫)
西 加奈子
幻冬舎

気にはなっていたが、もともと小説は読まないので買うつもりは無かった。

先日、本屋さんに行くと、お勧めのコーナーに並んでいたので、思わず買ってしまった。

 

お話は、肉子ちゃんとその子供のキクちゃんの話し。

キクちゃんが話を進めている。

肉子ちゃんは族に言うダメンズウォーカー。

沢山の男に騙されて、借金を作って返済をする。

それでも、相手の事を悪くは言わない。

子供のキクちゃんもあきれるほど。

 

一緒に住んでいた、自称小説家の男は1枚も原稿を書かない。

ある日、彼が出て行った。

肉子ちゃんは心配になって男を探す。

そしてたどり着いた先が漁港だった。

 

漁港にある「うおがし」という焼き肉屋さんに住みこみで働くことになる。

働く条件は、体を壊さないこと。

食あたりでもおこせば、お店の評判が悪くなる。

 

太ってはいるが明るく前向きな肉子ちゃんはすぐにお客さんに溶け込んでいく。

キクちゃんも転校してきた小学校でいろいろなことを経験して行く。

 

キクちゃんの成長と天真爛漫な肉子ちゃんの生活。

そんな小説だと思っていたら最後にジーンとくる場面があって終了。

そこは読んでください。

 

肉子ちゃんみたいに生きられたら。

生きることに一生懸命になれたら。

本当は泣きたいくらいの毎日だった・・・。

ああ、、きっと泣きたい気分も越えちゃったのか。

 

いやらしさもドキドキもなく、淡々とそしてじわっとくる小説だった。

又吉さんお勧めありがとう。

コメント (4)

めぐみの雨

2016-07-09 22:26:59 | 日記・エッセイ・コラム

2016年7月9日(土)

 

朝から土砂降りの雨。

涼しかったから、よく眠れる。

今日は東京で撮影会。

隅田大橋付近での撮影。

「こんな雨の中、機材は濡れるし、自分も濡れるし嫌だな。小雨決行って書いてあるけど、東京の天気はどうなのかしら?」

 

集合時間が17:30なので、時間は十分ある。

朝から、カメラの準備をしながらも悩んでいた。

最近は、お休みは家でこもっていたい。

疲れというよりも、精神的に何もしたくないと思ってしまう。

以前なら、雨の撮影も楽しいだろう。と思えたのに。

 

9時が過ぎて、そろそろ決断しなくてはいけない。

「10時になったら欠席の電話をしよう」

そう思って5分もしないうちに携帯が鳴った。

「今日の撮影会は中止です」

何だかほっとした。

 

時間が出来たので、ずっとほったらかしにしてあった無線ルーターを新しいのに交換した。

予想通り、Kindleはネットにつながった。

これで、見えないスマホに必死になることはない。

そして、本を購入することが出来る。

というわけで、早々に購入。

anan (アンアン) 2016年 6月22日号 No.2008 [雑誌]
anan編集部
マガジンハウス

占い通りに生きるつもりは無いけど、未来は気になる。

 

 
 
 
 
 
 

最近お気に入りの飲み物。

しゅわしゅわがいい。

ビールも好きだけど、酔っちゃうと出来ないことも多々あるし。

今日はこれを飲みながら、先週の続きの本を読んだ。

雨のめぐみ。

のんびりとした時間をありがとう。

コメント (4)

万人に教えるのは難しい

2016-07-09 13:28:50 | 日記・エッセイ・コラム

2016年7月8日(金)

 

今週も終了。

毎日、毎日、新しい仕事が舞い込んで短い締め切りの中対応を迫られる。

こんなに時間が早く進んだら、あっというまにおばあちゃんになっちゃう。

 

今日はビールではなくて「アイス」

水曜日にコンビニで3個購入。

夜中の12時にアイスを食べるのもどうかと思うが、週末だから許して。

 

会社での出来事。

ある分析機器を立ちあげるのにパスワードを聞かれる。

作業手順書には「パスワードを入力してください(例)TS****)」と記載があった。

TSは共通で、そのあとの4文字は自分のパスワードを入れる。

*はワイルドカードである。

「パスワード入れたのに、ロックされました」

ロックを解除する手続きはとても面倒。

「自分のパスワード忘れちゃったの?」

「作業標準書どおり『TS****』と入力しました」

「****は自分の番号だよね」

「書いてあった通りに入れたのですが」

 

また、「昨日の〇〇さんの分析結果が見つからないのです」

「ホルダーに入っていないの?」

「日付でみれば3個データがあるのですが、2005年のホルダーで、ファイル名も別の番号がついています」

 

「昨日のデータはどこにファイルしたの?」

「作業手順書通りにファイル名つけました」

確かに、作業手順書には例として

2005年のフォルダー  BB051203と名前をつける  保存する

 

素直と言えば素直だけど、やっている意味考えようよ。と思ってしまう。

沢山の人が集まればいろいろな人がいる。

もっと丁寧に人と対応しなくちゃいけないと反省。

万人にものを教えてるのは難しい。

コメント (8)