おかげさまで生きてます

日々の暮らしのなかで

読み方

2009年01月31日 | 日記・エッセイ・コラム
昨日、テレビで20世紀少年が放映されていた
 
結構人気があるのか、それともテレビ局が一押しで
大々的に宣伝をしているお陰なのか
人気があるようだ
観た感想では、確かに面白い感じがしたし
原作を読んでみたいと思った
そう、僕はこの原作を知らないのだ
 
最近は映画に限らず、ドラマでも
漫画が原作の作品が多々ある
小説の実写化と違い、マンガはビジュアルも
必要となってくるから
作り手としては苦労があるだろう
実写化すると、その時々に
原作ファンからの失望とか絶賛とかが
繰り返される
原作を大事にしているファンならではの
感情だろうと思う
 
ただ、見た目は重要であるが
性格設定と言うか、喋り方や声質までは
原作から全てを読み取れないものもあると
思う
それは、読んでいる僕たちが勝手に
声色を使って読んでいるからだ
小説の場合はより顕著になるが
漫画がアニメになったときでも
声優の声に違和感を感じることはあるだろう
 
逆に、ハリウッド映画を最初に吹き替えで見た後
DVDを借りてきて字幕で観ると
結構な違和感を感じる時がある
灘儀武でクローズアップされたデュランも
実際の俳優の声を聞いて、がっかりしたことがあったほどだ
 
日常生活の中でも
読み方ひとつで印象が変わってしまうものがある
メールだ
短い文章で、より簡潔に伝えようとすると
余計な一文は省いたりするが
どうも、感情まで読み取れないときもある
逆に、こっちが変な感情移入をして
相手の言葉を違った角度で解釈してしまうこともある
 
“バ・ス・ゴ・ダ・ガ・マ!ってどんなオッサンやねん!”
 
低いダミ声で、一文字ずつ区切って発音して
いかにもオッサン臭を漂わせた鶴瓶師匠の言い方みたいに
読み方ひとつで
印象は変わるものだ
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懸賞

2009年01月30日 | 日記・エッセイ・コラム
メタボな体型を気にして、長らく缶コーヒーを
飲まない時期が続いていた
無糖とかブラックってのは飲めないんで
どうしても糖分を取ることになってしまうんで
それなら飲まない!ってことになっていた
 
が、どうも刺激を欲する身体の欲求に
押される形で再開した
とは言うものの、以前は一日二本以上飲んでいたのを
一日一本に限定しての再開だ
 
そんな缶コーヒーライフなのだが
今日買った缶にシールが貼られてるのを発見した
懸賞だ、懸賞だろう
何枚か集めて応募するか
今時なら、ネットで何かしらの操作で
毎週何名かに何かしらが当たるのかも知れない
 
思い返せば、こういった類の懸賞に応募することは
少なかった僕だが、何年か前の
 
“BOSS電”
 
の懸賞にはせっせと応募したのを
思い出す
行きつけのスナックの女の子にも協力してもらって
大量のシールを貼りつけて送ったものだ
結果はなしのつぶて
こういったものは落選通知がないのも事実
 
『桜散る』
 
ぐらいの報告は欲しいものだといつも思う
あの時は、なぜ執拗に応募したのか
今からでは思い返せない思いだが
よっぽど欲しかったんだろうと思う
 
そんな憧れのBOSS電だったが
協力してもらっていたスナックの女の子が
当たったとかで
何年後かに、お古として頂いて
使ったこともあった
 
ゴールドの携帯電話
 
今から思い返しても
あれはいいデザインだったと思う
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初開催と恒例行事

2009年01月29日 | 日記・エッセイ・コラム
今年になって計画した新年会が
いよいよ今週末に開催される
 
すべての準備が整った今日、改めて詳細を
メールで一斉送信してみた
早い、早すぎるレスポンスに感激!
レスにレスすると、またまた、レスポオォォォスぅ!
打てば響くとはこの事で
テニスと言うよりは、まさに愛ちゃん並みの
卓球ラリー!
 
それに引きかえ、芭華会のメールでは
その日のうちに返ってくる時もあれば
少し落ち着いた感じでレスが返ってくることが
多い
 
今回も、2月に行う新年会の開催日を
アンケート集計し、なるべく多くの参加者で
開催したいとメールをしたが
実は、未だに返事が返ってきてない会員さんもいる
過半数、いや、返信を貰った人の全ての人が
参加可能な日が見つかったので
開催日は決まったのだが
参加人数を一応は把握しておきたいので
返信カモーンのメールを再び
送信しているのだが、期日までに
返ってくるのか、心配している
 
まぁ、今回の新年会と
芭華会の2月新年会とでは
少々異なる点もあるのは確か
今回の形式で初開催となる飲み会と
芭華会のように、すでに歴史と伝統を重ねた
飲み会では
参加者の気持ちも微妙に違うのである
 
よく言えば、成熟し
よく言わなければ、惰性になってしまている?
ってな感じで
生活の一部になってしまっているんだろうと
分析する
 
芭華会の詳細メールも昨日一斉送信した
返信は誰からもないが
何の心配もない
 
歴史と伝統に裏打ちされた飲み会だから
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビデオ判定

2009年01月28日 | 日記・エッセイ・コラム
去年の八月頃からスポーツ紙を読まなくなった
 
今までなら、昼飯を食うときに
スポーツ紙を開きながら
エロ記事にも目を通す、律儀な読者として
隅々まで読み漁っていたが
youtubeなどと言うモノを観るようになってからは
もっぱら、お昼と友はパソコンに変わった
 
そういう訳でスポーツ紙を読まないと
とんと野球に疎くなってしまった
先日なんぞテレビで、そろそろキャンプが始まるって
言っているのを見て
 
「えっ?そんな時期なの?」
 
なんて、浦島状態
まぁ、某在阪球団がシーズン後半失速したことが
大きな原因なのだが
どうも最近のプロ野球は面白くない
 
そんな面白くないプロ野球の第2回目の
国際大会があるらしい
その大会では、ホームランに限り
ビデオ判定を導入するとか?
 
僕は以前より、スポーツのビデオ判定には
反対の立場をとり続けている
まぁ、百歩譲って相撲などはわからないでもないが
野球のように、一連の流れでプレーが続く
そんな一場面を切り取って判定したところで・・・
と、まぁ
熱くなる直前に寸止めしておくが
言えばそう言うことなのだ
 
何故、なにゆえ
審判の技術向上に目を向けないの?と
思う
誤審は、未熟ゆえの結果ではないのかな?
1000分の1や、1000000000分の1秒が見られる
ビデオで判定は
そりゃ誰もが納得するだろうけど
どうも、機械に裁かれるのはどうかと
 
そのうち、全ての判断をコンピュータに任せて
しまうんじゃないかと、心配になるときもある
 
マトリックスやターミネーター
 
あれは、案外近い将来と言うよりも
すでに始まっている話なのかも知れない
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝っちゃったよ!

2009年01月27日 | 日記・エッセイ・コラム
いやぁ~、なんて言うのかな?
やっぱ、こういう場合は
 
“勝てば官軍”
 
って事なんだろうな
 
大相撲
休場明けの横綱が優勝
場所前は不安説やら、進退をどうするのか!
なんて、バッシングまで行かないまでも
応援する声は小さかったような・・・
 
それが優勝したとたん、まさに人気モノ!
 
“若貴ブーム以来の大相撲ブーム!”
 
なんて、持ち上げるマスコミまで現れる
ほんと、調子がいいと思うしかない
いま、大相撲には色んな問題があるけど
まぁ、今回は
横綱の品位と言う論点で語るのが
いいんだろうけど
それでも、優勝ですべてがチャラになったわけでも
ないと思うのだが・・・
 
まぁ、一応
優勝決定の時のガッツポーズ等が
問題にはなっているようだけど
横綱にしてみれば
痛くも痒くもないバッシングだろうね
なんたって優勝したんだから
誰も止められなかったんだから
最大のライバルは
モンゴルの後輩なんだから
 
“勝つのは蒙古軍”
 
大相撲ブームじゃなくて、モンゴルブームじゃいないの?
って思いたくなる
 
もうずっと強いんだから
ブームとは言えないのが淋しいのだが
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする