goo blog サービス終了のお知らせ 

おかげさまで生きてます

日々の暮らしのなかで

原点回帰が無いとも限らない

2019年09月30日 | 日記
今日でポケベルのサービスが終わるらしい

使った事はなかったし、
すでに世の中スマホの時代

ことさらその事に関心があったわけではないけど、
終わるとなれば、少しは感傷的な気持ちも
湧いてくる

時代は常に進化し、新しい物に淘汰され
それもまた時代と共に忘れ去られていく

数年後には、新しいポケベルが出るかも知れない

そんな逆行あるか?

いや、未来の事なんて誰もわからない

口角泡飛ぶ激論会議

2019年09月26日 | 日記
経営者が集う会議に出席

個性的なメンバーにくわえ、
それぞれが実績をあげている会社の
代表と言うこともあって、
その手腕も僕では太刀打ちできないほど優秀

会議でも今後の方針を決めるのに
辛辣な言葉が飛び交うと共に、
周りへの要求も高度な物となる

とっても勉強になる会議だ

早く冬よ来てくれ!

2019年09月20日 | 日記
朝夕がめっきり涼しくなった!

いや、寒さを感じるほどになった

夕方帰る原チャは極寒の中を走ってる様だ

この季節、服装に迷う
夏はTシャツ
冬はダウンジャケット

春の涼しげな服はあるものの、
秋の寒さに対応できる服はあまり持ってない

この時期、微妙な姿になるのである

感銘を自分の物にするために

2019年09月19日 | 日記
15年ほど前、某団体の長をさせて貰った時、
毎回のように飲み会の席にコンパニオンを呼んだ

長の権限発動で、お気に入りの二オンさんを呼んだが、
リーダーは社長さんで、彼女の経営理念とか行動力に
感銘を受けた

最近ツイッターのリツイートの波の中に、
かわいい女性が筋トレ報告している投稿があった

ストイックに身体をいじめ抜くトレに
感銘を受けた

この感銘を自分に生かしたい

意外にも登場人物以外が犯人?

2019年09月11日 | テレビ番組
数人の男女が外とは隔離された、
いわば密室的は場所で
一人、また一人と殺されていく

状況的に見ても犯人はこの中にいる

それぞれが疑心暗鬼になるなか、
とうとう最後の一人になってしまう

もちろん自分は犯人ではない

そこで最後に残った一人が真犯人の存在に気づき
カメラ目線になった瞬間、

「犯人はお前だ!」

と、こちらに指を刺す

一瞬「俺?」と思ってしまったが、
謎解きとしては、登場人物は最初に集まった数人だが、
その一部始終を撮影していた人物、すなわち
このドラマを撮っていたカメラマンが真犯人だった!と言う、
捻りがあるようで、そんな飛び道具!と笑ってしまうような
結末だったという事を覚えている

昨日、ドラマ「あなたの番です」が最終回を迎えた

ずっと見ていなかったが、
最終回が近づくにつれ、謎解きがネットでも
散見するようになり、気になり始めて数話だけ見た

そして最終回

あえてここで、その回についての
回顧や批判や注文は避けるとして、
最後の最後、おばあさんがビルの屋上に
無理やり座らされているシーンをみて、
ふと、秋元康御大の「あの笑顔」が脳裏に浮かんだ

そうか、この物語の本当の黒幕は秋元康だったんだと

そう思えば、あの肩透かしのガッカリ最終回も面白く思える