愛知の史跡めぐり

愛知県の史跡を巡り、その記録を掲載します。

志段味古墳群2019(2) 名古屋市守山区

2019年09月22日 04時46分32秒 | 名古屋市守山区

古墳の公園

この資料館から古墳の公園に直接つながっていました。資料館をでると、図にある古墳をすぐに見学できるようになっていました。こういう仕掛けは2013年にはありませんでした。というか、資料館がありませんでした。

公園はきれいに整備されていました。余分な木は切られ、でこぼこはならされ、芝生が植えられ、散策路ができていました。

古墳の公園の様子

おもしろかったのは、方墳と大久手5号墳です。

方墳 方墳は志段味古墳群でこれ1基しかないそうです。案内の方が特にみてほしいと案内してくれました。


大久手5号墳

大久手5号墳は、大久手池の土手を造る際に半分破壊してしまったそうです。それで半分だけの前方後円墳になっています。

そして大塚古墳です。大塚古墳は復元を試み、造られたころの様子を再現したそうです。石を敷き詰め、埴輪を並べ、このような様子だっただろうということです。

大塚古墳前方部からの撮影


2013年の大塚古墳前方部からの撮影

案内の岡田さんは、草だらけの古墳がいいと。なぜなら、昔のままで手を加えていないからとおっしゃっていました。

確かに、復元してしまうと、そのように固定観念ができてしまう恐れもあります。また、違っているかもしれません。

しかし、見学者にはたいへん分かりやすいものになります。難しい問題です。

大塚古墳後円部からの撮影

この後昼食をとり、希望者で白鳥塚古墳を見学に行きました。白鳥塚古墳も門扉ができていたり、後円部に階段が造られたりとかなり変わっていました。

白鳥塚古墳にできた門扉

ということで、この見学会では、復元の功罪について考えさせられる見学会となりました。

志段味古墳群2019 おしまい


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どこのドイツ (ガーゴイル)
2022-06-17 12:27:17
川宮駅を通る線路は新守山駅と中水野駅を通る構造である。
返信する

コメントを投稿