大手曲輪を進み、左に折れると、三の曲輪に入ります。
三の曲輪
三の曲輪は兵だまりだと思われますが、その先には出曲輪があり、さらに堀が巧みに設けられていました。
三の曲輪と出曲輪の間の堀切
この堀切が大きくて深いので大変感動しました。南西方向からの侵入を阻むための最終ラインでしょうか。素晴らしい堀切でした。
堀切の西側、そのまま竪堀になっていました
堀切を横から撮影
大きな堀切をわたり、出曲輪にでます。出曲輪の突端は土塁が築かれていました。
出曲輪突端の土塁
出曲輪の先は、複雑な堀になっています。横堀が2重に掘られ、その間を縦に竪堀が畝状に掘られています。
出曲輪の先の横堀(手前と奥と二重になっています。その間に竪堀が1本見えています)
横堀の間の畝状竪堀(横から撮影)
二本見えています。この奥にやや浅いですが、3本目がありました。
目を右の方に移すと、大きな竪堀が掘られていました。
出曲輪右(北)の大きな竪堀
この出曲輪の先の堀の規模は大変なものでした。ちょうど関東の山中城の障子掘りを見るような感じがしました。かなり堅固でした。菩提山城の南西方向は関ヶ原です。菩提山城は、東軍の城になりましたから、東軍が西軍の侵入を防ぐために強力な堀を築いたのではないかと思いました。
菩提山城 つづく
三の曲輪
三の曲輪は兵だまりだと思われますが、その先には出曲輪があり、さらに堀が巧みに設けられていました。
三の曲輪と出曲輪の間の堀切
この堀切が大きくて深いので大変感動しました。南西方向からの侵入を阻むための最終ラインでしょうか。素晴らしい堀切でした。
堀切の西側、そのまま竪堀になっていました
堀切を横から撮影
大きな堀切をわたり、出曲輪にでます。出曲輪の突端は土塁が築かれていました。
出曲輪突端の土塁
出曲輪の先は、複雑な堀になっています。横堀が2重に掘られ、その間を縦に竪堀が畝状に掘られています。
出曲輪の先の横堀(手前と奥と二重になっています。その間に竪堀が1本見えています)
横堀の間の畝状竪堀(横から撮影)
二本見えています。この奥にやや浅いですが、3本目がありました。
目を右の方に移すと、大きな竪堀が掘られていました。
出曲輪右(北)の大きな竪堀
この出曲輪の先の堀の規模は大変なものでした。ちょうど関東の山中城の障子掘りを見るような感じがしました。かなり堅固でした。菩提山城の南西方向は関ヶ原です。菩提山城は、東軍の城になりましたから、東軍が西軍の侵入を防ぐために強力な堀を築いたのではないかと思いました。
菩提山城 つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます