goo blog サービス終了のお知らせ 

ミッキーの日記

ミッキーの日記へようこそ

スカパラ

2022-06-15 22:46:30 | 音楽
スカパラ見に行きました
射水市は10年ぶりとのこと
BEST OF LUCK
君にサチアレ
みんなで幸せになろう
トロンボーンの北原さん動く動く
次々と見せ場が変わる
写真撮影があり最後にみせてくれる
一体感がすごかったです

ゴールデンボンバー

2021-04-16 22:36:43 | 音楽

3年ぶりにオーバードホールに来るゴールデンボンバー
この日を楽しみにしていました
仕事が終わったら一目散にオーバードホールに向かい
走り込みギリセーフでした
鬼龍院さん喜矢武さん歌広場さん研二さんが
笑いあり涙ありハプニングありと
ハラハラドキドキでとても楽しかったです
心づかいもとても嬉しかったです
ソーシャルディスタンスで拍手や手を振るのみですが
本当は大声で叫びたかったです

追記
女々しくてが終わった後テープが出なくて
仕方ないと思っていたら
客席から「金銀テープ」が出てきてびっくり
嬉しかったです
もちろんレターボックスも送りました

氷川きよし

2021-04-14 23:26:41 | 音楽

氷川きよし公演 NEVER GIVE UP に行ってきました
演歌 ロック バラードもすべて
氷川きよしが歌えば氷川きよしの世界でした
衣装も七変化で楽しめました
かっこいいと思えば「きれい」と思えば
迫力あるという時もありました
司会との掛け合いも楽しくて
ステージもカラフルで楽しかったです
もちろんソーシャルディスタンスでした

氣志團万博

2020-09-26 22:43:31 | 音楽
一回行ってみたいと思っていた氣志團万博が
今年はオンラインだったのでみました
「氣志團万博2020 オンライン 家でYEAH‼」
すごかったです
ももクロのギターはよっちゃん
そしてももクロは制服でした
氣志團の歌もよかったです
ももクロのダンスもバック演奏もすごくよかったです
ゴールデンボンバーもよかったけど
スカパラも米米もよかったです
ホーンセクションっていいですね
初めてみたサンボマスターも
海ほたるが出てきてびっくりでした
氣志團もかっこよかったです
「No Rain No Rainbow」と
雨が降るから虹が出るという今のご時世にあった
氣志團の新曲よかったです
来年は袖ケ浦へというけど
オンラインでも見てみたいのが本音です

ももクロ

2019-04-21 02:32:02 | 音楽

ももクロ春の一大事
笑顔のチカラつながるオモイ
2019in黒部に行きました
大勢の人が集まり 会場にいる人の服装もメンバー色でカラフル
黒部の観光名所が出てきて
最初の挨拶で 富士見市が「僕の時は雨だった」で笑わせ
セレモニーがあっての開始
しまじろうが出てきたり 地元の獅子舞や
地元の小学生とのコラボ 
カラフルな衣装で歌って踊っていました
最後はメンバーが黒部市の思いを話していました
メンバーへの声援がすごかったです
トロッコで近くに来た時は嬉しかったです
初めてだったので棒立ちでしたが
楽しかったです 


ボヘミアン・ラプソディ

2019-03-20 22:08:25 | 音楽
今さらながら「ボヘミアン・ラプソディ」を見に行った
あれも これもクイーンの曲なんだということが分かった
前例を破ること 同じことをしないこと
言いあえる仲間って 大切なんだなって感じました
最後は圧巻でした

米米クラブ

2019-03-11 22:28:48 | 音楽

27年ぶりの愛媛公演とのこと
「いためし」を繰り返すジェームズ小野田
客席はポカーンとしていました
そんな中 初めは演劇調 2部はスモークあり花火あり
知っている歌あり シュープリームシューの踊りあり
管楽器あり バンドありと華やかでした
「いためし」は実は「たいめし」だったことが分かり
客席は大盛り上がりでした
また会う日まで
最後はメンバー紹介で終わりました
ジェームズ小野田は忘れそうになったけど

THE ALFEE

2018-10-06 23:32:42 | 音楽
台風の中THE ALFEEのコンサートに行きました
オーバードホール満員でした
三人三様で
笑いあり小話あり
でも演奏やハーモニーは抜群に上手いです
「出会いがあれば別れがあり また出会って別れて…」
THE ALFEE結成45周年
還暦過ぎているはずなのに やはり三人とも若いです
星空のディスタンスよかったです

ReDRIVE

2018-09-03 00:24:20 | 音楽
前に対バンで見に行きボーカルがよかったので
ワンマンライブに行きました
やはりボーカルはかっこよかったし
引き付けるものがあり楽しかったです
「マリンタワーで会いましょう」と
「ドラマチックジャパン」が特によかったかな
勢いでファーストアルバム買いました
帰りはCD付きでした