減税するブログ

12歳9歳7歳の3児自然派の母。

さらば子供たちよ。

2006-08-31 21:20:24 | 小春日和
学童も今日で終了。
夏休み期間だけの短気のお仕事だったので今日で子供たちとはお別れ。

そこで一応さよならの言葉を考えておやつの前に
お別れをさせてもらったのですが…。
お別れの言葉です。

「えー1ヶ月とちょっとでしたが、ありがとうございました。
とってもお世話になりました。
これから先生は英語の先生になるので、
英語のことわざを最後に言いたいと思います。
これはヘレンケラーの言葉です。

The most pathetic person in the world is someone who have sight,
but no vision.
世界中でもっとも哀れな人は、目が見えるのに何の展望もない人だ。」

と英語をいいました。


すると…。


あっはっはっは(^∇^)/(^∇^)/(^∇^)/

あれ?

「もう一度言いますね。The most pathetic person in the world is someone …

わっはっはっは!(^∇^)/(^∇^)/(^∇^)/



? ? ?(;゜Д゜)ぽかーーん


「who have sight,but no vision.世界中でもっとも哀れな人は、目が見えるのに何の展望もない人だ。と言う意味です。
展望と言うのは希望や目標、夢のことです。
ヘレンケラーは目も耳も見えませんでしたが夢や希望を持っていました。
みんなは目も耳もあるよね。
だからしっかり希望、目標、夢を持って生きてください。」

しかし…。

(o゜ω゜o)キャハハ (^ω^)ほえー?(・ω・) ナンダイマノ (*゜ー゜) オモシレー


といった感じでもう日本人が英語をしゃべったことに対して
おかしかったようで話どころか笑いが起きていました。

自分で言うのもなんですが、私発音だけはいいんです。
(文法はてんで駄目ですよ。I go to school to talk with friend to play tennis.を高校の授業で教えてしまったほどですから。)

総合学習の時間でネイティブと接しているはずなのになんなんだ子のリアクションは!!!

と言う感じでした。

そして一番ショックだったのは一番仲の良かった子供がなぜかビビって
近くに来てくれなくなってしまったのです。

「せんせーもう英語のことわざ言わないでよ。笑っちゃうから。」

と言うのです。

冗談だと思ってちかくで

「えーと、じゃあKnowing what you can do is more important than what you can't do!」

と言ったら耳をふさぎながら本気でビビって逃げてしまいました。

∩(((・д・)))∩ガクガクブルブル

帰りの際もいつもなら真っ先に私のところへ来て腕にしがみついて

「先生ーうすのろばかやろ!」

と言うのですが、今日はソリティアをやっていました。

帰るときも見も合わさず帰ってしまいました。

軽く凹みました。
私的に自慢するために英語を話したのではなく
ヘレンケラーの引用を使って人生をよりよく生きることを
伝えたかったのに…。

もうみんな内容どころか普通の日本人が英語をしゃべったことに対して
びっくりして話どころじゃなかったし。
しかも、話してる人に対して笑うって失礼じゃん。

子供ってそんなもんだとは思うけどちょっと苦い最後でした。






バーナード

2006-08-31 19:37:10 | Enlish Archive
Millions say the apple fell but Newton was the one to ask why.
Bernard M. Baruch(U.S.financier and public official, 1870-1965)
 
何百万人もの人がりんごが落ちたと言うが、なぜかと尋ねたのはニュートンだった。

久しぶりの引用です。
深い言葉ですよね。
何百万人の中の一人の逸材。
いつも思うのですが、こういう人って幼少時代どんな教育を受けたのかなぁって。
でもすごい人っていうのは生きてる間は奇人扱いされることが多いでしょうね。

「何言ってんだあいつ。りんごが落ちるのは当たり前だろ」

みたいな。

後の後世になってやっと偉大さが語り継がれるんですもんね。

こういう人は相当すごいと思うし、尊敬します。
ぜひ幼少時代の体験を聞いてみたいです。


今日もハードな日でした。

2006-08-29 19:53:33 | 小春日和
今日の学童はご飯食べた後はいつも部屋の中で遊ぶことが多いのに
今日は男の子が元気全開だったので外で遊びに行くことになりました。
そして最近みんながはまっているのが

かくれんぼ♪

中庭の時はほんとに狭いスペースだし、隠れるところもほとんどないんですけど
そこは頭を使わせて隠れさせます。

以前は遊んでても10分も持たなかった子達が最近は
30分位通しで遊べるようになりました。

遊んでいても

「お茶のみに行っていいですか?」

とすぐに部屋に帰ろうとするので
お茶を飲みに行く子はもうやめさせるという強硬手段に出ました。
そして、思いつきでやめた子はもうその日は入れてあげない。

そうすることによって子供は

「簡単にやめると入れてもらえない」

ということを学ぶのです。
ちょっと厳しいようですが、効き目はあったようです。

以前は遊んでいても途中でお茶を飲みに行く、
鬼になると急にやめる、
思いつきで入っては抜ける子のせいでゲームが成立しませんでした。

私も短気なので

「もう遊んでやらない!」

とか思うのですが

「先生遊ぼー。」

と次の日に子供達に言われてしまうので結局遊んでしまいます。

最近「しつけの知恵」多湖輝著を読んで思うのですが、
もっと子供には厳しくしてもいいのではないかと思うようになりました。

それはまた後日書きますが
それにしても今日は2人の男の子が女の子に暴力をふるい
そのことで時間が取られるし精神的にも気を使うのでへとへとになりました。

主要の先生でももう諦めているほどの乱暴者がいるのですが、
何度言っても他の子を殴るのです。

その子は家では「いい子」しているようです。

そのせいでゲームは中断するわ、落ち込んだ女の子(2人)の慰め、
男の子(2人)を叱らなきゃいけないわゲームを再開しようにも
みんなもうばらばらの事やってるわ…。

むきゃーーー!!!

って感じでした。

「先生殴られたー。」

と言われても

「大丈夫?痛かったね。」

としか言えないし、目には目をということで男の子を殴ることは出来ないのです。
(ぐりぐり位はしますが)

となると余計殴られるのがわかっているので女の子は我慢しますよね。
結局殴った勝ちになってしまうんですよ。

そこは私も本気で腹が立ちます。
弱い者につけこんで好き放題やるなんて許せません。

どうしたら殴らなくなるのか?

本気で考えます。夏だけなので後2日ですけど。

でも私も怒り方が優しいので本気で怒ったほうがいいかもしれません。
でも、怒り方も実際わからないんですけどね…とほほ。


どまんなかまつり

2006-08-28 09:26:27 | 小春日和
名古屋でど真ん中祭りと言うのを8月の25、26、27日の3日間
やっていたのですが、最終日の昨日見に行きました。
2時間1000円の観覧席で見てきました。

特に瀬戸のグループの招き猫の衣装がカラフルでかわいくて
踊りもよく出来ていてよかったです。

驚いたのが、保育園のグループがあったのですが、きちんと振り付けもあっていて
感心しました。
教育者を目指している者としてはびっくりしましたよ。

あんなにちいさい子達でも、振り付け、列、動き方を記憶して
ちゃんと演舞出来るんだ~!とほんとに感心しました。
きっといい先生方がいるのですね。

名古屋にはトワイライトスクールと言う学童があるのですが
そこも3校合同で出ていました。

他には稲沢のダンスチームが出ていたりして。
(なるこ踊りを目的にしたものではないはず。)

個人的に平岸天神を見たかったのですが。

先週は5日連続で仕事だった上に土曜日は朝から習字、
そのあとゾフィーに会いに行ったので疲れていて、昨日
帰った後熱が出てしまいました。
もう下がったのですが。

いやー人間無理は禁物ですな、はっはっはっ。

ところでなるこ踊りをよく知らない人には
これをご覧下され!
これは新琴似天舞龍神というグループです。
私の一番好きなチームです。
歌を歌っている人も毎年同じで民謡(?)の歌手なんですよ。
声に張りがあってプロかなぁと思えるくらい貫禄がありすばらしいです。
本当にCDがほしいくらい好きです。
私も民謡を習って見たいって言うのはかねてからの夢なんですけどね。
レッスンに行かないと無理だろうなぁ。

平岸天神は。これです

NATO(北大西洋条約機構)

2006-08-20 13:17:12 | 小春日和
納豆の話。
最近納豆を買ってすぐ食べるとおいしいことに気がつきました。
私が個人的においしいと思うのはおかめさん納豆です。

特にたれを入れる前にいったんかき混ぜて
それからたれを入れるととろみにつやが出てとっても
おいしいですよ!

ちゃんとネギも入れてね!

ところで前に子どもと絵を描いた話を書いたのですが、
その時の補足です。

図工室で絵を描いていたとき男の子3人女の子3人
で描かせていたのですが、珍しく気の短い雅人(仮名)が
参加していました。
その子もかなり乱暴で女の子に対してもグーで殴るような子です。
最初は牛小屋を書いていてその後男の人の絵を描いていました。

しかし隣りで書いてた二人はもうマリオワールドにする!
と決めていたので、後になってその雅人の絵が邪魔になってしまいました。

雅人も飽きっぽいのでその男の絵以外は失敗してぐしゃぐしゃにして
他の部屋に行ってしまいました。

そこでカイト(またこの子もよく手を出す)画素の大きな男の絵の上から
「わーなんだこの男の絵!」
と言って落書きをしてしまいました。

「雅人に描いていいかちゃんと聞いたの?」

と聞いたのですが、

「いいの、いいの♪」

と言って上から描いてしまいました。

後で雅人にクレヨンを片付けに来させた時に自分の絵が潰されているのを見て

「俺の絵が潰されてる!誰がやったんだ!」

と言って泣いてしまいました。

雅人はブラジル人と日本人のハーフで、ブラジルにいるお兄ちゃんの絵を描いたそうです。
雅人は普段の行いが悪いので他の先生に

「雅人は普段他の子におんなじことしてるんだよ!
これで痛みがわかったでしょ。」

とフォローしてくださいましたが、
やはりカイトが雅人の絵を塗りつぶすのを見ていたのは私なので
止めればよかったととっても後悔しました。

たとえ絵でも子どもにとっては自分で作りあげた大切な作品です。

普段とっても粗野で、お調子者の雅人が泣いているのを見て
傷ついたんだなぁ、と反省しました。

まだまだ私は先生として半人前だなぁ(当たり前だけど)
とつくづく痛感。

子供だからホント下手な絵ですけどね。
失敗か!?と思う位(笑)

絵って言うのは不思議ですよね。
写真とは違う質と思い入れ。

今はなんでも手に入るし、知識でさえもネットで検索できる時代。
でも絵を描いたり、自然に触れたり、友達と遊んだり
そういうことを一つ一つ確認しながら
必要な事をたどると言うか、与える仕事って言うのは
やっぱ楽しいなぁって思う。

どのように行動すれば肯定されるのか、とか
自分のしていることの評価だとか
教育に関する子供にとって心も体も健康に育つ最善の道
とか、私にはまだ定義づけは出来るほど経験も技術も知識もないし
あるのは若さだけなんだけれども
自分の持っている今の最良の私で子供達に接することが出来たらな
と思います。






遅い暑中見舞い申し上げます。

2006-08-17 23:13:12 | 小春日和
いやー見事にお盆はだれてましたな。
X-boxばっかやってました。
Call of Dutyってゲームなんですけどね。
最近はライブのチーム戦にはまってます。
(って知らない人にとってはなんのこっちゃですよね。)

実は採用試験一次に落ちてしまいました。
なんとなく予想はしてましたが、それなりにショックでした。
特に同期で受かった子達が受かったのを聞くと
自分より2歳も年下なのに受かっていて
羨ましい気持ちと自分が同時にちょっと情けなくなりますよね。

でも私の姉は28歳で受かっているので
こんな気持ちのまま何年も講師をやるなんて
今更ながら私の姉は精神力の強い人だなぁって思います。
どれほどの苦悩があったのかなって…。

13日14日は篠島に行って海で遊びました。

火曜日からからまた普通に児童クラブで働いています。
今日は子供が絵を書きたいといったので
クレヨンで絵を描かせました。
男の子はマリオワールドを、女の子は人間の絵を描いていました。
私は今日は男の子の方の絵を描くのを手伝っていたのですが、
子どもでも、もう絵に対して固定観念があって
普通に塔とか描いていても
「マリオの塔はこんなんじゃない。」
とか
「こんなにピーチ姫は美しくない。」
とか
うるさ…じゃなくて縛られちゃって自由にかかないです。
別にマリオワールドにステンドグラス付の城があってもいいじゃないですかね!

私はもっと独創的な自由な絵を描いて欲しいんですけどね。
児童クラブも後2週間あまりになってしまいました。
今の子達はとってもかわいいので別れるのが寂しいです。

だから一日一日を大切に過ごしたいと思います。

大ニュース

2006-08-10 18:17:36 | 小春日和
姉からさっき電話があって愛知県の採用試験1次試験合格したそうです。
おめでとうー!


まじすごいっすねー!
私も後5日ほどで結果が郵送されてきます。
ああ、ガクガクブルブル(((((・△・))))))

出来れば受かって欲しいな。
ああ、神様お願いチュッ

おお、もろ平野だ。

2006-08-10 18:13:06 | 小春日和
モロヘイヤ。

すいません。

今日も暑かったですね~。
最近土曜日曜と2日続けてカレー食べて
月曜に飲みに行ってお好み焼き食べて
火曜日にピザ食べたにもかかわらず
いまだに体脂肪率26%キープです。
ラッキー!

駅で座ってるだけで汗が出ますからね。
だから夏って好きよ

今日は昨日紹介したピエロを子供達と作ろうと思ったのですが
やはりくす玉を折ること自体難しいようで、
みんななかなかすんなりとは折れませんでした。

1、2年生のレベルでくす玉作りは難しいかもしれませんね。
一人出来る子はいるのですが
みんなで一緒に作りたいと思ってがんばっているのですが
ピエロへの道は遠そうです。


ところで、今日手をあげるのが早い男の子を本気で叱りました。
ここ最近は強くたたいたりしなかったのに
女の子が本気で泣く位強くたたいたので

「あんたいい加減にしやーよ。殴ったらいかんって言ってるでしょう。」

と本気顔で叱りました。
基本的に私は叱るタイプではありません。

叱り方とか、タイミングとか、悪くはなかったと思いますが
大好きな子なので、叱るのが辛いです。

とっても笑顔が素敵なかわいいひまわりみたいな子なのですが、親が仕事が忙しくてあまりかまってもらえません。

寂しさからくる暴力とはわかっていますが、だからといって暴力を振るうことに
正当性はありませんからね。
ほんとはただ抱きしめてあげたいです。

どうしてこの子の親はこんなにかわいい子なのにかまってあげないの?

って本気で思います。

親が愛情を注いであげれば、日常生活も安定して
手をあげることもないだろうに。

親が愛情を注がない

暴力的になる

教師が叱る

余計落ち込む

暴力が増える

親への愛情がもっと欲しくなる

って言う悪循環だと思うんですよね。

でも、私は親じゃない。
私が特別扱いしても状況がよくなるわけではないんですよね。
(それこそ大きな勘違いだし。)

親が愛情をたくさん注げなければ、地域の人たちが
愛情を補ってあげるべきと思うので、
出来るだけ愛情を注いでいるつもりですが
なんだか自分のスタンスに自信なくなってきた。

ああーー!もっと世間の親は子供に愛情注いでよ!
って感じです。
(ああ、あまり仕事に感情移入しないようにしなきゃ…。)


みなさん夏バテに気をつけて乗り越えてくださいまし!
ビシッ(・口・)>





ぴろぴろ~。

2006-08-09 16:36:57 | 小春日和
洗ったシーツが30分で乾きそうな天気ですね。
結局今日は台風が来ず…。

今日も児童クラブでした。
今日はうすのろばかではなく、折り紙を女の子に教えていました。
くす玉を教えました。
しかし、やはりくす玉は2年生には難しいですね。

結構苦戦してました。
こうして日本人は器用さを身につけるんですよね。

今日のこの写真はヤマナカのパン屋にあった折り紙で作ったピエロです。

以前からとってもかわいいので気になっていました。

出来たら児童クラブのこと一緒に作りたいなと思い
写真を取らせてもらおうと思い定員さんに聞いたら

「これあげます」

といって1個くださいました。
とってもかわいいですよね。

このピエロ、くす玉のパーツを組み合わせて作るんですよ。
なので、折り紙と爪楊枝があれば出来そうなんです。

いやん、興奮しちゃう。

早く作りたいな~。
でもとりあえず、くす玉を作りたそうだったので
最初はくす玉を作ろうかな~と考え中。

赤色と裏は赤と白のチェックで作ったらよさそうじゃないですか?
まず折り紙を入手しないといけないですね。


楽しみ~!


今日学童で。

2006-08-08 15:57:04 | 教職関係
学童で先生をやってる方に聞いたお話です。

今日もお昼を先生4人で固まってご飯を食べていました。
子供達の変化について話をしていました。

今日欠席したYちゃんはちょっと集団生活になじめない子で
今日は学童に行きたくないといってお休みしたそうです。

昨日も外に遊びに行く時間でも部屋に戻ってきてしまいました。
お茶を飲みに来たり、おなかが痛いと言ってみたり、
足をくじいたと言ってみたり…。

基本的にはみんながお外に行っている間は例外なく外で遊ばなければなりません。
特に昨日は部屋を工事する理由があり、子供は全員外へ出さなければなりませんでした。

しかし、外で遊ぶことが出来ない子たちが増えているのです。
確かに外は暑いですが、子供の時期で遊びに関しては
暑さに左右されることはないくらいスタミナがあるはずなのですが
なかなか長時間遊ぶほどの集中力がないようです。

また、外で遊んでいても飽きっぽいです。
一つのことを30分やっていれば表彰ものです。

今日も野球をしていましたが、途中で2人やめたり、守備なのに
影に座っていたりしました。

しかし、そういったばらばらで遊ぶようになったのもここ2~3年ほどだそうです。

前は3年生の中で、リーダー的な子が2~3人いて
外へ行くと

「ベースボールをやる」

と言って「お前はセカンド」「お前はファースト」
といった感じですぐに役割分担をし、長時間遊んでいたのですが
今は3年生がぐだぐだなので、まとめる役がいないとおっしゃっていました。

そして、先生と遊びたがり自分の思うように先生を動かしたがると言うのです。
自分本位で、試合も負け始めるとつまらなくなる。

今日もそうでした。

でも何が違うのかなあ~と疑問に思います。
何がいけないのか、何が変わったのか?

昔はどろけーやら鬼ごっこやらわくわく、スリル満点で毎日が楽しかったものですが、
そういったスリルがないように見えます。
時間をもてあまして、やっていても何か集中力がない。
楽しい事を探しているといった感じです。

別に自分の時代がよかったとか言いたいわけではないのですが
私の時代にも悪いことはたくさんあったと思います(何しろまだ23歳だし。)
でも何かが変わってきているような気がしてしょうがないです。

夏休みの間にわかったら大したものですよね。
教育のプロを目指す者として夏中観察してみます。

i Pod 保証がきくかも!?

2006-08-08 15:36:46 | 小春日和
昨日友達と飲んでたのですが、
ひょっとしたら保証がきくかもしれません。
過失は私にあるので、交換は出来ないかもしれませんが、
ちょっと希望を託してみます。
今週栄のMacに行ってみることにします。

ちなみにだいぶ前に書いた記事ですが
ひょっとしたらスペイン語、イタリア語、ポルトガル語は
ほぼ一緒なのかも的なことを書いたのですが、
やっぱり違うと思えてきました。

以前友達がスペイン語とイタリア語はほぼ同じと言うようなことを
言っていたので、そんな勘違いをしたのですが
実際数字の5はイタリア語でクアットロというのですが、
スペインの5もクアットロだったんですよ。

ちなみにスペイン語もイタリア語もポルトガル語も
fifthはquinto でした。
ん~?

ああ、誰かスペイン語とイタリア語とポルトガル語が出来る人いないかなぁ?

今日は夜台風7号が来るんですよね。
みなさんお気をつけください。

そ、そんなばかな…。

2006-08-07 15:21:13 | 小春日和
な、なんと土曜日にアイポッドを服と一緒に洗濯してしまいました。

もちろん壊れてしまいました。
ご臨終です。

超ショックです。
3万位したのに、金曜日の夜ランニングしながら英語を聞いて、
家に帰ってズボンを洗濯籠に入れて
そのまま洗濯してしまいました。

ああ!

あの小ささが憎い!



...。

って言うか私が馬鹿なんですよね。
使ったら机に置いとけよ!ですよね。
アイポッドナノはとっても小さくてポケットに軽く入る位小さいです。

ああ~今のバイト料じゃ8月分の給料じゃなきゃ買えない~。
だから9月まで英語が聞けなくなる。ぐすん。
(パソコンのI-Tuneには入ってるんですけどネ。)

皆さんもI-Podを洗濯しない様に気をつけましょう。
(いないと思うけど。)

ところでチャングム見ましたか?
今回はまた一段と辛い章でしたね。

もうシンイクピル様も救ってもらったくせに
恩をあだで返して(一回はチャングムを助けてるけど。)

「私の見込み違いでした」

ってああーー!もうっ!

チャングムがかわいそう。

シン様は事があかるみになったらチャングムへどう顔向けするんでしょうね?
プンプン!

チャングム知らない人はすいません。

今日は流しそうめんの日。

2006-08-04 21:32:42 | 小春日和
今日は先生方みんなで協力して流しそうめんをしました。
私自身も人生で初めての流しそうめんでした。

今時流しそうめん出来る所もなかなかないんじゃないですか?
子供達は

「おいしい、おいしい」

と言いながら食べてました。
自分が食べる時はのびのびでぬるぬるでしたけど。
でもおいしかった。

今日起きた出来事です。
子供の中には何人かキレると手がつけられない子がいます。
もう

「うわぁあーーーー!!!」

となって手がつけられなかったり、あまりの怒りにもうむったむった
なっている子もいます(意味不明。)

今日もよす君(小1)と言う男の子が殴り合いの末

「ウオーーーー!」

っと叫びまくっててなかなか怒りが収まらない様子でした。
廊下で泣かせていたのですが、

「ウオーーーーー!」

とこぶしを片手で受けてパンパン叩いてました。
親がネグレクト気味なので、愛情が足りず、イラついているのでしょう。

何か殴れば気がすむのかなぁと思ったのですが、
それではあまりストレス解消にはよろしくないと思い直し、

イオンさんのブログで前に怒りや悲しみを洗い流す為にお風呂に入ったり、トイレで何かを出す事によって浄化されると言うお話を思い出し、

「手が汚いから手をまず洗おうか♪」

と言って

「ジャブジャブヨス君の怒りも流しちゃえごしごしジャブジャブ。あっ怒りの鬼が流れていくよウォー!って

「ウオーウオー!ほらヨス君の鬼が流れていくよ。」

「ウオー!ウオー!ブロベボロベボロボロ。あれっへん声が聞こえてきたよ」

「ブロベボロベボロボロボロ…ナハハハッ、ナハハハッ、
あれっ笑ってるよ。ヨス君の心も笑ってるかな?」

と聞いたら最初はまだと言ってましたが、
もう一度聞いたら笑ってうんとくびを縦に振りました。

手を洗っていたらその子は気分がよくなってその後はもう暴れませんでした。

イオンさんの言う通りだ!

と思いました。
腹が立っているときは怒りや負の感情をを洗い流すイメージを心の中で描くと
本当に流れるんだなぁと実感しました。
(ちなみにイオンさんとは「イオンの不思議生活」と言うブログです。)

でも思い返してみると、もともと7人でカードゲームをしていて、
忍耐力のないヨス君が勝手にやめてしまったので、
私は少し腹を立てていたのですが、
ヨス君がまだ周りをうろちょろしていたので

「ヨス君、もうゲームやめたんでしょ、じゃあうろうろしないで」

と言ってしまったのです。
しかしやめたとはいえまだみんなの側にいたかったのかもしれません。
もともとケンカが起きたのも、
ゲームに参加してた男の子にちょっかいを出したからでした。
ひょっとしたら、私がヨス君の怒りの種を植えてしまったのかな
なんて反省もしました。

(ヨス君はもともとひっきりなしにいたずらをる子なんですけどね。いいわけ。)

自分で解決をしたとはいえ、
私がもっと寛容に対処してれば起こらなかったのかも知れない出来事でした。

反省反省。
学童では毎日こんなことがひっきりなし。
いやぁ先生ってホント大変ですね。

職場体験のお話。

2006-08-03 23:04:34 | 教職関係
ところでここ3日間中学校の職場体験の活動で中学生が
来ているのですが、
その女の子3人の態度があまりに悪いので、
先生方がため息を漏らしていました。

「私の娘だったらぶん殴ってるわ。」

なんておっしゃっていた方もいました。(かなりお怒り。)
私は相手は中学生だし
ある程度だれだれでやるだろうなと予測していましたが
プールに入っている間じゅう、影に入って椅子に座って枝毛を探していたのは
ちょっといかんのではないですかねぇと思います。

ただ、中学生に自主的にやれといってもやれません。
指示を出せばやることが出来ますが、自由にやってと言うと
何をすればいいのかわからないのです。
自主的にやれる子は5%位ではないでしょうかね。
ただ高校生は、指示をしてもやらないんですけどね。

私はすでにいまどきの若者と7歳離れているので言わせてもらいますが
いまどきの若者はやる気がない傾向があります。
自分に直接プラスにならないものや、時間の無駄に思えるようなものは
あまり神経を配らないように感じます。

以前番組で見たニートの話では
300万も借金を作った子供が言った言葉がこれです

「一生懸命働いても結局親父みたいに低収入だろ、やる気にならねぇよ」

とのたまってました。

「ははは、お前ちゃんと働かなかったら親父よりももっと低収入になるんだぞ!」

と言ってしまいたい気分はありますが、
やはり教育者としての表現ではないので、
彼を説得できるテクニックと表現力、経験が必要になってくるんですよね。

彼みたいになぜか将来を見限る子は多いような気がします。

「どうせあくせく働いてもお金持ちにはなれないし。お父さん見てるとわかるよ。」

「僕はどうせこのまま勉強して東大行って、エリートになるんだ。
もう先が見えてるんだよ。」

とかいう子供いますよね。
妙に大人ぶってわかりつくしたような態度。
それは知識としての人生ですよね。
でも知識だけじゃ人生は知ってることにはならないんですよ。
経験と技術、これらはやっぱり長年培わないと
育たないものです。

マットディモン主演映画「グッドウィルハンティング」もそうでしたけど
たとえ知識があって、その知識がたとえ正しくても、
経験している人にはかなわない。
そう教授は言ってました。

こういう先が見えてしまって
ありきたりの人生やレールの上を歩くのを嫌がる傾向は
結局は文治主義の悪いところなのかなぁと思います。
軍国主義や君主主義、共和主義といろいろありますが、
知識に重きをおいた文化のなれの果てがこれなのかなぁ
なんて思いましたとさ。

でもニートになるような人の親の教育はきっと過保護で、
子供の可能性を潰しまくってきた人だと思うんですけどね。
自分は超放任で高校の2年生位から親がテスト用紙を見なくなりましたから。

ああしなさい、これしなさいなんて口うるさく言う両親の元で育ったんじゃないのかなと思います。
やっぱり子供には自立心を育てないといけないんですね。
さて、これからの課題ですね。

「子供をやる気にさせるには。」

人生を使ってこの問題に取り組んで生きたいと思います。

ううう。

2006-08-03 22:57:00 | 小春日和
今日学童で、お笑いショーをやるつもりだったのに、
当の本人が生理痛で休んでしまいました。(男性の閲覧者の方ごめんなさい。)
駅までひいこら行ったはいいけど
あまりの痛さで駅で吐いてしまい、やむなく帰ってきました。
(お笑いショーのチケットまで作ったのに…。)
みんなどうしたかなぁ。
明日になったらもう忘れちゃってるよね。

ああ…。
残念無念。
でもどうしようもないんですよね生理痛は。
睡眠時間もしっかりとってこうなったので不可抗力で
許してくれるかな。うるうる。

私は生理痛が重いほうで、しかもあまりに痛いと
胃が食べ物を受け付けず、飲んだ薬もはいてしまうので
どうしようもないです。
人生で吐く経験をした事がない方もいるかもしれませんが
そんなこんなで私は人生で何度も吐いたことがあります。
なので気持ち悪くても吐くか吐くほどではないかの程度がわかります。
なんてどうでもいい自慢(?)

プールの排水溝に巻き込まれてなくなった女児はとてもかわいそうですね。
特に3人兄弟の3番目の女の子は一番かわいがられるので
お母さんは特にかわいがっていたと推測します。

巻き込まれてもすぐに排水ポンプを止めなかったとか。
本当に怒りがこみ上げてきますね。
確かに公共のプールの監視員なんかはほとんどバイトだし、
そんなおおごとに巻き込まれたのもかわいそうかもしれないし、
そのときの当事者は直接の責任は取らされないかもしれませんが
一生心に背負って生きていくんでしょうね。
お悔やみを申し上げます。