goo blog サービス終了のお知らせ 

減税するブログ

12歳9歳7歳の3児自然派の母。

Alicia Keys

2009-11-10 23:21:03 | Enlish Archive
今日はAlicia Keys の“I need you ” です。
The sand loves when..the waves come 波が来る瞬間を 砂は愛している
The sky can't wait...for the light of the sun 空は太陽の光が来るのを待ちかねている
So how could you...look me in my eye なのにどうしてあなたは私の目を見ながら
And not see what ....what i feel inside 私の心を見ようとしないの
Tell me how could youuuu... doubt the fact that I
I love you... どうして私があなたを愛している事実をすこしでも疑うことが出来るの
I love you 愛しているのよ

I love you Don't you ever...think like that. 愛しているわ こう思わないの
Don't you ever...never do that?  今までそうしたことはないの?
There will never be two things...that go together better Than you and me....
私とあなたが一緒になることはこれ以上ないくらいすばらしいことなのよ

North needs south east needs west... 北には南が 西には東が
And no needs.. yes yes yes そしてNo にはYesが
Up needs down life needs death... 上には下が 命には死が
And no needs.. yes yes yes  NoにはYes が必要なの

I need you 私にはあなたが必要なの
I need you Everyday..あなたが必要なの 毎日
I need you あなたを必要としているの
Like the desert needs the rain  砂漠が雨を必要としているように
Like joy needs pain 喜びが痛みを必要としているように

自分流の訳なので間違っている箇所があるかもしれません。
もし間違えていたらコメント欄で教えてくださいね。

ちょっとわからないのがno とyes の定義です。
直訳は「いいえ」と「はい」ですが、そんな単純な意味ではないと思うので
考えられるのが
no 否定、何もないもの、虚無
yes 肯定、何か、形のあるもの

あと、upとdownも「天」と「地」かもしれないなぁと思ったり
かの作家
To be …or not to beも生きるべきか死ぬべきか
の他に様々な訳し方があることで有名です。
アリシアキースの歌はゆっくりで、歌詞も分かりやすいので訳がしやすいです。
16歳の頃にグラミー賞をとっていて、このブログでも何年か前に取り上げました。
20代になってより味を出してきました。
本当にアメリカってエンターテイメントの分野では頭が上がらないなと思います。
日本人は絶対追いつけない。
でも、日本人でも才能のある人はどんどん出てほしいなと思います。
宇多田ヒカルみたいに。
ではでは。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
 ()
2009-11-11 22:07:19
ゆったり系ならKelly Clarksonもいぃよ
返信する
聞いてみました。 (aki)
2009-11-12 20:18:47
ラジオとかで聞いたことがある気がします。
いい声してるね。
youtubeで研究してみます。
Thanks♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。