減税するブログ

12歳9歳7歳の3児自然派の母。

夏夏夏夏ココナーッツ♪

2006-07-31 21:15:14 | 小春日和
夏!
今日も小学校で学童の子達を面倒見てきました。
今日はうすのろばかというトランプゲームを教え、
7人位で遊びました。
子供にとってはわっくわくするようですね。
夢中になって遊んでました。

しかし私は超スーパーミラクル大雑把人間なので細かいところに意識がいきません。
遊んでいる最中に子供が何気に机に座っていても気づかない時があります。
(別室で遊んでいたのですが)
そんな時他のベテラン先生がいらっしゃって

「コラ!机に座るんじゃない!」

と注意してらして、とても申し訳ありませんでした。

どうも私はO型が災いしてか物事に対してあまりこだわらないので、
縄跳びをしていても、飛ばずに突っ走ってしまうだけの子を
注意しようとは思いません。
怖くて飛べない理由と半分ふざけて
そういう飛び方をする男の子に対して女の子はどうしても

「やめてよ!」

とか

「ちゃんと飛んでよ」

って言うんですね。
私は細かいこと気にしないガールなので
自分流でいいんじゃない?っていうかどーでもいい。(注意するほどではない)
って思うんですよね。
私もあれやこれやととやかく言いたくはないんです。
自主性に任せたいし。
別に他の子に害を与えるわけではなし。
どちらかと言うと飛べる番が回ってきたのに
ちゃんと飛ばないので自らチャンスを逃してしまうのですから。

ちゃんと系列だって遊びたい子にとってはいらいらするんでしょうね。
つい言いたくなるのでしょう。

でも私も注意すべきところはビシッと注意し、
礼儀や作法を守る生徒になって欲しいのでもうちょっと
厳しくしないといけないナと思うのでした。

私の小学校の先生はとてもいい先生で近々流しそうめんをするのです。
私、実は人生で初めてなんですけど...。

その先生は退職された方ですが、生徒にいろいろな経験を…と言って
いろいろ計画される方だそうです。

その方は生徒との接し方も優しく、なんとも絶妙な話し方をするので
その先生の時は子供達もしっかり聞いています。

まだ1週間ですがとっても尊敬しています。
私もそのN先生みたいな教師になりたいです。

花火はさすがにやらないかな!?(やりたい!)

明日はプールなので日焼けしないように楽しみまーす。

最近...。

2006-07-30 23:18:17 | 小春日和
どうも採用試験終わってから気が抜けてしまって
更新も滞りがち。

なんか全てに対して情熱がなく、ホケーっとしてしまっています。
ゴールがなくなってしまったからでしょうかネ。
仕事で子供達と関わっていると気を紛らわす事ができるので助かります。

終わったらスペイン語を勉強しようとか、部屋の模様替えをしよう
とか思ってたんですけどね。

母上から旅行に誘われたり、友達から飲みに誘われたりしたのですが
どうしても乗り気になれません。
採用試験の結果が気になるんでしょうね…。

まぁしばらくはのほほほんとして気を落ち着けます。
それでやる気が出てきたらまた始める事とします。

最近X-boxのCall of Dutyっていうゲームにはまってます。
アメリカで一番人気のあるシューティングゲームらしいんですけど
ライブで生身の人間ともネットをつなげて対戦できるので面白いです。
しかしX-box持っている人自体が少ないので
なかなか参加者がいないのが寂しいところです。

高いだけあってすごく鮮明で銃も1ミリ単位くらいで(って勝手な推測ですが)
標準を合わせれるのでスリル満点ほんとの戦争みたいです。
100メートル位遠くの敵も当たるんですよ!

一日1時間位ですけどね。
昨日近所で盆踊りやってて参加すればよかった。
夏祭り大好きなのに。
今度浴衣着て花火でも見に行きたいです。

みなさん夏を謳歌してくださいね。
くれぐれもエアコンの設定温度を18度にして部屋で一日過ごしたりしてはいけませんよ。

夏は汗が滴るような暑さの中で風流な風鈴の音を聞き、
冷たいシャワーを浴びてこそ夏ダー!!!
と感じることが出来るのです。

ビバ!夏!





日焼けした。

2006-07-28 15:46:12 | 小春日和
前に学童の子達を見ている学校の補助員になると書いたのですけど
もう今週から始めてます。
採用試験が21日に終わって23日が教職教養のテストで、
その後ソッコーバイトでした。
バイトって言っても子供達にとっては私は先生なんですけどね。

両親が働いている子達を引き取って夕方までお世話します。
基本的に一日のスケジュールは

朝着たら本読み

夏休みの宿題

自由時間

お昼

自由時間

おやつ

自由時間?(まだ午前勤務だけなので…。)
って感じなんです。
4.5時間を週5日です。
教員免許を持ってると1050円ですが、私はまだ持っていないので
840円なんです。しくしく。
正直、交通費を引くとあまり儲けはありません。
しかし、来年は直接先生になるから子供に慣れておいた方がいい
かなぁと思って。

でもその小学校に来た学生さんは全員採用試験合格してるんだとか。
でも、4.5時間なのにお金目的で働かない子だったら
真剣に勉強してるでしょうから受かるのかもしれませんね。

そのジンクスに私もあやかりたいわ。
今日は公園へ約40人の子供を連れて行ってきました。
暑かった…。
かなり急激に日焼けしました。

ついた後は田んぼの田をして遊びました。
みんな楽しそうに遊んで、たまにいざこざもありましたが
総じて楽しそうでした。

しかし、子供というのはひっきりなしに話しかけてくるので
大変です。
両脇に子供の手を握りながら、周りの子供達4~5が直接私に話しかけてくるので
「ねー先生~!」
「ねー先生~!」
あっちへはいはい、こっちへはいはい
あーもう隣の子とおしゃべりしてっ!
って位賑やかでした。

子供ってほんとにかわいい!
「先生ー先生中学校の時のバスケットボールの名前なんだった?」

「先生ーギャルサーがね、つかまった後は女の子がカウボーイになったんだよ。」

「先生ー○○チャンの背中あせびっしょりー。」

「先生ー...。」

今日は特に今まであまり話しかけてこなかった子が喋ってくれたので嬉しかったです。

特に学童の子達は親との触れ合いが少ない子が多いので愛情が足りていません。
小さな事で泣いたり、めそめそしたりします。
怒りっぽくてすぐ手を出す子もいます。

特に今日印象的だったのはお昼ごはんを食べている時に
子供;「死、ん、で、欲、し、い、人、だーれだ♪」
なんて言っているので
私:「いまなんて言ったの?」
私:「死んで欲しいなんていっちゃ駄目でしょう?」
子供:「何で言っちゃ駄目なの?」
私:「何で駄目だと思う?」
子供:「...。」
私:「次の日に誰か死んだらみんなりっちゃんのせいだと思っちゃうよ。そしたら誰もりっちゃんのこと信用してくれなくなるよ。」
子供:「別にいいもん。」
まぁー!その後は私も呆れて何も言えなくなりました。
弟も問題があってかなり腕白です。

その子達は親はネグレクト状態らしくてある日、前日の食べたご飯のお弁当を
持ってきたことがあるそうです。
お母さんは
「まぁ~この子ったらお弁当作ったのに間違えて昨日の持ってきたのー?」
とおっしゃったそうですが実際はどうなんでしょう。

信じられますか?

なんだか物悲しくなりますね。
学童だから...、と言う偏見は私はありませんが、
やはり職員の方々が、「愛情が足りていない」
とおっしゃいました。

でもいい経験だな~と思いました。
将来子供への接し方、子供がどのようにしたら納得するのか、
とかどのように接したら子供にとって最善な方法になるのか
というのがものすごく興味があるので夏休みの期間
存分に経験させてもらおうと思います。





夏だー。

2006-07-26 00:22:46 | Enlish Archive
ちょうど質問されたので載せますね。

「Huhってどういうときに使うのですか?」
と聞かれました。

Huh は辞書には
「どうなんだい、そうだろうそうだろう、えっ?何ていった?」
と載っています。

だけど、自分の言ってることに自信がある時や
相手を挑発する時などに使うかな。

例えばだけど、映画の一シーンでモデルの女の子が
舞台でダンスしていました。
そこでアツくなった観客が彼女の足をつかんで離そうとしません。
そこで彼女は氷の入ったバケツをつかみ彼らにぶっかけます。
そこで
How do you like that?Huh?
「どう?思い知った?フン!」
(ごめんなぉくん、確かDo youじゃなかった、How do youだった。ごめんなさい!)
という言い方をしてました。
近しい人にいう言い方だけど、結構威圧的なので私はあまり使う勇気はないけどね。
ゾフにはたまに使うけど。
でもがんがん使ってもかまわないと思います。
ただ会話力がないと言っても説得力がないかもしれません…。

後あいずちを打つ時にAh huh.
って言いますね。

でも日本人はあいずちを打ち過ぎるって言われてるから
意識的に減らしたほうがいいかもねかもねそうかもね~。

ひさびさの引用

It's easy to decide what you are going to do.
The hard thing is figuring out waht you are not going to do.
Michael Dell (founder of U.S computer company, 1965-)
(何をするかを決まるのは易しい。難しいのは、何をしないようにするかを判断することだ。)

この引用は
Knowing what you can do is more important than what you can't do.
自分に何が出来ないのかを知ることは自分に何が出来るかを知ることより重要だ。

とちょっと似てますね。

特に会社の事業や、企画を遂行するときや実行する時に一番重要なんでしょうな。
企画はたくさん出てきてもどれが成功するかなんて誰にも分かりませんからな。
そこで次の引用

If I had to sum up in a word what makes a good manager, it's decisiveness.You can use the fanciest computers to gather the numbers, but in the end you have to seta timetable and act.
Lee Iacocca(USindustrialist, 1924-)

よいマネージャーの素質を一言で言うとすれば、それは決断力だ。数値データの収集には最高級のコンピューターを使えるにしても、最後には自分で予定表を作って行動に移さなければならないからだ。

ということでやはり決断力のある人が成功するんでしょうな。

1番目の引用の
figure out はわかるとか、調べるとか日常会話にたっくさん出てくる単語で、
We will figure out When the date is soon.
日にちはいつになるかすぐわかるでしょ。

って感じで使います。
find out に近いです。
ほんとによく出てくるので勇気を出して使ってみてくださいね。
フィギュァ、アウッ!
って発音ですよ、フィギュア、アウトのトは尻つぼみで。


すごいブログ見つけた。

2006-07-25 23:56:42 | トラックバック
お言葉拝借

>たとえ定員が確保できなくとも、大学は自らの教育力でケアできないような学生は受け入れるべきではない。

全くそのとおりだと思います。
有名大学といわれる大学でさえ学力を落として受験を募集したらどうなるのでしょう?
そうなってくると、大学の評判はいいのに生徒の質が悪かったり、勉強しない生徒が出てきたり、大学の評価に伴わない生徒が出てきたりすると思います。

しまいには日本の大学のレベルまで落ちてしまう気がします。

学力だけが人間を図る材料ではいので
学力が落ちたからって国民の素質、能力、技術、才能が落ちたという証拠にはならないかもしれないですけど...。

しかし、私が通っている習字の先生は日本の将来は暗いとおっしゃっていました。
ニートが50万人近くいるのは社会保険の機能を崩壊させるだろうし、
年金だっておそらく低額になってしまうでしょうし。

どうしたら変えられるんだろう?

普段からよく途方もないことを考えるんだけど
戦前の教育が子供にとって最適なものでなかったはずなのは
周知の事実ですが、では今の団塊の世代が日本を持ち上げた
そのエネルギー源ってのはどこから来たんだろう?

戦争が終結してもそのまま貧しい国はいくらでもあります。
でも日本は高度経済成長を迎えGDPも10%を越え(たよね?)かつてないほどの発展を経験してるわけです。

そういった人間の根源の力っていうのは教育の力に起因するものなのか
必ずしもそうじゃないのか...。

日本の教育改革は失敗って言われてるけど
かつての日本の貧しさから立ち直った原因が教育にまつわるものじゃないなら
日本の教育が仮によくなったとしても
日本はこのまま崩壊へと道を進むのだろうか?とか。

たまにに考えます。

いやぁしかし、自分は教育のことを書きたいのになかなかうまくまとめられないですけど
お上手ですね。
私も文才があったらなぁ。
羨ましいです。

久々の...。

2006-07-24 00:07:34 | Enlish Archive
Make yourself necessary to somebody.
Ralph Waldo Emerson(U.S. author, poet and philosopher, 1803-82)

誰かに必要とされる人間になれ。

必要とされるっていうのは精神的に必要とされる人間って意味と
知識や技術を持っていてそれを何かの役にたてたり
それを糧として生活していくって意味があると思いません?

今日はあまり雨が降っていたのでコインランドリーに行ってみました。
10分100円。
30分乾燥させました。
たまには普段と違うことやるとわくわくしますよね。

明日は教育学のテストなんです~。
ちゃんと受かるといいなぁ。


私の勉強方法を紹介

2006-07-23 18:22:46 | 教職関係
まずは英語の作文です。
質問はどうのようにして生徒に動機付けをするか。と言う問題です。
ただこの問題は本番では書きませんでした。
勉強はテストのためにするのではないという言い方はちょっとまずいかなと思ったので。

Even if teacher says ’Be more active!’ it does not work. I want to
たとえもし先生が「もっと積極的になりなさい!」と言ったって効果はありません。

approach that speaking English is like magic.
私は英語を話すことは魔法のようだというアプローチをしていきたいと思います。

To speaking another language is to live another life as the saying goes from Czech.
他の言葉を話すことは、他の人生を生きることだというチェコのことわざにもあるように.

The more they know English, the more they can use magic.
英語を知れば知るほど、生徒は魔法を使えるようになるのです。

Speaking English is making different me in mind. I want them to know
英語を話すと言うのは心の中にもう一人の自分を創るということです。

studying English is not to enable them to score good at test, or go to
私は英語を勉強することはテストでいい点を取ることや、いい大学にいくためという感覚ではいてほしくありません。

good university.

It enables them to be greater person. Of course we can go to abroad and
英語を話すことはよりすばらしい人間になると言うことです。もちろん外国へ行けば

talk to many people. I believe this idea motivates students to speak
たくさんの人とお話しすることが出来ます。私はこれらの考えが生徒に動機付けし、

English positively, because so many Japanese fixed their minds that they
英語を積極的に話すきっかけになって欲しいです。なぜならたくさんの日本人が

can’t speak English unless they go to abroad one or two years.
海外に1年か2年行かないと英語は話せないと思い込んでしまっているからです。

That's why I want to start to teach English as magic.
ですので、私は英語を魔法として教えたいと思います。

なにいっとんのって思った方はごめんなさい。

こっちは面接用に考えた文章です。参考まで。
Q:教師の「資質」は何ですか
教師の資質は人間関係形成能力、専門性、表現力、忍耐力、そして才能を見抜く能力であると考えます。
人間関係形成能力は教師が学校、家庭、地域、社会とかかわりを持つためには人とうまくコミュニケーションをとれる人格でないと人間関係を保てません。

専門性は、教師がその専門分野での裏づけた技術と知識が生徒の信頼と教師に対する尊敬を寄せると考えるので、専門性はとても大事です。

表現力は生徒に話を聞いてほしい時、また注意を引かせたい時、説得したい時言葉とはとても重要で、何を言うかで生徒は教師を図っていると考えますので、生徒を説得させるのに足る表現力が必要と考えます。

忍耐力は、全ての子供と接する上で必要になってくるものです。

そして才能を見る能力とは生徒の持っている技術、才能を見つけ、それを伸ばしてあげるのに必要であると思います。
教師は生徒を見限ってこれは出来ない、あれは出来ないと見切りがちですが、人間というのは見えている才能は氷山の一角である場合があります。そんなとき、教師だけでも子供のことを信じてあげることが必要であると考えます。




名古屋の教員採用試験。

2006-07-22 17:38:37 | 教職関係
名古屋の教員採用試験の概要をお教えします。
最初はクレペリンのテスト50分。
手が疲れます。

2時間目は小論文訳1時間。
「汗と涙」を自分でテーマを設定して作文を作りなさいと言うものでした。

3時間めに総合教職教養30分。
確か中央教育審議会答申の9年、11年、13年の文章の()抜きで
選択問題で、激難で自身ないです。
同和問題も、障害者教育も全く出ず、傾向と対策が何の役にも立ちませんでした。
はっきりいって問題が悪質でした。

お昼休憩を挟んで

4時間目は空きで、5時間目に英語の専門試験。
選択問題、長文、作文問題に対する答えを150ワードの英語で書きなさい。

作文の課題は
「生徒がなぜ英語を学習しないといけないのかと質問してきたら
どのようにして答えるか」と言う問題でした。

作文は何種類か用意してたのでパッチリでした。

6時間目は面接でした。
8人の受験者を4人4人に分けて、会社の採用者側、受ける側に分かれて、
採用者側は受験者に質問をし、受ける側が答えて、
最後にその会社で働く者に必要な資質を30秒で述べると言うものでした。

最初私はコンビニアルバイトの面接に受ける側で、
後半は鉄道会社の採用者側でした。

そして最後に鉄道会社の社員に必要な資質を30秒で述べました。


全体の感想としてはとっても時間が足りない!
総合と英語のテストは特に時間が足りないです。

何も考えずとにかく問題を解きまくるしかありません。

参考になったでしょうか。
参考になったら幸いです。

しかし私は今年落ちたら来年は愛知県で受けます。
もう名古屋のようなあんな悪質な問題解きたくありません。
もうこりごり。
愛知県の問題は良質だし、犬山の教育委員会が好きだから。
犬山か小牧の教員になりたいです。

終わった!

2006-07-21 19:23:59 | 小春日和
ダー!
終わったーよ!
とりあえず終わりました。
総合はとても難しくて撃沈だったけど
英語の方はかなりよく出来たと思う。

作文も9割書けたし、受かるかどうかは別でね。
長―い受験生活が幕を閉じました。
心はなんか無って感じです。
もう正直一日8時間近くも勉強したくありません。
プレッシャーのない状態の勉強は好きなんですけど。
これで落ちたら来年てきとーに受けます。

小免とって、小学校で受けるか、TOIEC900点以上とって
英語免除で受けるか。

とりあえず疲れたので休憩します。
また後で問題と、今までの勉強内容を載せますね~。
私の後の人たちが参考に出来るよう。
そして一人でもお役に立てるよう…。
にゃらね~。


もうネ、履歴書なんてネ、氏ねばいいのに。

2006-07-20 18:55:54 | 小春日和
ちなみにこのタイトルパクリです。
ついに明日採用試験なのです。
明日提出するのに履歴書が必要なので昨日書いていたのですが、
失敗してしまいました。
科目履修生を課目履習と書いてしまいました。

がぁぁあぁあん。
あがあが。(・口・)

むきー!(>曲<)

最後の方で気がつきました。
2時間かかったのに。
気がつかなければよかったのに。(いや気がつかなかったらそれはそれでやばいんだけど)

まぁでも今日もう1回書き直していい文が作れたので結果オーライ。
昨日のはいまいちパンチが足りなかったので。
ほらやっぱりファイトとか挑戦とかの文字が欲しいじゃない?

「私の長所は新しいことにチャレンジする勇気があります。」

「どんな高いハードルも諦めず何度も挑戦する根性とファイトがあります!」

なんて柄だから書いちゃったヨ。
実はチャレンジするのは得意だけど、それでいさかいもよく起こしてました。

一回副店長と対立してクビになったこともありました。
若かりしあの頃です。(まだ23だけど。)


履歴書ほどめんどくさいものはないって前にも書きましたっけ?

海外のレジュメはパソコン打ちなんですよ~。

日本は古い!
形式ばかり気にして別に手書きじゃなくたっていいじゃんよー。
でもそこがまさにこれこそが日本の文化って感じですよネ。

明日は私の人生の晴れ舞台なので気合入れて書きましたよ。
大学卒業してさらに2年ですからね。
滑るわけにはいかないっすよ。
もう23だしね。


...
がんばるっちゃ!
みんなもし合格したらブログに書くけれど
8月の上旬になっても何も書かれてなかったら落ちてる証拠だから
突っ込まないでね。

あー...落ちたんだ。

って思っといてください。
今日は早く寝るつもりです。

しりとり。

2006-07-18 21:09:35 | 小春日和
今日駅から家に帰るとき、子供が
「おいっしりとりしようぜ!りんご!」
と言ってしりとりを始めました。

私も頭の中でしりとりをしていたのですが、
「カルボキシル基」
とか
「東ティモール共和国」
とかしか思いつかなくて自分は教職病だなぁとおもいました。

だって後3日なんだよ!

でも難しい言葉のしりとりって面白そうですよね。
りんご→リテラシー→シュタイナー→ナトルプ→プノンペン

ハッ!
終わってしまった。
ちなみにシュタイナーとかナトルプは教職一般に出てくる人物です。

最近ずっと雨ですね。
金曜日も雨だったらテスト有利なのになぁ。

テスト会場は冷房がないの。
姉情報ではまず体力が必要らしい。
照る照る坊主を反対に吊っとこうかな。

例えば…。

2006-07-18 20:54:49 | Enlish Archive
英語の勉強の仕方をお教えします。
これはア○リルラヴィーンの歌です。
インマイワールドといいます。
今日の訳はいつもの私のスーパーウルトラてきとーな訳ではありません。
今日はちゃんと歌詞カードからパクってきました。

インマイワールド

Please tell me what is takin' place,
教えてよ何が起こっているのか

Cuz I can't seem to find a trace,
どうやらあたしにはチンプンカンプンだから

guess it must have got erased somehow
きっとそう消されてしまったの

Probably cause I always forget,
理由は多分あたしが忘れてばかりいるから

Everytime someone tells me their name,
いつも誰かが名前を教えてくれるたび

It's always gotta be the same.
いつだって同じなんだもの

(In My World)


Never wore cover up,
ごまかしたりしない

Always beat the boys up,
どんどんやっつけてやる男の子達を...

Grew up in a five thousand population town,
育ったのは人口5000人の町

Made my money by cutting grass,
小遣い稼ぎには芝刈りしたものよ

Got fired by fried chicken ass,
クビになったからフライドチキンのくそったれ

All in a small town, in NAPANEE.
どれもこれもが、あの小さな待ちナパニーの出来事


You know I always stay up without sleepin',
しってのとおり
あたしはいつも夜更かしをして眠らない

And think to myself,
そして考えてるのあたしの居場所はどこ

Where do I belong forever,
永遠の居場所

In whose arms, the time and place
誰の腕の中にいつ、
Chorus:

Can't help it if I space in a daze,
我慢できないのウトウトしてしまう

My eyes tune out the other way,
目がそれちゃうの

I may switch off and go in a daydream,
別の方向へスイッチを切って白昼夢に浸ろうか

In this head my thoughts are deep,
この頭の中の重い間深いのよ

Sometimes I can't even speak,
場合によっては誰もできないほら、また消えちゃうわ

Would someone be and not pretend
誰かそばにいてカッコつけないで

I'm off again in my World!
あたしはあたしの世界の中で


I never spend less than an hour,
いつも必ず1時間以上かけて

Washin' my hair in the shower,
髪を洗ってるシャワーの中で...

It always takes five hours to make it straight,
いつも必ず5時間かけてそれをまっすぐに伸ばすのよ

So I'll braid it in a zillion braids,
それから編みこみを数限りなく編んで

So it may take a frigginエ day,
それで1日が終わってしまったとしても

There's nothing else better to do anyway.
ほかにすることなんかどうせ何もないんだし


When you're all alone in the lands of forever,
一人ぼっちでこんな最果ての地にいて

Lay under the milky way,
横になれば頭上には天の川が流れてる

On and on it's getting too late out,
時が過ぎ外はもうすっかり遅い

I'm not in love this time, this night.
あたしは恋をしていない今回はこの夜は


Take some time,
じっくりと熟成させればいい

Mellow out,

Party it up,
盛り上がるなら

Don't fall down,
落ち込まないよう

Don't get caught,
つかまったら駄目

Sneak out of the house!
よこっそり抜け出すの家を


彼女の詩自体ものすごく印象的ですよね。
ところでフライドチキンのくそったれは違うと思うんですけどね。
たぶん鶏のせいでクビになったんじゃないかと思うのですが
たまに翻訳間違ってますから。

一番印象的なのが
It always takes five hours to make it straight,
いつも必ず5時間かけてそれをまっすぐに伸ばすのよ
っていうのがすごいですね。

アヴリルはまっすぐなストレートですけど5時間もかかってたんだ…みたいな。
高校生の女の子ってこんな感じですよねん。

歌詞に使われる語はほとんど日常会話で使われるものばかりなので
とっても使いやすいし参考にするといいですよ。

歌詞について

2006-07-17 21:41:00 | Enlish Archive
前に言ってた歌に政治への批判を混ぜるって話。
Queenの歌もちょっと政治への批判を混ぜてるかなと思って
書いてみました。

Bicycle bicycle bicycle(自転車!自転車!自転車!)
I want to ride my bicycle bicycle bicycle
(自転車に乗りたいYo!)
I want to ride my bicycle
(自転車に乗りたい)
I want to ride my bike
(自転車に乗りたい)
I want to ride my bicycle
(じーてーんーしゃに)
I want to ride it where i like
(好きなところに行きたい)

You say black i say white
(君は黒、僕は白)
You say bark i say bite
(君はほえるって言うなら僕はかむ!)
You say shark i say hey man
(君はさめ、僕は行ったヘイヨー)
Jaws was never my scene
(ジョーズは見たことないよ)
And i don't like star wars
(スターウォーズは好きじゃない)
You say rolls i say royce
(君はロールス僕はロイス)
You say god give me a choice
(君は言った神よ選択肢をください)
You say lord i say christ
(君は言った王よ ああもう!)
I don't believe in peter pan
(ピーターパンは信じない)
Frankenstein or superman
(フランケンシュタインもスーパーマンも)
All i wanna do is
(だってぼくがしたいのは…)
途中は略して、
ここからですが、

You say coke i say caine(君はケーキって言って僕はコカイン)
You say john i say wayne(君はジョンって言って僕はウェイン)
Hot dog i say cool it man(ホットドックって言ったら、落ち着けよと言った?)
I don't wanna be the president of america
(アメリカの大統領にはなりたくない)
You say smile i say cheese
(君は笑ってって言う、僕はチーズって言う)
Cartier i say please
(カルティエ僕は言った、お願いだ。)
Income tax i say jesus
(収入の税金、僕は言ったちくしょう)
I don't wanna be a candidate for
(僕はベトナムの兵士や水門の候補にはなりたくない)
Vietnam or watergate

Cos all i wanna do is
(だって僕がただしたいのは)

訳が超ースーパーミラクル適当でごめんなさい。
だって意味わかんないんだもん!
とにかく、
I don't wanna be a candidate for Vietnam

の部分にアメリカの政策を批判してるって事が言いたかったんです。

おそらくJohnとWayneの名前には何か意味があると思います。
どっちかがお金持ちでどっちがが貧乏とか。
Wayne自体労働者階級の若者って言う意味もあるようですし。

Johnはヨハネ書にも出てくるみたいだし王の名前にもよく使われてることから
おそらく高貴な名前なんでしょうか?

全て私の考えてるコト。
名前については面白い由来もたくさんあるので、
面白い分野ですよ。
HiJackも、一番最初にハイジャックしたテロが、
飛行機に乗っていた男の子に
「Hi.Jack」
と言ったからハイジャックって言う名前になったって言う由来があるくらいですから。
Jackはアメリカの男の子に一番多い名前なんだそうです。
だから、ハイジャックも、適当に知らない男の子の名前を
ジャックにして、
「よおジャック」
見たいな感じにして読んだのが名前の由来です。
きっとその男の子はその言葉がとっても印象的だったんでしょうネ。

名前はまた調べたいなと思います。
ではでは~。

ワールドカップのシャキーラ

2006-07-17 21:18:10 | Enlish Archive
前に行ってたシャキーラのワールドカップでの
決勝戦での歌ってる映像を見つけました。
さすがYou tubeですね。
こちら

シャキーラってちょっと民族的な歌い方しますよね。
それが最高にいいんだけど。

ちょっと映像が荒いです。

超尻振りまくってますね。
こちらはパフォーマンスの前のインタビューみたいですけど、スペイン語?イタリア語?みたいで何言ってるのかわかりません。

スペイン語とイタリア語はほぼ同じ言語といってもいいくらい変わらないそうです。
最近気がついたんですけど、どうやら、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語はほぼ同じみたいですね。(確信はないけど)

って事はスペイン語を習得したら南米、スペイン、イタリアを制覇できるって事ですね!

最近シャキーラばっかりですね。

自供したネ。

2006-07-17 21:02:10 | 小春日和
アヴリルがSum41の人と結婚したね。こちら

意外とアヴリルも情深いんですね。
アヴリル、ラビンになってるけど…。

畠山鈴香容疑者が娘を殺したって。自供したネ

昨日爆笑問題のニュース見てて評論家の説明でなるほどと思ったんだけど、
なぜ事故死扱いされたのにまたわざわざ再捜査を依頼したかについて。

評論家が言うには事故死で処理された後、
近所の人たちが畠山容疑者を疑ってて、
それが嫌で、自分の中で勝手に彩香ちゃんを殺した人間を作って、
彩香ちゃんを殺した犯人を捜すっていうことにより
自分への疑いを晴らそうとしたみたいですね。

でも末恐ろしいのが、自分で殺しておいて運動会に遺影を持ってきたっていうのが…。
もうその時点で、悲劇のヒロインになりきっちゃってるから
おそらくちょっと頭がおかしくなっちゃってるんだろうと思うけど、
怖すぎるよね。

そのニュースを見てて、なるほどーと思ったのが、彩香ちゃんが
暴力を受けているのを知っていたにもかかわらず近所の人は
児童相談所とか、村役場とか役所のひとに通報しなかった事。
それはおかしいって言ってました。

本当にそうだなぁって思った。
現代は全ての地域でとは思わないけど、どんどん、どんどん他人との
つながりが希薄になってる気がする。

前に元彼?だったかなぁ殺された16歳の子の事件もそうだけど、
自分の家の上の階で、死に物狂いで逃げ回って、叫んで助けを求めてたのに
下に住んでた中年のおじさんが言った言葉が

「助けてーって言う声が聞こえた。」

って何で助けてあげないの?何で通報しないの?


今はコンビニにたむろしてる若者を注意するとナイフで刺される時代だから
何も言えなくなっちゃうのも分かるけど、
それじゃあどんどん日本が悪くなっちゃう気がするけどな。

せめて自分だけでも何かあったら一言勇気を出していえる人間になりたいです。