箕面三中もと校長から〜教育関係者のつぶやき〜

2015年度から2018年度に大阪府の箕面三中の校長を務めました。おもに学校教育と子育てに関する情報をのせています。

沖縄が待っている

2018年06月08日 11時11分42秒 | 教育・子育てあれこれ




3年生は、明日から修学旅行です。

沖縄が箕面三中生を待っています。

本日、3年生は結団式を行いました。

修学旅行実行委員の生徒が、MCになり、生徒のところをまわり、抱負や決意を聞いてまわりました。

また、今日は「学校安全の日」でもあります。

二泊三日を安全に過ごすため、食事にも気をつけるという留意点について、注意喚起をしました。

学年には、食物アレルギーをもつ生徒もいます。

アレルギー対応の連絡も、ホテル側・民泊の民家側にも行っていますが、3日目の国際通りの散策の場合も、本人が気をつけるのはもちろん、まわりの友だちも気をつかうように話しました。

実行委員の生徒からは、

「深く知る沖縄戦の悲惨さ」

「TPO時間メリハリ大切に」

「全員で責任もって行動だ」

の合言葉が提示されました。




さて、明日からは、3日間、この校長ブログ「校長室だより」は修学旅行の報告になります。

一日に何度も、スケジュールごとに更新を重ねます。

3年生の保護者のかたはもちろん、1・2年生の保護者のかたも、どうぞお読みください。

2年生での宿泊学習

2018年06月08日 08時51分00秒 | 教育・子育てあれこれ


2年生は本日より、一泊二日で奈良県の曽爾高原へ宿泊学習に出かけました。

国立曽爾青少年自然の家で泊まります。

じつは、従来、三中では宿泊をともなう学習は、1年生と3年生(修学旅行)で行っていました。これを平成29年度(2017年度)からは2年生と3年生(修学旅行)で実施するように変更しました。

学年集団の成長を考えたとき、1年生よりも2年生で宿泊学習を行ったほうが教育的な効果が大きいという理由からです。

そのため、現2年生は、昨年度は宿泊学習を行っていません。

現1年生は、来年度、2年生で宿泊学習を行います。
なお、現3年生は1年生の時に宿泊学習を行っています。




そして、出かける方面も新規の場所、曽爾高原となりました。ここは秋のススキの高原で有名ですが、春から夏にかけても、緑あふれるたいへん美しい村です。





生徒たちは、7:30に三中に集合しました。点呼をとり、教頭先生のあいさつ、学級委員の生徒あいさつ、同行の写真屋さんの紹介、健康チエックを行い、観光バスに乗り込みました。

<今日の予定>
2時間少しで、現地に到着する予定です。

11時前には、青少年自然の家に到着して、入所式になります。

宿泊棟に荷物を置き、11時半ごろからは「そにっとビンゴ」を1時間程度行います。


「そにっと」とは、曽爾青少年自然の家のキャラクターで、鹿を人にたとえて曽爾高原のシンボルである秋のススキの穂をもっています。(写真のイラストはウェブページ「ご当地キャラカタログ」より)

その後、お弁当を食べると、クラス写真をとります。

午後からのプログラムは、登山です。「亀山コース」にチャレンジします。

登山の後は、学年レクをします。

17:00からは夕食です。いわゆるビュッフェスタイルです。その後は、入浴です。

19:00ごろからキャンプファイアー。

22:00消灯となります。  
という、かなり盛りだくさんのスケジュールです。

明日9日は、朝食もビュッフェスタイルで、午前にスコアオリエンテーリングをして昼食後は、14:00ごろバスが出発して、三中に戻る予定です。

朝の集合のようすやバスに乗るまでの横断歩道を渡る態度を見ていると、学年全体が落ち着き、2年生らしくなったなと感じました。

私は、楽しく、安全に、この行事を通じて仲間関係を深めてほしいと願い、送り出しました。