勇者の大局観

ヘボ投資とつれづれなる日々・・・
(投資に関する投稿は私感に基くものです)

レジャーで景気対策。

2015年12月07日 | Weblog
ガソリンが安くなって来てます。ここ大阪でもレギュラーがリッター115円~118円と言った感じでしょうか。庶民にとっては、この上ない幸せですね「もっと安くなれ!もっと安くなれ!」と連呼です^^;
13~14年前は100円を割っていましたので、あと少し頑張って下がってもらいたいものです。アメリカみたいな大きな国では自動車は生活に密着しており生活費に占めるガソリンの割合は日本よりはるかに大きく、ガソリン代が安くなれば浮いたお金は消費に回ります。ですのでこの原油安はアメリカ経済にプラスの連鎖を与えることでしょう。
とは言え日本もあの民主党政権時代に高速代上限1000円になった時、多くの人たちはこぞってレジャーにドライブに出かけて行ったものです。それによってたくさんのお金が地方に落ちました。景気が冷えかかっている今、やはり楽しい事を国民にしてもらえるように政策的に仕向ければ景気の好循環を生む手段の一つになるのではないでしょうか。
「ガソリンは安いわ、高速代は安いわ!だから皆で遠出してお金を使いましょう!」
これですよね~^^; 自民党政権になってから道路がバンバン出来ているのは皆さんもお気づきの通りですね。せっかく広い道を作っても休みの日にガラガラでは話になりませんから、いっちょ高速代MAX1000円を復活してもらいたいものです。。。
目先に「増税」が待っていたら誰だって使う気にならんですよ・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする