得能大輔の赤い薔薇の日々🌹 Hybrid Popstar "Daisuke Tokunoh" since2005

毎日23時よりLINLIVE&ツイキャス配信!youtube「プリテンダーレコード」

今週の路上と11/10 とまと畑ライブ

2007-10-31 | ライブ
とくのうです。 こんばんは

今週の路上を再度おしらせします!

今週は11/2(金)に路上をやる予定です。

場所は狸小路2~4丁目の場所が取れたところ。
時間は20時過ぎからです。

外は寒いので暖かいスタイルでお越しください。


それと来週の11/10(土)の
とまと畑ライブの詳細が決まりましたよ。


11/10(土)

会場:とまと畑(南4東3 ピープルⅢ1F)
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=nabetomato

開場19:00 開演19:30
えみりんりん/オノン/寺西健一/得能大輔/シオン(出演順)
(僕の出番は20:45くらいかなあ)

入場:1500円(1ドリンク付)
(僕を見に来てくれた人は、自分の利益をカットして
  1000円に値引きしたいと思います。)

弾き語り中心にしたいとは思いますが、
盛り上がってきたら、普通の曲もやりたいと思います。

打ち上げもありますので、お時間のある方は是非。

あともう1本、SOUND CRUEでのライブもあります。

② 11/13(火) 

会場:SOUND CRUE(大通東2丁目)
http://www.sound-crue.com/

こちらはまだ詳細未定ですが、
今月唯一のライブハウスのライブですので、
楽しく、はじけたライブにしたいと思っています。

詳細がきまりましたら、またメルマガやblogで紹介します。

さて、明日から11月。気持ちを新たに頑張りましょう。

(写真は相当昔のとまと畑ですかね~)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記です

2007-10-30 | 日記
とくのうです。

今日メルマガ会員の方に「得能大輔の赤い薔薇の日々」を
お送りいたしました!
(皆さん届いたかな?)

とまと畑のライブの詳細がきまったので、
後日BLOGにも、うPしますね。

※メルマガご希望の方は mercury-12@mail.goo.ne.jp(とくのうまで)



まあ、今日はそんなにネタはないのですが・・・

そういえば先日、遠方の友人の所へ荷物を送ったんです。
パソコンの備品や、音楽関連の電気製品ですが。
それを大きなダンボール2つに入れて持って行ったんですね。
大きなダンボールは、その製品の専用の箱でしたが、
別な物もいくつか入れて送ろうとしたんですね。

そうしたら「この荷物は外箱がついていないから、別々にしないと送れません」
と冷たく言われました。

何度も頼んだんですけれど駄目みたいで、結局別の箱へ。
別にした箱代と送料は併せて1400円位かかるんですが、
その中身の物は多分1000円もしないものだと思うのですが・・・
(もったいない)
そのくらい大目に見て欲しかったんですが、
ダンボールの中のものが壊れると保障できないからなんだそうです。
結局合わせて3箱。5000円以上の出費。

そういえば、先週末は珍しく友達に誘われて遊びに行ったので、
合わせると週末で結構な出費をしてしまいました。
そのうえ、地方税も払ったのかな。

ちょっと今月は節約しなければ・・・


まあそんなに楽な生活ではないですが、ハングリーさの中から、
良い楽曲や良いパフォーマンスが出てくるんじゃないかなあと思ったりします。
がんばらなきゃ。

それにしても、なんて事のない日記だなあ(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレッチしながら・・・

2007-10-29 | 日記
とくのうです。 こんにちは。


今日はなんとも分厚い雲と雨が続く重苦しい日だったなあ。


さて、最近みなさん涙を流す事ありますか?

先日、ストレッチしながらテレビを見ていたら、
アニメ「ドラえもん」がやっていて、
(すげー!ドラえもんって変換できる!)
不覚にも泣いてしまった(笑)

話の内容は、のび太が卵から育てた台風が、のび太一家を自分の身を
犠牲にして台風から守るという話で、
(たしか「台風のフー子」という題名。
まあ、ちょっと路線は違うけれど映画「アルマゲドン」とか
そういうのに見られる、王道の話の流れなんですが・・・)

子供の頃から単行本で何回か読んでいて、
話の内容も知っている話なんですけれどね。
もう、漫画の中では古典の部類の話かもしれない。

(まあ多少、現在風にソフィスティケートされていたけれど・・・)


まあ、多少その日は気持ちが弱っていた事もあるけれど、
ドラえもんはやっぱり名作だなあとあらためて思った。

名作というのは、やっぱり見た目が優しそうに見えて、
しかしその主題やメッセージは深いところにあって、
それでいて、誰にでも共感できる普遍的なものだと思うんですよね。

そして、脚本とか演出が本当に上手くできている。

そして、見ているときはそんな事すら考えさせない程、
物語に集中してしまうんですよね。


これは音楽でも同じだなと思ったりします。
一曲でもいいから、そんな曲が書けるようになりたいものです。


それにしても、
以前はドラえもんは大山のぶ代さんじゃ無いと違和感があったけれど、
今見たら、別に普通に見れるなあw


PR
11/10(土) とまと畑
11/13(火) SOUNDCRUE
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の終わりの暖かさ

2007-10-28 | 日記
とくのうです。こんにちは!

今日は10月の後半ですが、暖かい日でしたね。
冬が近づいていて、秋が最後の力を振り絞って
暖かさを提供してくれているような感じがします。

毎年思うのですが、10月の最後の方って、
思いもかけない暖かい日が何日かあるなって思うんです。

今日はたまたま、家族を送りに街を車で走る機会があったのですが、
街頭の木々はすでに、全て黄色っぽくなっていたり、
一部は紅葉していたり、
少し寂しいんだけど、この季節は美しいなあと思ったりしました。


この週末はいろいろと自分的イベントがあって
普段しないことを結構できました。

昨日も久々の友人と会って、結構深酒してしまって
今日は寝坊してしまいましたが(笑)

久々に気持ちをリフレッシュ出来たので、
明日からの自分の活動にフィードバック
していこうかと思います!

来週からまた、いつもの日々がはじまりますが、
ワクワク出来るように、頑張って行きたいなあと思います。

(なんか、いまいち面白い記事がかけなかったのですがw)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コラムなどいろいろ、来週の路上

2007-10-27 | 日記
とくのうです、こんばんは。

久々に、オフィシャルサイトのコラムを書こうと思って、
ちょっと書いているんですが、中々筆が進まない・・・
思っていることを伝わるように言葉にするって事は、本当に難しいです。


えーと、来週の路上です。
来週の金曜日11/2に、多分20時くらいから、
狸小路2~4丁目のどこかで路上をやりたいと思います。

なんだか今週は、blogのアクセス数もガクッっと減ってしまいました。
そもそも、アクセス数はあまりあてになるものでありませんが、
神経質な僕はちょっと悩んでしまいました。

もしかしたら、これは神様が与えた「とくのう、楽してんじゃねえそ!」
っていうサインなのかもしれないし。
(実際、忙しくて全然怠けてはいないのですが・・・)

だから、路上やライブ、1本1本を
そして、そのライブの一瞬一瞬を大切にしなければならない。

まだ未熟な僕には、楽なライブをする資格なんかないんだから。



さて、日記

このところ、なれない仕事が多かったためか、
昨日は家に帰って、ご飯を食べたら、力尽きるように就寝。
目が覚めたら真夜中でした。
(本当は、風呂屋にでも行きたかったのですが、そんな体力もなく)

それから、友達から頼まれていて、
早急に僕の荷物を送らなければならない事を思い出し、
それからずっと朝まで荷造りして、部屋の掃除をして、
気がついたら朝になっていて・・・
(まあ、それからまた寝たけれど・・・)

今日は、練習もそこそこできて、時間も上手く使えた感じです。

まあ、こういう時間のあるときにこそ、作曲や録音を進めたいのですが、
そういう時に限って、いろいろなお誘いがあったりして、
結局時間がなかったりするのですが。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベース

2007-10-26 | 日記
とくのうです。 こんばんは。

ここ数ヶ月、職場から帰ってきて
家に帰ってからは、運動とピアノの練習とライブ、路上の準備
週末はレコーディングというワンパターンな生活。

いい加減行き詰まってきて、先日、突然ベースを持ち出して
ベースの練習をしてみた。

友人達と先ごろ再結成した「THE POLICE」のカヴァーをやろう
というような話がでていて、実現するかどうかわからないにしても、
ベースをたまに弾かなければと思ったんですね。
もちろん僕はスティングの役をやりたくて、
ベースボーカルをしたいのですがw
(僕の若い頃の尊敬するヒーロの1人でした、スティングは)

で、とりあえず、キーボード練習の合間に、10分くらいベースを
触ってみようかなって思って、
「de do do do de da da da」という代表曲を練習してみたのですが・・・

あまり上手くは弾けないんですが、なんか楽しくてはまってしまって、
2時間くらいその曲に合わせてベースを弾いてました。

「あ、俺に足りないのはこれなんだな」

ってちょっと思いました。


最近は、時間が勿体無くて、全ての時間のロスをさけるために
家にいる時間の殆どを、歌とピアノの練習ばっかりしていて、
自分に厳しく厳しく接してきたんですが、

気軽に「音楽で遊ぶ」ってことがちょっと足りなかった気がしました。

長い間バンドをやっていなかったから、スタジオに入る事が殆ど無くて
「人とあわせること」の楽しさや盛り上がりというのを
すっかり忘れてしまっていました。


それと、しばらくぶりにベースを弾いて思ったことがあって、
それは、今までバンドでベースを弾いていた頃のプレイはリズムがいい加減で
なんとなく合わせて弾いていたんですね。
「8ビートなら4拍のうち最初と最後の1音が合えば良いや」
みたいないい加減さがあったんです。

でも、今はピアノでリズム練習をしているから気がついたんですけれど、
全て1音1音が、リズムに乗っていないと、良い音にならないんだなって
気がついたんですね。


まあ、たまに気分転換にスタジオに入ってセッションでもやりたいのですが、
中々できないんですよね・・・

(その「de do do do de da da da」が収録されている
ポリスのアルバム「zenyatta mondatta」)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/13(火)ライブやります!

2007-10-25 | ライブ
とくのうです。こんにちは。

11月にもう一本ライブが決まりました。
詳細は未定なんですが、SOUNDCRUEでライブがあります!

11月10日のとまと畑から間隔が短いのですが、
違った感じのライブにしたいと思いますので、
是非とも、お時間のある方は遊びに来て見てくださいね!


このところ、そこそこ仕事が忙しかったり、
いろいろな連絡事などあって、時間が過ぎるのが早い・・・

もうすぐ1年が終わってしまうのかと思うと、
もう少し焦らないといけないですね!

今年はまだ2曲ほどしか新曲が出来ていないので、
ラストスパートで頑張らなければ。
平行してアルバムも作らなければなりませんが。

まあとにかく、楽しみにしてください!

(写真は以前のSOUNDCRUEのライブ!)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラスの手首

2007-10-24 | 日記
とくのうです。

僕は本当に手首を痛めやすいんですよ。
前も書いたと思うんですが、軽い腱鞘炎みたいなのになるんです。

昨日はちょっと紙が厚めの本を読んでいたせいか、
しばらくしたら手首が痛くなるんです。
ちょっと握ると痛むんですよ。

以前に人体の科学展に行った時に手の神経の標本を見たのですが、
手首の細い部分に神経が集まっていて、
その周辺の筋肉が腫れると、神経が圧迫されるみたいですね。

ただ、僕の場合は結構すぐ治るから幸いです。
湿布をしてねたら、今日は大分良くなった感じです。


まあなんか、今日は普通の日記でしたが・・・

PR
11/10 とまと畑 ライブです!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体測定

2007-10-23 | 日記
とくのうです。こんばんは。


今日はあんまり当たり障りない話題(笑)

今日は職場で約1年に1回行われる、健康診断の日でした。

健康診断といっても、簡単な視力、聴力、尿検査、X線検査、
体重と体脂肪率くらいを見る、簡単な物です。


僕は、健康診断ではいつも気になる事があって、それはまず視力。
自分の業務はいつもパソコンに向かっている業務で、
家に帰ってからも、やっぱりパソコンで作業することが多いから、
目が悪くなっていないか気になります。

周りの人に視力が落ちている人が多くて、僕も心配ではあったのですが、
今年も変わらず両目1.5でした。
本当に目だけは良いんですよ!
僕のように目を酷使していたら、絶対目が悪くなるはずなんですが・・
これは多分遺伝なので、両親に感謝しなければならないですね。


それと、体重と体脂肪率。
実は最近体重が増えてきていたので、ちょっと心配だったんです。
家にも、体脂肪率が計れる古い体重計があるのですが、
数値が性格ではなくて・・・

それで、実際計ってみると、体重は去年より1キロ増。
でも、体脂肪率は1%少なくなっていました。
何かちょっとホッとしました。
去年から少しずつやっている運動の効果があったかな。

いちおう、健康診断のほうは
今年も特に異常がなかった様でほっとしております。


しかしながら、いつも思うのですが、
自分は健康であることが、本当に幸せだと思います。


日々を過ごしていて、
がっかりさせられたり、嫌な思いをすることもあるかもしれないけれど、
でも、体が健康でなかったら、それこそ、そんな思いすら出来ないんですよね。

この有り難味を忘れずに、日々を過ごしていけたら良いなあと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WHITE SNAKE

2007-10-22 | 日記
とくのうです。こんにちは。

まず、お知らせ。

・次回の路上は11/2(金)に狸小路でやりたいなと思っています。
(まだ予定ですけれど)

・あと、来月、もう一本ライブが増えるかもしれません。
とりあえず決まったらお知らせします。



さてさてさて、このタイトル。
別にデヴィッド・カヴァーデールがいるハードロックバンドの事ではない。
(もう、知ってる人少ないか・・・w)


昨日は札幌ファクトリーのサリアの話をしたのですが、
そこに行く前に、寄ったところがありました。

今まで知らなかったのですが、
映画館とかがある方の館に(2条館だったかなあ?)
でっかいペットショップがあるんです。
あんまり僕は動物好きではないのですが(別に嫌いでもないのですが)
ちょっと気になりました。

なんとなくそこに入ると、子犬や子猫が沢山いて、
人が沢山見ているんですね。

しかしながら、このペットショップはいろいろな動物が売っている。
奥には犬猫以外のコーナーが。

入ってみると熱帯魚やでかいクワガタなどがあってしばらく観察。

しかしもっと手前をみてみると、爬虫類のコーナーもあった。
カメレオンやトカゲを見ながら横に眼をやると、


何と白蛇が売っていたんです。
一匹はアオダイショウの白子で
(これはまあ普通だったんだけれど、2,5万円位だったかなあ)
もう一匹は名前を忘れたのですが、最初から白い種類。
これが綺麗だった。

僕は蛇は殆ど見たことがなくて、やっぱり実物をみると気持ち悪いんですが、
でも、この白蛇は目が可愛らしくて、そしてとても綺麗。
しばらくうっとりと見てしまいました。
結構活発に動いていました。

たしか25万円くらいするのかな。(高い!)
家で飼うには、恐ろしくてとても世話できないと思うんですが、
でも、ちょっと新鮮な気持ちでした。
(もちろん、箱に入っていなかったら、怖くて逃げ出しますw)

その横をみたら大型のタランチュラが売っていて
虫嫌いの僕は、ちょっと吐き気がしましたが・・・

最後、店を出るときに店員が子猫を抱いていました。
その子猫、片手でつかめるくらいの大きさ。
人形のような可愛い目。恥ずかしながらちょっと癒されました。


ただ、なんか思ったのですが、愛玩用の動物は良いと思うんですけれど、
爬虫類みたいな野生の動物は、人間が飼育するのは、
動物にとって不幸かなあと思ったりしました。

ワニを飼っていた人が手を余して、公園に捨てたら川で生きてたって
話も昔ありましたよね・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする