得能大輔の赤い薔薇の日々🌹 Hybrid Popstar "Daisuke Tokunoh" since2005

毎日23時よりLINLIVE&ツイキャス配信!youtube「プリテンダーレコード」

5/14ライブ告知!、路上 / ナイトメア

2008-04-30 | ライブ
とくのうです、こんばんは!

今日は、5/14のライブ詳細が決まりましたので
まず告知しますね。
あと、今週の路上も。


5/14(水)

タイトル:uncut pebbles vol.178

会場:BESSIE HALL(南4条西6丁目、晴れ晴れビルBF)
http://bessiehall.jp/
 
出演:Lucky Stripes/Unity Square/る~ちぇ/KaNa★/得能大輔(出演順)
(多分出番は21時ちょっと前くらいかな?)

前売:1500円 当日:2000円
※入場口で「得能大輔を見に来ました」と言ってくださったら800円に値引きします!
(出演時間など、詳細はまだ未定です。)

何と、今回はトリ!それも5組いる中のトリなので、緊張します。

また、日にちが近くなりましたら、メルマガやこのblogでも
告知いたしますね!


あと、今週は5/2に路上をやろうと思います。
いつもの場所が新しい店舗が入ったみたいなので、
そこで出来るかどうかわかりません。

とりあえず、狸小路2~4丁目のどこかではやりたいと思います!



******************************************

そう、タイトルの意味は「悪夢」

そう、怖い夢にうなされて、
今朝はあまりよく眠れませんでした。

それも、どんな夢かはよく覚えていないんです(笑)

とにかく、なかなか寝付けなくて、
寝ても怖くて目が覚めるんですね。


どうしてだろうと、原因を考えてみたのですが、
もしかしたら、コーヒーの飲みすぎなのかと思いました。

僕は、コーヒーが好きなんですが、コーヒーはカフェインが強いせいか、
副交感神経を刺激するらしいのです。

プラスに働くと、良い興奮状態というか、頭がさえて、眠気がさめて
ゾクゾクしてきたりするのですが、
マイナスに働くと、ソワソワしたり、眠れなくなったりするんですよね。

でも、コーヒーよりカフェインの強い緑茶を飲んでも、
不思議な事になんともないのですが・・・

多分、気のせいなんだろうな。


それにしても、怖い夢で目が覚めたことは覚えているのですが、
夢の内容を全く覚えていないというは、なんとも間抜けな話です(笑)

お陰で、今日はちょっと眠かったです。
今夜はよく眠れそうです。

みなさん、沢山コメントありがとうございます!
嬉しいです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の休日

2008-04-29 | 楽曲、歌詞
こんばんは、とくのうです。


今日は、ちょっと生ピアノが弾けるところで練習&曲つくり
をしていて、帰りが遅くなってしまった。
集中すると、時間を忘れてしまいます(笑)

それにしても、気温の上下が激しいですね!
ここ数日、寒かったので、冬用の服を着て外に出たら
今日は何だか蒸し暑かったし・・・

こうやって徐々に暖かくなって行くんだろうと思います。


実は、このところ、
僕の曲にはあまりない、バラード曲を何曲か作りたいと思って、
取り組んでおります。

曲の作り方は人それぞれで、バンドでフレーズを持ち寄って
勢いで曲を作る人もいれば、

メロディーを構築して、そこにコードやアレンジを足し算
して行く人もいると思います。

僕の場合は、無数にフレーズを暖めて、しばらく放っておいて、
寝かせて、熟成させて、
突然ひらめいて作るパターンが多い感じです。最近は。

その、熟成させてきた十数曲分のフレーズを
少しずつ整理している感じですね。

それと、お待たせしているアルバム収録曲の最終的な録音作業と。


今日は久々に時間があったから、そういうものが進められて
凄く充実した一日でした。

それにしても、バラードは難しいなあ。
普通に作ると、陳腐な物になってしまうし、
凝りすぎると、難しくなりすぎて、伝わり辛いです。

そして何より、歌の上手さと演奏の良さが重視されるんですよね。
僕の一番の欠点はこの2点なので、
バラードは高いハードルなのです。

もう少し、頭を悩ませる日々が続きそうです(笑)


さてさて、いろいろ厳しかった4月がもう少しで終わります。
これからいい季節になるなあ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曲との出会い

2008-04-28 | 楽曲、歌詞
とくのうです、本日2つめです。

久々に運動してきましたが、きつかった(笑)
少し期間を空けてしまうと、体力がすぐ落ちるんですよ・・・


ところで、どうやって皆さんは好きな曲に巡り会いますか?

テレビやラジオのタイアップや、歌番組、友達のカラオケ、
ランキング番組、雑誌などいろいろあると思います。

僕の場合は、一番多いのは、どこかの商店や商業施設で
有線で流れている曲に突然「はっ」として
その曲が気になって気になって、必死にフレーズを覚えて、
ネットや何かで一生懸命探して、調べて
出会った曲が多いかなあ。ここ数年は。

あるいは、以前は音楽のかかる職場にいたから、
そういう出会いは、頻繁にありました。


それと、CD屋で試聴かなあ。

僕もCD屋でバイトしていた事があるからわかるのですが、
レコメンドのコメントは、結構いい加減な物が多くて
あてになりません(笑)
店員がサンプルをサッと聞いて書くだけだから。

また、世間の風評も、あんまり気にしなくていいと思います。
(でも、友達と話題を合わせるために、勉強するのも悪くは無いと思いますが
 それも、音楽とは違うような気もしたり・・・)

自分が実際に聞いて、「これは何か違うかも知れん!」
と思ったものだけを買うかなあ・・・
(殆どの作品は買うには至らないのですが)


今は便利な時代ですね。

その昔、ネットがなかった頃は
そうやって、有線やテレビで出会った曲は、
CD屋さんに行って、くまなく探したり、
本を読んで探したり、物凄い苦労して手に入れました(笑)

今は、
アーティストか曲名だけでもわかれば、
youtubeとかでUPされているのを聞くことができるし、
本当に便利ですね!


昨日も、「ちょっとこの歌詞沁みるかも知れん!」と言うのがあって
曲も調べて、ピアノでコードを取って
歌詞検索のサイトで歌詞を調べて、
部屋で小さく、夜中にピアノを弾いて歌ってたりしました。

実はこういう行為(気に入った曲をすぐコピーしてみること)
が作曲する力の栄養になるんですよ。




皆さんはどうやって、自分の気に入った曲に出会ったりしますか?


【業務連絡】
次回の路上は5/2(金)に20時くらいから予定しています。
明後日くらいには、決定して、blogに告知したいと思いますが・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やったー!

2008-04-28 | 日記
とくのうです、こんばんは。


明日は久しぶりに何にも予定のない休みです!
こんなに休みが嬉しいのは、はじめての様な気がします。
考えただけでテンションが上がりますw

一日だけでは、大したことは出来無いと思いますが、
それでも、このところ疲れていたので
何だかほんとに嬉しいです。


とりあえず、今日はちょっと、運動しにでも行こうかと思います。
後で時間があったら、また何か書きますわ!


また後ほど書こうと思うのですが、
僕のblogの標題の写真を変えました。
どうですか?

ではでは!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休んでしまった・・・/背中を吹き抜けるもの FINAL

2008-04-27 | 日記
とくのうです、こんばんは。


いやー、やっちゃった。
昨日、仕事終わってから、サッカーを見に行って
その後に、飲みに行ったら、久々に朝までになって、
今日一日、疲れて眠ってばかりいたんです。

(途中、買い物に外出はしたけれど)

本当に駄目、猛反省。
疲れていても、何かやらなければならないのに・・・


でも、いろいろなジャンルの人とお話できて良かったです。

いろいろな芸術にかかわっている人と意見を交換できたり、
刺激に触れることが出来て、本当に楽しかったです。
いろいろ忙しくて、思い通り出来ていない自分も
ストレスが溜まっていたのか、なんだか話しすぎてしまった・・・
長い時間付き合ってくださった皆様に感謝です。


それにしても疲れが溜まっていたんだなあ。
今日は殆ど動けなかった・・・

良い事には必ず代償があるな(笑) 


明日もまだ忙しいんだろうけれど、ちゃんと
音楽に関わっていないと。
来週から、スイッチを切り替えて、しっかりやらないと。



「怠けちゃ駄目だよ、大輔。」

今日、長い睡眠の中で、夢でそういわれた気がします・・・





***************************************************************



何だか最近、陰気な内容のblogが多くて(笑)申し訳ないです。

実はこの3日間は連作のつもりでした(つながりが下手な文だけどさ・・・)

実はこういうことが書きたかったのです。


東京とか、日本全体を考えると、
それ程不景気ではないかもしれないけれど、
自分の住んでいる街は、そんなに明るい話は聞かないんです。

店が突然なくなっていたり、人がやめていったり、
テナントがなかなか入らなくて、開いているスペースばかりだったり、
地下鉄の中吊り広告のスペースが、空欄ばっかりだったり・・・
老舗の服やがなくなって、客引きが多いカラオケ屋に
変わってしまう狸小路だったり・・・


でも、僕は思うんです。
景気が悪かったり、政情が不安定だったり、
そういう場所こそ、良い音楽が生まれたり、人々は何かに救いを求めたり
するんじゃないかなあと。

思えば、
パンクロックが生まれたり、ヒップホップの文化がメインストリートに
なってきたりした背景は、決して、
ポジティブな社会ではないと思います。


もう、期待のダムが干上がって、一滴の水も残っていないような
身の回りのように思うのですが、
それはきっと、一つ刺激を与えれば、
人々の大きな渇望に変わったりするんじゃないかと思うんですね。

「お、もしかしたらやれば出来るじゃん!」

みたいな雰囲気を作り出せるような行動が、
実は必要とされたりするのではないかと、思ったりします。

僕はそれに加担する事が出来るならば、
それは音楽なんだろうなと思います。



冷たい春の風が、背中を吹きぬけたときに、
失った物ばかりを惜しんでいてはいけないんだなあと
強く思ったのでした。

(写真はすごく昔のライブだねw)


PR

5/14(水)BESSIE HALL
6/7(土)とまと畑

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背中を吹き抜けるもの 2

2008-04-26 | 日記
とくのうです。こんばんは!


先日、髪を切りに行きました。いつも行きつけの美容室です。

5年ほど前にこの場所に引っ越してきた時、
髪を切りに行く場所が見つからなくて、ホットペッパーでさがして
何気なく入った美容室でしたが、
とても気に入って、ずーっと同じ方に切って貰ってました。

途中何度か浮気して(笑)
別の美容院にいったりしたのですが、
やはりその方の方が、自分に合っていて、上手なんですね。


今回は誕生月なので、いつもより割引率がたかいので、
カラーリングも一緒にやってもらいました。

先週、今週と忙しい中、唯一開いている日曜日。
この日に予約が取れれば良いなと、前々日に電話したら
なんと予約がとれて、
(いつもは、希望の時間はなかなかとれない)
珍しいなあと思っていたんですよ。


ところが、髪を切って2日後くらいに、
その美容室からDMがあって、その方が退職されたとの事。
(変わらずお越しください・・・みたいな内容で、30%オフつきの
 葉書だったんですけれどね)


なんというか・・・



昨日の話題といい、このこともそうですが、
別れは突然やってくるので、残酷です。

それは散り行く桜のように、
絶頂の間に、どこかに消えていってしまう。



多分、もうお会いする機会もないんだろうなあと思うと
尚更、寂しい感じがします。

たまたま、この2つの話は髪の毛に関係する仕事の方の話ばかりでした。

でも、
それには限らず、どんな時も、どんな人とも
その時会うのが、最後になるかもしれない。
最後にならないとしても、同じ状況で同じ時間を過ごす機会というのは
どんな時も、その一瞬しか無いと思います。

同じ時というのは、二度と来る物ではないですよね。


だから、難しい事なんですが、その時会った人には
出来るだけ、全力でベストを尽くして接したいなあと思うんです。
そして、伝えたい事は伝えるべきだし・・・

(なんだか、陳腐な映画のストーリーのようですが・・・)


その大切さに、最近強く気が付きます。

自分の正直な感情や、伝えたい事は
普段から言えるようになれたらいいなあと思うんですよ。最近はね。


*******************************************************


ちょっと話はそれますが、

それにしても、
なくなる店や、いなくなる人が多い感じです。
やっぱりこの街は不景気なんだなと思います。


しかしながら、そういう時、場所こそ、人々の日々への切望が積もって、
いい曲や素晴らしいアーティストが沢山現れたりする気がします。

これは、また言葉がまとまったら書こうかな~


明日はやっと休み。少しゆっくりしたい(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背中を吹き抜けるもの 1

2008-04-25 | 日記
とくのうです、こんばんは。


最近本当に忙しくて、
メールや、相互リンクの希望、いろいろな方々に頂いておりますが
なかなか返信したり、更新できずに申し訳ありません。
もう少ししたら、落ち着くと思いますので、
もうしばらくお待ちいただければと思います。
本当に、多くのリアクションがあって嬉しいです。
感謝しております。



さて、今日は少し感傷的な気分で。


いつも職場に行く途中、地下鉄を降りてすぐのところを通ると
朝早くから営業している、床屋さんがある。

その店主は力強そうな二の腕を見せながら、
僕が通るときは、いつも椅子に座って、新聞を読んでいるんですね。
その姿が、あまりに勇ましいので、
何度か、そちらを見てしまうことがあって、
そうすると、店主さんもお客さんかと思って
こちらを笑顔で一瞥したりすることがありました。

毎日のほんの一瞬の出来事なのですが、それはとてもインパクトがあったりした。


ところが、いつからか気が付くと、その理髪店はシャッターが閉まったまま。
「今日は定休日なのかな」なんて思いながら、気にもせずいたのですが、
あくる日も、またあくる日もシャッターが閉まったまま。

そしてある日、「テナント募集」の張り紙が・・・

そう、移転したのか、廃業なさったのかわかりませんが、
その理髪店は、閉店してしまったのです。

思えば、その場所を通るときに、理髪店にお客さんがいることは少なかったのかなあと。


やっぱり4月は去り行く季節なのでしょうか・・・

一日の何気ない、でも、自分の中の風景の一つになっていたものが
なくなってしまうのは、なんともいえない気持ちになります。
たとえ、そこに自分と関係が無いものだとしても。

僕はその理髪店で髪を切ったことも、その店主とお話したこともありませんが、
なんだか、言葉にならない切なさが、春の風とともに
僕の背中を通り抜けて行った気がします。

この街は、あまり景気が良くないんでしょうね。

だからこそ、明かりをともすような音楽を作りたいんですけれどね。

(もう一つ、続く話もあるのですが、また後日にでも)
 
あしたは休日だけど午前中だけ出勤なんだな。
午後からはちょっと息抜きしてこよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早寝も3文の得かな・・・

2008-04-24 | 日記
とくのうです、こんばんは。

最近は重々しい記事ばかりですみません。

このところ、仕事が少しハードで、練習などの時間がないものだから
つい寝不足が続いてしまって、本当に疲れていました。
昨日も眠い目をこすりながらblogを書いていたのですが、
疲れているときは、書くことも元気がないことばかりで(笑)

そんなため、最近は午前2時くらいに寝ていたのですが、
思い切って昨日は0時くらいに眠りました。
そのお陰か、今日は本当に調子がいいです。
睡眠は本当に大切ですね。

今日は帰ってくるのが遅かったんですが、
前日よく眠ったので、かなり元気です。
練習もはかどったし、いつもより上手く弾けた様な気がするんですよ。


なんというか、夜中にウダウダする悪い習慣があるんです。
どうしても1,2時間、自由な時間が欲しくなる。
別に、何をするわけではないのですが、
落ち着く時間が欲しくって、なんとなく遅くなってしまうんです。

疲れているのに、どうしても時間が勿体無くて寝不足してしまうんですが、
それが良くなかったみたいです。
何をやっても、身に入らなくて、「ただやってる」っていう感じなんですね。


結局、早く寝た方が、時間を長く使えるんだなあって
久々に実感しました。


まあ、もちろん、無理をする時も必要です。
他の人と同じ事を同じようにやっているだけでは、
何の成果もないわけですから。
でも、何日かに1日は、しっかり睡眠をとったほうが良いかなって思いました。


しかし不思議な物です。
数年前までは「僕は7時間以上寝なければ、やっていけないんだよね」
といっていたのに、今は「寝るのが勿体無い」と思っていたり。

まあ、それだけ、目標がしっかりしてきて、
充実していると言う事なのかもしれませんが・・・

無職だったころは、昼間に2時間くらい寝ていたりしました。

人間は状況によって、変わるものだなあと




本当は今日書こうと思ったことがあったのですが、
ちょっとまた長くなりそうなので、週末にでも書こうと思います。


ちょっと今週は路上をお休みします。
準備する時間がちょっと足りないのと、
何曲か作りたいと思っているからです。
次は出来る事ならば5/2か5/3くらいに出来たらなと思っています。

多分5月になれば少し落ち着くと思うんです。
もっと、ライブや作曲がしたいなあ・・・
もっと、いろんな活動がしたいし、もっといろいろな人の前で
歌いたいです。


今は本当にそれだけが願いかなあ・・・

不思議な事に、「楽をしたい」という気持ちは
最近は一つもないんですよ。
昔は怠ける事ばかり考えていたのにね(笑)

さあ、明日も頑張るぞ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがたみ

2008-04-23 | 日記
とくのうです、こんばんは!

何か今日も取り留めのない話ですが・・・


ちょっと最近、忙しくなってきて、いろいろやりたい事が
出来ないでいる感じです。
先週、本とかCDを買ってきたりしたのですが、
あまり手を付けられない状態で。

それにしても、先週ライブだったのに、
物凄く時間が経ってしまった様に錯覚します。
2,3週間経ったような感じでいますが、まだ4日くらいしか
経っていないのね(笑)


人間というのは寂しがりやな動物で、
1人で生きていくのは、本当に難しいです。

そして、孤独を感じた時に限って、周りに人がいないことが多い感じがします。
(いや、周りに人がいないから寂しいのか・・・笑)

最近、路上をやっているときや、一人で出かけたときに
通りすがる若い人をみていると、1人で歩いている人は少なくて、
みんな、2人、または何人かで歩いている印象が強いです。

そして、1人で歩いている人の多くは
大人の人が多い感じです。


すなわち、年齢とともに、本当に一緒に行動できる友達を
見つけることは難しくなってくると思うんです。

だから、今、周りにいる人たちや
親しくなった人たちには、僕らくらいの世代の人は、特に
感謝しなければならないなあと思うんですね。
(勿論、1人っきりになる時間も本当に大切だけれどね。)

特に、地元にあまり音楽の基盤のない自分にとっては
本当にその有り難味がわかります。


これからも、いろいろな人に出会えたら良いなあ。
いろいろ刺激が受けることが出来たら良いなあ、と思ったりします。


なんて、曖昧なイメージを
ぐるぐる頭の中をめぐらせて考えていました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通の日記

2008-04-22 | 日記
とくのうです、こんばんは。


今日は少し帰りが遅くなったんたのですが、
身体がなまりそうだったので、
ジムへ行ってトレーニング。

週末は音楽的行事、平日は仕事と練習など、
あんまり時間がとれなくて、4~5日ぶりに行ってきました。

やっぱり身体がなまっていて、ちょっときつかったかな。


あと、久々に新しいCDを買って聴いてみた。
先週の頭に買ったのですが、なかなか聴く時間がなかったんです。
それど、僕は何か思ってから行動するのに時間がかかるんです。

でも、とりあえす、
時間がないので半分だけ(笑)
ちょっとR&Bっぽい人なんですが、
あんまりジャンルに囚われていない音だったかなあ。
やっぱり、何か輝きのある現在進行形のものに
ほんの少しだけでも触れるのは、良いことだなあと思ったり。

消化できて良いと思ったら、ここに自己満足レヴューでも書こうかな(笑)


このところ、集中して練習できる日と
疲れていて、「ただ練習している」ことに満足してる日があるんです。

だらだらと、練習のための練習をやるくらいならば、
たまには、音楽を聴いて刺激を受けることも大事かなって思います。


まあもちろん、楽ばかりして怠けていては、
良いことは一つもないので、いけないんだけれども、


そういえば、しばらく音楽を聴いていませんでした・・・
心を少し充電する時間も、大切なのかもしれないなあ。



ではでは
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする