得能大輔の赤い薔薇の日々🌹 Hybrid Popstar "Daisuke Tokunoh" since2005

毎日23時よりLINLIVE&ツイキャス配信!youtube「プリテンダーレコード」

今日のスナップ

2007-06-30 | 日記
とくのうです。こんにちは。

いやー、最近本当に疲れていたのか、今日は夕方まで眠ってしまいましたw
久々に「寝たいだけ寝た」という感じでした。
いつも、なんだかんだやって、だらだら起きてしまっているからなあ。
お陰で疲れも取れましたよ。


さて、何のことはない、今日は一枚のスナップ。
部屋で録音している時の写真。
なんだか普段着でだらしない姿ですね(笑)
現実と言うのはシンプルな物なのです。

録音といっても、僕の場合は最近はスタジオに行くことも少なく、
部屋で歌や楽器を録る事が多いんですよ。
(部屋じゃない場所でも録音しますが)

普通、バンドだったら録音も大変なんでしょうけれど、
僕の場合は、家での事務作業が多いんです。
ラインで録音することが多いから。
まあ、本当は時間があればスタジオで録音したいですね。

歌にしても、楽器にしても、
何回も何回も録音して「こうじゃないな、これもだめだな」って
少しずつ作り上げていく作業が、僕はとても大好きです。
録音に入る前の、作曲の段階でもこれは同じ。

音楽以外にも、何かを作られているみなさんはどうですか?
多分、音楽に限らず、きっと何かを作る人は
みんなこの作業が好きだと思うのですが。


そういう作業に没頭している時が、実は一番幸せなのかもしれない。


僕の最近の願いは、新しい機材が欲しい事です。
だけども、お金もかかるし、
機材を買っても使い方を覚えるまでが大変なんですけれどね。

あとは、ただただ、音楽が出来れば良いなと最近は願っています。
これは正直な心です。


次の新曲と、アルバムのレコーディングを
早く終わらせなきゃ・・・

ではまた

PR
7/7【土】とまと畑  7/13【金】mole  ライブやります!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【衝撃】北海道にあの虫が・・・

2007-06-29 | 日記
とくのうです。

ほかの事を書こうと思ったのですが、この出来事が
僕にとって衝撃的だったので・・・

今日いつもの風呂屋に行ったんですが、
そこ更衣室に何と全長4cmくらいのゴキブリが・・・
チャバネゴキブリ(2センチくらいの小さいやつ)は見たことがあるのですが、
あのでかいやつがいるとは・・・
小樽で昔、荷物にまぎれてきたと思われるゴキブリの死骸は見たことが
ありますが、まさか生きているやつが・・・


実は僕は虫があまり好きではない。
だから、ゴキブリの存在は、東京に居た時の憂鬱事の一つでした。
北海道を出た事がない方にはあまり馴染みのないものかもしれませんが、
あの、茶色くて(たまに赤いのもいる)光ってて、薄くて、
動きが早いのは、本当に僕は苦手でした。
ゴキブリが部屋にいると思うと、夜も眠れませんでした。

どんな環境にも、放射能汚染にも耐えられると言われるゴキブリですが、
唯一寒さには勝てないようで、北海道には生息していない物と思っていました。
しかし今日見てしまった・・・
ゴキブリは1匹見ると、実際には30匹は居ると言われています。
頭の良い虫なので、人目を避けて生きているのです。

まあこの1匹も、たまたま荷物に混じってやってきたのかもしれません。

だけれども、地球温暖化の弊害がこんなところに影響しているのかと、
ちょっと恐ろしくなりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次の路上は7/4(水)の予定!

2007-06-28 | 路上パフォーマンス
とくのうです、皆さんこんにちは。

まず業務連絡。
次回の路上は7/4(水)の予定で居ます。
いつものように20時くらいから、狸小路2~4丁目の
場所が取れたところでやります!

来週、再来週と週末にライブがあるので平日開催を予定しています。
(もしかしたら7/14~16は3連休なので、その辺にやるかもしれませんが)


あと、実は、いろんな方からメールなど頂いたりしているのですが、
なかなかお返事出来ず、本当に申し訳ありません。
しばらく忙しかったんですよ。
メルマガも作りたいのですが、時間がない上に
何せ次のライブの詳細が決まらない。
どこも出演者が不足してるのかなあと思ったり・・・

今日はようやく時間が出来たので、
久々にレコーディング再開! 
まあ、しばらくブランクがあったので手慣らしみたいなものですが・・・
またそのうち、それについては書きたいと思います。

それにしても、蝦夷梅雨というやつだろうか。
最近のどんよりした天気は・・・

PR
7/7(土)とまと畑
7/13(金)mole   ライブです!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出かけ

2007-06-28 | 日記
とくのうです。

今日は気分転換に仕事が終わってから外出してみた。
外の空気は暖かくて、気持ちが良かったですね。
今年は夏が暑そうです。

友人と話し込んでいたらこんな時間になってしまったのですが、
たまにはこういう時間も必要かと思いました。

人とお話していると、気づかされることが多いです。
いろいろな人が、いろいろなことを胸のうちで思って、
心の中で叫んでいるんだなあって思ったりします。


あ、昨日の最後の2行ですが、
自分の音楽に自信が無くなった訳ではないんですよ。

僕は以前はblogでいろいろ尊敬するアーティストのことを
(カテゴリー「my favorite」を参照)
自分の勝手な解釈でblogに書いてきたのですが、
最近、昔聴いていた曲が、昔とは違った意味をもって聴こえてきたり、
今まで見えなかったものが見えたりするんです。

なので、自分の音楽の聴き方というか、理解の仕方に
確信が持てなくなったりするんです。
あくまでもリスナーとしてです。

物事は知れば知るほど、自分の知識のなさに気づかされますね。
だから、とてもありがたいのですが。
日々勉強ですよね、まったく。


ではまた!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンション

2007-06-26 | 日記
とくのうです。

この写真の草のようなテンションが欲しいね。
これは夕方に撮った写真だけれども、朝は青い花が咲いていた。
(朝通った道で「お!」と思い、夕方にもう一度そこを通って撮影。)

わかりづらい写真だけれども、アスファルトを突き破って生えているんだよね。

僕もこれを見習わなければって思ったよ。
蓋をされても飛び出してくるような!
僕に必要なのはこれだと思った。

さあ、負けないぞ。



音楽の話もたまには書きたいのですが、
自分の解釈が最近正しいのか自信がなくてw

ライブPR
7/7(土)とまと畑
7/13(金)mole
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニアミス

2007-06-25 | 日記
とくのうです。

特に何か真新しい事はないのですが、blogに書きたいことの多くは
通勤時間に起こることが多いのです。
(ようするに平日は外に出るのはそれだけだからか・・・笑)

この間のライブの時にも、ちょっとこの話をしたのですが、
先日ビルの横を歩いていたら、白い光線のような物が
私の左横5cmくらいをかすめて落ちていきました。
着地した「ベタッ」という音がして・・・

もうお分かりでしょうが、これはカラスの糞なのです。
これが命中したら大惨事になるところでした。

着替えないと職場に行けなかったろうなあ(笑)

それにしても近年のカラスの獰猛さは
人間が自然にしてきた横暴にたいする警告のようにも思えます。
(べつに私は自然主義者ではないけれども・・・)

すすきのの朝のビルにはカラスが沢山止まっていて、
いつも捨てられる生ゴミなどを狙っています。
ゴミの始末が良くないマンションなどは、
あたり一面ゴミだらけにされてしまう。

「だらしなくしていると、こういうことになるよ」
と言う戒めなのかもしれない。

とはいえ、カラスはあまり好きになれないなあ・・・
頭が良さそうだから、飼ったら人になつきそうだけど・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分転換。

2007-06-24 | 日記
とくのうです。こんにちは。

ここ2週間は今週は流石にずーっと、ライブの準備と仕事に追われていたため、
この2日間は一切音楽をしなかったw

そのなかで、久々にゴルフの練習場で球を打ってきました。

注)今はプロの試合で優勝した例の「ハニカミ王子」氏などの出現により、
  ジュニアゴルファーの存在が認知されてきたのですが、
   自分も昔は似たような境遇でした。
  父親が僕をゴルファーにしたいという期待を持っていたのですが
  僕は才能がなく、期待を裏切った形の親不孝物なのですが・・・
  (自分の競技ゴルフに関してや、現在のゴルフ事情については
    話が超長くなるので、また機会があったら)

そんな事情で、僕はそこそこゴルフができるのですが、
(一応3年前までハンデキャップは11でした)
ここ3年は、殆どの時間を音楽に費やしているので、そんな暇も無く、
また、ゴルフの人気の低迷により、近所の練習場は次々に廃業。
なかなかクラブを握る機会が無かったんですね。

また、珍しく父親とコミュニケーションを取れる機会と思い、
(父も忙しいのだが、時間を割いてくれた)
父親を誘って、約1時間ほど、ゴルフの練習場にいってきたんですね。

クラブを握るのは半年ぶり。
最初は力が入って、ボールが上がらなくて左にばっかり飛んでました。
ゴルフというのは面白い物で、力を入れたらボールが当たらないんですね。
ボールに当たる前にボールを打ちに行くから、
打球面が左を向いてしまってるんです。

ムキになって何球も打って打って・・・
最後の方にはようやくまっすぐ飛ぶようになりましたが、
身体がもう疲れてフラフラでしたw


僕の練習の楽しみは
自分で試行錯誤しながら、「どうしたらボールが当たるんだろう」
ということに集中して、全ての事を忘れられる事なんですよ。

この日もそんな感じで、久々に普段やらないことに集中できました。

ここ半年は身体を鍛えていたので、少し距離が伸びたのが嬉しかったです。
それと、なかなかゆっくり会話する事の少ない父と
少しの時間ですがお話できたのが、良かったなあと。

ではまた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週の路上「化学反応」

2007-06-23 | 路上パフォーマンス
とくのうです、こんにちは

実は先週は水曜日に路上をやりました。
ちょっと時間が無くて、記事がかけなかったのですが、
久々の平日の路上。

まず、プレゼントを持ってきてくださった方々、
ありがとうございます。大事に使います。
平日にもかかわらず、集まってくださった皆様
感謝しております。

人通りの少ない感じの路上になるかなあと思ったのですが、
なかなかにぎやかで楽しめました。

いつもは1人の路上なんですが、
この日はカメラマンの島田氏との自然発生的なコラボレーションでした。
氏のエモーショナルな撮影は、多くの方の視線を集めておりました。
相乗効果で、僕もとても盛り上がれました。
(写真はそのときのもの:足が長く見えるw)

誰かと何かをすると、それが上手く行くとお互いに「化学反応」をおこして
1+1=10くらいになることがあります。
バンドなどは、そういうマジックがあるから楽しいのだと思います。

自分は今まで1人でやってきたから、そういうものが少なかったのです。
そのためにバンドをやりたいと思いながらも、なかなかメンバーが
見つかりませんでしたが・・・

しかし、必ずしもそれが「音楽」の人ではなくてもいいんだなと思いました。
とにかく貴重な体験が出来た路上でした。

これからもこういう機会がもっと増えていけば良いなと思いました。
もっといろいろなジャンルのものに触れて行きたいです。
音楽以外のものにも沢山触れたいなあって思います。


次回の路上はまだ決めてないのですが、7/4(水)くらいにしたいと思ってます。
来週末は、作曲と2本のライブの準備のため、お休みする予定でいます。
(2本のライブ=7/7(土)とまと畑、7/13(金)mole)


なんだか、最近は気持ちが前向きです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報】根拠なき自信【6/22 SOUND CRUE ライブレポ】

2007-06-23 | ライブ
とくのうです。 先に今日のライブの感想から!

今日は2週連続ライブの第二弾、2回目のSOUND CRUEでした。
先週はかねあいさんの企画で、総力を尽くしてライブをしました。
そして、多くの人が来てくださいました。

そんな翌週なので、
正直、がらんとしたライブハウスでのライブになるかと
思ったのですが、そんな事はなく、来てくれた皆さん本当にありがとう。

とりあえずセットリスト

HOWEVER WHENEVER/CHANCE/*右手と左手/恋のトリプルアクセル
/SMILE/夕焼けLONLINESS/*強くなれるから/3:25

先週時間が無くて出来なかった曲を盛り込みました。
動きの多い曲中心です!

まず今日は、対バンの方々やお客様にとても助けられました。
物凄い良い雰囲気で、盛り上げていただいて本当に感謝しています。
本当に楽しかったです☆

一つ一つの振り付けやMCなどに反応して下さって嬉しかったです。

そして、いつも来てくださる皆様、僕はいつも皆様を誇りに思っています。


今日は、「かねあい道場」→中3日→路上→中1日→今日のライブ
という過密日程。そこそこ仕事も忙しくて、殆ど練習が出来ない状態のライブでした。
(前の週から準備はしていたのですが、直前練習が出来なかった)
今までだったら、決して楽しめず、疲れた笑顔を浮かべながらライブをやってました。


ところが、何かわからないのですが、今日は「根拠のない自信」みたいなのがあって、
楽しく出来る自信をなんとなく感じていました。

これについては、上手く説明できないのですが、
「自分を駄目にしていた余計な物」を
最近捨てる事が出来たからじゃないかなって思います。
多分それを拾い上げる事はもうないでしょう(笑)

根拠のない自信は実は凄く重要で、
何かをやるための活力になります。心が落ち着くんですね。

多くの人は根拠のない自信は慢心につながる感じがしますが、
基本がネガティヴな僕は、これくらいで良いんじゃないかと思ったり(笑)


演奏的には、高揚してライブをやったせいか
歌にちょっと力が入りすぎて、本来の歌い方が出来なかったかなと思ってます。

それと、ピアノ弾き語りをしている、
「右手と左手」の時にマイクと椅子のポジション(←これ重要)
が上手く行かなくて、一度イントロを仕切りなおししたのがちょっと後悔です。

先週はどちらかと言うと「感情が重いライブ」という感じでしたが、
今週は「良い意味で力の抜けたライブ」ができました。
路上のようなライブだったかなあと思います。



長くなってしまいましたが、皆さん今日はありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はライブです!【6/22:SOUND CRUE】

2007-06-21 | ライブ
とくのうです。こんにちは。

ここ数日はいろいろな皆様から、激励のお言葉をいただきまして、
本当に感謝しております。


さて、明日はライブです。
非常に忙しくて、なかなか準備が万全ではないのですが、
良いライブが出来るよう頑張ります!


6月22日(金)

「FREE FOR ALL」

会場:SOUND CRUE(大通東2丁目)

OPEN/19:30 START/20:00

TICKET/1000(1500)

出演 ZXEXT/得能大輔/Bouquet Garni
(僕の出番は20:30位から)

こちらのライブも入り口で「得能大輔を見に来ました」といってもらえると
800円に値引きしたいと思います。

前回とは感じの違うライブにしたいと思っています。
時間がありましたら、是非お越しを!

ではまた!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする