言語空間+備忘録

メモ (備忘録) をつけながら、私なりの言論を形成すること (言語空間) を目指しています。

尖閣諸島の領有権

2009-05-05 | 日記
日高義樹 『米中石油戦争がはじまる』 から。

アメリカ上下両院の特別委員会の報告は、次のように述べている、と書かれている (p.48) 。


「二〇〇四年四月、中国の原子力潜水艦が不法にも日本の領海に侵入した。これに対して日本政府は尖閣諸島の公式な所有権を主張したが、中国は激しい勢いで反発し四月十四日、日本政府に引き下がるよう警告書を送りつけた。警告書には『何が起きても日本の責任だ』と書かれていた」



「何が起きても日本の責任だ」というのは、いくらなんでもあんまりではないか、という気もするが、中国にしてみれば、尖閣諸島周辺は中国の領海だから日本の責任だ、ということなのであろう。

日本はもちろん、日本の領海だ、と考えている。

また、アメリカの文書に「日本の領海」と書かれているから、アメリカは日本の領海だと考えている。


日中間で意見が対立しているけれども、アメリカが日本の見解を支持していることは、日本にとって、決定的に重要である。

年収 200 万円以下の弁護士

2009-05-05 | 日記
田中森一・佐藤優著 『正義の正体』 から。

年収 200 万円以下の弁護士が現れている (p.242) という。弁護士であれば誰でも、一定程度以上の収入、というのは、どう考えても異常である。

競争原理が作用し始めていることを示しており、好ましいことだと思われる。

自分が被害を受けていないなら

2009-05-05 | 日記
田中森一・佐藤優著 『正義の正体』 から。

自分が被害を受けていないなら、「田中はけしからん」と批判をするな、といった趣旨の記述があった (p.188) 。それはわかる。
けれども、被害を受けた者が「田中はけしからん」といった趣旨の発言をすると、「恨みを持っているからだろう」「足を引っぱりたくて書いたのではないか」といった受け取られかたをされてしまう (p.6) のも事実。

そのあたりが、難しい。そこをどう考えるか。