金鷹網3/4付記事より
※Q&Aのみ
Q:この人生では実現はあり得ないけど、最も大きな夢は何でしたか?
A:子供の時はバスケットボールが好きで、NBAに出るのが最大の夢でした。
成長してある時点で、これは遠い夢だと理解するに至り、それで芸能界に飛び込みました。
Q:芸能界は過酷?そうでもない?
A:いまのところは過酷だと感じています。
でもその過酷な背後にはたくさん学ぶところがあります。
いくつかの、いわゆる大変な部分はすべて辛抱する。もともと、それは天空へと昇る(成長する)ための"訓練"かもしれないからね。
Q:あなたの楽しみ方は?
A:自分の信念に乗っ取って行く。目の前にとても明確な目標が1つあり、最後にはそこに到達するのが良いです。
Q:仕事に対する大変さはどんな風に見てる?
A:いつも小さなつまずきは、むしろ良い事。風邪をひくのと同じで、免疫力を高める事ができます。もし10年も風邪をひかなかったら、それはそれで大問題です。
Q:あなたはもしかすると人の恨みを買ってる?
A:撲は出来るだけ人を傷つけないようにしてます。だってそんな事をしたら少なくともどちらか一方は楽しくないですから。でも、もし人の感情を害するような事を言わなければならないなら、それは言うまでもないです。
Q:好きな映画の種類は?
A:撲は芸術的か商業的か、という区別はなくて、ストーリーが肝心で、感覚的に良いと思ったものなら(なんでも良いです)。
Q:一番好きな映画は?
A:「Be Cool」。
Q:好きな漫画ベスト3は?
A:「GANTZ」、「スラムダンク」、「GUNNM」。
Q:私は漫画については分らないんですが、あなたが私に勧めるとしたらどれ?また、それはなぜ?
A:スラムダンクはわりとお勧めです。これは単純明快だし、でも人物描写、造形等は漫画史に残るぐらい素晴らしい一冊だと思います。
Q:週4、5回のトレーニングジム。あなたにとってフィットネスの利点は?
A:実はトレーニングジムに行っているのは、身体を作ることだけが目的ではなくて、気力と意思の強さを鍛える訓練だと思っています。それはフィットネスというのは実は堅持することは難しいことで、多くの人はお金だけ払って2週間だけ行ってあとは行かなかったり。だからあなたがそれを続けたら、それは凄い事です。
Q:あなたが理解する男性の性的魅力とは?
A:撲が感じるのは人としての重みです。見かけは立派でも内容がないというのではなく、一種の安心感(優しさとか安定感って意味かな?)、責任感、この内包です。(例えとして)どうしてあんなに多くのモデルがいるのに外見は良くても性的魅力がないのかというと、彼らはこの内包に欠けるからです。だからセクシーな魅力というのはこの内外の結合があってこそのもので、男は見かけで判断する事は出来ません。
Q:それは女性も同様?
A:そうですね。最初は会って一番にスタイルを見て、あぁ、いいな!と思っても、でも、あなたが彼女をきちんと見るのは、一回食事に行ったあと、二度目のデートにするべきです。
Q:恋愛はずっとしてないようですが?
A:今はあまりに忙しくて、やることが多すぎてまったく時間がないですね。
Q:今は寂しくて、残念だと思ってる?
A:いいえ。もし撲がそれを強く求めていたら、しっかりと(仕事は)出来ませんから。
Q:感情のために仕事を放棄する。このような個性をあなたはどう見ますか?
A:撲は立場を見ます。僕自身の話、かならず仕事がある。男は良い基礎があるから能力も生かされるし、他人にも良く配慮する。でも女性は違います。女性は”愛が一番”にできる。彼が眼中にあってもきちんと出来ます。
(QもAも直訳のうえ、自分でもよく分りませんが(^^;
話しの流れからして、自分は両立出来ないタイプだ。でも一般論として女性は器用だってことを言いたかった?…適当なのでここは流してください)
Q:あなたの求める恋愛関係は?
A:お互い多くの空間があり、それから同じ興味がある。
Q:あなたは趣味がとても多いし、彼女にとってそれは良い事ではありませんか?
A:当然良い事です。彼女に、その中から1つ同じ趣味がありさえすれば良いです。
当然彼女にももっと多くの趣味があるだろうし、僕たちは更にそれを合わせられますね。
---------------------------------------------------
※以上、意訳的解釈による。間違いもあるかもしれませんので正確には原文をご確認ください。
おそらくmen's unoのインタビュー紙面からの記事だと思いますが、後半のUNO問答だけ解読してみました。
(あくまで解読ですのでご了承ください)
ここの前の記事も長いですが、宮崎駿のことなんかにも触れてたり(笑)かなり興味深い事が書いてあるので、時間のある方は読んでみてください。
ところで、私が一番ネタにしたかったのは、「Be Cool」と「GANTZ」。
まずBe Coolはこんな映画です。
Be Cool 公式サイト
クセのあるもん好きだな~(笑)
しかし私もこれはお気に入りなのでちょっと嬉しかったです。
GANTZは数年前から言っていましたが、まさかベスト3だったとは意外でした。
これはけっこうエグイSFですが、マニアが多くアニメもあります。それに絵がとても綺麗です。
『田中星人(星児)』とか、『行ってくだちい』(爆)とか、台湾版コミックはどう解釈してあるのか?これは非情に興味深いです。
これが解るならピーターもかなり日本人のソウルが解るお人!(笑)
(いや、そういう物語じゃないですが…
)
もちろんこんなピンポイントだけじゃなく、全体を通してカッコいい事言うな~とホレボレ…
また、トレーニングジムの話しは深く頷いてしまいました。
ピーターのあのナイスなボデーには、彼自身のこんな思いが隠されていたんですね。
…美しいわけだ。(爆)
※Q&Aのみ
Q:この人生では実現はあり得ないけど、最も大きな夢は何でしたか?
A:子供の時はバスケットボールが好きで、NBAに出るのが最大の夢でした。
成長してある時点で、これは遠い夢だと理解するに至り、それで芸能界に飛び込みました。
Q:芸能界は過酷?そうでもない?
A:いまのところは過酷だと感じています。
でもその過酷な背後にはたくさん学ぶところがあります。
いくつかの、いわゆる大変な部分はすべて辛抱する。もともと、それは天空へと昇る(成長する)ための"訓練"かもしれないからね。
Q:あなたの楽しみ方は?
A:自分の信念に乗っ取って行く。目の前にとても明確な目標が1つあり、最後にはそこに到達するのが良いです。
Q:仕事に対する大変さはどんな風に見てる?
A:いつも小さなつまずきは、むしろ良い事。風邪をひくのと同じで、免疫力を高める事ができます。もし10年も風邪をひかなかったら、それはそれで大問題です。
Q:あなたはもしかすると人の恨みを買ってる?
A:撲は出来るだけ人を傷つけないようにしてます。だってそんな事をしたら少なくともどちらか一方は楽しくないですから。でも、もし人の感情を害するような事を言わなければならないなら、それは言うまでもないです。
Q:好きな映画の種類は?
A:撲は芸術的か商業的か、という区別はなくて、ストーリーが肝心で、感覚的に良いと思ったものなら(なんでも良いです)。
Q:一番好きな映画は?
A:「Be Cool」。
Q:好きな漫画ベスト3は?
A:「GANTZ」、「スラムダンク」、「GUNNM」。
Q:私は漫画については分らないんですが、あなたが私に勧めるとしたらどれ?また、それはなぜ?
A:スラムダンクはわりとお勧めです。これは単純明快だし、でも人物描写、造形等は漫画史に残るぐらい素晴らしい一冊だと思います。
Q:週4、5回のトレーニングジム。あなたにとってフィットネスの利点は?
A:実はトレーニングジムに行っているのは、身体を作ることだけが目的ではなくて、気力と意思の強さを鍛える訓練だと思っています。それはフィットネスというのは実は堅持することは難しいことで、多くの人はお金だけ払って2週間だけ行ってあとは行かなかったり。だからあなたがそれを続けたら、それは凄い事です。
Q:あなたが理解する男性の性的魅力とは?
A:撲が感じるのは人としての重みです。見かけは立派でも内容がないというのではなく、一種の安心感(優しさとか安定感って意味かな?)、責任感、この内包です。(例えとして)どうしてあんなに多くのモデルがいるのに外見は良くても性的魅力がないのかというと、彼らはこの内包に欠けるからです。だからセクシーな魅力というのはこの内外の結合があってこそのもので、男は見かけで判断する事は出来ません。
Q:それは女性も同様?
A:そうですね。最初は会って一番にスタイルを見て、あぁ、いいな!と思っても、でも、あなたが彼女をきちんと見るのは、一回食事に行ったあと、二度目のデートにするべきです。
Q:恋愛はずっとしてないようですが?
A:今はあまりに忙しくて、やることが多すぎてまったく時間がないですね。
Q:今は寂しくて、残念だと思ってる?
A:いいえ。もし撲がそれを強く求めていたら、しっかりと(仕事は)出来ませんから。
Q:感情のために仕事を放棄する。このような個性をあなたはどう見ますか?
A:撲は立場を見ます。僕自身の話、かならず仕事がある。男は良い基礎があるから能力も生かされるし、他人にも良く配慮する。でも女性は違います。女性は”愛が一番”にできる。彼が眼中にあってもきちんと出来ます。
(QもAも直訳のうえ、自分でもよく分りませんが(^^;
話しの流れからして、自分は両立出来ないタイプだ。でも一般論として女性は器用だってことを言いたかった?…適当なのでここは流してください)

Q:あなたの求める恋愛関係は?
A:お互い多くの空間があり、それから同じ興味がある。
Q:あなたは趣味がとても多いし、彼女にとってそれは良い事ではありませんか?
A:当然良い事です。彼女に、その中から1つ同じ趣味がありさえすれば良いです。
当然彼女にももっと多くの趣味があるだろうし、僕たちは更にそれを合わせられますね。
---------------------------------------------------
※以上、意訳的解釈による。間違いもあるかもしれませんので正確には原文をご確認ください。
おそらくmen's unoのインタビュー紙面からの記事だと思いますが、後半のUNO問答だけ解読してみました。
(あくまで解読ですのでご了承ください)
ここの前の記事も長いですが、宮崎駿のことなんかにも触れてたり(笑)かなり興味深い事が書いてあるので、時間のある方は読んでみてください。

ところで、私が一番ネタにしたかったのは、「Be Cool」と「GANTZ」。
まずBe Coolはこんな映画です。

Be Cool 公式サイト
クセのあるもん好きだな~(笑)
しかし私もこれはお気に入りなのでちょっと嬉しかったです。

GANTZは数年前から言っていましたが、まさかベスト3だったとは意外でした。
これはけっこうエグイSFですが、マニアが多くアニメもあります。それに絵がとても綺麗です。
『田中星人(星児)』とか、『行ってくだちい』(爆)とか、台湾版コミックはどう解釈してあるのか?これは非情に興味深いです。
これが解るならピーターもかなり日本人のソウルが解るお人!(笑)
(いや、そういう物語じゃないですが…

もちろんこんなピンポイントだけじゃなく、全体を通してカッコいい事言うな~とホレボレ…

また、トレーニングジムの話しは深く頷いてしまいました。
ピーターのあのナイスなボデーには、彼自身のこんな思いが隠されていたんですね。
…美しいわけだ。(爆)