銀の砂時計

Elegant~美しい旋律に調和する良質な風景・生活空間を求めて

雪??

2011-01-16 23:11:58 | あきかぜ便り~日記
今朝、車に乗ろうとしたら、真っ白になっていました。いつものように霜で真っ白になっているのかと思ったのですが、白さに厚みがあるのです。

とりあえず、暖機して走りだすと、ところどころ畑が白くなっています。峠の山道へさしかかると、歩道が真っ白になっています。

どうやら夜のうちに雪が降ったようですね。峠道は融雪剤が大量にまかれていましたし、積雪はしなかったものの、うっすら白くなる程度の降雪があった模様。

うーむ寒いわけです。

朝の外気温は零下4℃でした。


***

防寒対策対策を強化したい気分です。

ショップチャンネルの『家電・エレクトロ』はこちら!

ジャパネットたかた:季節家電コーナー

こたつ・こたつ布団特集


風邪も流行っています!!

ハンズネットの「インフルエンザ対策特集」




ウェザーリポート2000ポイント達成!

2011-01-15 16:20:35 | あきかぜ便り~日記
ウェザーニューズ社の携帯サイトでウェザーリポートをコツコツ送信しているのですが、2000ポイントを達成していました・・・

「いました」という過去形なのは、あまりポイントにこだわっていないためです。でも、観測器がプレゼントされるという特典は嬉しいですよね。

届いた観測器は「ケストレル3500」でした。
ありがとうございます。
>ウェザーニューズ社様




これからも小粒なリポートを発信していきます。



極寒の冬:わたしのミニオイルヒーターは使えてる?

2011-01-11 00:00:01 | 良質な生活グッズ
ここ数日、早朝の時間帯は零下5℃くらいになっています。久々の本格的な冷え込みと言った感じでしょうか・・・道路の日陰部分は終日凍結していて、特に小学校の北門前は歩くのさえ注意が必要で、危ないです。河にかかる橋にも「凍結注意」の看板が掲出されていますね。

さて、このような極寒時でのミニオイルヒーターの温まり具合を見てみたいと思います。

古い日本家屋の6畳和室で使用しているのは昨年と同じです。さすがに零下5℃くらいになるとエアコンでは能力不足、灯油ファンヒーターが主役になります。設定温度低めで、室温が18℃くらいに充分温めた状態になっています。
#もちろんミニオイルヒーター単独では容量が足りませんよ。

就寝時、横にミニオイルヒーターを8割くらいのダイヤル位置(サーモスタットの調整ダイヤル)でつけておきます。朝6時に起床した場合では、外気温零下4℃で室温が10℃に保たれていました。何も対策をしていないと部屋の温度は5℃前後になってしまうこともあるので、それなりに保温としての役目を果たしてくれているようです。

この状態では確かに「暖かい」という実感はありませんが、「寒くない」温かみを感じます。これは、寝ている横から輻射熱を受けていますので。室温以上に体の温まりを体感しているのではないかと感じています。体がゆっくり温められているので、寝起きが比較的楽です。

やはりオイルヒーターは良いですね。



***
わたしが使用しているオイルヒーターはコチラ↓

ユーレックス ・アイ (eureks-i) ミニオイルヒーター GR-M7U ホワイト
クリエーター情報なし
オカダGAJ



オイルヒーターは電気代が高くなりやすく、そして気密性の低い古い木造住宅では使う工夫が少し必要ですが、この心地よさを体験してしまうと、もう手放せませんね。ひなたぼっこのような柔らかい暖かさに魅了されています。



オイルヒーターの定番といえば、コチラ↓

DeLonghi オイル・ラジエターヒーター DRAGON 3 新X字型フィン9枚 D091549EFS 【4~10畳用】

新品価格
¥29,957から
(2010/11/15 13:52時点)





極寒!

2011-01-10 11:01:00 | あきかぜ便り~日記
昨日に引き続き、今朝も冷え込みましたね。

早朝、車を使おうとしたのですが、車のガラスの状況は・・・

雪ではありません。厚い霜の層がガラスに張り付いた状態を車内から撮影してみました。これでは霜の層が溶けるまで車が温まるのを待つしかないです。以前、融解剤なるものを使ってみたことがあるのですが、溶けた端から再び凍ってしまうという経験があるので、車が温まるのを大人しく待つことにしています。

環境に優しくないのは分かっていても、霜が溶け始めるまで15分ほどアイドリングが必要。それだけ出発には時間的余裕が必要になるわけです。まあ、冬は好きなので苦ではありませんけど、それなりに気を使いますねぇ。


虫さされ?

2011-01-07 00:00:11 | あきかぜ便り~日記
急に右足太もも部分に腫れが出ました。はじめ濃い赤い細かい点々が出て、
「アレレ?」
と思っていたら、10センチくらいの円状に腫れ、熱を帯びて痛くなってきました。赤くなった様子は、まるで「りんご病」のよう。風呂に入って温まると、さらに痛い・・・バスタオルが当たるだけで痛いです。

ウォーキング中は河原の堤防に沿って歩く、小学校近くの雑木林やお寺の竹林横を歩くなどがあるので、真冬の季節ですが虫さされを疑ってみました。

ひとまずムヒ・アルファEXを塗ってみることにしました。

イタタタタ~
しみるしみる
痛しみるぅ
(T.T)

これはスゴい刺激です。
「ううぅ~」
と唸ってしまうほどです。


***
1日たった今、腫れは小さくなり、赤みも無くなりました。少し腫れが残っているものの、痛みも軽くなり、回復方向へ推移しています。ムヒ・アルファEXを再度塗っても強い刺激は無くなりました。

この調子なら3日もすれば落ち着くかな?

ただ、原因は不明のまま。まあムヒが効くのなら虫さされということで理解することにして、様子見してみます。


今年も花粉観測に参加します!

2011-01-06 09:05:00 | 花粉の観測
昨年末、ウェザーニューズ社の花粉プロジェクトに申し込んでいました。幸運にも昨年に引き続きプロジェクトに参加できることになりました。まだ、ポールンロボは届いていませんが、「里親」当選をうれしく思っています。

昨年は花粉の量が少なめだったので、観測データも大人しいものでした。しかし、今年のポールンロボは忙しくなりそうです。

近所の杉林を見ると、雄花がたくさんついています。どう見ても「豊作」ですね、これは。もう見ているだけで気分が悪くなりそうなので、早々に引き上げました。すでにアレルギーの状態は「不安定~悪い」をウロウロしていますので、今春の状況については絶望視しています。花粉シーズン中にウォーキングは継続できないかもしれませんね。

ポールンロボが到着したら、こちらのブログで報告したいと思います。


12月の歩行状況「またもや残念!」

2011-01-05 00:10:00 | あきかぜ便り~日記
12月のウォーキングも順調に推移していたのですが、最終週になって仕事の関係で帰宅できない日などが出てしまい、当面の目標である200キロ超えを達成できませんでした。

12月の歩行距離
「196キロ」

帰宅さえできていれば200キロを越えていたのは確実です。

しかし残念・・・(涙)

自分のモチベーションとしては支障になるものは何らないのですが、最大の障害が立ちはだかっているようで、それが「仕事」による影響と言えそうですね。

うむむ・・・
土日の休日にも歩きますかねぇ。

1月も200キロ超えを目指し、歩きますよ!!


***
現在使用中の歩数計。
電池交換だけで、ほぼ毎日2年以上使っています。

オムロン 歩数計 ウォーキングスタイル HJ-302-K(ブラック)
ウォーキングスタイル
オムロンヘルスケア



追記:スティーブン・シュラックスのアルバムについて

2011-01-04 00:00:08 | 音楽空間
先日、アマゾンで購入したスティーブン・シュラックスのアルバムですが、ジャケットの曲順とCD収録の曲順が違っていました。しかも1曲目から・・・(笑)

まあ、輸入版のようですから、このあたりはご愛嬌ということで。輸入版はアバウトな作りだったりしますのでね。

ただ、旋律は細かく覚えていても曲名の記憶があやふやになっているので、他にも間違いがあるのかはよく分かりません。「JET STREAM わたしのレコードアルバム」を録音したテープを聴き直して検証する方法もあるのですが、いまのところ時間がないです。


The Best of the Best Vol.1
クリエーター情報なし
Sony/Bmg Italy




新年の幕開けは、スティーブン・シュラックスで・・・

2011-01-03 12:46:00 | 音楽空間
あけまして
 おめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。


さて新年は素敵な音楽のお話から。

それは年末に買い物していて、耳にした曲がきっかけでした。
全くの偶然の出来事です。

ショッピングセンターのBGMでかすかに流れていた音楽にピンッ!と反応してしまいました。レイモン・ルフェーブル「北海道シンフォニー」が流れていたのです・・・いま聴いても名曲!

しかしまだ、このような曲も流れるのですね。何だかとても嬉しかったです。素晴らしい音楽は不滅なんだって・・・


そうこうするうちに変なもので、頭の中にある音の引き出しがスーッと開いたような感覚がして、いろいろな旋律がたくさんあふれてきました。そして、スティーブン・シュラックス「ブルー・ドルフィン」が聴きたくなりました。こちらも古いですね。どちらかというと、スティーブン・シュラックスの方が好みでしたので。

もうこうなってしまうと、アマゾンで検索するしかありません!

ありました!!!
ベストアルバムになってしまいますが、日本で入手できるだけでも幸運でしょう。

The Best of the Best Vol.1
クリエーター情報なし
Sony/Bmg Italy





***
新年早々、アマゾンで注文。
素晴らしいことに1月3日に到着しました!

新年の「音楽初め」は、スティーブン・シュラックスとなりました。

うう~ん、美しい!!

21世紀になって聴いてみて、不思議と懐かしさを感じません。柔らかく温かいピアノの音色が、とても新鮮。どことなくアンドレ・ギャニオンに似ているのかな?

スティーブン・シュラックスと一緒に過ごす正月というのも良いものですね。