銀の砂時計

Elegant~美しい旋律に調和する良質な風景・生活空間を求めて

雑誌の手帳特集

2008-10-12 20:21:51 | あきかぜ便り~日記
書店で雑誌の表紙が目に留まりました。
「最強の手帳選び」
という特集につられるまま、購入してしまいました。

サッとみてみたのですが・・・
#少しワクワクしながら~

う~ん、何と言うか、ビミョーです。いくつかの手帳に関して取り上げているものの、簡略な内容で終わってしまっていて、わたしとしては物足りない内容でした。写真もゴチャゴチャしすぎで、紙面は賑やかだけど情報量が少ないという印象。あれこれツッコミを入れたくなってしまいました。
(笑)

もう少し掘り下げた内容も盛り込んで欲しかったですね。



EIZO/ナナオの液晶モニター

2008-10-09 13:28:45 | あきかぜ便り~日記
わたしのモニターはまだCRTです。MacもG4 450 AGP で、かなり古い機種になってしまいました。それでもこの組み合わせで使い続ける理由、それはMacの調子が良いということもあるのですが、モニターを通してみる画面が気に入っているというところも大きいです。目が疲れませんし・・・

以前はモニター一体型のPerforma 5220/5420を、そしてその後は Performa 6420 と他社モニターの組み合わせで使ってきましたが、どちらも良いことはありませんでしたね。続けざまにモニターの故障に悩まされ、信頼性のあるモニターが欲しいとのことで、出会ったのが、
株式会社ナナオ
で、このT561でした。経年変化で疲れが見え始めているのは確かですけど、目が疲れにくいという点で使い続けてきました。


***
現在は液晶モニター全盛の時代。自宅以外ではドコでも目にするのは液晶モニターということになるわけですが、気になる部分があります。妙に輝度が高くて目が痛くなるのです。輝度を落とすと、階調が潰れてしまい見にくくなってしまいます。作業で使っているパソコンでもExcelのシートを扱うときなど、
「こんなに明るくなくて良いのに!」
と思いながら、輝度を無理やり落として使っています。でも、輝度を落とすと、今度は画面にムラが出てしまい、結局は目が疲れてしまう。

「目に優しい」モニターは無いの??

「目に優しい」というコンセプトを打ち出しているのは
株式会社ナナオ
があります。
役に立つ!「疲れ目対策講座」
でも、目に対する配慮がうかがえます。

実際、銀座のGalleriaで実機をじっくり見てきましたが、液晶時代になっても画面が見やすいです。全体として自然な感じで映し出されます。妙にエッジ部分が強調されたように映る、ギラギラしている・・・といった不自然さが無いことろが一番いいです。この点はT561の流れを発展的に受け継いでいるようで、とても好感が持てます。

新製品は環境にも配慮されていますね。


面白いのは
「EcoView Index」
消費電力の低減を促すインジケーターが画面に表示されるのが面白いです。部屋の明るさに応じて輝度を調節する自動調光機能も、目の疲れが気になるわたしのようなユーザーには嬉しい機能です。


パソコン画面で作業する「目」がダイレクトに接するものだけに、細かい配慮が行き届いたモニターの存在は注目に値すると思いますよ。

「目」を大切に!!


EIZO Galleria 来場者&アンケートキャンペーン実施中!


EIZO/ナナオのマウス「C@T-one」-3

2008-10-08 00:23:04 | あきかぜ便り~日記
3回目のレポートになります、
リモコン機能付きマウス C@T-one
についての記事です。

今回はリモコン機能についてです。「C@t-one」は裏側にすると、テレビのリモコンとしての機能になります。購入当初の初期設定の状態では
ライフスタイルに合わせて選べるFORIS.TV
のリモコン設定になっています。残念ながらわたしの部屋にはSONYの液晶テレビしかないので、リモコンの設定を変更してみることにしました。

説明書通りのボタンの組み合わせでテレビメーカーを設定して、そのままリモコンコードの設定を続けて行い、ホイールボタンをクリックするだけで設定は完了します。



注意したいのは、同じメーカーでも「地上デジタル」に対応しているかどうかで設定ボタンの組み合わせが違うところ。ボタンの組み合わせを間違えないようにすれば、簡単に設定が完了します。

リモコンとしての機能は、必要にして充分な機能を使うことが出来ます。テレビ本来の細かい機能設定はテレビ付属のリモコンを用いることになりますが、日常的に使うテレビの機能を操作するリモコンとしては充分でしょう。

試しに設定を変えてパイオニアのHDレコーダーでも電源投入などは出来ます。でも、レコーダーの録画機能など全ての機能を網羅していないため、やはりテレビの操作を想定したリモコンといえます。


リモコンの信号はドコから出ているのかな?と、探してみたら、ココにありました!

写真では見にくいかもしれませんね。スリット状のくぼみ部分、ホイールの横にリモコン信号の発信部が組み込まれているようです。目立たないような場所に組み込まれていて、このマウスのデザインに対するこだわりを感じさせます。


***
テレビとパソコンの「ながら」操作というのは、Apple の Performa 時代にはMacのデスクトップ上で行っていました。そして地上デジタルとなった現在では、液晶テレビとMacという組み合わせでの「ながら」操作になっているのは、わたしには良くあることです。とくにコタツに入って、ノートパソコンでExcelの表を作っているという場合は、テレビを観ながら・・・というケースが多いです。

このようなとき「C@T-one」が手元に一つあればとても便利ですよ。
(^o^)

EIZOダイレクト

EIZO/ナナオのマウス「C@T-one」-2

2008-10-07 00:00:22 | 良質な生活グッズ
EIZO/ナナオのマウス「C@T-one」-2

先日に引き続き、
リモコン機能付きマウス C@T-one
についての記事です。
#記事が途中で途切れていた点を修正しました

このマウスをウェブページで見て、まず気になったのが「マウスの大きさ」です。というのも、円形のマウスでは Apple 純正のマウスがありましたが、サイズが小さく、けして使いやすいものではなかったという経験があるからです。今も現役であるわたしの G4 450 AGP の付属マウスは、まさにこの純正マウスでした。わざわざ大きくなるようなカバーを付けて使っていましたからね~。

さて、「C@T-one」のカタログスペックでは
「直径8.3センチ」
となっています。実際に手にしてみると、先の純正マウスよりは大きく、手のひらをのせた時の感覚も悪くなく、良い感じです。カタログ値の数値だけでは、具体的な大きさのイメージをつかみにくいと感じましたので、わたしの身の回りのものと比較してみました。

ウィルコムのPHS WX320KR との比較


PHSよりは幅がありますね。でも、円形のマウスとしては、この位の大きさがちょうど良いような感じがします。


交通系カードICOCAとの比較


ICOCAを上に載せてみました。カードにほとんど隠れてしまいますが、ICOCA、Suicaなどのカードを基準にすると、分かりやすいかも・・・なかなか絶妙な大きさかと。


いつも使っているロジクールのマウスとの比較


「普通」のマウスと比較すると、形状の違いはありますが、似たような大きさになっているのがわかります。ロジクールのマウスはお安いモデルですけど、大きさが気に入っているので、通常はこのマウスを使っていました。「C@T-one」も同じようなサイズなので、違和感なく乗り換えができます☆彡


ちなみにブロックロディアNo.11と比較しても

使い勝手の良い大きさと言えそうです。


レシーバーも小型なので、邪魔になりません。ノートパソコンの横に差し込んでも気にならないでしょう。わたしの G4 450 の標準USB端子でも認識し、しっかり使えます。





***
2つ目の注目点は、手にしたときに手になじむか?という点です。

大きさがちょうど良いため、手にしたときに「しっくり」なじむような感覚があります。電池の重量分は重たくなっているのは確かですが、電池の位置が中心部に近いため重心が安定していて、変な重さの偏りもありません。重心が安定しているため、しっかり机上面に接するような使い方へと自然に誘導される傾向が感じられます。おかげでマウスを浮かしてしまって、ポインタが画面の中を飛んでしまうということは無いみたい。

「C@T-one」のカバー側面は、上下カバーが分かれているため、スリット状のくぼみがついています。デザイン上のアクセントにもなっているのですが、実際に使っていると、この「くぼみ」が指先に引っかかり、マウスをしっかり保持できるようになっていることに気がつきます。ドーナツのようにツルンとした作りにしてしまうと、おそらく安定して操作が出来ないでしょう。このあたりにも細かい配慮を感じ取ることが出来ますね。

総じて、手になじむ形状で使いやすいと思います。

一つだけ気になるのは、クリックするときに若干強めにクリックする必要があるくらいですね。しっかりしたクリック感とも表現できますが、わたしとしてはもう少しソフトなほうが好みです。この点は感覚の個人差によるところが大きいものなので、善し悪しの判断はしません。

実物の「C@T-one」には、
株式会社ナナオ
に掲載の「EIZO Galleria」で見ることが出来ますね。
EIZO Galleria 来場者&アンケートキャンペーン実施中!
(^^)



心に残る給食のメニュー

2008-10-06 11:26:54 | あきかぜ便り~日記
思い出のメニューは
「クリームシチュー」
ですね☆彡

いやぁ、いま思い出しても、お腹がグゥーッと鳴ってしまいそう。

給食のシチューはとても美味しかったですね。何度挑戦してみても、
「あの味」
は再現できません。ジャガイモも柔らかくて肉にも味がしみているので美味しく、シチューの日は朝からワクワクしていましたね。


***
クリームシチューがおいしいというのは今も変わらないようで、子供たちの間であまりに人気があるため、保護者からの依頼で給食室主催(?)のクリームシチューの作り方教室が家庭科室で開催されたとか・・・

参加されたお母さんの話によると、
「普通のレシピだよ~」
とのことで、給食室でも特別なレシピは使ってはいないそうです。

早速、作り方教室で説明書き通りに作ってみたそうですが、やはり
「あの味」
が出ないのだとか・・・他のお母さん方も同じことを話していたみたいですね。

最終的な結論としては、
「給食室の大きな鍋で作るから」
という結論に落ち着いたようですけど、シチューひとつとっても奥が深いと言えそうです。


***
これからはシチューのおいしい季節。
給食のクリームシチューをもう一度食べたいです。
(*^^*)


EIZO/ナナオの新型マウスがやってきた!!

2008-10-06 07:23:46 | あきかぜ便り~日記
わたしの部屋にEIZOの新型マウスが仲間入りしました。TVのリモコンと一体型をなしているという新発想が新鮮なアイテム。その名も
リモコン機能付きマウス C@T-one

実はわたしは「C@T-one」の読み方が良く分かっていませんでした。
(^^;

「キャットワン」
と呼ぶのだそうで、聞いて納得しました。なるほど、「キャット」と読めますね・・・「マウス」に「キャット」というお遊び感覚が楽しく、カタチも白いドーナツみたいで面白いです。

株式会社ナナオ
のホームページで「C@T-one」を初めて見たときは、かつてMacの純正マウスだった丸いマウスを思い出してしまいました。明確なカタチでマウスのクリック部分がデザインされていないものの、左右のボタン部分は一般的に相当する箇所を押せば反応するのかも・・・とMacユーザー的な感覚では自然と想像できますね。

目新しいカタチの割には、意外と自然な感覚で使えるようにデザインされているようです。漠然とそのように感じていたら、このマウスのデザインも「川崎和男氏」が担当されているとのことです。デザインに関しての配慮はしっかりしているようです。デザインの良さは映像からも読み取れますからね。


***
箱は普通のマウスと同じような大きさです。箱のデザインは
EIZOの地デジ対応DVDプレーヤー内蔵液晶テレビ「FORIS.TV」
を意識したものになっています。パンチングメタル調のパネルの印刷がカッコいいです。





箱を開くと、

CD-ROM、説明書、マウス本体、レシーバー、電池が入っています。

マウスだけの機能でしたら電池を入れ、レシーバーをパソコンやMacのUSB端子に差し込んで起動させるだけ。それだけですぐに使い始めることが出来ます。
#ウムム~簡単ですね~



電池を入れても、それほど重くは感じません。電池駆動でワイヤレスというマウスは今回が初めてでしたので、電池搭載による重量増加が心配でした。でも、ぜんぜん気にならない程度の重さなので良かったです。

マウス上面のパネルではクリックボタンが明示的な切り込み等ありませんが、心配ありません。ホイール横の左右をクリックすれば、的確に左右のクリックとして認識してくれます。クリックボタンとしてのスイッチ部分は内部に収められています。電池を入れるときにパネルのカバーを外せば、ドーナツの膨らんだ部分にスイッチがついているのをみることが出来ます。



***
マウスの読み取り部分は光学式のようですね。パソコンの操作を普通に行うのであれば、充分な精度があるように思えます。マウス読み取り部のライトはパソコンが立ち上がれば点灯を開始します。


このマウスの特徴の一つであるリモコン機能を使うときはマウスをひっくり返します。
「ということは・・・読み取り部分のライトが眩しくない??」
わたしはこの部分を特に心配しました。

でも、スゴイのですよ、このマウスは!
リモコン部分を上に向けるために裏返しにすると、マウス読み取り部分のライトがしっかり消灯するのですね!!

天地を関知するセンサーが入っているのか分かりませんけど、リモコン部分を上にすればライトが消えるという細かい配慮は嬉しいです。
#ちなみに上の写真は下から見上げて撮影しています


***
どうしても心配になってしまう「マウスの大きさ」と「手になじむカタチか?」という問題。この点に関しては、次回以降の記事で順次取り扱っていきます。


EIZOダイレクト



シマンテック「ノートンインターネットセキュリティ2009」

2008-10-05 22:37:23 | あきかぜ便り~日記
リンクシェア レビュー アフィリエイト

自宅で使っている東芝ノートパソコンの調子が悪くなってしまいました。電源を投入してから起動するまで30分!起動しても、レスポンスが悪くて、使えたものではないという最悪の状況でした。

ノートンインターネットセキュリティの古いバージョンは導入済みで、スキャンの結果は異常なしとのことで、根本的な原因が分からないので、購入当初の状態に戻すことにしました。

もともとMac専門のユーザーのわたしですから、マニュアルをみながらのシステムの復元となりました。ところが、意外なほど簡単に終了。マイクロソフト Officeも再インストールして、短時間で購入当初の状態に戻すことが出来ました。パソコンも問題なく立ち上がるようになり、ひとまず安心しました。

せっかく良い状態に戻ったので、ここはノートン先生も最新バージョンに入れ替えることにしました。


***
いま発売中のノートン製品は
「ノートンインターネットセキュリティ2009」
ですね。ウェブサイトで事前に調べて見ると
・インストールが速い
・スキャンが速い
・ウィルス定義の更新が素早くなっている
などの特徴が記載されていました。

いままでの旧バージョンは重いというほどではありませんが、スキャンに時間がかかることは事実で、半ば諦めかけている部分もありました。ですので、新バージョンでは「速い」というキーワードがたくさん出てくるので、かなり期待して新規購入!


***
パッケージを開きインストール開始すると、すぐにインストール完了になりました。
「速い!」

ウィルス定義を最新の状態にして、ハードディスクをスキャン。多少、時間を要しますが、旧バージョンと比較しても劇的に早くスキャン完了。
「あらら、速すぎる!!」

もうビックリの連続です。こんなにセキュリティーソフトの処理速度が速くなるなど予想もしませんでした。スキャン完了後のシステムへの負荷も高くないようですし、
「ノートン先生、スゴイ!」
といった印象を持ちました。

ウィルス定義の更新も迅速に行われているようですし、速くて安全という環境が得られるのはとても良いことです。気に入ったので、Windows使いの友人にも勧めてしまいましたよ。


***
その他の細かいところでは、タスクバーに大きく表示される(旧バージョン)ノートンのマークが無くなっていますね。今回の2009では、とても小さなアイコン表示になって、パソコンの画面もスッキリしました。ゴテゴテしたアイコン類が嫌いな人には好印象を与えるでしょうね。

ノートン2009
は速くかつ、使いやすくなっていて、最新版に入れ替えて良かったと思います。
>^_^<

シマンテックストア


「ほぼ日手帳2009 COUSIN(カズン)」の実物サンプル

2008-10-05 18:55:55 | あきかぜ便り~日記
既に申し込んでいるとは言え、どうしても「ほぼ日手帳2009 COUSIN(カズン)」の存在が気になって、池袋のロフトで実物サンプルを触ってきました。「ほぼ日手帳」はロフトでも人気の商品ということもあって、エスカレーター正面の場所に専用のコーナーが設けられていました。「ほぼ日手帳」コーナーには常に品定めをする人がいて、人気の高さがうかがえますね。
(^^)


***
さてさて、わたしも実物の「ほぼ日手帳2009 COUSIN(カズン)」を早速手に取ってみました。う~ん、実物を見ての感想は「やはり大きいです」という一言に尽きますね~。スケジュール記入の時間枠が小さく見えるくらいの記入スペースがあります。これなら書き込む量が多い使い方をする場合でも安心かな・・・

心配していた「重さ」ですけど、想像していたよりも軽い印象でした。これならカバンに入れても何とか持ち歩けそうです。革製の大型システム手帳よりは、軽いと思いますよ。まあ、それでも辞書くらいの重さはあるので、ご注意を!

実物サンプルを手にして気になったところは、手帳全体が柔らかめに仕上がっている印象で、机において書き込みをするには良いかもしれませんが、手のひらに広げてとか、立ちながら記入したいときは若干不安定になりそうな点ですね。

ココは専用の下敷きが欲しくなるのではないでしょうか??


***
あとは、申し込んだ手帳が届くのを待つのみ!

実物サンプルを手にして、到着するのがより楽しみになってしまいました。
(^^)



ほぼ日手帳の発送はいつかな?

2008-10-04 23:16:35 | あきかぜ便り~日記
ほぼ日手帳のサイトにある
ほぼ日手帳CLUB
で、先日申し込んだ「ほぼ日手帳」の発送予定の告知記事が出ていました。

10月6日から発送するみたいです。しかし9月1日の申込み分から順次発送されるとのことで、わたしの順番が回ってくるのは少し後になりそうです。順番になると、出荷完了のお知らせメールが届くみたい。

首を長~~~くして、メールを待ってますょ~~!
p(^-^)q


***
また、上記の記事によると
「ほぼ日手帳2009 COUSIN(カズン)」
のサンプルがロフトに出ている場合があるようです。わたしの場合は・・・池袋に行けばサンプルを見ることが出来そう。う~ん、でも既に申し込んでしまったので、見に行くこともないかな。


見やすくなりました

2008-10-03 00:35:20 | あきかぜ便り~日記
ウィルコムの「PHS端末」からアクセスする
「ウィルコム公式サイト」
がリニューアルしていました☆彡

この公式サイトはドコモで言うと「iメニュー」になりますかねえ・・・いわゆるトップページのような存在です。今まではどちらかというとゴチャゴチャしたような印象でしたが、スッキリした構成になりました。今回のリニューアルで一番のトピックは
「Yahoo! Japan」
の検索窓が付いたこと。検索エンジンがYahoo!になったので、使い勝手がかなりよくなりました。検索結果はウィルコム公式ページ内の検索結果の下に携帯サイト・PCサイトの順で表示されます。ただ、検索結果の行間が大きめに設定されているので、見やすい反面、「アレ?」と思ってしまう場面も・・・検索結果1ページ目から表示する情報量を増やして欲しいですね。ページ下にある
「もっと見る」
をクリックすれば、それ以降では10件ずつ表示されますよ。

あと、ザッと見た限りでは、公式サイトメニューに大きな変更は無いようですね。「12週間連続」のプレゼントキャンペーンをやっているので、ウィルコムの対応機種を使っている人は公式サイトを細かくチェックしてみましょう!
(^^)

アヒャ~寒い~~

2008-10-02 11:15:35 | あきかぜ便り~日記
昨夜、お風呂に入った後、本を読みながらウトウトしていたらしく、そのまま爆睡モードになっていたようです。最後の記憶が夜10時過ぎだったのですが、気がついたのは午前4時前。昨夜の本をなぜか握りしめたまま
「あちゃーやってもうた!」
と気がついたときは、すでに夜明け前でした・・・
(T.T)

そして目が覚めてきっかけは、
「ううう~寒い~~」
という寒さに目が覚めたのでした。電気もつけたままだったしね。

寒さにブルブルしながら温度計を見てみると、なんと11度。これでは寒いわけですよ。我慢できずにエアコンを「暖房」で動かしてしまいました。この秋初めての暖房使用です。

予想外の展開で「超」早起きをしてしまいましたが、秋の到来を強く実感させられた朝でもありました。

気温の変動が大きい時期ですから、風邪に注意しましょう!
#読書の秋もほどほどに>自己反省モード



9月のウォーキング

2008-10-01 23:16:06 | あきかぜ便り~日記
9月前半は残暑で歩く距離を短くしたり、後半は台風などで天候が安定しませんでした。9月のウォーキング距離は伸びなかった・・・??

先ほど9月の合計を集計みたら、
109キロ!

思っていたよりも歩くことが出来たみたいです。距離を短くしたりしてもマメに歩くようにしたり、天候が良い日はまとめて歩いたりなど、塵も積もれば形式の歩き方がヨカッタみたい。


***
昨年のことを思い出してみると、歩き始めた頃は3キロも歩くと足が重たくなり、抵抗を感じていました。しかし、いまでは15キロくらいなら軽いと思うほどで、月間100キロ程度では物足りない状況です。それだけ脚力が伸びたのかなっと。
(^^)

秋本番になり天候が安定してくれれば、歩く距離をどんどん伸ばすことができます。秋冬の目標
「月間200キロ」
を目指して、今月も歩きますよ~!