くう・ねる・よむ・はな

食べること、眠ること、読むこと、お花が大好き。そんなメイジャンが日々の出来事を綴った、のほほんor辛口日記

きなこ豚を使った、【かつ処 豚笑】の「とんかつ御膳」

2010年02月09日 | グルメ④ 食べ歩き(和食)

たまーに、無性に食べたくなっちゃうのが、「とんかつ」。

なのに、今の所、「マイとんかつ店」は無いまま。

以前なら、駅前の【さぼてん】が、お気に入りだったのに、リニューアルしてからは、お店の雰囲気や味が、まるで別物(がた落ち)になっちゃったので、行かなくなっちゃったし

なので、「とんかつ心」が抑えきれなくなったら、お惣菜の【もりせん】で、揚げたてをテイクアウトして、美味しくいただく日々を送ってたんですが…オゾン層破壊

今年の1月、お気に入りブログで三ツ星がついてる、とんかつ屋を発見!

それは、去年の9月に出来たばかりの【かつ処 豚笑(とんしょう)

宮崎県霧島高原の「きなこ豚」がウリの、とんかつ専門店です。

「きなこ豚」食べたことなーい

なので、すぐにトライしてみました。(笑)

  

この【豚笑】は「ひつまぶし」ならぬ、「豚まぶし」が名物らしいんですが、まずは正統派(?)「ロースかつ&エビフライ定食」を注文しようとしたら…、

定食に200円プラスすると、食膳酢、ご飯の友(お漬物や佃煮)、卵焼き、サラダ、デザートが付く、「」があったので、迷わずそれを選択。

ところで、ここのトンカツソースは、有機野菜のソースと、辛口濃厚ソースの2種類があって、両方とも、今まで食べてきたソースとは、まるで違う、初めての味。

…正直言うと、ちょっと馴染めませんでした

で、肝心のトンカツはと言うと、粗挽きのパン粉を使ったサクサク系。

残念ながら、私は食べてるとボロボロ衣が落ちてしまう衣より、目の細かい衣の方が好きなのです。(※あらかじめ言えば代えてもらえます。)

きなこ豚は、脂身まで上品なお味で、ジューシーでした。

…が、いかんせんお肉よりも衣の方が大きいので、野蛮人の私には、【もりせん】の分厚くって、噛み応えがあって、トンカツソース無しでも堪能できる、¥350のトンカツの方が好き、というトホホ~な結論に達してしまいました

だけど、ここは接客がとっても良いお店なんですよ

お店全体の雰囲気が明るくって、清潔感があって、居心地がいいんです。特にサーヴィス担当のお姉さんの温かくて丁寧な接客と、気配りと目配りの良さときたら100点満点

例えば、お味噌汁とキャベツはお替りし放題なんですが、気軽に頼めるのを通り越して、向こうから気付いて、にこやかに声をかけてくれます。

私がいた短い滞在時間の間にも、次から次へとお客さんが入って来られてましたが、常にお客さん全員に目を配ってサッと動かれてるのに、セカセカした感じがまるでしない。

「こんな風に押し付けがましくないサービスが出来る人って、中々いないよねー」って感心しながら、その生き生きと働く姿に見惚れてしまいました

こんなに綺麗な笑顔でサービスが出来る人、貴重です。

ブログからも、誠実なお仕事をされているのが伝わってくるお店です。

 ←1月24日の記録です。

ブログランキングに参加中!クリックを2コ、お願いします(ペコリ)

 

ここまで来てくださって、ありがとうございます  



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きなこ豚? (きなこ)
2010-02-09 22:51:24
よ、よ、呼んだ?
返信する
友食い? (mayumi)
2010-02-09 23:25:29
> 有機野菜のソース...
うちで使ってる「日本の野菜・果実ソース」に似てるのかも...。

好みのソースや豚カツじゃなかったのは残念だけど、接客の良さとか
パン粉も好みで選べるなんて、きめ細やかな店なのね。

> 短い滞在時間の間にも、次から次へとお客さんが入って...
というのも納得だヮね。

因みに、うちで使うパン粉は 目の粗い生パン粉 (;^_^A

> トホホ~な結論...
じゃぁ、この店でオフ会して きなこしゃんに共食いさせるっていうプランは
取り敢えず見送りね。デザートが レピってのは決まってるんだけどね
返信する
あははは♪ (メイジャン)
2010-02-10 17:34:02
ありがと、きなちゃん、コメ嬉しいです。
保守的で新規開拓をしない腰の重いワタシですが、このお店の「きなこ豚」って暖簾を見た瞬間、どうしても記事にしたくて、すぐに行ったの。(笑)

華奢なきなちゃんには、豚は全然あてまらないんだけどね。
他にも、街中で「きなこ」って名前を見ると、ピクーんと反応してしまうようになったワタクシです。
返信する
いいプランだわ~♪ (メイジャン)
2010-02-10 17:56:30
オフ会の会場、ここにしましょー♪
何故ならば、このお店とレピって、歩いて数分場所なのよ。
私は目の細かいパン粉のトンカツを注文するから大丈夫。(笑)
しかし、きなちゃんもmayumiしゃんも細いから、油ものは食べないんじゃないのかな?

ちなみに、私は家で揚げ物は滅多にしないけど、する時には、目の細かいパン粉を使用です。

このお店はねー、結構いいお値段がするんだけど、たぶん、これからも繁盛するんじゃないかなーと思ってます。
>きめ細やかな店なのね
そうなのよ~♪
清潔感があって、品が良くて、料理人さんも含めて感じのいいお店って、この田舎じゃ中々ないもん。

それと私が経営者だったら、あのサービスのお姉さんを引き抜くわ~。
でも、お店で働く人は経営者を写す鏡だから、トップの方が素敵な方なんじゃないかなーと、勝手に推察してます。
返信する
Unknown (serako)
2010-02-17 20:19:20
接客100点のお店だと思います。
前勤められていたお店での接客が最高で
今はこちらのお店に勤務されていると
知り、今は豚笑に通っています。

接客が好きで通うお店です。



返信する
serakoさん、すごい!! (メイジャン)
2010-02-17 22:04:31
ご贔屓でしたかー。
しかも、あのサーヴィス担当の方の事、よ~くご存知だったんですねー。

あの方、ほんっとに素晴らしいですね。
この口の悪い私をして、文句無く100点満点をつけたあの接客…。
「若いけど、この人、只者じゃないなー」と思ってましたが…。
そうですか、serakoさんが認めて通われるほどの方でしたか。
「なるほどなー」と、ストーンと腹におちて納得しちゃいました。

serakoさんのお店を選ぶ“心の目”、素晴らしいです。
どうやって見つけておられるんでしょう?
憧れます。
返信する