名大柔道部ログ

名古屋大学柔道部のブログです。
日々の練習や出来事を記録していきます。

総長表敬訪問

2010年07月06日 23時48分24秒 | 部員日記
こんばんは。土屋です。
別に私は激怒していません。
別にM元先輩が邪智暴虐な行いをしたわけでもありません。
先輩の冗談の質がちょっと低かったってだけの話です。


今日は、七帝戦の結果を報告するため、濱口道成総長のお部屋を訪問しました。

名古屋大学総長のお部屋なんて、柔道部に入らなければお邪魔する機会なんてなかったでしょうね…
この間の七帝戦開会式で、旧帝大の総長方がずらりと並んで座られている様子を見て、改めて、大学の総長ってすごいんだなあと思いました。
なんか小学生の感想みたいですが、何と言うか、中学や高校の校長先生とは違うというか…当たり前なんですが…

失礼な言い方になっていたらすいません。
こう何度も総長を近くで拝見できるなんて、普通の学生じゃなかなかないですよね。光栄です。


濱口総長は、
「練習量がすべてを決定する柔道」を、
「本当に良い言葉です。」とおっしゃってくださいました。
名大柔道部と言えばこの言葉です。

「練習量がすべてを決定する柔道」
意味はおそらく文面そのままなのでしょう。
しかしこの意味を、頭でなく、心で理解する…
厳しい練習を耐え抜いて、初めて出来ることだと思います。
そして、それが真の七帝戦士だと思います。

私はまだまだ未熟者です。
今はただ稽古に励むのみです。頑張ります。


総長表敬訪問の後、今日は乱取りをやらず、寝技の研究を行いました。

私も一年間寝技を練習してきて、それなりには、寝技の基礎が出来るようになったと思います。
しかし、守る練習ばかりしてきたので、攻めることが出来ません。
新人戦でも情けないことに、立ち技でも寝技でも守ってばかりで何も出来ませんでした。

確かに、守るだけでは絶対に勝てません。
ですが、守ること、逃げることが出来るなら、抑え込まれることを恐れず、思いっきり攻めることが出来ます。
大事なのは攻める!という意思です。
これから私は取り役にならなくてはいけないので、常に攻める姿勢でいます。


これは、本当にすごく当たり前のことなんですが、自分にとってはホントに大切なことで、ふとした時に忘れてしまうのが怖いので、ここに書きました。



以上、土屋でした。

と終わろうと思いましたが、ここまで絵文字が一つもなく、暗い感じになってしまったので、


 <次は森本に回すよ
 <優しい森本くん…私、マジで期末頑張らないとヤバいんだ
 <自業自得というのはよくわかってるつもりだ
 <私が助けを求めたら、どうか手を貸してくれ


頼んだ!森本!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

We survive

2010年07月05日 08時47分23秒 | 部員日記
おはようございます。腹黒早稲田から指名された小塚です。
どうでもいいですが、最近漸く不名誉なあだ名で呼ばれることがなくなってきました。しかし、それに取って代わっておにぎりと呼ばれるようになってしまいましたが。。。

昨日は東京で全国国立が、名古屋で新人戦がありました。
全国国立の結果の詳細は既に速報当番T先輩、棚尾先輩がOB用掲示板に書いてくださったので、僕は個人的な感想を書きたいと思います。


まず、僕は4試合中2試合に出場することができました。電通大戦では三将、筑波大戦では次鋒として出ました。
電通大戦では既にこちらが4勝していて決勝トーナメント出場決定だった、ということもあり、気楽にやりました。
そうしたら、なんか払い腰(師範は大外刈りと仰っていましたが、実は払い腰のつもりでかけました)が見事にきまって一本とることができました
師範曰く、あのとき僕のかけた技は勢いがすごくあったらしく、床の畳がめりこんでしまったそうです。もし後日講道館から修理費の請求があったら、申し訳ありませんがOBの方々のカンパの程よろしくお願いします。

次に筑波大戦では、相手が昨年度優勝校ということで気持ちで負けそうでしたが、それではこの試合に出させていただいた意味がないので、とにかく我武者羅に向かっていきました。とカッコつけたものの、すぐにやられてしまいましたが・・・。しかも、寝技の抑え込みで一本取られたのがすごく悔しかったです



というわけで、名大は今年もベスト8に残ることができました!!
これも遠路遥々応援に駆けつけてくださった先輩方、武馬先輩のお父さんのおかげです。応援ありがとうございました。


試合後、関東名柔会の方々のご厚意でしゃぶしゃぶを御馳走になりました。久し振りのしゃぶしゃぶがすごくおいしかったと同時に、夏にしゃぶしゃぶを食べる我が家の習慣はおかくしない、ということが再確認できてホッしました
関東名柔会の先輩方にはこの場を借りてお礼申し上げたいと思います。御馳走様でした。




ここからは畔柳的ブログになるのですが、もしお暇ならご覧になってください。




しゃぶしゃぶを御馳走になってから、武馬先輩、森本、早稲田、畔柳の4人は先に帰り、杉山は友達の家に寄るので別れて、中川先輩、中ノ森先輩、平野先輩、村松、僕の5人は約5時間後に乗る夜行バスが来るまで暇をもてあそんでいました。平野先輩はその後一人でマックに行って休憩していました。
というわけで残った4人はいい時間潰しになるマンガ喫茶を探しに街をふらふら彷徨っていました。そうしたら一件のそのような店があったので、4人で入り、時間を潰していました。まぁ、ここの出来事の内容は知りたかったら僕たち4人に直接聞いてください。


あと、すごくどうでもいいのですが、このあたりから僕の股が汗疹にやられて、歩くことがとても辛い状況になりました。筑波大ではボコボコにやられ、しゃぶしゃぶの席では新前口上係になった村松の、(実質)初めての前口上とは思えない程の出来の良さに複雑な気持ちになり、そのような店ではまぁいろいろとあったり、股の汗疹の痛さに家に帰るのがすごく億劫になったりで、




オデノガダダバボドボドダァ!




と声を漏らした橘朔也の心情もわからんではないように感じられました。



そんなこんなで夜行バスに乗って、名古屋に着いて帰宅したときは朝の7時でした。



以上のことをまとめると、今回の遠征ではいろいろな「初めて」があったことに気付かされました。

1.初めての全国国立に参加
2.初めての夜行バス
3.大学に入って、初めての立ち技一本勝ち
4.初めての0泊3日
5.初めての○○○
6.はじめて~の~チュウ~♪(嘘)


さて、今日は部活が休みなので、一日中家でゴロゴロするぞ~~~


んじゃあ、次は(恐らく)早稲田のブログのコメントを見たことによりメロス並みに激怒したであろうつっちーに回します。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七帝戦開会式

2010年07月03日 19時18分17秒 | 部員日記
久しぶりに早稲田更新します。


今日行われた七帝戦開会式について書きたいと思います。


開会式には自分と目黒、𡈽屋、松元先輩の4人が行きました。しかし、自分以外の3人は応援団の有志?参加者にかりだされ、最初から最後まで見ていたのは自分一人でした。


開会式は学長、副学長、来賓、実行委員会の紹介から始まり、濱口総長、学士会理事長の挨拶などを経て、着々と進んで行きました。




このころは疲れからかメグにゃん(目黒)の頸部の筋緊張が低下し、伸張反射がよく見られました。




自分は静かに集中して聞いていましたが、お腹は何かよこせとうるさく騒いでいました。




その後、マスコット紹介があり、虎魚(とらうお)という鯱の字を崩した名前の今大会のマスコットを初めて知り、ペナント交換や応援団ビデオレター(他大学を挑発することにより中笑いを生む企画に見えた)を経てついに名古屋大学応援団の登場です。



目黒、𡈽屋、松元先輩は舞台で正面に向かって右側の2列目に見えました。

応援の際手の動きはきびきびとしていて、応援歌もはっきり歌っておられました。すごい・・




開会式の行われる豊田講堂に向かう途中聞いた話では、練習も大変だったようです。
(ついでに応援歌の替え歌を歌っていた松元先輩に𡈽屋はしばしば激怒していたとか・・)



そして申し訳ありませんその3人の姿を写真におさめることはできませんでした・・













自分はビデオを撮っていたので・・


アップするには容量が大きすぎるのでここには載せられないです・・



見たい方はお近くの早稲田に申しつけください。


そんなに早稲田はいないと思うんですけど・・・



念のため名前は雄也という早稲田です。






最後に話は変わりますが、ブログの女王ならぬブログ王子を狙えそうな(笑)畔柳には嬉しそうといわれましたがただ苦笑いをしただけです。


歯のことを書こうかと一瞬思ってしまいついつい・・


まぁこの頃出たエヴァンゲリオンのDVDのサブタイトルを言うと周りの人がピリッと反応する僕の投稿はこの辺で・・


次は畔柳に自分にブログの順番を回すように根回しした鬼畜おにぎり、小塚にパスします。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔ちかど屋

2010年07月01日 23時59分55秒 | 部員日記
こんばんわ、ちーちゃんからパスされた畔柳です

部ログが放置されるくらいなら自分で書く、そんな感じです。
部ログを書くのが好きというわけではありません

そこ、mixi化しているとか言わない





今日の練習後、いつものように晩御飯を食べに行くことになり、どこに行こうか迷っていました。


中ノ森先輩「最近ひさややビバップばかり行っているからなぁ、どこにしようか?」

久保先輩「まちかど屋でいいんじゃない?」

1年生全員「ハッ
(今回食べに行く1年生はちーちゃん、めぐにゃん、村松、戸澤、畔柳)

そんなこんなでまちかど屋へ。




まちかど屋といえば、ご飯お代わり自由
前回行ったときは、行った1年生全員がご飯を6杯食べる羽目に

その時の私は、完全に危篤状態でした。

そんな話を皆でしていて、2回目だから大食いではなく普通に食べようと1年生で話し合っています。
「前はホントきつかったからね~」
「6杯はマジきつい」


あれ、ちーちゃん…
ちーちゃんが入部したのは明らかに名阪戦の後。
前回まちかど屋に行ったのは明らかに名阪戦の前。

ダウト

というわけで今回まちかど屋初挑戦のちーちゃんは6杯食べる羽目に

私も少食などと言われている身でありますが、彼もまた少食なので大変です。
しかも彼は大変な間違いを起こして行きました


間違い①
ごはんと麺がセットになった定食を注文する。
麺は基本的に主食です。おかずとして食べるのは、若干苦しいものがあります。

間違い②
ご飯をお代わりする際に、何を思ったのか平野先輩のお茶碗にご飯を山盛りによそる。
もちろん自分も同じ量になります。
私も以前似たような方法で墓穴を掘ったことがあります。(in七帝合宿)

完全に自分の首を絞めていますね
このまま落ちそうです



ちなみに、落ちる直前の写真です。
カメラにまともに映る元気すらありませんが、完全にグロッキーです


ご飯が大盛りだったこともあり、4杯で何とかなったようですが、帰りの地下鉄でもひたすら苦しんでいました。

ちょっと前の私を見ているようで、若干なつかしかったですけどね


ちなみに他の1年生も結局食べさせられる羽目になり、各々しっかりと苦しくなるよう食べてきました

お代わり用の炊飯器の前で平野先輩と武馬先輩が食べていたので、お代わりの量は必然的に増えましたからね





まぁ、ちーちゃんもそのうち食べられるようになることを信じて今日は終わります。

次回は指名しようとしたら嬉しそうだったので、早稲田先輩お願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする