goo blog サービス終了のお知らせ 

真佐美 ジュン

昭和40年代、手塚治虫先生との思い出「http://mcsammy.fc2web.com」の制作メモ&「日々の日誌」

9月20日(日)昨日、疲れたのかな、また微熱が。

2020年09月20日 23時59分00秒 | 日誌

1時、   
 30分、検索や音楽など聴いていて、遅くなってしまった。    
4時、    
    眠れなくて、4時を過ぎてしまった。    
6時、    
    テレビがついて、落語特選会、    
    でも、目が開かない。          
07時、
    落語研究会
    意識が戻り、落語が聞こえるが、すぐに消える。
08時、
    意識の中に、スポーツご意見番、
09時、
    地デジ、6チャンにチャンネルを変える。
 30分、やっと目を開けたら、
 36分、スポーツご意見番が終わっている。
    「風をよむ」など
 42分、血圧、体温を計る。
    36.3度、また微熱が出ている。
    (寝不足のせい、と思おう)
    体重を計り、歯磨き洗顔、
 50分、鍵を持って母屋へ行く。
    妻の様子を見る。
    まだ、寝ているって、洗濯は、乾燥になっていた。
10時、
 05分、車でイオンへ行く。
    すぐに、目的の、飲み物コーナーへ。
    スポーツドリンク、箱がなくなっていて、バラだけ。
    近くで、整理などしていた店員さんに、15日、20日、30日、
    は、いつも、箱で買えないなど、相談。
    倉庫へ行き、見てきてくれる、と言うので2箱注文。
    1箱しか残っていなかったと持って来てくれる。
    バラでも、6本、レジの人に言えば、1箱の値段になると言われた。
    次男用の、麦茶も箱では無い、
    やっと伊藤園の健康ミネラル麦茶を1箱見つけた。
 15分、レジで、生産した。
 25分、家に戻る。
    部屋に戻り、朝食準備。
    食べながら、パソコン、入力や記録など。
11時、
 20分、メールで、クピオのクイズ、応募、    
    当選して、アマゾン500円当たっていた。
    懸賞ナンプレ。
 50分、
    塩牛カルビー丼を、3個と、
    ロースかつ重(小)を持って母屋へ。
12時、
    電子レンジで温め、長男と、次男に届ける。
    妻は、ロースかつ重(小)が良いという。
    私が、塩牛カルビー丼
    テレビを見ながら、妻と昼食
13時、
 10分、妻が、もう食べられないって、
    カツを細かく切ってあげる。
14時、
    妻、やっと食べ終わり、片付けて、
    部屋に戻り、パソコン。
    ナンプレ放題。
15時、
    ナンプレ放題途中でやめ、
    妻、外出の支度。
 20分、妻と、六仙公園、入ったと思ったらすぐに帰るって。
 40分、テレビのスイッチを入れてやる。
 45分、チャンネルを変えていると、AGTの、再放送を放送していた。
16時、
 59分、AGT未停滞が、限度。
17時、
    お風呂場に行き、お風呂の水を抜き。
    お風呂場の清掃。
 15分、お風呂を沸かして、洗濯物の片付け。
    お弁当の、プラゴミなど裁断。
    紙屑、生ごみなどのゴミ箱、開けると、
    小さな虫が、湧いていた。
    食器の片付けなど。
 35分、妻を呼び、お風呂に入れる。
18時、
 10分、妻を風呂から出す、
 20分、風呂から出て妻の所へ。
 30分、髪を、ドライヤーで乾かしてやる。
 45分、車でイオンへ行く。
 55分、タッチポイント5件。
19時、
    スライスハムを2つ、牛乳を2パック、
    トイレットペーパーを。
 05分、セルフレジ、お弁当は、ほとんど、残っていなかった。
 15分、家に戻る、妻とAGTを見る
 35分、部屋に戻り、パソコン。
    チキンクリスブを温め、夕食
    AGTを見ながら、ナンプレ放題。
20時、
 40分、急いで、妻の、ところへ。
 45分、食器の片付け、歯磨きなどさせる。
 50分、寝かせ、テレビや電気を消し、
    次男に声をかけ、るが、返事がない。
 55分、鍵をかけ、部屋に戻る
21時、
    AGTを見ながら、ブログを書き始める。
22時、
 30分、テレビが終わったので、ブログに集中。
23時、
 59分、ブログを投稿する。

 ドラえもんを見たいという方から、コメントやメールを頂いています。

体調を悪くして、講演会など開く機会も皆無になってしまった。

 すでに、何年になるのかな、申し訳ない気持ちで一杯です。

ドラえもんに関しては、藤子プロの意思に反して、

講演会、など勉強会として公開する以外は考えておりません。

当然、他人に譲ることもありません。

はっきりさせないと、いけませんでした、お詫びいたします。

 体調不良となって、講演会などできなくなった、ネックは。

一人では、準備など、出来なくなったこと。

資金面で、あくまで無料で開催しなければいけないのに。

施設が、有料になってしまい、難しいこと。

最後の講演の「昭和を生きた手塚治虫」の時でさえ、準備に、1年も、かかったこと、

何よりも、その体力が、今は、無いということです。

 今の、病気が、治せれば、前のように、頑張れると思います。

それまで、見守ってください、お願いいたします。
 ★-------------------------------------------------------------★
   昨日:2560歩/ 起床:9時50分/ 血圧:110/55/ 脈拍:68体温:35.3/ 体重:59.6 /天気: 雨

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月19日(土)体温が下がって... | トップ | 9月22日(火)J:COMのネット... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2020-09-23 23:38:25
请注意身体,多多保重!按照中国人的习惯就是,感冒了多喝热水,哈哈
返信する
Unknown (Unknown)
2020-09-23 23:48:13
我通过ドラえもん,中文名叫“哆啦A梦”找到了您这里,从小我就看哆啦A梦的光盘长大,ドラえもん也算是我们这一辈人了解日本的启蒙渠道吧,对我们的人生产生了深远的影响。直到现在还会从网上看哆啦A梦的定期更新,作为管理专业的学生也从制作哆啦A梦的过程学到了很多。您和我爷爷差不多大,1973年的时候我爸妈也才刚刚出生,那时候我们国家发展水平还很落后,电视是稀有的东西,而你们那里已经形成了完善的电视商业系统,想想真的是有趣呀!祝您健康长寿!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日誌」カテゴリの最新記事