goo blog サービス終了のお知らせ 

真佐美 ジュン

昭和40年代、手塚治虫先生との思い出「http://mcsammy.fc2web.com」の制作メモ&「日々の日誌」

2014年10月2日(木) Yahoo!メールが

2014年10月02日 23時14分57秒 | 六仙公園
 ブログに、睡眠時間を削られている、何とかしなければ。
10月から、オンタイムを5時にした。それでも、まだ暗い。
 寝不足なので、ポールと、コーンの、確認だけで、暗いうち家に戻り、布団に入って目をつぶっている。
 6時23分、体温を計り終え、妻に会いに、下に行く。「お天気、大丈夫そう?」
「後で晴れたら、洗濯物を、干しておいてくれる」などの会話。
 7時、部屋に戻り、布団に入る。
 7時15分、テレビを見る。
終戦直後か、私は10月生まれ。
 私の父も、畑を借りて、麦を作った事があったよ。麦をビール瓶に入れ、突いたことを覚えている。
汲み取り式、便所、小さな家は、井戸も借りたし、トイレも借りることが多かった気がする。
 両親が、小さな家を建て、家に横に、トイレが出来たのが、うれしかった。

 7時30分、妻が出かけて行くので、窓から声をかける。
 7時45分、火野さんは、夢心地で見た。
 8時、体重を計り、お勝手にいき、ナンプレをしながら、いつもの朝食。
免許の書き換えも、そろそろ行かなければね。
 9時、長男が降りてきて、入れ代わりで部屋に戻る。
 9時30分、横になっていたら、居眠り。下に行く。
 9時48分、長男が出かけて行くのを、外で、見送る。
六仙公園ちょっと見。誰もいない。
家に戻り、お勝手で、ナンプレ。

11時30分、部屋に戻り、11日からの、小遣帳を、パソコンで。
12時10分、下で物音、下に行く。
 次男に「お弁当、温めておこうか」と聞き、温める。
珈琲メーカーで、珈琲を入れる。おかわりするのが、面倒なので、別のカップに、もう一杯作っておく。
 麻雀を見ながら、昼食。
13時15分、NCISを見ながら、ナンプレ。
14時35分、次男に「今日お母さん、何処かに寄るって言っていた」と聞くと、別にと言う答え。
15時05分、妻が帰ってくる。途中買い物してきたらしい。
15時30分、書類など書いて支度して
15時48分、家を出る。雨が降っている、家に戻り、雨だから、傘を持って行くよ、という。
 妻があわてて2階へ駆け上がっていく。
帰ってきて、私が洗濯物を干していなかったので、干したのだという。
 部屋干でも、せっかく乾き始めていたのに、わざわざ濡らすなんて。
16時、ひまわりの花壇、ひまわりが、綺麗に抜かれていた。
16時01分、みはらし広場、藤棚、柱に、ドックマナー・キャンペーンの、幟が、昨日から、立った。
16時03分、陽だまりの木、犬の散歩中の、烏爺と会う。
 昨夜と、同じ場所で、写真を撮る。ちゃんと撮れたよ。
縄文広場
子たちが、元気良く、学習広場で遊んでいる。
 縄文広場、水飲み場、脇ベンチに、男の子2人が腰掛、お菓子を食べていた。
周りに、ポテトチップが、袋ごと、蒔き散らかしてある。

 これ君たち、と言うとうなずく。
散らかさないようにやさしく言い、拾っておいてもらえるかなと頼んだ。
 驚くことが、その子たちから、聞かされた。
実は、カラスに襲われたのだとの事、
 カラスがまき散らかしたのだという。
 一人の子の、鼻の頭に傷があった。
カラスにやられたの、と聞くと、違うというので、ほっとした。

 こぶし橋を渡り、
16時18分、どんぐりに寄る。T君と、少し話しをした。
16時22分、店を出る。
16時25分、東久留米郵便局本店。
 年金からの、生計維持確認届け、いつも切手を貼らなければならない。
メールか何か、お金のかからない方法で、してくれれば、よいのに。
年金だって、物価指数が、下がったからって、減らされた、ちっとも、物価が下がっていない、それどころか、何もかにも、値上がり状態。
年金に、消費税分、8%プラスしてくれないかね。
 私なんか、虫プロで、1年以上、ただ働きして、国に尽くしたのだよ。
(虫プロでは、残業、70時間以上は、7時間につき、1日の代休として、残業代は、払われなかった。
私が、虫プロカラ、手塚プロに、移るに当たって、代休が、1年分の365日以上、付いていた。
 やめるとき、払えないので、勘弁してくれと言われた。
 退職金も、1月分ぐらい、でも倒産した時、居た、人たちのことを考えれば、それでもましだった)
52円もあれば、バナナが買えるのにね。
 牛乳代、引き落とし用紙を、送る。
はがきと封書を投函する。
 牛乳代の振込み、機会で出来ることを知る。
用紙をそのまま入れると、確認表示が出て、確認していくと、通帳で支払い、画面の表示、通りにやったら、簡単に出来た。
 手数料がかからないというのが良い。
16時40分、郵便局を後にする。
生涯学習センターに、顔を出す。のぶちゃんと、ちょっとだけ話。
 図書館に行く。
16時50分、2階に行き、「柳窪を歩こう」展を見てくる。
17時、図書館を後にする。
六仙公園西の道に出て。西口から公園内に入って、噴水前に抜け。
17時15分、家に戻った。うがい手洗いして、下で、麻雀を見せてもらう。
18時10分、六仙公園に行く。
18時40分、縄文の丘から、写真を撮ってみる。異常は無い。
18時44分、陽だまりの木を撮る、ぼけてはいるが、写っている。
18時45分、運動広場。
 あまり歩いていないので、東南口から出て、イオンに行って来よう。
しるこサンドなんて、お菓子があった、珍しいので買う。
永谷園の冷やしそうめん、鯛だし、と言うのが美味しそうに、目に入った。
 3分で、出来るそうだ。
3つも買った。
19時05分、セルフレジ。
19時23分、運動広場から、東口に戻ってくる。
19時25分、陽だまりの木を撮ってみる、異常なし。
19時35分、家に戻る、長男のバイクがあった。
 次男だけでなく妻の先に食べていた。うがい手洗い、夕食にする。
20時、長男も降りてきて、テレビを見ながら夕食。
20時45分、家を出て、六仙公園、パトロール。
 噴水前広場、中学生男子2人、ベンチ前に、寝転んで遊んでいた。
みはらし広場、藤棚の前、高校生、自転車で、男女4名。
噴水前広場入口から、自転車で男子3名が合流。
20時50分、陽だまりの木の写真を撮る、
運動広場、小学生男子2名が、自転車で来ていたが、一人が地面にうつぶせに寝ていた。
声かけする。
イオンに行く。
21時、イオンA口に向う、信号を渡ると。前から、朝爺と、蝦爺が、夕食食べて来たらしい。
 お弁当あまり無いね。
手巻おにぎり、4個を、確保しておく。
 グリルブレードが、5つあるが、まだ、値下げしていない、とてもでは、無いが、定価では買えない。
21時15分、店の人が、惣菜売り場から、値を下げ始めている、もう少しだ、遠くはなれて窺っていた。
 目的の品の手前まで来ている。
お客が来て、手にとって見ている。それを見て、お店の人、中に入って行ってしまった。
 あきらめて帰ろうかな、店内を一回りしてくる。
21時24分、お店の人が出てきたのが見える。近づく、察知した、奥さんも、ぴったりと、店員さんを、マークしている。
ハンバーグとチキンブレード、値下げしてくれたのを貰う。
奥さんは、鮭のほうの、お弁当だったみたい。
21時25分、おにぎり4個と、ハンバーグブレート、チキンブレートを、セルフレジで買う。
C出口から出ていつものコース。
21時40分、運動広場から、東口に入る。月を入れて写真を撮る。
21時42分、どきどきしながら、陽だまりの木に近づく。
 突然、右のベンチの上から、人が飛び降りてくる。まったく人の気配も無く、突然のこと。
ショック死寸前、驚いた、と言う、以前の問題、何せこちらは、背筋ぞくぞく、全身に鳥肌を立て、身構えながら、近づいていく最中であった。
 この場所で写真を撮ると、おかしくなる事が、3日間続いている、と話しをする。
写真を撮ったが異常なく写っている。
 一緒に縄文の丘まで行く。
遠くから来たので、土産に、六仙公園の写真を撮っているという話しをしてくれた。
 縄文の丘で別れ、ウォーキングとパトロールの続き。
21時55分、みはらし広場にあがって行く。
自転車の高校生、5人の男女になっていて、藤棚前の、テーブルベンチに集まっていた。
声をかけると帰ってきた。
22時、ポールを上げ、家に戻る。
妻が先に風呂に入るというので、部屋に行く。
22時03分、パソコンの電源を入れる。
歩行計から、BiLINKで、データー取り込み。
22時18分、携帯から写真の取り込み。
各、メールのチェック、いつも、大量に来る、メールが30日から来ていない。
調べる。
----------------------------------
<10月1日 午前0時>

9月30日(火)午前9時20分頃より、Yahoo!メール全ユーザー(約5000万ID)のうち、最大で約8%のユーザー(約400万ID)にアクセスしにくい状況が生じております。

この度はお客様にご迷惑をおかけしておりますことを深くおわび申しあげます。

この不具合は、社内のハードウエアのシステムトラブルに起因するもので、サイバー攻撃など外部からアタックされた形跡はございません。

状況の改善に向けて段階的な修復作業を行っておりますが、現在も一部のお客様においてアクセスしにくい状況が続いております。
---------------------------------
<10月1日 正午>

9月30日(火)午前9時20分頃より、Yahoo!メール全ユーザー(約5000万ID)のうち、
最大で約8%のユーザー(約400万ID)にアクセスできない状況が生じております。

また、その期間に送られて来たメールは受信ができない状況です。

この度はお客様にご迷惑をおかけしておりますことを、深くおわび申しあげます。

この不具合は、社内のハードウエアのシステムトラブルに起因するもので、
サイバー攻撃など外部からアタックされた形跡はございません。

状況の改善に向けて、引き続き復旧作業を行っておりますが、
現在も一部のお客様においてアクセスできない状況が続いております。

本障害に該当されるお客様におかれましては、長時間に渡りご迷惑をおかけしておりますこと、
重ねておわび申しあげます。
------------------------------------------------------
<10月1日 午後6時>

この度はお客様にご迷惑をおかけしておりますことを、深くおわび申しあげます。

状況の改善に向けて、引き続き復旧作業を行っておりますが、
現在も一部のお客様においてアクセスできない状況が続いております。

続報については、10月2日の午前9時をめどに本ページでお知らせいたします。
次回更新時には、今後の見通しについてご案内いたします。

お客様におかれましては、長時間に渡りご迷惑をおかけしておりますことを
重ねておわび申しあげます。
---------------------------------------------------------------------
<10月2日 午前10時30分>

お客様にご迷惑をおかけしておりますことを、深くおわび申しあげます。
また、本日午前9時の報告が遅れましたことを重ねておわび申しあげます。

9月30日(火)午前9時20分頃より、Yahoo!メールのシステムにおいて、システムの冗長性やデータの保全性を維持できないレベルのハードウエア障害が発生し、3,794,777IDの方々にサービスを提供できない状況が続いています。

現在も原因は特定できておりませんが、サービスの復旧に向けてシステム安定化やデータ保全を優先的に行っております。

現時点においてシステムは次第に安定化してきておりますが、今後さらに十数時間程度、安定化を確認していく必要があります。

システムが安定した後に予期せぬ事態が発生しないよう、機材の再点検や新たな機材を投入し、明日10月3日中をめどに再開の準備作業を進めております。

今後状況が変わりましたら、都度お知らせいたします。

お客様にご迷惑をおかけしておりますことを、深くおわび申しあげます。
-------------------------------------------------------------------------

Yahoo!メールで発生中のアクセス障害について(10月2日 午後9時30分 第5報)


本日午前10時30分にお知らせしたYahoo!メール再開に向けた準備につきまして、
現在予定通り復旧作業が進んでおりますことをご報告申しあげます。

再開は10月3日中を予定しています。

お客様には多大なご迷惑をおかけしておりますことを深くおわび申しあげます。

今後状況が変わりましたら、都度本ページでお知らせいたします。
http://docs.yahoo.co.jp/info/notice/140930.html
--------------------------------------------------------
との事でした。
すごいね、いつも、体勢のほうに入るのに、宝くじ買えば、当たるかもしれないね。

「出たよ」と、妻の声がした。
22時21分、下に行く。
22時50分、風呂から出て部屋に戻る。
23時15分、ブログを書き始める。
 1時30分、ブログを投稿する。
   3,339位 / 2,069,006.昨日:12993歩, 起床5時00分, 血圧:110、62, 脈拍:70. 体温:35.5℃, 体重:66.0Kg, 天気:曇 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする