goo blog サービス終了のお知らせ 

真佐美 ジュン

昭和40年代、手塚治虫先生との思い出「http://mcsammy.fc2web.com」の制作メモ&「日々の日誌」

6月13日(月) 週初めは雨

2016年06月13日 23時59分23秒 | 私的出来事
 今度こそ、6時台だと思い目を覚まして、時間を見ると、3時33分であった。
何とか3時50分の、呪い?は、解けたと安心する、
 ばかだね、なお早く、目を覚ましたと言うことではないか。
雨の音が、激しいので、目が覚めたのであろう。
 天気予報など見る。夜まで雨は、降り続くね。
 4時35分、歯磨き、洗顔、体重を量る。
 5時、血圧、体温を測り終え、着替えをする。
ドアを開けると、嵐のような風雨。
 S嬢さんたち、来ているはず。
傘をさして、六仙公園に行く。
 バックヤード、雨よけ風よけに、シートが張ってある。
何とか無事みたい。
 この、台風並みの風雨、2人なので、心細いだろうね。
 足もぬれて来るし、雨のしぶきで、湿って来て、寒くなるし。
 5時55分、家に、逃げ帰る。
新聞受けを覗くと、新聞が取り込んである。
 少し早いが、妻が起きているのかな、玄関を開けようとして、今日が、新聞の休刊日であることを思い出す。
離れに戻る。
 ズボンも、上着も、濡れているので、着替える。
冷えた体を、布団の中に入れる。
再度、天気予報など見る。

 7時、母屋に行く。
朝食準備して、
 7時15分、テレビを見ながら、朝食を済ませる。
 7時37分、妻を車に乗せ、家を出る。
 7時53分、妻を送る。
 8時10分、家に戻る。

 ナンプレを解きながら、待機。
部屋が冷えて来る。
 9時05分、長男が、降りて来る。
 9時45分、長男を乗せ、家を出る。
10時16分、長男を送る。

10時19分、弟から、電話が入る。
こちらに向かっているとの事。
10時45分、家に戻る。
11時、弟が来る。
母屋で、お話など。

11時50分、弟が、帰ると言うので、2階の次男を呼んだが、返事がない
(後で聞いたら、テレビをつけイヤホンで音楽を聴いていたとの事)
 外で弟を見送る。
次男の、お弁当を温める。
 妻が夕べ買ってきてあったマック2つを温める。
珈琲を入れる。
12時、次男が下りてきて、テレビを見ながら、昼食。
「おじちゃんが、会いたがっていたよ」と言うと、
「イヤホンしていて気が付か無かった」と残念がっていた。

13時40分、妻を迎えに行って来ると、家を出る。
13時45分のしおに着く。
 14時を過ぎても、妻が来ない。
心配していると
14時16分、出て来たよ。
 遅い、新記録だね。

 退職の事を話しする。
14時30分、家に戻る。
イオン、駐車タワーに車を止める。
 2階通路で、C 口を出る。
14時47分、5小前バス停に行く。バスが行ったばかり、後姿が見えている。
14時50分に橋があるね。
14時53分、バスが来る。
 私のほかにはお客は一人だけ。
ひばりが丘まで、2人の専用バスだった。
15時、ひばりが丘駅。パルコに向かう。
 昨日Iさんに頼まれた、贈答品の、住所氏名を、知らせに伊勢丹の、
サービスカウンターに行くと言う、頼まれごと。
宅配便の伝票に、住所氏名を2件書く。
 やっと終わったと思ったら、送料が、まだ頂いていないのですが、
身軽で歩くので、財布など持っていないぞ。
15時10分、何とかして、立て替えて支払う。

 店内見て帰ろうと思ったが、疲れが、どっと出た。
イオンラウンジに行き珈琲休憩したい。
15時14分、バス停に行く、来ていたバスは、三鷹駅行き。
ついていないね。

次のバスに乗る。
15時30分、5小前で降りる。
15時31分、イオン C 口を入る。
 Iさんに、終わったことを伝えようと、電話を入れる。
出ない、出かけているのかな。
15時40分、ラウンジへ行く。
 新聞休刊日なので、昨日の新聞を見せてもらう。
珈琲2杯で、休憩。
16時20分、ラウンジを出る。
癖で、1階へ下りていた。
 2階に戻り、通路で、駐車場タワー。
エレベーターで、1階に降りる。
16時40分、家に戻る。
 
母屋へ
17時テレビを見る。
18時10分、お風呂に入る。
18時50分、風呂から出る。
19時、テレビを見ながら、夕食。
19時56分、パソコン作業をしておこうかと、離れに行く。
電源を入れようとすると
19時58分、携帯が鳴る。
長男からの迎依頼だと思い玄関へ行く。
 しかしIさんからで、出かけていて電話ができなかったとの事。
送料は、支払いに含まれていて、払ったと思っていたとの事だった。

20時01分、電話を終え、パソコンのスイッチを入れる。
20時02分、長男から迎依頼の電話が入る。
 すぐに家を出た。

 吉祥寺通り、道路が凸凹しているのではと、前にブログに書いたが、道路舗装工事していた。
新しくなった場所は、揺れなくなったように思えたが、気のせいかな?
20時28分、ちょい切りする。
20時34分、長男を燃せる。

20時50分、所沢会合へ入るあたりで、
後でイオンへお弁当を買いに行って来る、と言うと、長男もイオンに行きたいと言う。
 「次男を誘ってみると」メールしている
「行くってよ」と言うので一度家に戻ることに。
21時、家に戻る、すぐに次男が、出てきて乗せ、イオンに行く。
 長男買い物。
私もあしたのお弁当を2つ
21時10分、セルフレジで、買っておく。
21時25分長男が清算。
21時40分、家に戻る。
離れに行き、すぐに、取り込みなど。
メールチェックは明日にしよう。
21時56分、ブログを書き始める。
 0時、投稿する。
  5,433位 / 2,525,976ブログ .昨日:13787歩.起床:3時33分.血圧:129、71.脈 拍:67.体温:34.8.体重:70.4.天気:雨.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月9日(木)またまた、天気予報では、曇のはずだが!

2016年06月09日 23時05分46秒 | 私的出来事
 3時55分、目を覚ます。天気が気になる。
やはり、雨が降っている、
歯磨き洗顔、体重を量る。
 天気予報を見ながら、体温、血圧を測る。
 4時18分、血圧、体温を測り終え日記に、書いておく。
 ウェザーニュース、全天、曇。
降水量も0。
 ふしぎなことに外は、雨が降っている。
BSなど、データーでの天気予報を見る。やはり曇。
雨が降っていること自体、間違いなのだ。
 
 6時30分、母屋に行く。朝食(8枚切り1枚)準備。
BSデーターで、東久留米付近の、雨雲を見る。
 うっすらと、雨雲がかかって北に流れて行く。
 7時、テレビを見ながら、朝食。
時々雨雲の様子。
 7時半、雨雲がなくなったね。
地面がぬれているので、妻に、送って行くよと言う。
 7時38分、妻を乗せ、家を出る。
すぐにワイパーを使う。

 曇ではなく、雨が降っているではないか。どうして曇なのであろう。

妻、自転車で、出かけていたら、美女美女になっていた(びしょびしょ)。

 本当にもう少し、まじめに天気予報出して欲しいよね。

 7時51分、送る。
 8時08分、家に戻る。

 続いて、長男が心配。
雨雲レダーの様子を、ナンプレを解きながら、見ている。

 9時05分、長男が下りてきて、
 9時45分、出かけようとする。

雨雲は、遠に、北に去った。
 やはり道が、まだぬれている。
バイクで、出かけようとする長男に、心配だから、車で送る、と言いう。
 家を出るとすぐに、フロントガラスが濡れる。
霧雨状態。
 青梅街道あたりでは、ワイパーを使う。
送ってきてよかった。
吉祥寺では雨だよ。
 天気予報め!

10時45分、家に戻る。
 疲れた、珈琲とナンプレ。

11時30分、そばをゆでる。

今日は、暖かいそばにしよう。
11時50分、次男の、お弁当を温める。
12時、テレビを見ながら、昼食。
13時10分、次男が、部屋に戻る。
13時45分、妻を迎えに、家を出る。
 雨は、上がっていた。
13時55分、のしお
14時05分、妻が来る。
14時20分、家に戻る。
 離れから、買い置きの羊羹を取って来る。
妻に切ってもらい、コーヒーを入れて、妻と休憩。
14時50分、少し歩こうと、離れで、空のペットボトル3本リックに入れ、家を出る。
 六仙公園。
14時、八小広場、草刈りしている、あいさつする。
 西口ベンチに、自転車で来た、新爺が座っていた、行って挨拶、少しお話し。
14時、10分、学習広場。
 縄文口を出て、こぶし橋。
リサイクルショップ、どんぐりに、久し振りに顔を出す。

 トイレ用に、時計をと思い、今あるのを、修理しようか、安いのを買おうか迷っていた。

 デスニーのクマのプーさんの時計があった。
 これで良いか。
タンス家具の転倒防止止金具、携帯ストラップなどを一緒に買った。
 笠松通り、
15時40分、途中、五小東の通りに入り、
15時45分、五小通りに出て。
15時48分、イオンC 口を入る。
15時50分、水貰い場所。
 3本入れてリックに入れ。
16時、ラウンジに行く。
珈琲3杯と新聞2紙。
16時25分、ラウンジを出る。
 通路で、駐車場タワーに行きエレベーターで1階に降り、最短で家に向かう。
16時50分、家に戻ると鍵がかかっていた、
 次男と妻、買い物に歩いて行った様子。
母屋へ行き、ナンプレ。
17時、テレビを見る。
17時20分。妻が戻って来る。イオンに買い物に行っていたとの事。
次男も、戻って来る。
18時20分、風呂に入っておく。
18時40分、風呂から出て着替える。
離れに行き、メールや取り込みなど済ませておく。
19時、パソコンそのままにして、母屋へ行く。
19時02分、長男から、迎え依頼。
すぐに家を出る。
19時29分、着いてチョイ切り。
19時33分、長男が来る。
 近くのエネオスで、給油してもらう。
20時02分、家に戻る。
20時15分になっても妻夕食の準備ができない。
 焦れて、夕食は良いや、と言い、離れに行く。
パソコン。
20時17分、ブログを書き始める。

20時52分、外で物音、
出てみると次男が。
イオンのマックに行くと言うので、「何か買って来て」と頼む。
21時13分、次男が、チキンクリスブを2個届けてくれる。
 一つ、食べながら、ブログを書く。
23時、ブログを投稿する。
  3,756位 / 2,522,502ブログ .昨日:13658歩.起床:6時00分.血圧:127、68.脈 拍:57.体温:35.3.体重:70.8.天気:雨・曇.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月8日(水) 妻が、天気予報を信じず、

2016年06月08日 23時30分31秒 | 私的出来事
 6時00分、テレビのオンタイムで。
歯磨き、洗顔、テレビで、天気予報を見ながら、血圧、体温を測る。
 6時24分、日記に、記録する。
天気予報は、昨日と、同じ、すべてが曇り。

 困ったことに、昨日も雨だったし、信用できない。
着替えなどして、6時45分、母屋に行く。

 妻は、新聞の天気予報、東京を見て、傘のマークがあるので、雨が降ると騒いでいる。
朝食の準備をし、食べながら、雨雲の予想を見るが、今後、雨雲はないね。

 7時05分、チャンネルを変える。
 7時20分、妻が来て、送ってくれない。
今日は、降らないと言っても、一度思い込んだら、ほかの人の話は聞かない。
 7時38分、妻を乗せて、家を出る。
 7時52分、のしおへ送る。
 8時10分、家に戻る、晴れて来たよ。

 8時30分、リックを背負い、家を出る。
 8時57分、サミットに着く。
 9時、開店と同時に、パンのコーナーへ行く。
 普段買えない、高級な食パンが半額。
6枚切りと、8枚切りを買う。

 9時06分、店を出る。
 9時28分、家に戻る。
日差しが、差し込む。
 9時40分、バイクで、出かけて行く、長男を、外で見送る。
六仙公園に行く。
 みはらし広場、南西側の草刈りをしている。

10時10分、家に戻る。
 ゆで卵9個、作る。
11時45分、昼食準備。
 おそばを2人前ゆでる
11時55分、次男のための、お弁当を温める。
12時、テレビを見ながら、昼食。
13時、次男が、本を買いに行って来ると出かけた。

13時45分、妻を迎えに行かなければ。
鍵をかける。
 車で家を出る。
すっかり、晴れたね、日差しが、まぶしく、窓を開けるぐらい、熱い。
 いつも、早くても、14時6分位に妻が来る。
14時05分に着くよう、急がないで走る。
14時04分、妻が、出ているようだ、回り込んでいくと、すでに妻が外で待っている。

 外で待つのは、初めての事。
14時20分、家に戻る。
次男、まだ、帰っていなかった。
そのまま六仙公園に行く。

14時28分、八小広場、昨日から、自転車あが、置いてあるのが、気になる。
 鍵はかかっていて、防犯登録もある、
先日、盗難車があったばかりなので気になる。
 防犯登録の写真を撮っておく。
14時45分、藤棚に行く。
 草刈りしている、2二人が、藤棚下で、ちょうど休憩。
行って挨拶。情報交換など。
 トイレの花子さん、いな、Mちゃん、相変わらず女子トイレに立てこもり、
トイレットペーパーを、ほぐして、水に流し遊んで居るとの事で、頭を、悩ませていた。
15時05分、新爺が、自転車でやって来る。
 お話など。

15時30分、母屋に戻った。
妻が、入れてくれたアイスコーヒーなど飲む。
ナンプレなどしている。
16時50分、妻が見ていた番組が終わる。
17時、テレビを見る。

18時10分、離れに行き、空のペットボトル2本、リックに。
六仙公園パトロール。
18時24分、みはらし広場、夕日は、まだ高いところにある。
18時26分、縄文広場、
18時30分、かたらい広場。

18時43分、イオン、C 口を入る。
18時50分、華星で、お弁当を2つ、買う。
18時58分、水、2本もらう。
A 口を出る。
19時04分、六仙公園、市道口

19時15分、家に戻り、うがい、手洗い、夕食。
19時40分、風呂に入る。
20時15分、風呂から出る。
20時20分、離れへ、パソコン。
メールチェック、取り込みなど。

ブログの準備。
20時55分、ブログを書き始める。
21時15分、長男が帰宅する。
23時30分、投稿する。
  5,863位 / 2,521,515ブログ .昨日:9695歩.起床:6時00分.血圧:131、74.脈 拍:62.体温:35.3.体重:70.3.天気:曇.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月7日(火) 雨が降っているのに、天気予報は、曇だって!

2016年06月07日 23時15分30秒 | 私的出来事
 朝、辛さを感じ、オンタイムを6時に変更した。
 6時、オンタイムで、目を覚ます。
歯磨き、洗顔、体重を量り、テレビで、天気予報を見ながら、血圧体温を測る。
 今日は、一日中、曇、ウェザーニュースでも同じ、曇であった。
天気予報も、夕方、処によっては、雨が降るかもしれないので、折り畳み傘を持って行ったほうが良いでしょう。

 7時10分、外で物音、窓から下を見ると、妻が、自転車を出そうとしている。
「雨は、降っていない」と聞くと、「少し降っている」との事、
「送って行くよ」と言い、着替えて、母屋に行く。

 7時35分、妻を車に乗せ家を出る。
しばらく走ると、本格的な雨になる。
 またまた、天気予報に裏切られた。
 7時50分、妻を、送って
 8時08分、家に戻る。
朝食準備して、ナンプレを解きながら、朝食。
 そのまま待機
 9時05分、長男が、降りて来る。

 9時40分、まだ少し、降っている、長男を車に乗せる。
すぐに本降り、送ってよかった。
青梅街道から吉祥寺通り。
 長い事、工事中だった吉祥寺通りだが、舗装が新しくなってきれい。
でも、気のせいかと思っていたが、車が揺れる。
酔うほど、揺れるのである。
 今日は、前の車を良く見ていた。

間違いなく、前の車も弾んでいる。
 道路が、見た目ではわからないが、凸凹なのである。

これってわざとかな?
何の意味があるのかな。
それとも、技術の問題?
 また、眠れなくなっちゃうね。
 吉祥寺は、まったく雨が降っていなかったよ。
10時04分、長男を送る。
 ダイソーひばりが丘に寄る。
11時、家に戻る。
 珈琲を入れ、ナンプレ。
11時45分、弁当を温めたりする。
12時、次男とお昼。

13時47分、家を出る。
13時58分、のしお、妻を待つ。
14時08分、妻を乗せる。
14時20分、マルフジでお使い。

15時、家に戻る。

三味線を弾いてみませんか、と言うチラシを見た。
 本日15時30分から、滝山の小学校、和室だって。
体験されたい方は、直接会場にと書いてあるので、どんな感じなのか見学したいと思った。

 時間を調節して、
15時30分、小学校の受付に行く。
 チラシを見せて、見学に来たのですが、と言う。
 職員の方が応対してくれ、時計を見てまだ来ていませんね。
ひょっとしたら、16時からに、変更かもしれませんねとの事、
和室を一緒に見に行き、やはりまだ、誰も来ていませんね。
隣の教室で、椅子に座って待っていてくださいと、隣の教室に案内された、
 しばらく、部屋に居たが、一度外に出て、コンビニでも行こうと思い、受付に戻り
16時にまた戻ってきますと言い、外に出た。
 コンビニに行くが、すぐに見るものがなくなる。
作業服などの店に行って見よう、
長靴全部穴が開き捨てたよね。
 長靴を見よう。

そして考えた。
今回の三味線、縁がないのかもしれない。

 男なんて居ないだろう。
それもかなりの老人。
迷惑かけるよね。
 やはり縁がないのかも。
家に戻ろう。

 業務スーパーに寄る。
こんな時間に、「おはぎ」が残っていたら、縁があるから、また戻ろうかな。

 売り切れていた、踏ん切りが、ついた。
羊羹2つ、大福一袋、おそば、イオンより安い、半額以下だね。5つ買おうかな。
など。
16時10分、レジを済ませる。
 家に戻る、妻が、テレビを見ている、コーヒーを入れる。
大福や、チョコピーなど。
17時、テレビで麻雀戦を見る。
18時20分、お風呂に入る。
18時50分風呂から出る。
 テレビを見ながら夕食。
 
19時16分、長男から、迎え依頼、すぐに家を出る。
雨が降っている。
19時41分、着いて、ちょい切り。
 雨は降っていないね。
20時15分、家に戻る。
空のペットボトル2本リックに。
懐中電灯を持って、六仙公園、パトロール。
 雨は降っていない。
C 口を入る、
水を2本もらう。
 中華ドラゴンで、弁当を一つ選ぶ。
21時01分、セルフレジで買う。
 A 口を出て、六仙公園、市道口。
21時20分、離れに戻る、すぐにパソコン。
21時38分ブログを書き始める。
23時15分、ブログを投稿。
  6,306位 / 2,520,522ブログ .昨日:14177歩.起床:6時00分.血圧:127、71.脈 拍:59.体温:35.3.体重:70.2.天気:曇雨.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月6日(月)演奏できるとカッコいい楽器は?

2016年06月06日 22時59分29秒 | 私的出来事
 演奏できるとカッコいい楽器は?
「そりゃあ、エレキーギターだよね」て、言うかもね。
でも、エレキーベースもカッコいいと思うよ。
 昔は、ギターが一応弾けて、バースのなり手が居ないので、誰かが、貧乏くじを引いて、ベースを担当した。
 裏方と言おうか、バンドを支えていると言うか、腹に響く音が、心地良いし、ベースの良さに目ざめ、そのままベーシストになる人が多かった。

 演奏してみると、奥が深いし、全体をまとめている感じがしていいものだった。

また、まったく変わるが、弦楽器と言うことで、和楽器の、三味線も良いね。
 日本、古来のこれもまた、裏の支え。
落語の出囃子、浪花節の伴奏、浄瑠璃、端唄、長唄、津軽三味線、などなど、取り上げたら、切りがないほど、三味線が活躍していたものね。

--------------------------------------------------------------------------------
4時30分、テレビが点き、目を覚ます。
歯磨き、洗顔、最近、六仙公園、清掃に来る、Sさんたち5時前には来ている。
 着替えをして、
 4時40分、六仙公園に行く。
 南の通りで、かたらい広場に。
パトロール。
 テーブルの上にペットボトルが捨ててあったりする。
       
空き缶など大きなごみだけ拾う。
 かたらい広場を出る。
       
 ごみを捨てる。
東口を入り縄文広場へ
 縄文の丘から、田無タワー方面、
空は、今にも降り出しそう。
       
中央の通り、坂の上あたり、昨夜、花火をしたね。
 大きな花火の残骸も捨ててある。
       
 公園内、火気厳禁、もちろん、花火も禁止ですよ。
市内の、公園は、花火が禁止です。

 5時、曇り空の、みはらし広場、

       
 5時05分、Sさんが、噴水周りで、清掃。
 S嬢さんは、西の通り脇のつつじの垣、絡まった蔦を外し足り、古い落ち葉を掻きだしたりしていた。
 2廻り目。
 5時18分、縄文広場、上空、カルガモの鳴き声が。
4羽が、公園上空を円を描き、みはらし広場のほうへ飛んで行った。
       
 5時23分、かたらい広場へ。まだ、誰もいない。

 6時、噴水前広場、Sさんたちが居る。犬の散歩の人たちが来る。
家に戻る、妻が起きたようだ、離れに行く。
 体が冷えてしまった。
 体重を量り、布団に入る。
 体が温まったところで、血圧、体温を測る。
 6時30分、計り終えて、日記にメモしておく。
 7時、テレビをつけ、見ている。
 7時15分、外を見ると、妻の自転車が、母屋の前に置いてあった。
 7時30分、妻の自転車、消えていた。
 7時44分、S譲さんから、縄文広場に、金爺が来ていると、電話を頂く。
縄文広場に行く。
 7時52分、縄文広場に着いたが、誰もいない。
 7時53分、金爺に電話をする。
 蝦爺と、伏見稲荷に、向かっているとの事だった。
 8時10分、母屋に戻る。

 9時40分、出かけて行く長男を外で見送る。
そのまま六仙公園。
 原っぱ広場、草刈りしている。
     
 9時43分、みはらし広場から
     
 S譲さんが、犬の散歩の人と、話をしている。

10時、新爺のクリちゃんも来た。
10時20分、母屋に戻る。
 少し、パソコン。
11時45分、お弁当2つを持って、母屋に行く。
 電子レンジで温める。
珈琲を入れる。
12時、次男が下りてきて、テレビを見ながら、昼食。
13時15分、ねむくなり、離れに行く。
次男は本を買いに行くと言っていた。
 2階で、布団に入って、テレビをつけておく。

14時37分、窓の下で物音。
 ガラス戸を開けると、下に妻が。
 「早いね」と言ったが、寝ぼけているね。
いつもは。35分には帰って来るから、2分遅いのに。
15時00分、母屋に行く。
15時30分、妻と次男が買い物に出かけると言う。

15時35分、六仙公園前でわかれる。
パトロール。
15時55分、仮事務所に、清掃車が来ていた。
 切り取ったりした、木の枝がたくさん集めてあったが、処分に来たのであろう。
     
16時02分、かたらい広場。
 公は一日曇り空、でも雨は降らなかったよ。
     
 東南口、少額上級生の女の子たち数名が、水風船で遊んでいたらしく、割れた風船が、散乱している。
びしょ濡れになった子が、タオルにくるまれている、水をかけ合ったのであろう。
 まだ、椅子の上に、水の入った、水風船が準備されている。
「水風船で遊ぶと、割れた風船を、掃除するのが大変。ぬれているから、くっついて、なかなか取れないで掃除に時間がかかってしまう。
だから水風船で遊ぶのは、遠慮してほしいのですが」
 とお願いした。
16時07分、かたらい広場を後にして、イオンに向かう。
16時20分、イオンC 口、
 ラウンジに行く。
16時45分、ラウンジを出る。
洋風弁当を2つ買う。
16時56分、セルフレジセ清算。
 A 口を出て、
17時07分、六仙公園、市道口。

17時15分、母屋に戻る、妻たち帰っていた。
 菓子パン(コッペにジャム)を食べながら、テレビを見る。

レッドブル・エアレース 千葉 2016、
室屋義秀選手が日本人初優勝

先日、テレビで、予選で落ちたので、まったく期待していなかったが、喜び倍増だね。

18時55分、夕食。
19時40分、風呂。
20時、長男が、帰宅。
20時10分風呂から出る。
レッドブル・エアレース 千葉 の結果を、長男に、話す。
 長男結果を知っていた。
20時15分離れに行きパソコン、
 取り込みやメールチェック。
ブログ準備
20時44分、ブログを書き始める。
 写真の修正など
23時ブログを投稿する。
  5,182位 / 2,519,506ブログ .昨日:9713歩.起床:4時30分.血圧:126、65.脈 拍:59.体温:34.7.体重:70.6.天気:曇.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月5日(日)

2016年06月05日 23時31分56秒 | 私的出来事
 書き忘れていたことがあるので、書いておく。

東久留米駅、西口から、小金井街道に抜ける、マロニエ、富士見通が、開通したが。
 6月16日(木)から武蔵小金井駅行きバスが、マロニエ通りを通ることになった。

中央図書館の停留所から、まっすぐ行き、新しいバス停は、神明神社、と、御成橋の2つのバス停ができる。

 4時30分、寝たのは遅かったが、オンタイムで目を覚ます。
起き上がろうとしたが、体の節々が痛む。

下に行き、歯磨きと、洗顔、何か音が聞こえる。
雨かな?
 2階、踊り場で、体重を量る。
小窓を開け外を覗くと、やはり、雨が降っている。
 布団に潜り込んで、血圧と、体温を測る。
両方の2の腕あたりが、張っていて痛い。
原因はと考えると、昨日のはしご。
 重かったものね。
歳取ると、後になって出ると言うが、一晩で、出るなんて、まだまだ、若いのかしら、
 なんて、喜んでいる場合ではない。

 雨も降っているし、(いつもの言い訳怠け癖)ウォーキングはやめよう。
ビデオの続きを見ている。

 眠くなって寝たが、ずいぶん、見てない場面があったよ、(1話以上)巻き戻した。
11時を過ぎている、こうなったら、朝食は、飛ばそう。
11時20分、母屋に行く。
妻に、大きな鍋を出してもらう。
 前回は、ソーメン12束ゆでたら、余ったので、今回は、9束にしようかな。
 お湯を沸かす。

11時50分、お湯が沸いたので、ばらして置いた麺を一度に入れ、優しくほぐす。
 お湯が、再び沸騰したので、タイマーのスイッチ、3分をオン。
 3分経って火を止めて、冷水で洗う。
 大きなお皿に、盛りきれないので、ちいさな、お皿2つにわける。
妻が、ねぎを切る。

12時、長男、次男を呼び、お昼にした。

13時前、妻が出かけて行く。

14時、離れに行く、空のペットボトル3本準備、リックに入れる。
14時10分、六仙公園パトロール。
大勢の家族連れなど、遊んでいた。
 盗人カラスが、出没しているので、注意を呼びかけながら、パトロールしたが、
カラスが。お菓子を盗んで北のほうへ飛んで行った。
14時25分、かたらい広場では、遊んでいる人たち、グループごとに、カラスに注意を伝えた。
 イオンに向かう。
14時35分、イオン、C 口。
 水、3本貰う。
タッチポイント
14時45分、ラウンジに行く、列ができている。
14時50分、2人掛け、珈琲3杯と新聞。
15時15分、ラウンジを出る。
15時35分、六仙公園、
16時、家に戻る。
16時30分、妻が帰って来る。
16時45分、次男と、イオン委買い物に出かけて行く。
17時25分、妻が帰って来る。
テレビを見る
 「笑点」
18時、離れに行く。
空のペットボトル、3本をリックに入れ、家を出る。
六仙公園、掲示板に、親子スポーツ教室のポスターが。
 6月28日(火) 11時から、11時45分まで、で参加費200円だって。

18時15分、イオン、A 口
18時17分、水を貰いに。
18時23分、華星、列ができていたが、お弁当を2つ買う。
18時25分、セルフでチャージする。
 A口を出て、
18時37分、六仙公園、市道口。
 まだまだ、太陽は、高いところにある、ちょっと前(でもないか)まで真っ暗だったのにね。
       
18時45分、離れに行き、弁当を冷蔵庫に入れたりリックをおおろしたりする。
 パソコンの電源を入れる。マールチェックや取り込みなど済ます。
19時05分になっていたので、母屋に行く。
 夕食。
19時20分、風呂に入る。
19時45分、離れに行く
19時47分、ブログを書き始める。
23時30分、ブログを投稿する。
  5,618位 / 2,518,732ブログ .昨日:11029歩.起床:4時30分.血圧:136、71.脈 拍:59.体温:34.9.体重:70.6.天気:朝のうち雨のち晴.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月3日(金)まろにえコンサートクラブの会議

2016年06月03日 23時59分59秒 | 私的出来事
 4時30分、オンタイムで、
歯磨き、洗顔、
 着替えをしたり、北海道南部・七飯町で小学2年生田野岡大和くん(7)が行方不明となったニュース、天気予報を見たりしている。
 捜査は、明日で打ち切りとなるなど行っているが、子供のかわいくない、親などいない。
子を思う、親の気持ち、判らない人が多いし,マスコミも面白半分に、親の責任や、親が、犯罪を犯したような、雰囲気の記事や報道をしている。
 こんなこと書くと、また、

でも、こうして、えん罪が始まる。
など、マスコミに腹を立てている。(この処のワイドショーなど見て)

 5時10分、突然S譲さんから、電話が入る。
外人さんの犬、ココちゃんが、家から脱走して、六仙公園に来ている。
 バックヤードの中に確保しているが、ココちゃんの家がわからない、何とか、連絡を取ってくれないか」と言うもの。
 こんな早朝、それも、引っ越してきたばかりの外人さんの家。
不審に思われて当然、
なので、環境美化推進員の、ベストを着て、行くことにした。

 まだ、寝ているかもしれない、
家の門扉が開いているので、ここから脱出したのであろう。
 寝ていたら、もう少し時間をおいて再度来ようと思い、チャイムを一度だけ押す。

 奥さんが、出て来た。
英語のしゃべれない私は「ココちゃんが」と言うと、すぐに意味が分かったらしく「娘が閉め忘れている」
と、門扉の開いているのを見て言う。
 「六仙公園のバックヤードで、預かっていますから」と言うと
「すぐ行きますから」の返事。
先に、六仙公園に行く。
 バックヤードで、ココちゃんは、S譲さんから、食事を貰っていて、すでに1袋食べ終わり2袋目。
 しばらくすると、リードを持って、ご主人が来る。
「すみません」とお礼を言っていた。

それを見て、立ち去り、離れに戻った。

まだ、体重を量っていないので体重を量り、横に待って、テレビを見ながら、血圧、体温を測った。

 6時15分を過ぎていたと思う、行方不明の子、発見か、のニュースが流れる。
これで、真実が、判るであろう。

 7時15分、チャンネルを回す。
 7時30分、妻が、出かけて行った。
 7時45分、火野さん

8時、ニュースを見る、発見、間違い無い様だ。

六仙公園に行く。
 8時04分、新爺のクリちゃんが居た。
          
挨拶
 公園管理の人、自転車で、来て、挨拶していく。
市道で、仮事務所へ向かって行った。
 8時半からだと聞いているが、早いね。

 8時20分、縄文広場で、清掃中のSさん2人に合う。
富士山、頭のほうが見えているよだって。
     
 見えている場所が、判るので、見えるが、判るかね?
     
こちらの写真、いつもの銀杏の木の間、判る?
     
まあ、良いか。

 一回りして、
 8時50分、家に戻る。テレビを見ている。

発見の、実況放送。
 良心の呵責か、両親を思いやる、内容に、変化したね。
マスコミの、変わり身の早さ。
でも謝罪などないね。
 どこかの国と、同じだよ。
 
マスコミも、それは間違いだと、報道するくせに、松本サリン事件の、教訓など風化してしまった。
 9時過ぎ、長男がお勝手に降りた。

 9時35分、出かけて行く、長男を外で見送る。
六仙公園に行く。

ココママ、スーちゃんママ、S譲さんが居た。
「行方不明の子どうなったかね」の質問、朝早いからまだ知らない。
 スーママが、「発見されたよ」
 よかったね。

など話。

10時30分、家に前でS嬢さんと、さよなら。
 母屋で次男が選び、長男が、買ったと言う「超難問ナンプレ プレミアムベストセレクション」定価600円
を解く。
2問解き
11時45分、お勝手に行そばをゆでる(2人前)
11時57分、次男用の、お弁当を温める。
 珈琲を入れ
12時、降りて来た次男と、モンドチャンネルで、麻雀戦を見ながら、昼食。
12時50分、次男が部屋に戻る。

13時15分、チャンネルをかえ、ワイドショーなど見る。
  
寝ていた、考えてみれば寝不足。
 人の気配に目を覚ますと、妻が居た。
時計を見ると14時20分、であった。

15時、離れに行く。
パソコンなど。
16時55分、母屋に行く、妻が居ない。
2階の次男に「お母さんは」と聞くと
「お使い」との事。
私が、出かける時は、必ず、逃げるね。

 ぎりぎりまで待って、会議には、ぎりぎりで行こう。
山菜ごはんお余り、を少し食べ、珈琲を飲む。

17時30分、妻が戻る。
 期待に反して、菓子パンではなく、水ようかん。
それを食べながら、家を出る。
17時46分、みはらし広場。
     
17時56分、図書館前に出る。
     
 通りを渡る、道の先に富士山が見えるはず。
     
見えていないね。
17時58分、生涯学習センター、第4勉強室。
まろにえコンサートクラブ。
18時03分、会議。

12月から、生涯学習センターの改装が始まり、ホールが使用できなくなるので。12月の3日に、クラシックコンサートを開く予定。
 出演者は、今まで、出場していただいた、新人の方々に、連絡をして、出演依頼をしようと言うもの。
出演依頼は、無作為に抽選で、8組が、限度だろうね(個人的私の意見)
 
 連絡などは、学習センターにお願いできた。
19時30分、終了、
次回の会議は、9月6日(火)だよ!

 力久さんと、途中まで一緒に帰り、
19時44分、六仙公園西口から入り、公園のパトロール。
 火星が良く見える。
19時45分、八小広場から、スピーカータワーの上の火星
     
 藤棚も入れて
     
 藤棚の裏から
     
19時55分、家に戻る、うがい手洗い。
20時、夕食。
20時20分、お風呂に入る。
20時40分、離れに、パソコン
20時47分、長男が帰宅した。

メールチャックなど。
21時、ブログの準備。
21時21分、ブログを書き始める。
23時59分ブログを投稿する。  
  4,533位 / 2,516,924ブログ .昨日:11029歩.起床:4時30分.血圧:136、71.脈 拍:59.体温:34.9.体重:70.6.天気:晴.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月2日(木)昨日から、風が吹き続く、

2016年06月02日 23時36分12秒 | 私的出来事
 4時30分、オンタイム、昨日からの風が、まだ吹き荒れている。
今年、どうしちゃったのかね。
六仙公園ヒコーキクラブ、このままでは、無くなりそう。(強風で、飛ばせないので、誰も来ない)

 6時30分、テレビ、ほって置いたら、消えた。
 7時、テレビをまたつけて、天気予報など。
 7時15分、チャンネルを変える。
 妻がいつも通り出かけて行く。
 7時45分、火野正平さんを見る。
 8時、母屋に行く。
 8時13分、テレビをつけ、朝食。
 8時20分、六仙公園に行って見る。
北風だね、やはり、寒いよ。
 8時35分、遊具前で、管理の人、ごみなど拾いながらの見回りに来ている、あいさつする。
 8時38分、みはらし広場から、坂を下りる。
 8時40分、どんぐりの丘、強い風で、木が揺れる。
     
 8時43分、市道側の木々、揺れている感じって、写らないよね。
     
 市道側の道を、南へ、道が切れる処まで行く。
北風がかなり強く吹いている、
 草が、向こうになびいていて、木々も枝葉が、まくれあがっている、
でも写真では、判らないかな。
     
 向こうから、先ほどの管理の人が、風に押し返されながら来る。
ひどい、風ですね、今年は、ヒコーキを飛ばせない日が多すぎますなどと挨拶。

 風邪をひかないうち、戻ろう。
8時50分、まだ、噴水は水が出ていないよ。
     
無人販売所の旗が 千切れそうだ、
     
 時々、長男が、寝坊することがある。
8時53分、母屋にもどる。
 そんな時に限って9時過ぎ、下に降りてきて、お勝手に。

 9時43分、出かけて行く長男を、外で見送る。
六仙公園、風が強くなったかな。
 離れに戻る。
パソコン。
 石油ファンヒーター、燃料使い切ろう。

11時40分、母屋に行く。
 おそばをゆでる。
頂いた、手打ちのおそば、昨日で、終わってしまったが、一緒に頂いた、汁がまだ残って居るので、
イオンで、1袋30円の、安いおそばを買ってきて、その汁で、食べてみようと思った。

11時55分、次男のお弁当を温める。

12時、次男とお昼。

 頂いた、そばだけではなかったのだね、
安い、そばをゆで、いただいた、そば汁で食べたが、それなり以上においしかったよ。
 明日も、そばにするかもね。

 前に買ってきた、粒あん1Kg を、ビンに詰め替える。
袋に、くっついて、残っているのが、もったいないので、食パン8枚切り、トーストして、案をつけ、食べた。
13時、部屋が寒いので、次男が、2階の部屋に戻る。
13時20分、同じく、離れに行く、
パソコン。
 石油ファンヒーター、空だき終わる。
後で片付けよう
14時35分、妻が帰って来る。
14時48分、市役所環境政策課から、電話が来る。
環境フェスティバル、2日間、すべて、OKしてあったが、
最終日の最後を、希望者が居ないので、他は良いから、担当してほしいとの事であった。
14時50分、六仙公園に行く。パトロール。

15時08分、遊具前、風に押し戻されそう。
     
木の葉が、なびくので、日の光が入った。
 強風で、遊びに来ている人影もない。
15時15分、八小記念広場西から、どんぐりの丘、強風で、木々が右に傾いているのが、判るかな? 
 わかんねえだろうな(笑)
     
これでは?
木々が、まくれているように見えない?
      
わかんねえだろうな(笑)
15時16分、坂を上がり、陽だまりの木。
 公園管理の人2人で、草刈りを始めていた。
     
 終わったと思ったらすぐにまた草刈り、大変だね。
15時18分、縄文口、草刈り中の看板
 作業中が、出ていた。
     
昨日の、ブログに、学習広場で寝ていた人の事。
草に隠れてわからなかったなんて、書いたので、草刈り始めたのかな?
     
 これなら、見えるものね。
かたらい広場を見回る、
 東南口近くに、鶯が来ていて、よく鳴いていた。

5小西の道で、イオンに向かう。
15時37分、C 口を入る。 
     
 駐輪場、自転車が、強風で、倒れている。
     
15時48分、ラウンジへ行く。
 コーヒー2杯と新聞。
16時15分、ラウンジを出る、
 A 口を出る。
16時30分、六仙公園、市道南。
16時40分、六仙公園を出る。
 無人販売所の旗が、パタパタしている。
     
16時50分、母屋に帰る。
17時、テレビを見る。

18時20分、六仙公園、パトロール。
18時45分、太陽が、秩父の峰に隠れる。
18時55分、家に戻る。
うがいして、手洗い。
19時、テレビを見ながら、夕食。
19時20分、風呂に入る。
19時50分、風呂から出て離れへ。
パソコンの電源を入れる。
 石油ファンヒーターを片付ける。
歩行計のデーター取り込み。
 体重表記入。
OneDrive excel onlineの設定変更など。
 メールのチェック。
Facebookからのメール、
 FM東久留米発起人、岡田さんが、六仙公園に来ていたんだね。
会いたかったよ。

20時10分、ブログの準備
20時36分、ブログを書き始める。
21時10分、長男が帰宅する。
23時30分、ブログを投稿する。
  5,391位 / 2,515,915ブログ .昨日:17289歩.起床:4時30分.血圧:135、78.脈 拍:64.体温:35.1.体重:70.7.天気:晴.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月1日(水)ツバメの巣立ち

2016年06月01日 21時39分38秒 | 私的出来事
 4時30分、テレビのオンタイムで目覚める。

 7時15分、テレビ、
 7時25分、窓の下、自転車を取りに来た、妻に、気を付けるよう言う。
 7時30分、妻が出かけて行った。
 8時、母屋に行き、朝食。
 8時30分、リックを背負い、家を出る。
 8時39分、六仙通り、前から、蝦爺がくる。
「こんなところで」 「ウォーキングの帰り」
     
 8時55分、小金井街道、ガソリンスタンドから、裏の道。
目の前上空、バカにツバメが飛んでいるね。
久留米スイムアリーナ手前になるかな、住所で言えば、東久留米市八幡町1ー7-2ハイツ八幡平前の通り。
 電線にツバメが 6羽、とまっている。
     
 その周りを、ものすごいスピードで、3羽のツバメが、飛び回っていた。
     
携帯で、飛んでいるツバメを撮ろうと言うのが無理なのは承知。
     
 電線に、とまっているのは、巣立ちした、ひなだね。
     
カワセミの時も、つがいの2羽、だけではなく、3羽が来て、餌やりをしていたが、
ツバメの場合も、ほかのツバメが、手伝うのかな。

 8時58分、クルネに着く。
     
 9時、サミットで、買い物

 8枚切り食パンが、半額だったので、ついでに買った。
 9時07分、サミットを出る。
 9時09分。先ほどのツバメのひな、まだ、電線にとまったまま。
ほかにも、つがいの2羽が、飛んでいたが、5羽も飛び回っているなんて?
 9時11分、観察を終え離れる。

 9時26分、弁天釣り堀の坂を上がり、栗畑、目の前を、何か咥えたカラスが、飛んできて、栗畑に降りる。
そして、何かを食べていた。
 六仙公園に、出没する、泥棒烏だ。
     

 9時35分、家に戻る。
 9時48分、出かけて行く長男を、外で見送る。
六仙公園に行って見るが、誰もいなかった。
10時、母屋に戻る。
 ゆで卵器を準備して3個づつ、9個、ゆでる。
11時45分、お湯を沸かし、おそばをゆでる。
11時55分、次男用の、お弁当を温める。
 珈琲を、入れようとしたら、品切れ。
離れに取りに、行ったが、湿気っていたので、紅茶にした。
12時、テレビを見ながら、おそばで、昼食。

13時20分、離れに、
パソコン。
15時、妻の自転車がまだない、母屋に行く。
次男に「お母さん遅いね」
「今日は」と言われ、すぐに思い出す。
15時に、華屋与兵衛で、友人と会う話を聞いていた。
「次男に、コーヒー飲んでくる」といい、離れに行き、
空のペットボトル2本背負い、携帯と、財布のホルダーをベルトにさして、家を出る。
六仙公園、パトロール。
15時18分、縄文広場、折り返す。
学習広場、草が、かなり生えたね。
     
なんだろう、自転車が置いてあるが、犬がいるね。
     
自転車の脇で、草むらに、人が寝ていた。
     
 人が埋もれるぐらい、草が生えたのだね。
15時20分、史跡モニュメント通り、
花に蝶々が止まっている。
     
15時22分、カラスが来ている。
子供らに、お菓子をカラスに、取られないように注意してね、と言う。

 イオンへ
15時35分、イオンC口を入る。
 水を貰おうとして、財布兼用のキーホルダーを取り出そうとする。
 間違えて、デジカメのホルダーを、腰に差していた。
ラウンジにも行けないね。
一度家に帰ろう。
 A口を出て、通りに出る。
郵便局方面から、朝爺がやって来る。
 話をする、財布を忘れて水が、貰えないと言うことも。
朝爺のカードを貸てくれると言う、
 戻って、水2本、貰う。
16時50分、イオンA口を出る。
六仙公園、市道口。
17時、離れに戻る。
リックを置いて、母屋に。
17時05分、テレビを見る。

18時10分、お弁当を買いに、家を出る。
六仙公園。
18時29分、市道口、
 風が北風、強く吹いているが、南の空には、入道雲が沸いているよ。
     
18時38分、イオン、A口を入る。
18時41分、華星で、お弁当を2つ、買う。
 A口を、出て、
18時53分、六仙公園市道口を入る。
北向きの風が強く吹いている。
 今年は、風の日が多い気がする。
     無人販売所の旗が、ちぎれそうに、はためいている。
     
18時57分、家に戻る。
19時、夕食。
19時30分、風呂に入る。
19時45分、長男が帰宅。
20時10分、風呂から出て着替えて、離れに。
20時15分、パソコン。
20時30分、歩行計のデーター取り込み。
写真の取り込み
写真の修正など。
メールのチェック。
 ドラえもんパスワード申し込みが来ている、返信する。
21時40分、ブログを書きだす。

23時59分、ブログを投稿する。
  7,803位 / 2,514,953ブログ .昨日:4899歩.起床:4時30分.血圧:142、79.脈 拍:57.体温:35.5.体重:70.2.天気:晴.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月31日(火) 頭痛がする、夜のテレビで、その訳を、

2016年05月31日 23時27分32秒 | 私的出来事
 4時30分、オンタイムで、テレビが点いた。
何時に寝たかわからない、ビデオを見ていたはず。
 頭痛がするので、そのまま寝ている。
 6時30分、テレビが消えたので、驚いて起きる。
何もしないと2時間で、消えるのだった。
 起きるが、頭痛。
頭が痛い。
 下に行き、歯磨き、洗顔、体重を量っておく。
 布団に入って、血圧を測る。
 6時35分、体温を測り終える。
 7時15分、テレビのチャンネルを変える。
 外で物音、窓を開けると下に、妻が来ていて、自転車などのカバーを取っている。
「頭痛がするので寝ているよ」と妻に言う。
 7時30分、妻は、出かけたはず。
 8時、チャンネルを変える。
 8時30分、着替えをして、母屋へ行く。
 いつものように、8枚切り1枚で、朝食。
寒いね。
 9時05分、長男が、降りて来る。
お勝手に行、「寒いので、隣で布団に入っているから」と言い、離れに行った。
2階で寝ている。
 9時42分窓の下で、バイクのエンジン音。
外に行ったが、やはり間に合わなかった。
 頭痛がひどい、部屋に戻り、寝ている。

年寄って、こんな感じで、死んでいくのかな、などと、考えてしまうね。

11時45分、お昼、おそばをゆでなくては。
 母屋に行き、鍋で、お湯を沸かす。

11時53分、次男の、お弁当を温めておく。
 そばをゆで上げ、冷水で洗う。
珈琲を入れる。
 チャーハンを温める。
12時次男が下りてきて、テレビを見ながら、昼食。
 おそば、1人前では少ないね。
炒飯を食べる。
 買ってきた炒飯分量多いね。
少しあました。

13時10分、次男が、部屋に戻る。
 「お父さんも、隣で寝ているから」と言い、隣に行き、寝ている。

14時35分、下で物音がしたので、妻が帰ったのであろう。
起きられない。
15時45分、牛乳屋さんで頂いた、おせんべいを持って、母屋に行く。
 妻に、食べないと言う。
買い物に、マルフジへ行って来ると言っていた。
16時、離れに戻り、空のペットボトル2本持って、家を出る。
六仙公園。
16時18分、イオン、A口
 水、2本もらう。
16時24分、のりべんとうをセルフレジで買う。
16時30分、貸ロッカーへ預けて置き、ラウンジへ行く。
少し待って、
16時40分、4人掛けへ、2人掛けが開いたので、係りの人に行って移る。
新聞、コーヒー2杯。

17時10分、六仙公園市道口
17時15分、家に戻る。
 母屋でテレビを見る。

18時20分、離れに行き、パソコン
18時55分、母屋へ行く。
19時、テレビを見ながら、夕食。
 低気圧だと、頭痛が起きると、テレビでやっている。
まるで、私の、頭痛のためみたい。
19時20分、風呂に入る
19時40分風呂から出て、離れに。
パソコン。
19時45分、長男が帰って来る。

20時03分、ブログを書き始める。
23時25分、ブログを投稿する。
  7,406位 / 2,512,857ブログ .昨日:15796歩.起床:4時20分.血圧:139、73.脈 拍:63.体温:35.6.体重:70.2.天気:晴.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月30日(月)

2016年05月30日 23時28分29秒 | 私的出来事
 ちょっと、見るつもりの、ビデオ、3時半を過ぎている、
外で、音がしている。
まさかと思い覗いてみると、雨が降っている。
 寝ておかなければと、テレビを消し、電気も消した。
 4時20分、オンタイムの前に、目を覚ます。
歯磨き、洗顔、体重を量る。
 テレビがオンタイム。
 血圧を測る。
 4時31分、体温を測り終える。
 
 4時40分、傘をさして、六仙公園。靴がぬれる。
 5時、バックヤード、S譲さん、Sさんが来ていて、屋根代わりに、シートを張っていた。
風が出て来た、寒さが一段と、身に染みる。
 5時30分、妻が起きるのは6時、だから、離れに戻り2階で、布団に入って、天気予報など見ている。

 6時50分、母屋に行く。
妻が、すでに、こたつ布団を片づけてしまったので、どんどん冷えて来る。
 7時10分、朝食準備、8枚切り2枚使う。
 7時15分、テレビを見る。
 7時35分、妻を車に乗せ、家を出る。
 7時52分、妻を、送る。
 8時10分、家に戻る。
 8時20分、傘をさして、六仙公園に行く。
S嬢さん Sさんと会う。Aさんも来ていた。
お話など。
 8時50分、公園管理の人が見回り、あいさつする。
 8時55分母屋に戻る、
寒いね、体が冷え切っている。
 9時06分、長男が、お勝手に降りて来る。
行って、「寒いので、隣に行っているから」と長男に言い、隣へ。
 2階に行き、布団に入って、ビデオを見ていた。

 9時40分ごろ、バイクのエンジン音が聞こえ、目を覚ました。
暖かいので、すっかり、寝てしまっていた。
 急いで階段を転げ落ちそうに下り、ドアを開け、外の道路に飛び出したが、
すでに、長男の、姿はなくなっていた。
 幸い雨は、やんでいるようだった。

戻って、2階で寝てビデオを見ていた。
11時50分になっていたので、母屋に行く。
 次男がすでに、下に降りていた。
 お弁当を温める。
12時、テレビを見ながら、昼食。

次男が「兄貴からお父さん大丈夫だった」とメールが来たので大丈夫だよと返信しておいた、との事。
13時を過ぎると、テレビを見ながら、居眠りをしていた。
 体が、冷える。
13時43分、布団を出してきて、かけている次男に、
「寒いので、少し早いが、迎えに行って、暖かい車の中で、待っている」
と言い妻を迎えに行く。
13時55分、着く。

14時07分、出て来た妻を乗せ家に向かう。
14時22分、家に戻る。
 寒いので隣で布団に入っているからと言い、離れに行く。
2階で、ビデオを見ていた。
16時を過ぎたこと、雨なので車で買い物に行ってやろうかなと、布団から出て下に行く。
 ドアが開いて、次男が「お母さんと、イオンまで買い物に行って来るから」と言いに来る。
「ちょうど、車で送って行こうと、降りてきたところだよ」と言った。

16時15分、イオンの駐車場。
次男が2階の本屋へ。
16時25分、1階で、妻の買い物に付き合う。

 車で来たので。コーラーの缶、1箱買ってもらう。
16時55分、レジを済ませ、エレベーターで2階へ。
20日、30日は、5%OFFなので、薬局でタウリン2000を1箱買って行こう。
16時58分、WAONカードで買う。

17時10分、家に戻る。テレビを見る、掛布団が抱いてあった、
体にかけて、見ている。

18時50分、夕食、運ぶのを次男が手伝っている。

19時40分、長男が帰って来る。
 「何度も呼んだし、呼び鈴を押したが、応答なかった」
と言っていた。心配になって、次男にメールしたとの事。
 風呂に入る。
20時風呂から出る。
イオンに行く。
カツ盛り弁当と、中華ドラゴンのチャーハンを
20時20分、セルフレジで買う。

20時35分、離れに戻る。
パソコン。
歩行計データー取り込み。
写真は撮っていなかった。
20時50分、ブログの準備。
21時07分、ブログを書き始める。
21時40分、寒いので、石油ファンヒーターを入れる。
23時30分、ブログを投稿する。
  7,406位 / 2,512,857ブログ .昨日:15796歩.起床:4時20分.血圧:139、73.脈 拍:63.体温:35.6.体重:70.2.天気:雨.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月29日(日)あながま会に

2016年05月29日 23時59分13秒 | 私的出来事
 歳をとると、緊張して寝ると、目が覚めるのが、早いね。
今日は、あながま会、樋口先生に会いに、元虫プロの人たちが来ると聞いている。
だから、行こうと思った。
 そしたら、早く目が覚めた、というわけ。
 3時20分、目が覚めた。
下に行き、歯を磨き、顔を洗ってくる。
 空の色が、暗黒ではなく、蒼ずんできていた。
 体重を量る。
 3時45分、血圧、体温を測る。

着替えをして、
 4時半、六仙公園に行く。
朝のパトロール。
 4時40分、太陽が上がっている。
      
 4時43分、朝爺が車で、出かけて行く、あいさつする。
     
 4時45分、滑り台前から、みはらし広場。
     
 4時47分、みはらし広場からの太陽。
     
 4時48分、藤棚越の太陽。
     
 市道に入って来た乗用車が、折り返して得着て、滑り台先の道に止まる。
下りてきた人が、1m以上ある、ヘリコブターを抱えて降りて来る。
     
 かがんで、ヘリコブターの準備をしているのかな
     
モーターを、回そうとしている。

 やっと回ったが、飛び上がらない。
しばらく様子を見ていた。
 4時51分。八小広場に降りて行く。
八小広場を一回りする。
ヘリコブターの、モ-ター音が、高くなる。
 4時54分、2本、ヒマラヤスギの、間からの太陽
     
縄文の丘、ヘリコブターの音が、高くなり、飛び上がった様子。
 落合川の、ウォーキングは中止しよう。
 4時56分、中央の市道に出る。
 4時57分、車のナンバーを確認、遠くから来た人ではなさそう。

 5時、かたらい広場に行く。
ごみがいっぱい落ちている。
 こちらでも、ヘリコブターの音が聞こえて来る。
 5時01分、掲示板に行き、リモコン機が、近視になっているのを確認する。
     

 5時10分、滑り台前に戻る。
     
ちょうど、モーターを止め、整備をしている様子。
 行って声をかける。
「この公園は、都立公園です。ご承知かもしれませんが、都立公園での、リモコン機は、禁止されております、
ヒコーキクラブがあるので、その人たちが、飛ばしていると思われてしまうので、ご理解いただきたいのですが」
 すみませんと言い、すぐにやめてくれた。
 5時30分、ウォーキングをやめ、離れに戻った。
 横になって、テレビを見る。
小腹がすいたので、クラッカープレーンを食べる。
コーラーを飲む。

 9時50分、母屋に行く。8枚切り2枚使っての、朝食。
10時30分、離れに行き、着替えなど。
 リックなど背負わず、バックだけ持っての軽装で行こう。
11時、家を出る。
 六仙公園、居ないね。
戻って、南沢、5丁目バス停に向かう。
11時04分、目の前をバスが通すぎる。
 歩くスピードを落とすと、また1台が行く。
なんだ、どちらかが遅れていたのか。
バス停に行くと次が26分、
 イオン前バス停まで歩こう。
信号まで行くと、バスが来る、少し焦ったが、イオン行のシャトルバスだった。
 時間があるのでイオンに行き、タッチでポイント。
11時25分、バス停に戻る。
バスを待つ人が集まりだす。
 2分遅れて
11時28分、バスが来た。
11時40分、ひばりが丘駅のホーム。
11時47分の急行に乗る。
 石神井駅で乗り換え、
12時、練馬駅改札口を出る。
大江戸線に乗り換え
12時03分、大江戸線に乗る。
12時24分、新宿線に乗り換え
12時35分、新宿3丁目A1出口を出る。
12時37分、ギャラリー絵夢に着く。


 すでに、小林先生、柴山先生、それに高橋先生が来ていて、樋口先生と、お話などしていた。
     
それに虫プロ、OGのお二人も見えている。
 ご挨拶する。
12時45分、みなさん、食事に行かれた。
 樋口先生は、受付担当。

13時14分、樋口先生にお暇の挨拶をして、
13時15分、ギャラリー絵夢を後にする。
13時19分、地下鉄新宿線へ。
13時24分の、新宿行に乗る。
13時24分、大江戸線乗り換えの、長いエスカレーター
     
13時29分の、光が丘行に乗る。
13時47分、練馬駅に着く。
 乗り換え、西武池袋線に行く。
13時52分の、保谷行に乗り、
14時05分、石神井駅で、急行に乗り換える。
14時07分、ひばりが丘駅を降りて、外に出た。
バスに乗る。
14時10分、バスが出て、
14時20分、イオン東久留米で降りる。
14時26分、イオン、ラウンジに並ぶ。
14時28分、カウンター席。
コーヒー2杯。
14時38分、ラウンジを出る。
14時45分、A口を出て、
14時54分、六仙公園、市道口。
15時、家に戻った。
お昼、何も無いね。
 離れに行き、カップラーメンを持ってくる。
 母屋でお湯を入れ、4分待つ。
15時10分、ゆで卵も入れ、お昼にした。
16時、離れで、ビデオを見る。
17時母屋に行く、妻も帰っている。

17時30分「笑点」を見る。
18時、イオンにお弁当を買いに行く。
華星で、お弁当を2つゲット、
しかしレジに列ができていた。
18時33分、やっとレジを済ませる。
 水を貰いに行く。
お二人、並んでいた、
奥さん、4本、8Kgありますね、と言うと、笑っていたよ。
 次の奥さんも4本だった。
 女性は力持ちだね。
18時47分、水を2本もらう。
 六仙公園市道口。
19時、家に戻る。
 夕食。
19時40分、風呂に入る。
20時風呂から出る。
20時05分、離れに行きパソコン電源を入れる。
 メールチェックや、歩行計データー取り込み。
携帯電話の写真取り込み
メールチェックや、ブログの準備
20時33分、ブログを書き始める。
23時59分ブログを投稿する。
  5,673位 / 2,512,033ブログ .昨日:14630歩.起床:3時20分.血圧:136、65.脈 拍:58.体温:35.6.体重:70.7.天気:晴.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月28日(土)箸を探しに

2016年05月28日 23時59分47秒 | 私的出来事
 4時30分、いつものように、テレビのオンタイムで、目を覚ます。
歯磨き、洗顔してきて、体重を量り。布団に入る。
昨夜から、涼しいね。
 布団の中で、血圧、体温を測る。
今日は、妻も休み。長男が起きるのは9時過ぎ
 ウォーキングしようか、迷っている。
疲れが、たまっている気がして、起きることができない、と言うか、気力がないね。
 こうして、だんだんと、あちらに、向かうのだろうね。

 落語を、やっていた気がする。
居眠りしているのか、聞いているのか。

 そうだ、土曜日だから、554チャンネルでも、落語をやるよね。
番組表に切り替えると、7時からだった。

何度か、うとうと、
 最後に、気が付いたら、すでに7時50分。
着替えをして、外に出る、
 母屋に行き、朝食。

 8時15分、六仙公園に行くと、ヒコーキを飛ばしているね。
みはらし広場に行く。
 8時35分、増爺、梶爺らが来ていて、飛行機を飛ばしている。
     
増爺は、奥さん、お孫さんと一緒に車で来たのであろう。
 増爺、ゴムを巻き終わって飛ばす。
     
 よく飛んだよ、
     
朝爺のヒコーキ、相変わらず、ぶら下がっている。

 増爺飛行機を取りに行こうとして、杖を突くようにと、奥さんい注意されている。

 9時30分、家に戻る。
長男、お勝手に妻と一緒にいるね。
今日は、出かけるのか遅いね。
 9時45分、六仙公園を覗きに行くと、朝爺も来ている。
増爺は、お孫さんを連れた奥さんと、車のほうに、歩いて行く。
 家に戻る。
 9時50分、出かけて行く、長男を、外で見送る。
すぐに、六仙公園に行く。
朝爺がこちらに向かってくる。
 みんな解散したとの事、
増爺の車が、市道を帰って行くのが見えた。

 ココママや、外人さんの犬など噴水近くに、
朝爺とみている。
 新爺の、クリも来る。
10時15分、朝爺とも別れ、家に戻った。

 離れに行き、パソコン。
11時30分、母屋に行く。
 そばをゆでよう。
1束1人前だと言うが足りそうにない。
 茶そば、2人前をゆでよう。
 ゆで時間30秒だって。
十分、沸騰したところで、そばを入れ、30秒の、短時間。
 すぐに麺を洗い冷やす。硬さは良さそう。
頂いためんつゆなど準備。
冷凍卵を使おうと思ったら、なんとなく、危ない感じ、使うのをやめ、捨てる。
 半熟卵を使おう。
 お皿に麺を盛り付け。
12時、一人で、そばを食べる。
 あっという間に食べ終わる。
 少し足りないので、そのあと妻が、チャーハンを作ったので、
12時15分、少し、もらい、次男と一緒に食べる。

 それでもまだ足りず、妻にパン屋さんで、ナッツ棒を買ってきてもらう。
珈琲を入れ、少しパンを食べながら、テレビを見ている。
13時、妻と次男が、出かけると言う。
 気が付けば、ナッツ棒、完食している。食べ過ぎだぞ。
13時20分、離れで、パソコン。

 何日か前、私の箸が片方、行方不明。
探しているが、出てこない
たぶん、妻が、ごみと一緒に捨ててしまったのであろう。
 と言うのも、前にもたくさんあった、スプーンが、だんだん減って来て、無くなってしまったことがあったが、
その時も、妻が、ごみと一緒に捨ててしまっていた。
箸を、探しに、行くと、昨日から言ってある。
 14時、家を出る。
生涯学習センターから、昨日電話があり
「六仙公園友の会ヒコーキ。クラブ団体登録と、減免申請が終わたので、申請済証を取りに来るよう」連絡があった。
14時13分、八小記念碑前、朝爺のヒコーキ、取ったと言っていた。
13時25分、生涯学習センター
 申請済み証を頂く。
駅のほうに行こうかな。
14時40分、ヨーカドーわきの信号。
ヤマダ電機、つぶれたのだね、さみしい。
     
14時48分、100円ショップ、キャン★ドゥ3点買う。

 駅を抜ける。
北口商店街、途中、環境美化の仲間と会う、シルバー人材の活動だとの事。

 トレジャーファクトリーに行く。

 北口商店街を戻る。
北口、エスカレータ、手前で、先ほどの仲間と会う。
ここでの活動だった。
  市役所まで戻り、落合川に向かう。
15時35分、落合川、老松橋を渡る。
 一つ目の右折の道、突き当りだとうろ覚え。
     
今後のため。行って見る。
突き当り左、行き止まり。
 普通「この先行き止まり」などと看板があるのだが、要注意だね。
確か、竹林公園の道、突き当りまで、右折できなかったはず。
     
15時37分、左折すれば、竹林公園入口。
     
この奥が竹林公園、突き当りに、ベンチなど新しくできた。
     
15時38分、突き当りが見えた。
     
石榴(ざくろ)の花 (「柘榴」とも書 Pomegranate)
     
15時59分、新しい無人販売所を発見
     
15時40分、突き当りへ。
     
もう少し立野川のほうへ、行って見よう。
     
 立野川のむこう岸、崖の下に、道があったが、行けないのかな。
15時41分、突き当り、
     
車だと、左折だけ、
 右に、人の歩ける道がある。
     
この先を左折して、住宅の道に出よう。
     
 住宅の裏が、立野川だね、向こう岸に、道はないよ。
右折して、次の曲がり角まで行くと、セールスらしい男女2人が立っていた。
 「向こう岸の道に行く方法を知りませんか」と尋ねて来た。
「私もそれを調べているところです」と答える。左川沿いの道は、行き止まり。
 「そうなると大回りして、一度笠松通りに出るしかないですね」と答えた。
笠松通りに昔あったお茶屋さん、手前まで来る。
 立野川対岸を見ると、崖の下に道はない。
     
15時47分、立野川、笠松通りの橋を渡る。
     
橋にも名前があったのだね、
「かさまつばし」の文字が読める。
     

15時48分、ここにも、無人販売所がある。
     
 ここから、入って行くのが、立野川の対岸だと思った道
     
 右に、崖があるが、左の家の奥もまた立野川の崖の上にあったのだ。
 2段階の崖があったなんて、気が付かなかった。

東京街道に出て、五小東側に出る道に入る。
 五小通りに出て、
16時、イオンの、C口を、入った。
タッチプレゼント。
16時10分、イオン、ラウンジに行く。
少し待って、4人掛けへ。
 珈琲と新聞
 後から入って来た、お年寄りの奥さん、カウンター席に案内されたのに、隣4人掛けに座った。
後から入って来た4人の人が困って係りの人に。
 それを聞いていたのでよかったら、こちらに座りませんかと声をかけた。
カウンターは暗いので、助かりましたと言っていたよ。
 ラウンジを出て、1階へ。
食品売り場で、あわしまの栗まんじゅうを。
16時51分、セルフレジで買う。

17時10分、家に戻る、離れに買ったものなどを置き、着替えをして、栗まんじゅうを持って母屋へ。
 コーヒーを入れ、テレビを見ながら、栗まんじゅうを。
17時20分、妻と次男が帰って来る。
 次男は、栗まんじゅうはいらないと言う。
妻は、コッペを買ってきていた、少し貰い、栗まんじゅうをあげる。
17時50分、離れに。
パソコン。
19時母屋に行く。
夕食。
19時30分、風呂に入る。
20時、風呂から出る、
離れに行きパソコン。

20時54分、ブログを書き始める。
23時、長男、遅いね。
23時59分、ブログを投稿する。
   5,938位 / 2,511,261ブログ .昨日:12642歩.起床:4時30分.血圧:126、69.脈 拍:59.体温:35.4.体重:70.5.天気:曇.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月27日(金) 「42 世界を変えた男」

2016年05月27日 23時59分16秒 | 私的出来事
 4時30分、オンタイムで、目を覚ます。
雨が降っている、
歯磨き洗顔、体重を量り、
 血圧体温を測り終える。
 4時40分、着替えて、傘をさして、六仙公園に行く。
ポールを下げる。

 4時47分、みはらし広場に向かう途中で、Sさんが来る。
挨拶する。
 4時55分、みはらし広場、昨夜は、宴会でもしたのか、お酒の間や、弁当のごみ、
たばこの吸い殻など、散らかし放題であった。
 4時58分、バックヤード、S譲さんも来ていて、2人で、雨よけの、シートを、張っていた。

 5時過ぎ、妻は、起きてはいないはず、離れに戻る。
ぬれた服など脱ぐ。
 5時半、テレビを見る。
1946年ぐらいにアメリカの大リーグで、黒人選手が初めて、選手になった、物語を見る。
史上初の黒人メジャーリーガーとなったジャッキー・ロビンソンの半生を描く「42 世界を変えた男」
と言う映画であった。
背番号「42」は後にメジャーリーグで初めて全球団共通の永久欠番となる。

 7時半ぐらいに見終わる。

 7時35分、今を送るため、車で家を出る。
 7時52分、妻を送る。
 8時10分、家に戻る。
六仙公園、こちらの公園内には、雨なので、人影なし。
 Sさんたちも、縄文広場か、かたらい広場に居るはず。
靴もぬれてしまったし、家に戻る。

 9時、過ぎまで、記憶があるが、9時07分、気が付く。
長男、下りてきたかな、部屋のふすまを開ける。
寒いね。
 お勝手で、長男が居る気配がする。
雨なので、雨雲の様子をテレビで切り替え見ている。
 もうすぐ、雨雲は、無くなりそう。

 9時43分、お勝手のドアが開く、
起き上がって、玄関に行くと、長男は、ヘルメットをかぶっている。
(雨が)降っているよ。と言うと玄関を開け、外を見る。
 気が付かなかった、と、長男。
晴れていると思っていたらしい。
 9時45分、長男を乗せ、家を出る。

送ってよかった。
 吉祥寺近くになると、まるで、台風のように大荒れ、横殴りの雨と風。
バイクで行っていたら、仕事などできなかったろうね。

10時14分、長男を送り届ける。

10時45分、家に戻る。
10時50分、離れに行き、パソコンなど。

11時50分、母屋に行く。
魚屋さんのお弁当を温める。
 一昨日のお弁当は私、
温める。
 次男が下りてきて
12時、テレビを見ながら、昼食。

13時、20分ごろ、次男に「雨が上がったので、お母さんを迎えに行くの、忘れそう」と言う。


「帰りマルフジデ、買い物する」と、次男が聞く。
どうしてと聞くと、前の、しまむらで、着るものを見たいのだそうだ。
 
13時43分、次男を車に乗せ、妻を迎えに家を出様とする。
フロントガラスに、鳥の糞が複数、
 次男は。後ろの席に。
走り出すと、また雨が
、ポツポツと
途中で、ウィンドーウォッシャーを、
 きれいには、成らないが、少しは良いか。
13時52分、着いて、妻が来るのを待つ。
14時07分、妻が来る。

 妻、仕事を辞めるとの事。
14時20分、しまむら、
14時30分、車をマルフジに移動。
買い物、次男のリクエストで、ロールキャベツ、
材料を買う。
掲示板に、スポーツは、ゴミ拾いだ!の、参加募集ポスターが。

 環境美化推進連絡会の名前もあるのに、何の連絡もないね。
 今年は、6月4日 12時30分、受付、市役所前広場。
1チーム6名での、団体戦。
14時40分、立て替えて、レジを澄ます。
14時55分、家に戻る。

 離れから、羊羹を持ってきて、切る。
珈琲を入れて、一休み。

15時10分、雨が上がった、六仙公園パトロール。
15時18分、みはらし広場、朝爺のヒコーキさかさまに、引っかかっている、見えているのに、落ちそうで落ちないね。
     
 下で見ていると、西側、境目の市道から、朝爺がやって来る。
2人で眺めている。
15時26分、別れて、パトロール、かたらい広場へ。
 小学生が自転車で大勢来ているね。

いきなり悲鳴が上がる。
     
カラスが、自転車の前かごから、お菓子を取って行った。
 2か所に、カラス注意の、ポスターが張ってあった。
     
先日、お願いしからだね。
 
でも、カラスに注意では、子供たちに、通じていなかったよ。

 ほかの子たちにも、お菓子を取られないように注意してあげてと、たのんだ。

15時32分、南沢の信号に出る道の途中。
 家から出て来た奥さんと娘さんが、悲鳴を上げる。
「また来ているよ」
なんだろうと思ったら、電線にハトが止まって、フンが落ちて来る。

 糞害に憤慨、しゃれにならない
「前にはもっと被害を受けていたので、電線にいろいろと、鳥よけをつけてもらったのだが」
と言っていた。
     
 (線にらせん状の、線を巻き付けたり、とげのようなものがつけてあるが、それが鳥よけだと言う)

15時50分、イオン、ラウンジに行く。
2人掛け席、新聞を見ながら 

16時21分、イオン、C口を出る。
16時32分、下り坂の途中、いつも、鶯が鳴いている。
バカに近い、すぐそばの、木の枝で泣いていた。
     
 携帯を取り出し、写真に切り替え構えたとたん、飛び去って行った。
 ふしぎな口笛で、鶯のまね、近くで鶯が鳴く。
繰り返す、近くに居るはずだが、姿が見えない。
ちょうど蝦爺が通りかかる。
 目が良いね、梢で泣いているよと、教えてくれる。
     
遠いけれど、写真を撮った。
     
 かたらい広場を回り、
東口から、縄文広場、
 みはらし広場、
17時10分、家に戻った。

17時30分。今日は早く、帰れるかもしれないと、長男が言っていたので、早めに風呂に入る。
18時00分、風呂から出て、テレビを見ている。
18時45分、夕食
19時10分、離れに行き、パソコン。
19時22分、少し、ブログを書いておこう。

20時11分、長男から、迎え依頼、作業をやめ、すぐに迎えに。
20時35分、着いて、ちょい切り

21時05分、家に戻る。
21時10分、六仙公園に行く。
ベンチで、タバコを吸っている人が、多数いる。
離れに戻り、環境美化推進員のベストを着て、懐中電灯を持って、
20時13分、六仙公園パトロール。
 噴水前、藤棚下ベンチ両方に、タバコを吸っている人が、あいさつして協力をお願いした。
20時15分、みはらし広場、藤棚の周り、3人が居て一人が、くわえタバコ、
協力をお願いし、携帯灰皿を渡した。

 縄文広場から戻って、東口へ、ベンチに座っている人がタバコを吸っていた、
協力をお願いしますと言うと、優しい返事が返って来た。
21時20分、かたらい広場
21時26分、ベンチそばに、大きなごみ袋が、捨ててあった。
21時50分、離れに戻る。
パソコンの続き
 写真などの取り込みや加工。
メールチェックも。
22時30分、ブログの準備
22時40分、ブログを書き始める。
23時59分ブログを投稿する。
  5,517位 / 2,510,204ブログ .昨日:24803歩.起床:4時30分.血圧:143、72.脈 拍:65.体温:35.1.体重:70.2.天気:雨・曇.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月26日(木)あながま会に

2016年05月26日 23時59分36秒 | 私的出来事
 4時30分、オンタイムで、目を覚ます。
歯磨き、洗顔、体重を量り、血圧、体温を測り終える。
着替えをして、ウォーキングへ。

 5時05分、みはらし広場。
     
 5時06分、縄文口
     
 5時09分、南神明橋Ⅰ
     
喉がいがらっぽくなり、咳が出て苦しい。
 5時17分、毘沙門橋
 5時26分、西武線架橋
     
電車が通り過ぎる。
 共立橋、胸が息苦しく、動悸がする。
 歩くペースが、どんどん落ちる、中止して、戻ろうかなど考える。
写真など取る余裕もない。
 やっと、神宝大橋、ここで折り返そう。
 
 6時11分、こぶし橋まで戻って来る。

 6時16分、南神明橋Ⅰ
 6時19分、六仙公園縄文口
     
 6時22分、八小記念碑前、朝爺の飛行機取れないね。
     
 6時25分、六仙公園、噴水前口を出る。
 6時30分、離れに戻り、うがい、手洗い
 7時、2階で、テレビを見る。
今日のpm2.5 清瀬市で高かったって。
 咳が出たり、息苦しくなったのは、そのせい?
歳をとると、人より優れて、公害に、敏感になるのかな。

 長男が、降りて来るのを待とうと思っていたが、遅くなりそう。
 8時58分、家を出る。
 9時05分、南沢5兆ネバス停。
 9時06分、バスが来る。
 9時36分、練馬で大江戸線に
 9時57分、新宿駅で、新宿線に乗り換え
10時02分、新宿三丁目で降りる。

 出口、間違える、Cではなく正解はAの1だよ。
でも今回が最後だと言うので、もう来るチャンスは無いかもね。
10時21分、ギャラリー絵夢
     
 
樋口先生のブログ 『萬雅堂』便り

10時35分、樋口先生の、飾りつけのお手伝い。
     
11時50分、増岡弘先生の作品
     
 本人は来ていなくて、お弟子さんが、飾りつけ。

宅急便で、作品を送っていたりしていたが、大きな作品が、いくつも、割れてしまっていた。
 割れ物注意とは、注意書きしてあるが、聞くところによると、送り時間の短縮で、仕分けの時、結構乱暴に、投げていると、聞き及んでいる。

 複数の荷物、そして複数の人が被害を受けているのを見て、注意書きなど見ていない。
やはり、乱暴に投げているのが事実だと、確信した。

12時30分、樋口先生に、お土産を頂き、ギャラリー絵夢を後にする。

12時50分、新宿三丁目ホームへ。
12時53分の、電車に乗る。
12時57分、新宿駅で、大江戸線に乗り換え。
13時、光が丘行に乗る。
13時21分、西武池袋線、練馬駅ホーム
 保谷行で、石神井まで行き急行に乗り換えて、
13時40分ひばりが丘駅。

13時42分、滝山車庫行に、初めて乗る。
13時51分、所沢街道の、南町四丁目バス停で、降りた。
13時55分、家に戻る。

14時、鍋で、お湯を沸かす。
頂いた、おそばを、さっそく茹でる。
14時15分、おそばで、お昼。

14時45分になっても、妻が、帰ってこない。
 次男に「お父さん、出かけてまだ帰っていないと思い、のんびりしているんだね」と言い、離れに戻る。
 疲れたので、横になっている。

16時、六仙公園、パトロール。
16時24分、かたらい広場。
16時36分、イオン、C口。
16時43分、ラウンジに行く。
 Aさんが来ていた。
すでに4,50分、いるのだと言っていた。
17時、Aさんが帰って行く。
 新聞を受け取り見る。
17時10分、ラウンジを出る。
 下の食品売り場に行くと、Aさん、まだ、買い物をしていた。
17時30分、離れに戻る。

2階で、テレビを見ている。
18時15分、下に行き、パソコン。
 写真の取り込み、メールのチェックなどしておく。

19時、母屋に行く。
お勝手が真っ暗、そうだ、料理教室だと言っていた。
(18時45分ごろ、外が騒がしく、お隣の奥さんが、帰って来て、誰かと話している、
と思ったのは、妻と出かけて行ったのだね。)
 次男が降りて来る。
サラダなど揃えてくれる。
 料理教室の時は、たいていカレー。
19時10分、カレーで夕食、テレビを見ながら。
19時30分、風呂に入る。
19時50分風呂から出て着替えをする。

離れに行き、空のペットボトル2本をリックに。
20時05分、イオン食品売り場。
 前から次男が、魚屋さんのお弁当を食べてみたいと言っていた。
次男に電話をして、確認する。
 セルフレジが、混んでいる、3列あるうちの奥の列を、閉鎖しているからかな
 普通のレジのほうが、早そう。
手前のレジが、空いているみたいで、並ぶ。
 でも、買い物かご2つに、ぎっしり入っている、だから、別のレジに並んでいるのだね。
それにしても、レジが混んでいるね。
 明かりのついているのが、活動しているレジ、なるほど4か所しか開いていないね。
 昼間良く放送で「ただいまレジが、大変混んでおります」などとやっているが、それより混んでいるのに、
応援も無しか。
20時20分、やっと、前の人の、前が終わった。
 すると、前の人の買い物かご2つを移動させると、レジ中止の看板、
レジの人が、嬉しそうに(偏見でそう見えた)「レジ中止しますので、ほかのレジに行ってください」
 そりゃー無いよ、倍以上、列ができているのに。
レジの空いている、ランプを見ると3か所だけ。
 これだけ混んでいるのに、応援なしかよ。

最近の、イオン東久留米の噂。
 サービスが、悪くなった。
店員が、上目線。
 何か、態度がでかい。高飛車だ。
などなど耳にした。
そのたび、そんなことないよ、イオンのフアン、かばってきたが
実際に、こんな目に合うとはね。

 火曜日の、記念品はとっくになくなったし、卵の安売りも、無くなったし、いつの間にか、お弁当の値段も上がったし、
好きな、お寿司のお弁当も、今は手が出ないほど高くなったし。
などなど、フアンの私でも、こんな目に合うと、口が出るよね。
 腹が立つので、憂さ晴らしに、ブログに書いておこう。

 セルフレジに並びなおし。
20時24分、たった一つのお弁当を、やっと清算した。

 今日は、出かけたので疲れていたのに、帰り道の足取りの重い事。
気が付くと、水を貰うことも、忘れて来ていた。

20時45分、家に戻り、お弁当を冷蔵庫にしまい、離れに行く。
 パソコンお続き。
 ブログを書き始める。
21時15分、妻が、お隣の奥さんと帰って来る。
21時25分、長男が帰宅する。
23時59分、ブログを投稿する。
  6,476位 / 2,509,205ブログ .昨日:28141歩.起床:4時30分.血圧:135、70.脈 拍:64.体温:35.1.体重:70.1.天気:晴.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする