goo blog サービス終了のお知らせ 

真佐美 ジュン

昭和40年代、手塚治虫先生との思い出「http://mcsammy.fc2web.com」の制作メモ&「日々の日誌」

2013年03月11日(月)

2013年03月11日 23時53分50秒 | Weblog
 2時には、寝たと思う、少しは早くなったかな。
 6時28分、目を覚ます。下に行き、妻の様子を見た、と言う感じで、部屋に戻っている。
 7時21分、体温と、血圧を計り終える。
 7時30分、玄関の開く音がしたので、急いで下に行くと、妻が玄関を出る所であった。部屋に戻り、湯たんぽを取って来て、顔を洗い、歯を磨き、体重を計る。ストーブはすでに消されていたが、やかんのお湯を、湯たんぽに入れる。
 湯たんぽを、おなかに抱いて、8枚切りで朝食を済ませる。
 7時45分、部屋に戻り、布団に湯たんぽを入れて置き、着替えをしてパソコン、2台のスイッチを入れる。

 8時45分、下に行きストーブをつけておく。
 9時48分、長男が、バイクで出かけて行くのを、外で見送る。部屋に戻り、パソコン作業、ラベルや、印刷など。
11時、下で、物音など、していたので、次男が起きたのかな、と行ってみる、すると、片付いていて、食事は、昨日、西友で買った、焼きそば、弁当を、食べてあった。出かけたのに、気が付かないとは、不用心である。
12時、下に行く、食パン、2枚とコーヒーで、テレビの麻雀を見ている。
13時30分、部屋に戻り、パソコンの続き。
14時、切れの良い所で作業をやめ、パソコンの電源を切り、CDをリックに詰める。
14時10分、家を出る、北風、昨日と打って変わって、風邪が冷たい。
14時25分、中央図書館、返却して24枚予約分を借りる。生涯学習センタ顔を出す。ココふわっとにも、顔を出す。
14時50分、家に戻る、妻は、帰っていた。部屋に戻りパソコンの電源を入れる。
15時過ぎ妻、歯医者に行って来ると出かけて行く。
17時、下に行く、麻雀を見る。次男が帰って来るが、すぐに、カメラ屋さんに行って来ると自転車で、出かけて行く。
妻帰って来た、菓子パンを貰い、お茶を入れ飲みながら、見ている。もう帰ったのと言うぐらい、早く次男が戻って来た。小島名人が、出親で、国士無双をやる、やった、と叫んでしまったが、家族は、麻雀をやらないので何のことか判らないであろう。
18時30分、番組が終わり、部屋に戻る。パソコンの電源を入れる。年末調整の準備など。
19時45分、ご飯だと呼ばれ下に行く。長男が帰って来る。
20時50分、部屋に戻りパソコン。
21時10分、風呂が沸いたよ、で下に行き、風呂に入る。
21時35分、風呂から出て、部屋に居る長男に声をかける。部屋でパソコン。
22時50分、ブログを書いておかなければと、書き始める。
23時50分、ほかの作業もあるが、ブログを投稿しておこう。
4,618位 / 1,838,110.昨日:7465歩.起床:6時28分.血圧:111、70.脈拍:58.体温:35.6℃.体重:67.4㎏.天気 晴.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年03月10日(日)

2013年03月10日 23時59分02秒 | Weblog
 どうしちまったのやら、寝るチャンスを逃すと、眠れなくなる日が続いている、今朝も5時まで、眠れずにいた。
10時40分、長男が、階段を降りて行く、物音で、目を覚ます。
10時53分、体温など計り終え、下に行く。妻に、眠れなかった言い訳などしている。
11時すぎ、部屋に戻る、着替えなどする、暖かいので、シャツ一枚に、夏用の薄いジャージを着る。リックに返却CDなどを入れる。
11時10分、携帯と小銭入れを持って家を出る。
11時25分、CDを返却、予約24枚を借りる。3枚残ったので、夕方にまた来ようかな。
11時30分、生涯学習センター、まろにえホールで、イベントの準備をしていた。ココふわっと、荷も顔を出す。
11時50分、家に戻る。体重を計っていなかったので計り、癖で、朝食をとろうとすると、妻がお昼にするよ、と言うのでやめる。部屋に戻り、パソコン。
12時30分、チャーハンで昼食、長男と、次男は、プラス、カップヌードル、私にもと言うが、そんなには、食べられない。部屋に戻り、2台のパソコンで作業をする。風が強く吹いていて、埃が舞っている、妻が、ひばりが丘まで、車で送って欲しいと言っていた。
13時20分、妻が、送って行ってと呼びに来る。パソコン、切れの良い所で、作業を停める。
13時27分、部屋を出ようとして、何か外が暗い事に気が付いた。雨でも降るのかな。外に出て、驚いた、まるで砂嵐。舞い上がった砂塵で、晴れているのに、夕方のようにあたりが暗くなっていたのであった。
   
 裏道で、ひばりが丘駅手前踏切まで送る。かなりの強風が吹き荒れて、視界が著しく悪い。

13時45分、家に戻ったが、そのまま畑に行って見る、思った通り、畑の土が、強風で舞い上がっている。
   
13時47分、家に戻り、部屋の雨戸を閉めたりする。
 パソコンの佐合の続きをする。
16時20分の、夕焼け小焼けが聞こえてくる。一度、図書館に行き、予約のあまりを、貰って来ようと、作業を急ぐ。
16時30分、14枚のCDをリックに入れて、家を出る。まるで砂嵐の様であったが、すっかりおさまり、晴れあがっていた。六仙公園まで行くと、北風が冷たくて、薄着では、我慢が出来ない、家に戻り、2枚ほど重ね着して再度家を出た。
 返却する、予約あまりを、お長居した、3枚のあまりのはずが、13枚あったが、14枚返却したので、全て借りる事が出来た。家に戻る途中、六仙公園手前で、ご近所の、ご夫婦を追い越す、挨拶すると、まろにえホールのイベントに、言っていたのだとの事。
17時、家に戻る。冷凍、たい焼きを、解凍し、温め、コーヒーを入れて、下の部屋で、麻雀を見ていた。
18時07分、携帯が鳴る。次男からで、迎え依頼、夕飯を、魚考の寿司にしようと言う。長男に、何が好いか尋ねると、詰め合わせと、中トロが好いとの事。
 西友前で、妻と次男を拾い、そのまま谷戸の魚考に行く、私はビントロにした。
長男、中トロが無いので大トロにしたとの事、私もそれが、良かったな。
 団地西友で買い物をする。
18時45分、家に戻る、また北風が、強く吹き始めて、畑の土が、舞い上がっていた。
部屋に戻り、パソコン。
18時55分、妻が夕食にしよう、と呼ぶ、早いね、と言いながらも、下に行く。
テレビを見ながら、夕食。部屋に戻ると、まだ20時、感覚が狂うね。
 パソコン作業をする。
21時23分、お風呂が沸いたよと呼ばれる。中断してお風呂に入る。
21時39分、風呂から出て部屋に戻る。パソコン再開。
22時45分ブ並行して、ログを書き始める。
23時50分、メインパソコンでの、DVD関係作業終了。
日が変わるので投稿しておこう。
4,207位 / 1,837,606.昨日:14335歩.起床:10時40分.血圧:121、64.脈拍:64.体温:35.9℃.体重:67.2㎏.天気 晴強風.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年03月09日(土)

2013年03月09日 23時56分12秒 | Weblog
 早く、寝ようと思っていた、否、DVDを見ていて、23時過ぎには確かに、居眠りもしていた、0時を過ぎ、テレビなど消して、寝ようと思った、しかし、寝られなくなった。
今図書館で、CDを借りている。主にクラシック、室内音楽を借りている、順番に来て、ショパンを、ちょうど借りていたのであるが。チャンネルを回していて、11時15分になる前に、「ピアノの詩人ショパンのミステリー」などと言う、これから始まる、番組のテロップが流れた。これも何かの縁、眠れないのなら見てみようかなと思った。

 去る、 2007年暮、NHKハイビジョンで放送された「ピアノの詩人ショパンのミステリー」の再放送で、2008年3月27日、NHK BSにて 「ピアノの詩人ショパンのミステリー」が再放送された。それの、アーカイブ、再、再放送と言う事らしい。

ピアニスト仲道郁代さんが、日本屈指のSPレコードコレクター宅を訪ね、 ショパンの孫弟子にあたる往年のピアノの巨匠、モーリッツ・ローゼンタールなど のショパン演奏を聞いて、ショパンにより近い時代の演奏に触れる。私には、良いのか悪いのかはわからないが、ノイズが、一寸と言う感じ。
 そして、仲道郁代さん母娘が ショパンの響きのルーツを訪ねる、ポーランドから フランスへ、ショパンをめぐる旅に出かけ、 ショパン時代のプレイエルの音やショパンの直筆楽譜に出会い、 ショパンの繊細なピアニズムの謎に迫る内容となっていた。
仲道郁代母娘は、ロマンティックな印象を与えるショパンの記譜法の 秘密やペダルの指示記号の位置の疑問、不思議な運指の理由を探るため、 ショパンの響きを探訪した。

その後ワルシャワでは、ショパンの直筆譜に対面したり、ショパンの生まれ故郷である ポーランドの民族音楽に触れたりすることにより、徐々にショパンの音楽の背景にある 部分を解き明かす。更にパリでは、ショパンが活躍していた時代に製造された プレイエル・ピアノに出会い、実際に演奏することによってその響きを体験し、 ペダル記号の疑問が解け、ショパンのピアニズムに迫る内容となっていた。
番組の中では、パリから南へ300kmのベリー地方のノアンにある恋人ジョルジュ・サンドの館も 紹介されました。
 当店で公開レッスンをしていただいたパリ高等音楽院のイヴ・アンリ教授が、 フランスのノアンにあるショパン時代のプレイエル・ピアノにて演奏する様子も放映された。

 コンサートで、アンコールにこたえ、「別れの曲」を弾いていた。
そして気が付くと5時になっていたのであった。
 起きられるはずも無く、夢心地で、海岸を降りる音を聞き、そして階段を上がって来る、妻らしき足音で目を覚ました。時間を見ると、9時20分、洗濯物を干しに来たのだった。
 9時40分、バイクの走り去る音を聞く、長男が出かけて行った。湯たんぽを持って下に行く。温かい。
 歯磨き、洗顔、体重を計り、新聞のチラシを見ながら朝食を済ませる。PCデポで、DVDスピンドル、100枚が、安く売っている、後で買いに行こう。
 妻が、花粉症がひどいので、病人に行って来ると出かけて行く。
部屋に戻り返却、CD,をリックに入れる。
10時10分、家を出る。
10時27分、返却して、予約24枚を借りる。
10時37分、生涯学習センター、まろにえホールでは「東久留米市立東中学校 合唱コンクール」が開催されていた。
10時42分、ココふわっとに顔を出す。
10時47分、落合川に出たが、対岸で、鶯が鳴いていた。春だね。
10時48分、こぶし橋、居た人たちに、「鶯が鳴いているね」と言ったら、だいぶ前から、鳴いているよ、と言われた、暖かくなってから、歩いていないと言う事。
 家々の、梅の木の、花が咲いていた。
10時57分、アオサギの巣が見える場所に、行って見た、梢に、なかまか、3羽がとまっている、そろそろひなが、かえるのかな、エサを運ぶ、ために集まっているのかしら。
11時02分、六仙公園、旧小学校の校庭あと、だいぶ、出来てきている、あるにはオープンと言うが、いつになるのであろうか、イオンが先か、公園が先か、どちらでも関係ないのに、なぜか気になる。
11時07分、家に戻り、CDを出して、からのリックと財布を持って
11時10分、家を出る。
11時13分、家の近くの、柳久保小麦畑、少しは伸びたのかな。
 南町通りを突き当り、住宅の中を通って、新青梅街道に出る。花小金井3丁目交差点から東京街道に出る、角に、セブンイレブンが出来ていた。
11時38分、小金井街道、北野中交差点、丁度信号が、赤になってしまう、珍しく、小金井街道車が切れていた。少し歩いて、横断しようかなどと、考えたが、いい年をして、人の目があるのだから、自重しようと、気を取り直し、信号の変わるのを、花四交差点方面から来て、右折する車を眺めていた、突然、ドンと言う音がして気が付くと自転車が、跳ねられている。右折する車の後をついて行って、自転車が来るに気が付かなかったらしい。信号が青になり、すぐに駆けつける。通りがかりの、おじさんが、すでに110番していた。自転車の女の子は、けがも無く、大丈夫だと言っている、何かあるといけないので、お互い事故証明が必要になるかもしれないので、届けるように、と言う。
 11時48分、PCデポに行く。DVDメディアを買い、11時50分、レジを済ませる。
北野中交差点、に戻る。バイクで、お巡りさん一人が来ていた。自転車を見るとステッカーが貼ってあり、息子たちの高校の、後輩、すでに卒業している19歳の子、自転車を見てやるとペダルが曲がっている。
 後輪も曲がって、動かなくなっていた。
相手の人に送ってあげるようにとお巡りさんに頼まれたりしていた。その場を立ち去る。
 院青梅街道に出て、多摩六都科学館入り口信号まで行く、柳神殿通りに行き、田無方面に右折、その先セブンイレブン角から、イオンに出る道が、7日に、開通している、その道を通ってみる。
12時35分、この道の脇の畑、柳久保小麦が植えてあった。
12時42分、所沢街道に出る、信号を渡り、イオン脇に出て、
12時50分、5小通り、角にイオンの、公園が出来ているのが見られた。
12時56分、家に戻る。
 薄手のジャージと下にシャツ一枚、何と言う温かさか。外で花粉を払い、うがいして、食事が出来ていると言うのでこたつに入る、もちろんスイッチは入っていない。
 お結びと焼きそばで、昼食。
13時20分、次男が歩いて出かけて行く。
13時35分、妻は自転車で、出かけて行った。
13時40分、部屋に戻りパソコン2台で、作業開始。
17時15分、洗濯物を取り込みに行く。いたるところが油切れ、CRCを持って来て、ベランダに出る戸の、レースに油を指す。洗濯物をおろし、トイレのノブ周りも、CRCを、玄関の、引き戸のレールも、等々。
パソコンの続き、
18時30分、妻が帰宅、遅くなったので、いつものお土産(菓子パン)なし。
19時50分、夕食、こたつ入っていた、と言う事は少し寒くなったのかな。
21時、部屋に戻りパソコン。
21時10分、お風呂。
21時45分、風呂から出る。パソコン。
21時55分、長男が帰宅する。
22時20分、ブログを書き始める。
 1時30分、ブログ投稿する。
4,252位 / 1,837,085.昨日:533歩.起床:9時20分.血圧:130、70.脈拍:61.体温:35.9℃.体重:67.4㎏.天気 晴.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年03月08日(金)

2013年03月08日 22時10分02秒 | Weblog
 4時前までは覚えている、テレビの音で目が覚める、時間を見ると、6時35分であった。
テレビを見ていて、寝てしまったらしく、自分では、テレビを消したつもりであったが、付けたままになっていた。
 放送が始まったので、(テストパターンミュージック)Key Of Life Stevie Wonderの、懐かしい曲であった。
 歩行計を持って下に行く、しかし邪魔のようなのですぐに部屋に戻り、布団に入っている。
 7時26分、湯たんぽを持って下に行く。洗面器を持って来て、湯たんぽのお湯を入れ、歯磨くそして、洗顔、体重を計る。
 7時30分になり、妻が出かけて行く。ストーブを消して、やかんのお湯を、湯たんぽに入れる。寝間着の上、羽織って来るのを忘れるほど、暖かい、朝となっている。昨夕、花粉症の症状がひどくなった、妻は、辛いであろう。
 湯たんぽを、ひざの上に乗せ、8枚切りで朝食を済ませる。
 7時45分、部屋に戻り、パソコンの電源を入れる。
 8時45分、そろそろ下に行き、ストーブを付けて置こうかな、と思っている矢先、長男が下に降りて行く。下に行き、ストーブをつける。長男はトイレであったので、部屋に戻る。
 9時02分、長男が降りて行く。
 9時30分、着替えをして下に降りて行く。
 9時40分、出かけて行く長男を、外で見送る。少し風が吹いているのか、花粉が、飛んでいるのが見えるので、部屋に戻る。
2台のパソコンで、パソコン作業を始める。
 図書館金曜日なので休館日、外出するきっかけが無いが、もう少ししたら出かけようとは思っていた。
14時35分、妻が戻る。「食べたの」と聞くので、何もないぞ、と答える、カレーで良い、と言われ、ええ!と叫んだ。
14時50分、呼ばれないので、パソコン作業を、やめ、下に行く。呼んだ、と聞くと、呼んだよ、と言う。返事しなければ、聞こえないのだから、と言うと、2回も呼んだのに。
15時、インスタントカレーで、昼食。
15時30分、部屋に戻り、パソコン。
17時30分、下に行き、麻雀を見る。18時には終わってしまった、部屋に戻り、作業の続き。
19時20分、長男が帰ってきた、バイクの音がした。時間を書いておこうと日記を開けると、血圧などが書いてない。忘れていたのだ。計る。
19時23分、血圧を計り終え、体温を測る。
19時30分、体温を計り終える、いつもより、体温が高いのは、目覚めてすぐ計るのとは違い、起きているから、だろう。
19時50分、夕飯。
20時30分、部屋に戻ろうとしたら、お風呂が沸いているよ、と言われる、そのまま風呂に入る。
21時05分、風呂から出て、裸で部屋に戻り、寝間着を着る。
メインパソコンで画像の作業。遅くなるといけないので、4号機では、ブログの準備と、ラベルの印刷。
21時30分、ブログを書き始める。
22時、メインパソコンでの、作業が終わる。
22時10分、ブログも書き終える。投稿しておこう。
4,274位 / 1,836,508.昨日:3334歩.起床:6時35分.血圧:133、52.脈拍:75.体温:36.6℃.体重:67.5㎏.天気 晴.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年03月07日(木)

2013年03月07日 22時47分42秒 | Weblog
 6時35分、目を覚ます、3時過ぎまで起きていたので寝不足。体温と血圧を計る。
 6時47分、計り終え、下に行く。妻洗濯が終わっていて、出かける支度。邪魔になるので、部屋に戻っている。
 7時25分、下に行く。歯磨き洗顔、体重を計る。
 7時30分、妻が出かけて行く。ストーブを消し、やかんのお湯を湯たんぽに入れ替える。8枚切りでの、いつもの朝食を済ませる。部屋に戻り布団に入っている。本日、長男、代休、なんとなくのんびりできる。
 気が付けば11時半を回っている。着替えをする。
12時、パソコンの電源を入れる。
12時15分、次男が、マックを買いに出かけて行く。
13時10分、下に行きマックで昼食。
13時50分、部屋に戻り、パソコン。
16時05分、リックにCDを入れて、家を出る。返却して、予約の内24枚を借りる。14枚残ったので、また来るつもりであったが。
16時40分、家に戻る。部屋に戻りすぐに、パソコン作業。メインで、DVD関係。4号機で、ラベル製作や、プリント、票の整理など。
19時50分、妻が来て長男と一緒に、ご飯できたよと言って行く。
下に行き、テレビを見ながら、夕食。
21時、部屋に戻る。パソコンのお続き。
21時15分、お風呂が沸いたと、下で呼んでいる。パソコン作業中断するように作業、すると妻が「お兄ちゃん、先に入りたいって」と言う。作業再開。
21時35分、長男が上がって来て「出たよ」と言う。作業中断する。
21時40分下に行き風呂に入る。
22時、風呂から出る。パソコンブログの準備。
22時27分、ブログを書き始める。
22時45分、ブログ投稿。
4,537位 / 1,835,823.昨日:3459歩.起床:6時35分.血圧:121、76.脈拍:65.体温:35.4℃.体重:67.3㎏.天気 晴.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年03月06日(水) 訃報

2013年03月06日 23時40分33秒 | Weblog
 訃報が届いた、
 虫プロ制作仲間の、山川紀生君が、去る3月1日に、逝去したとの、情報があった。
 通夜は2013年3月12日 火曜日 午後6時から7時まで
 葬儀が2013年3月13日 水曜日 午前10時から11時まで。

 式場は 桐ケ谷斎場
 住所 東京都品川区西五反田5-32-20
 電話 03-3491-0213

東急目黒線 不動橋駅からが近い。

 謹んで、ご冥福をお祈りいたします。

 5時50分、目を覚ます。下に行きストーブを付けて置く。
 6時過ぎ、妻が起きて来たので、部屋に戻っている。
 7時45分、うとうとして寝ていたのか、目をさまし、時間を見て驚く。下に行くが、ストーブも消えていた。歯磨き、体重を計り、部屋に戻り布団に入って、テレビを見ていた。
 8時38分、最後に時間を見たのを覚えている。
 9時28分、またまた寝ていた、8時45分を過ぎたら、ストーブを付けて置いてあげようと思っていたのに、疲れているのかな。下に行く。長男が、風邪をひいたらしい、と言う、病院に寄って行こうよと言うと、薬を飲んだので、大丈夫との事。そして送ってくれると、頼まれる。部屋に戻り、着替えなど急ぎする。
 9時45分、家を出る。
10時10分、長男を送る。バイクの調子が悪いし、保険も切れている、自転車で行くには、まだ寒い、チャンスだから、手塚プロに、このままいくことにする。保谷駅、ひばりが丘方面の踏切、アンダーパスになるのだ、車で出歩かなくなったので、知らなかった。
11時前、手塚プロに着く。森室長の所に、お邪魔する。3階、小林先生とも会う、お話して、11時50分、手塚プロを後にする。
 上の原団地の名店街に寄る。今月31日で、閉店、立ち退きのためだとの事で、店主の愚痴を聞く。
 鉄腕アトムの付録本を、保存するための何か良いものを探す。チャック袋厚手タイプ、B6がピッタリのおようである。日に当たるのも、大敵、何か黒い袋状の物を探す。L型ファスナークッションケース W25×H14㎝が丁度入る。これらを買った。
 西友だけが、隣に立て替えられるとの事、店を覗く。おはぎ4個入りが、半額、198円で売っている。業務スーパーの方が大きいが、買いに行くのが面倒なので、買う。
11時50分、どんぐりに寄る。座布団、いずれも売れてしまっていた。新たに入ったのは、薄っぺら過ぎる。
12時35分、家に戻る、着替えをする、リックに返却CDを入れる。朝食食べる暇が無かった。
12時45分、おはぎ1個口に入れ、家を出る。
12時55分、返却して、予約21枚が来ている、借りる。
13時20分、ココふわっとに寄る。ブックケースなるものが置いてあった。先に見ていれば買ったのにと言う。前から棚に置いてあったのだが、棚が売れたので、目に付くところに置いたらしい。
1つで良いのに、2つ、買った。
13時35分、南神明橋付近、前から次男が歩いて来る。本を買いに行って来ると言っていた。
13時45分、家に戻る。麻雀は終わっていた、珈琲を飲んで部屋に戻り、メインパソコンの電源を入れる。パソコン作業。
14時40分、妻が帰って来る。食べたと聞きに来るので、食べるものが無かったよ、と答える。
14時45分、出来たよと、下で呼ぶ。早い?切れの良い所で降りて行く。
弁当が買ってあった。訳の分からない、変な弁当、ふたをとると、すぐに底がある、すごい上げ底、と言うと妻のそうなの、気が付かなかったと言う。しかし良く見入ると、2重になっていて、下に、ご飯が入っている様子、上をとると、まさにその通り、しかし、麻婆豆腐か何だかわからないものを、かけて、食べるようであるが、お世辞にも、食べ物とは思えない弁当であった、ブラックリストに載せる。
15時30分、お口直しに、もう一つ、おはぎを食べ、そのままこたつで、お茶を入れ一休みする。
16時、部屋に戻り、パソコン。
16時20分、久しぶりに、夕焼け小焼けを聞いた気がする。日が伸びたが、まだ、16時20分、なのだと気が付く。
17時50分、何とか作業の目星をつけ、下に行き、麻雀を見させてもらう。
 南4局、決勝戦、18時10分、小島優勝で幕。
18時20分、今日は早く終わったと次男に行って部屋に戻ろうとすると、ほかでもやっているよ、とフジに回してくれた。夕飯まで見ていればよいのに、と言ってくれたので、お言葉に甘えて。タレントの麻雀戦
19時45分、食事の支度が出来夕食。
19時50分、妻が来た所で、リモコンの権利を妻に渡す。
19時59分、長男から迎え依頼の電話が来る。用意していたのですぐに家を出た。
20時22分、着く。
20時25分、長男が来る。ヨドバシカメラへ寄って欲しいと言われ、店の前で下す、裏の道に行き、車を停めて待つ。
20時44分、連絡があり迎えに行く、長男を乗せ家に向かう。
21時05分、家に戻る。
21時10分、風呂に入る。
21時45分、風呂から出る。部屋に戻り携帯履歴に、21時25分に弟から電話があったことが。
21時49分、弟に電話をする。メールの事であったが、自分で解決できていた。
22時、ブログの準備など。
22時42分、ブログを書き始める。
23時40分、ブログを投稿する。
5,860位 / 1,835,238.昨日:4314歩.起床:5時50分.血圧:121、68.脈拍:75.体温:35.3℃.体重:67.0㎏.天気 晴.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年03月05日(火)

2013年03月05日 22時34分02秒 | Weblog
 3時、雨の音がうるさかったが、寝た。
 5時50分、目を覚ます、雨は止んでいる様だ、下に行き、ストーブをつけ、歯磨きして、火が安定したところで、部屋に戻っている。
 6時過ぎ妻が起きた様である。テレビを見ている。
 7時15分、になっている。体温と血圧を計る。
 7時25分、下に行く。湯たんぽにお湯を入れる。あいた、やかんに持って行った湯たんぽのお湯を入れ、ストーブに乗せる。顔を洗い、体重を計る。
 7時30分、妻が出かけて行く。ストーブを消す。8枚切りで、朝食を済ませる。
 7時40分、部屋に戻り、布団に入って、テレビを見ている。着替えを布団の中、湯たんぽ傍に置いておく。
 9時02分、長男が降りて行く。布団の中で、着替えをする。
 9時25分、下に降りて行く。
 9時40分、長男が出かけて行く。ストーブをけし、もう一つの湯たんぽに、やかんのお湯を入れ、部屋に戻り布団の中に入れて置く。パソコンの電源を入れる。
11時、パソコンの電源を切って、リックに返却CDを入れて家を出る。
11時20分、予約分、15枚しか、そろわなかった、ひばりが丘、図書館が、整理のため1週間お休みであった。
11時25分、生涯学習センターに寄る。大ホールでは「久老連総合実践活動大会なるものが、行われている様だ。
 ロビーでは、展示もの、や、よろずや大学書作展が展示してあった。
11時30分、ココふわっと、
11時40分、こぶし橋、アオサギ、巣の近くに3羽。六仙公園を抜け、
11時55分、家に戻った。部屋に戻りパソコンの電源を入れる。パソコン作業。
13時20分、次男が所沢まで、靴を見に行って来ると出かけて行く。下に行き麻雀を見る。
すぐに終わってしまい部屋に戻りパソコン続き。
13時40分、下に行く麻雀、前に見ている。
14時、部屋に戻り、パソコン、
14時35分、妻が戻って来る。
14時50分、「できたよ」と呼んでいる。下に行く。インスタントカレー、昼食。
15時30分、部屋に戻る。
19時45分、妻が湯たんぽを替えに来る。そして「ご飯」と言って行く。
19時55分、パソコンを中断して下に行く。夕食。
20時30分、次男に、長男からメールが入っていた「夕食いらない」と、でも見たのが一時間遅れ。
20時45分、風呂のスイッチを入れ、部屋に戻る。
21時、「お風呂が沸いたよ」と妻が呼ぶ。風呂に入る。
21時25分、風呂から出る。次男に出たよと言い部屋に戻る。
21時30分、パソコン。
21時58分、ブログを書き始める。
22時25分、長男が帰宅する。
22時30分、投稿する。
6,490位 / 1,834,568.昨日:11039歩.起床:5時50分.血圧:126、59.脈拍:63.体温:35.7℃.体重:67.8㎏.天気 晴.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年03月04日(月)CC工場見学

2013年03月04日 23時56分07秒 | Weblog
 7時30分、玄関が、開く音がしたので目を覚ました、窓を開け、下を見ると、妻が出かけて行くところ。「洗濯物、干せなかった」か「干さなかった」どちらかを言って、出かけて行った。干せなかった、の意味は、出かける時間になり、干している暇が無かった、と言う意味であるが、干さなかった、と言うのならば、お天気が悪いので、干さなかったが、晴れたら干しておいて、と言う意味になるわけだよね。
 この処、出かけてばかり、疲れている感じなので、起きないでいる。
 8時22分、やっと体温と血圧を計り終える。不精して布団の中で、着替えをする。そのままぬくぬく。
 8時43分、布団から出て、下に行き、ストーブをつける。歯磨き洗顔、体重を計り、トースターに食パン8枚切りを入れ、焼きあがるのを待って、コップに入れた牛乳を、電子レンジで温める。一緒にやらないのは、アンペアが低いときにすぐに、ブレーカーが落ちてしまったので、その名残。
 スライスハム、チーズを挟んで、朝食を済ませる。
 9時03分、長男が降りてきたので、部屋に戻り出かける支度をする。
 9時15分、家を出る。徒歩で、小金井街道に出て、9時30分、コカ・コーラ イースト ジャパン プロダクツ 多摩工場 正門前に着く。
    
 早く着いたので、募集の時の、交通手段、バス停を調べる。写真を撮って置く。
         
東久留米駅から 武21 武蔵小金井駅行 (滝山営業所)西団地経由 で、八幡町一丁目バス停であった。
武蔵小金井駅方面からなら(花小金井駅なら小金井街道バス停)武21 東久留米駅行 八幡町一丁目バス停となる。
         
 9時47分、ジェイコム塩田さんから連絡があり、少し遅れると言う。入り口付近で待っていると、マイクロバスで来た人がどうも見学者らしいしバスで来る人などが受付を済ませて行く。
 9時55分には、タクシーで来た人もいた。
 9時58分、心配になり、受付に、見学は何時に始まるのか尋ねた。10時、に始まると言う、間に合わないか心配していると、ちょうど車で見えた。急いで、見学口に行く。案内の人の指示で、手を消毒してくる。ホールに行くと、コカ・コーラの、案内映画が始まった所。コーラを飲みながら、見る。
 終わって案内の人が製品などの説明。ビンが一番おいしいなどその理由も。
あいにく、工場が、メンテナンスの日なので、総合がストップしていて点検をしているとの事、4号機だけは、作業をしていると言うので、見学コースに行く。しかし、残念ながら、4号機もとまってしまっていた。
 だから見学は1時間ほどで終了となった。(実際の工場見学で1時間では短すぎるかも)
11時05分、出口近くに、見学記念の写真撮影場所がある、そこで、8人で来ていた若い人たちが、記念写真を撮っている。横から、写真を撮った。私の、ブログに、載せても良いと尋ねると快諾、名前を言ったが、判らないかも、約束なので載せちゃうよ。

小金井街道沿い、幸町4丁目の珈朋東久留米店に行く、工場見学の日にちや、時間の問題など話し合う。
12時30分、歩きたいのでお店で別れる。
12時40分、地蔵橋に出る。
          
 小鳥の姿を見ると、つい、カメラを構えてしまう。春が、一歩一歩近づいているのが、感じられた。
          
12時55分、六仙公園まで戻る。木の上に、たくさんの雀がとまって騒がしい。
          
 何を騒いでいるのであろうか。
          
13時、家に戻る。曇っているので、洗濯物を干すのは、よそう。すぐに部屋に行き、CDの返却を、リックに詰める。
 次男に、図書館に行って来るから、と言い、家を出た。六仙公園、西の道路で、日が差しているのに気が付く、仰ぎ見ると、上空すっかり、青空。もったいないので、引き換えし、洗濯物を干す。
13時20分、再度家を出る。中央図書館に行き、返却して予約したのを借りる。4枚が貸し出しになってしまい20枚借りて来る。生涯学習センターに寄る。副センター長と少しお話。ココふわっとに寄る。伸び縮する、つっかえ棒など小物を、おまけしてもらい買う。
14時、家に戻る。部屋に戻り着替えをする。下に行き、こたつでテレビを見ている。
14時35分、妻が帰って来る。次男が本を買いに出かけて行く。昨日鍋、と言う事はその汁で、お昼はおじや。
 やっと卵が無くなった。16時からヨーカドーで、安売りがある。妻に、お使い行かないのと、尋ねると、寒いから行かないで済ますと言う。卵安売りがあるから、車で連れて行こうか、と言うとすぐに支度をした。
15時50分、駐車場4階から、階段で下に降りる「並んでおくから、先に買い物見ておけば」など言いながら行くと、長い列が、すでに並んでいる。「2列に並んでください」「こちらが最後尾です」など係りの人が叫んでいる。並んだ。
16時、列が動き出し、2パック貰う、買い物に付き合う。
 清算して買い物袋不要と言い、しょって行った、リックに買い物を詰める。
16時50分、家に戻る。妻プチフールへパンを買いに行く。洗濯物を取り込んでおく。
17時、パンを食べお茶を飲みながら、麻雀を見る。
17時30分、次男も帰って来る。
18時20分、部屋に戻り、パソコン作業。
19時45分、妻が湯たんぽを持って来て、ご飯だよと言って行く。下に行きテレビを見ながら夕食。
20時30分、長男が帰宅する。
20時50分、部屋に戻りパソコン。
21時15分、お風呂。
21時35分、風呂から出る。部屋に戻りパソコンの続きとブログ準備。
22時55分、ブログを書き始める。外では雨が降っている。
23時30分、パソコン作業終了、メインパソコンの電源を落とす。
0時30分。ブログを投稿。
5,959位 / 1,834,007.昨日:11695歩.起床:7時30分.血圧:131、75.脈拍:65.体温:35.5℃.体重:67.4㎏.天気 曇一時晴深夜雨.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年03月03日(日)

2013年03月03日 22時30分01秒 | Weblog
 7時50分、目を覚ます。まだ大丈夫と、布団に入ったままで居る。歳のせいと言ってはダメとは、判っていても、確かに、体が疲れている。
 気が付くと9時半を過ぎていた、体温と血圧を計らなくては。
 9時54分、計り終え、布団から出て下に行く。妻も起きてはいたが、だるそうにしている。2人の結論は、花粉が飛んでいるからではないか、と言うことに。そういえば、昨日、鈴木さん、お客を入れ始めると急に、目がおかしくなってきたと言い出していた。扉を開けたので、外の花粉が入って来たのかもしれない、と話をした。その事を、思い出す。
 歯磨き洗顔、体重を計る。お風呂のお湯を、洗濯機に使うための、ポンプ、「また具合が悪くなった」と妻が言っている。
 朝食はとらずに、お昼を早めに食べて、出かけると妻に言う。「何時位」と尋ねるので「12時15分には出たい」と答える。
部屋に戻り、パソコンの電源を入れる。図書館に、予約を入れる作業をする。
11時、パソコン作業を少しする。
11時30分、着替えをする。
12時10分、下に行くと、卵焼きや、シューマイが作ってあった。
数独を解きながら、昼食を済ませる。朝日の時のおほうが、数独は難しかったが、読売のは、あっけなく解けてしまう。
12時20分、家を出る。ひばりが丘駅に行く。改札口を入ろうとすると、扉がしまる。パスモ残金が無いのかな。チャージする事に。なんと残金0円だって、こんな事ってあるのかな。最後に使ったのは石神井公園からの帰り。それがピッタリであったと言う事なのか。
13時15分、石神井駅を降りる。ふるさと館には13時30分には着く。受付を済ます。
         
   
 柴山先生、渡辺、先生らが、OG2人を連れ見える。
 高橋先生の、奥様が、姪をお連れで、来られていた。久しぶりとなるのでご挨拶。
14時から、高橋良輔先生の講演。
     
4名の質問にお答えして、16時10分すぎて終了。その後、十数名の人たちに、ふるさと館で発行した本にサインをしたり、質問に丁寧にお答えしていた。
16時43分の、小手指行きに乗る。ひばりが丘駅で降りる。
17時05分、笠松通り近くの梅ノ木、いつの間にか、花が咲いていた。
           
1日、春一番が吹いたからかな、向かい風が冷たい。
           
17時25分、家に着く。洗濯物が取り込んであった。長男が取り込んでおいたのであろう。
 部屋に戻り、着替えをする。お茶を入れこたつで、テレビを見ながら、一休み、菓子パンが置いてあったので、モンドで麻雀戦を見ながら食べる。
18時15分、妻たち戻って来る。2千円。
18時30分、部屋に戻る。パソコンの電源を入れる。
19時40分、妻が湯たんぽの替えを持って来てくれ、ご飯の用意が出来たと言う。
 下に行きテレビを見ながら夕食。
20時30分、次男がお風呂を沸かし入って来る。
20時45分そのあと、寝間着を取に行かないで、お風呂に入る。
21時、風呂から出て、部屋に戻り寝間着に着替え、ブログの準備。
21時18分、ブログを書き始める。
22時30分、投稿しておく。この後少し、パソコン作業をする予定。
4,097位 / 1,833,596.昨日:4966歩.起床:7時50分.血圧:115、68.脈拍:58.体温:35.0℃.体重:66.8㎏.天気 晴.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年03月02日まろにえコンサート

2013年03月02日 23時51分44秒 | Weblog
 まろにえコンサートクラブの、1年間の成果の日、
 6時45分、目を覚ます。
 7時05分、体温など計り終え、歯磨き洗顔、体重測定、部屋に戻り、着替えなどの準備。
 8時30分、再び、下に行く、妻が起きていて、洗濯をしている。ストーブがついているので、いつも通りの、朝食を済ませる。
 9時、着替えは黒のスーツ、帽子は、虫プロ時代に、高円寺の、帽子屋さんで作った、黒のシルクハット。
強風が吹いている、昨日と違って、北風、返却CDもあるし、予約もしてある、カメラも持って行きたい。車で行くことにする、(内緒で)
 9時25分、家を出て、駐車場には9時30分に着く。
まろにえホール、舞台裏に行くと、ピアノの、調律をしていた。
10時、図書館に行きCDを返却しておく。
10時05分、ホールに戻る。集合時間は10時30分、調律が終了する予定の時間。
舞台下手の、控えに行く、10時20分を過ぎても、調律が終わりそうにない。ピアノのアクション部分を外したりしている。近寄って様子を見る。
 アクション部分を組み立て、ソフトペタル(左)を踏むと、鍵盤とアクション全体が右へわずかに移動するのだが、その時に、木と木が、すれるような、異音がするのであった。木材の部分に、グリス上の物を刷り込んでいたがなかなか、治らないので、一人心配していた。(ほかの人は気が付いていない)
10時27分、やっと、異音が出なくなる。
10時30分、ぎりぎり予定時刻で調律終了。
 ステージに、お花を飾って下さる、フラワーアレンジメントサークル「Spazio」の方々が、巣で気上手控えの裏で、作業をしており、すぐにステージフラワーの、飾りつけチェックなど開始してくれる。
プログラム2番の方 からリハーサルの開始。
 今回はピアノの移動は、音が狂うと困るので、しないことになる。椅子も皆さんが協力してくれ、背なしとなる。
後は、大屋根の全開化、半開、譜面台を外すか、だけが、ピアノまわり。
 フルートで、譜面台が、一つ。2台のヴァイオリンで、譜面台が2つ、使用するだけ。裏方としては、今回はかなり楽になりそう。
12時リハーサル終了の予定が少し押し、12時30分になった。入場が13時30分、希望した、2台のヴァイオリンの方がもう少し練習するとの事。
12時55分、中央図書館に行き、CD,予約した分、24枚を借りて来る。
13時00分、下手に戻っている。
            
13時10分、表方のボランティアの人たちの、打ち合わせをしていたので、カメラを持って、打ち合わせの様子、写真を撮りに行く。
      
13時15分、すでに100人以上の人たちが並んでいた。
 
13時20分、位置に行着く。
13時30分、入場開始
14時、開演。【第1部 新人演奏家(公募)ステージ】
1.ピアノ 佐藤昌仁さん
ピアノ・ソナタSz.80   B.バルトーク バルトークが自分のために作った曲と聞いている、かなりの、テクニックが、難しい曲。ポンコツピアノの、音が狂うのではと、いらぬ心配も。

2.ソプラノ 高津敦子さん ピアノ 富永有里乃さん
四月   F.P.トスティ
オペラ『トルヴァトーレ』より“静かな夜”  G.ヴェルディ

3.フルート 秋元真理子さん
パルティータ イ短調  J.S.バッハ

4.Benissimo!ソプラノ 菅原有希さん 浪久直子さん メッゾ・ソプラノ 野田千恵子さん ピアノ 山中優さん
オペラ『魔笛』より“侍女の三重唱” W.A.モーツァルト
オペラ『秘密の結婚』より“けんかの三重唱”  D.チマローザ
オペレッタ『こうもり』より“乾杯”  ヨハン・シュトラウス
 3人の方の、熱演、オペラを見ているような、
楽しいステージであった。

5.Duo deux fleurs ヴァイオリン 中村ゆか里さん ヴァイオリン 中村里奈さんピアノ 伊藤亜純さん
二台のヴァイオリンの為のソナタ作品56 1,2楽章   プロコフィエフ
二台のヴァイオリンとピアノの為の5つの小品  ショスタコーヴィチ
姉妹の、お二人が、息の合った演奏を見せてくれた。

 どのステージも素晴らしく、騒ぐ人も無く会場が聞き入っていたのには感動した。
【第2部 東久留米市演奏家協会ステージ】
1.ピアノ 渡部優美さん
練習曲op.10-3別れの曲   ショパン
『4つの小さな夢の歌』より“春:5月の夢の歌”  吉松隆
『15の即興曲』より第15番エディット・ピアフを讃えて プーランク
アルゼンチン舞曲集op.52 / ヒナステラ
(1.年老いた牛飼いの踊り 2.粋な乙女の踊り3.荒くれ者のガウチョの踊り)

いきなり誰でも知っている別れの曲、
私にとっては、さびしんぼう
大林宣彦監督 尾道三部作、のひとつ『さびしんぼう』、1985年公開の映画。
全編に、ショパンの『別れの曲』が流れた。
春 5月の夢の歌はNHK大河ドラマ 平清盛でのテーマ曲。
エディット・ピアフを讃えても、聞き覚えのある曲、客席も、楽しんで聞いていた。
 驚いたのは、客席のマナーの良さ、曲が終わり、余韻がのこり、演奏者の右足が、パ樽から離れると同時に、拍手が起きたのであった。いつも間にか、東久留米の人たちは、クラッシク音楽を聴く勉強を、してきたのであろうか。
2.バリトン 馬場眞二さん ピアノ 井手尚子さん
馬場先生も、Benissimo!の人たちに、負けない身振りであった。
オペラ「ドン・カルロ」よりロドリーゴのアリア  G.ヴェルディ
歌劇『カルメン』より"闘牛士の唄"  G.ビゼー
 瀕死で歌い終わり復活しての、おなじみのカルメン
歌い終わった途端、アンコールの声が響いた。
 カーテンコール、出演者、全員が、舞台に出て挨拶、帰って来ても、拍車が鳴りやまず、再度挨拶に出る。
終了のアナウンス、お客がはけるのを待って、舞台に椅子を出す。
16時25分、出演者の方たちの記念写真撮影。

16時30分、ボランティアの人たちも交えての、記念写真。後片づけ。
16時45分、反省会。
           
17時、解散。ココふわっとに、顔を出す。
17時30分、家に戻る。着替えをして、洗濯物を取り込む、強風で、埃(砂塵)が洗濯物に、パタパタと、一枚ずつ、埃を払って取り込む。
17時45分、コーヒーを入れて、昼食、食べていないので何かないかと探す。何もないので食パンにあんこをつけ、こたつに入り、たべる。テレビを見ている。
18時15分、妻たち帰って来る。柏餅、2個食べた。
18時30分、部屋に戻りパソコンの電源を入れる。
19時45分、妻が、夕食だと迎えに来る。下に行き夕食。
20時50分、部屋に戻りパソコン。
21時30分、風呂に入る。
21時55分風呂から出る。
22時、ブログを書き始める。
1時30分、投稿する。
7,414位 / 1,833,099.昨日:2168歩.起床:6時45分.血圧:130、62.脈拍:62.体温:35.7℃.体重:67.5㎏.天気 晴強風.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年03月01日(金)春一番

2013年03月01日 23時59分32秒 | Weblog
 7時10分、目を覚ます。
 7時19分、体温など計り終え、下に行く。湯たんぽで、顔を洗い、歯を磨く、体重を計る。
 7時30分、妻が出かけて行く。8枚切りで、朝食を済ませ、ストーブを消して、やかんのお湯を、湯たんぽに入れて、部屋に持って行く。布団に入っている。
 8時45分、下に行き、ストーブをつけて来る。
 9時03分、長男が起きて下に行った。
 9時15分、下に行く。長男送って行く事になる。部屋に戻り着替えをする。
 9時40分、家を出る。
10時02分、送る。
10時35分、家に戻る。
パソコン、一覧表を、メインパソコンでexcel,2013作業を終え、保存の時、訳もわからす、OKをクリックして保存。4号機で、作業をしたら、ハイパーリンクの頭に、余計な文字がつき、リンクできなくなった。
 一度に修正する方法があるらしいが、理解できず、一か所ずつ、修正いする作業をする。
13時、次男がお昼を作り食べている匂いがして来る。下に行く。昨日のカレーが、少し残っている。ご飯が、タイマーで、炊きあがっている。まだ卵が2パック、残っている。
 どんぶりに、ご飯を100g、計って入れる。玉戸を二つ、割って入れ、良くかき混ぜる。カレーの残りを、その上にかける。そして電子レンジで、温めた。
13時30分、次男が、靴を見に行って来ると出かけて行く。コーヒーを入れ、こたつに入り、麻雀を見ながら昼食。
14時35分、今日は風が強く吹いている。追い風で先日は、早く帰って来たのに、まだ帰ってこない、何処か寄ると言っていたか、考える。
14時45分、妻が帰って来る。温かいが、向かい風で、自転車が進まず、遅くなったのだと言う。春一番だと思うよ!
着替えをする。長男が6時ぐらいに、帰れるかも知れない、と言っていたので、カメラだけ持って、車で家を出る。
15時、生涯学習センター、駐車場へ。事務所で、センター長さんらに挨拶、まろにえホールに行く。お花を飾って下さる、ボランティアグループの、方々が、舞台裏で、作業をなさっていた。(グループ名を聞き逃した、失礼!)
 コンサートの、リハーサルが始まっていた。
Benissimo!ソプラノ 菅原有希 浪久直子 メッゾ・ソプラノ 野田千恵子 ピアノ 山中優さんたち。
オペラ『魔笛』より“侍女の三重唱”/ W.A.モーツァルト
オペラ『秘密の結婚』より“けんかの三重唱”/ D.チマローザ
オペレッタ『こうもり』より“乾杯”/ ヨハン・シュトラウス
15時30分、終わる。
16時、第2部 東久留米市演奏家協会ステージ
ピアノ 渡部優美さん、
『4つの小さな夢の歌』より“春:5月の夢の歌”/ 吉松隆
練習曲op.10-3別れの曲 / ショパン
アルゼンチン舞曲集op.52 / ヒナステラ
(1.年老いた牛飼いの踊り 2.粋な乙女の踊り3.荒くれ者のガウチョの踊り)

 知っている曲を、演奏して頂けるって、幸せ。それに、素晴らしい演奏を、近くで聞けると言う申し訳ない、感激。
16時45分、舞台に、華を飾っていただく。写真を撮ったりする。
 お花を飾ったら、ピアノが、小さく見えるね、と誰かが言った。出演者が、大きく見えるであろう、楽しみ。
     
 記念に、お花の前で、写真を撮っておきたいと言う、力久さんが、撮影していた。
     
 その後ろから、今回、お花を飾って下さった、方たちを、撮影した。

     
 素敵な方々。
 17時30分、受付用の、テーブルなど入り口に運ぶ。
 ロビーで力久さんと、打ち合わせやお話など。
18時22分、家に戻り駐車場に車を入れた、すると携帯がなる。長男からで、迎え依頼、玄関を開け、「迎えに行くから」と、言い残し、家を出る。吉祥寺通り一つ先を、曲がる、パトカーが、前を、ゆっくり走っている。昨日の、事件で、パトロールしているのであろう、そういえばパトカーが多かった。
 何年か前に、妻の、兄さんの、長女が、仕事の関係で、吉祥寺に住んでいたが、そのアパートの近くでの事件、何度か現場を通っている、他人ごとではない。
18時47分、着いて、ワン切りする。
18時50分、長男を乗せ、戻る。
19時15分、家に戻る。部屋に行き着替えをする。
19時30分、下に行き、こたつでテレビを見ている。
19時45分、夕食。長男を呼びに行ったが寝てしまっているとの事、疲れているのであろう。雨が降ってきた。音が聞こえると妻に言う。
20時10分、部屋に戻り、パソコン。
20時30分、風呂。
21時、部屋に戻り、パソコン。
23時、ブログを書き始める。
 0時10分、投稿する。
5,583位 / 1,832,579.昨日:10552歩.起床:7時10分.血圧:124、65.脈拍:62.体温:35.5℃.体重:67.7㎏.天気 曇夜雨.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年02月28日(木)

2013年02月28日 23時25分57秒 | Weblog
 5時55分、目を覚ます、テレビをつけ、天気予報を見る、ほとんど晴。
 6時55分、体温と血圧を、計り終え、ノートに書き込んで、湯たんぽを持って、下に行く。
 洗面器に湯たんぽの湯を入れ、顔を洗い、歯磨きをする。体重を計り、湯たんぽに、やかんのお湯を入れて、部屋に戻る。
 7時28分、下に行き妻が、出かけて行くのを見送る。8枚切りで朝食を済ませ、部屋に戻っている。
 8時40分、テレビを見ていたが、そろそろ、ストーブをつけに、行かなくてはと、思っていた。どこかで、ベルが鳴ったような気がした。テレビを見ると、9時16分、寝ていた。下に行くとすでに長男がストーブをつけ、食事を済ませていた。
 9時40分、長男が出かけて行くのを、寝間着を着たままなので、玄関で見送った。
部屋に戻り着替えなどする。
10時35分、鍵をかけて家を出る。
10時50分、中央図書館にCDを返却する。生涯学習センターに寄る。団体登録更新申請閉切、今日まで。
東久留米駅に行く、改札口前の、床屋に行く。戻り道、フレンズで、長そでシャツと、セータのようなのを買う。
12時05分、市役所前、大崎さんの、奥さんと会う、平山さんの、奥さんも来る。手話講習会の帰り。少しお話をする。
12時35分、ヨーカドーに行く。2階の靴売り場、度の靴も、最低価格が、同じとは迷ってしまう。今履きつぶした、同じウォーキングシューズと、ナイキの靴を、値段が同じなので、履いてみたが、同じのがよさそう。
 金券が、3000円分、残っていたので、3千円安くなったと、思い切って、買うことにした。会社務後、ここ数十年以来では、一番高い靴を買った。(涙)3階に行き、マックで、キチンクリスプを2つ買う。
12時55分、生涯学習センターに寄り、少しお話。
13時10分、中央図書館で、予約分24枚を借りる。
13時25分、家に戻る。コーヒーを入れ、部屋に行きパソコン電源を入れる。作業をしながら、マックで昼食。
14時45分、妻が帰って来る、上がって来て挨拶していく。
 申請の書類を作る。
16時45分、CD11枚を持って、家を出る。
17時、中央図書館、返却して、予約分の、残りを借りる。
17時15分、生涯学習センターに行き、団体登録、更新申請書を提出する。少しお話。
17時40分、家に戻る。コーヒーを入れ、妻が残して置いて呉れた、コッペ三分の一を食べながら、こたつで、麻雀を見る。妻は、料理教室に出かけるので、カレーを作っていた。
18時25分、部屋に戻り、パソコンの電源を入れる。パソコン作業。妻出かけたのに気が付かない。
20時10分、長男が帰宅する。下に降りて行き、夕飯の支度をして、テレビを見ながら、夕食。次男がお風呂を沸かしてくれる。
21時、風呂に入る。
21時30分、風呂から出る。部屋に戻る、
22時、BiLINKや、体重表など、作業のお合間に、ブログの準備。
22時50分。ブログを書き始める。
23時25分、投稿する。
5,464位 / 1,832,053.昨日:1340歩.起床:5時55分.血圧:129、59.脈拍:65.体温:35.4℃.体重:67.6㎏.天気 晴.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年02月27日(水)

2013年02月27日 23時31分32秒 | Weblog
 雨の音がする、目をさましテレビをつけてみると、4時44分であった。ウェザーニュースを見ると、12時までは、雨の様である。送らなくてはいけないので、テレビをつけ、起きてテレビを見ていた。
 6時妻が起きた様であるが、下には行かないで、布団に入っている。
 7時03分、体温など、計り終える。湯たんぽを持って下に行く、歯磨きして顔を洗い、体重を計り、やかんのお湯を、湯たんぽに入れて、部屋に戻り着替えをして、寒いので布団に入っている。
 7時30分、カバンを持って、下に行き、靴下を履く。
 7時40分、妻を乗せ家を出る。雨は小雨、帰りまでには晴れるはず。
 7時55分送り届け、8時10分、家に戻る。食パン8枚切りを焼き、スライスハムとチーズを挟み、温めた牛乳で、朝食を済ませる。
 8時20分、部屋に戻り、そのまま布団に入っている。
 8時45分、下に行きストーブをつけて来る。
 8時58分、炎が落ち着いたので、部屋に戻っている。
 9時03分、長男が下に降りて行った。
 9時15分、下に行く。長男が送ってもらおうかなと言う。
 9時40分、家を出る、子様が降り出した。
10時01分、長男を送り届ける。吉祥寺に近づくにつれ、雨がひどくなったので、送って良かったと思った。
10時30分、家に戻る。
パソコン作業。
13時45分になったので、下に行く。次男に迎えに行くと言う、次男も本を買いに出かけると言っている。家を出る。
13時55分、着く。
14時09分、妻が来る。乗せて戻る。中央図書館に寄り、CDを返却、新たに予約分24枚を借りる。どんぐりに、座布団が、置いてあるのを妻に見てもらおうと、寄る、しかし雨天で有ったので、品物が外に出していない、倉庫なので見ることが出来ず、素通りして家に。
14時40分、家に戻る。鍵がかかっていて次男は出かけていた。寄るのが、面倒なので、弁当を買わずに戻った。何もないと言うので、冷凍室のご飯を、熱湯でもどし、柔らかくして置いて、卵を入れる。その上から昨日の余った、スープをかけ、電子レンジで良く温める。コーヒーを入れ、15時、こたつに入り、テレビをつけて昼食とした。
16時25分、次男が戻って来る。部屋に戻りパソコン。
17時15分、下に行き、麻雀を見させてもらう。18時半までなのに、18時に、終わってしまった。部屋に戻りパソコン作業。
18時50分、妻が湯たんぽを一つ、取に来る。
19時、長男から、迎え依頼の電話が入る、すぐに家を出る。
19時20分、着く、ワン切りをして待つ。
19時30分、近くのスタンドで、給油してもらう。
20時55分、家に戻る。
 テレビを見ながら、夕食。
20時55分、部屋に戻る。パソコン、
21時25分、風呂、
21時50分、風呂から出る。パソコンの続き。
22時10分、ブログを書き始める。
23時30分、投稿。
2,493位 / 1,831,453.昨日:7038歩.起床:4時44分.血圧:115、72.脈拍:58.体温:35.9℃.体重:67.4㎏.天気 雨/曇夕方やっと晴.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年02月26日(火)

2013年02月26日 23時33分20秒 | Weblog
 2時30分を過ぎて寝た。
 7時15分、妻が洗濯物を干しに来た物音で、目を覚ます。体温と血圧を計る。
 7時20分、計り終え、ノートにメモする。湯たんぽを持って、下に行く。洗面器のぬるくなったお湯を入れ、歯磨き洗顔。体重を計り、8枚切りでの朝食。
 7時30分、妻が出かけて行く。
 7時43分、ストーブを消して、湯たんぽに、やかんのお湯を入れ、部屋に戻り布団の中に入れて置く。
昨夜からおろした、毛布、暖かかった。
 8時45分、下に行き、ストーブをつける。
 9時部屋に戻る。05分、長男が降りて行く。着替えをしたが、服が、冷たいので、布団に入っている。
 9時32分、送って行ってと言われても良いように、財布入りバックを持って、下に行く。
 9時45分、バイクで長男は出かけて行った。外で見送る。ストーブをけし、もう一つの湯たんぽに、お湯を入れ、持って部屋に戻る、パソコンの電源を入れる。足は、布団の中の湯たんぽに触って、パソコン作業。
12時30分、妻がもう今日に寄って来るので、遅くなると言っていたと、次男に伝えてくる。
13時、次男が、昼食を作ったようで、匂いがして来る。13時15分、下に行き、麻雀を見せてもらう南4局すぐに終わる。
13時50分、服を見て来ると、次男が出かけて行く。
14時、冷凍室の、ご飯をとかし、小豆雑炊を作る。コーヒーを入れ、部屋に持って行きパソコン作業をしながら食べた。
14時25分、作業を終え、パソコンの電源を切る。14時30分位なると、妻の帰りを待っている自分が居る。遅くなると言われたことを思い出し、出かける事にする。
14時30分、リックに返却CDを入れ、家を出る。
14時43分、中央図書館、返却して、予約残り5点、11枚を借りる。生涯学習センターは、昨日に引き続き臨時休館。休みのはずの、ココふわっとが開いている、寄る、いつもの人は、お休みかな、挨拶だけして、こぶし橋に向かう。
15時、かなり目が悪くなっている、それでも遠くの木の根元に、何やら見える、あれ、かわせみと、尋ねると、そうだと言われる。リックからカメラを出して、覗くと、間違いなく、かわせみであった。デジタルズームまで使って写真を撮る。
 15時09分、そろそろ帰ろうかな、と思っていると、いきなり飛び込んだ、いつもと違って水の中に居るのが少し長く感じた。
大きめの、魚を捕まえていた。少し遠いけど、写真をまた撮った。
           
 15時17分、アオサギを観察、低いほうの枝、巣の周りに3羽が取り囲んでいた。巣籠りは寒そうにしていた。
           
15時40分、家に戻る。内ポケットに入れて置いた、虫プロ同窓会の、返信はがき、投函するのを忘れていた。近くのポストに出しに行って来る。
 コーヒーを入れ、こたつに入って、一休み。次男が帰って来て、妻が買い物に行くと言う。
16時10分、妻が出かけて行く。次男が昨日の、火事の跡を見て来たと言う、思ったよりひどかったよと言う。
 野次馬としては、見に行ってみいる事にする。完成予想図であるが右の駐車場が、火事になった場所である。
         
 手前真ん中の道から通りの奥を見た写真、現場検証のための、消防車両が、とまっている。
              
 車両の中に消防士の姿が見え、工事職人が、心配そうに見ていた。
              
 外壁が、煙のあとで、すすけている。灯光器も見える。
              
 上の方から炎が勢いよく吹き上がったようだ、かなり火の勢いが強かったように見える。
              
 この場所が火元に一番近かったのか、壁の色も変化していた。
          
 開店前で、良かった。これでこのイオンは、非常に安全な店になるであろう。なぜならば、今回の火災で、今後防災面で、かなり力を入れて行くはず。

 今後近隣で一番安心して、利用できる、お店になること、間違いないであろう。

17時家に戻る。部屋に戻りパソコン、待ち時間に下に行く、麻雀を見させてもらう。
18時20分、麻雀が終わり、部屋に戻りパソコン。
19時15分、長男が、帰って来る。
19時40分、妻が湯たんぽの替えを持って来て、「ごはんだよ」と言っていく。下に行き夕飯。
 長男、呼びに行ったが、疲れて寝ていたとの事。
20時20分、部屋に戻り、パソコン。
21時15分、風呂。
21時40分、風呂から出る。長男まだ起きていない様だ、次男に風呂から出たことを言い、部屋に戻りパソコン。
22時、パソコン作業終わる。ブログの準備。
22時10分、ブログを書き始める。
23時30分、投稿する。
6,880位 / 1,830,965.昨日:7134歩.起床:7時15分.血圧:130、65.脈拍:63.体温:35.3℃.体重:67.7㎏.天気 晴.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年02月25日(月)イオン工事現場火事

2013年02月25日 22時58分11秒 | Weblog
 早く寝れば、良いのに、折角のチャンス、チャンネルを回して気になる映画をやっており、見てしまう。
 2時30分見終わり電気を消した。
 6時20分、目を覚ます。
 6時38分、体温と血圧を計り終え、下に行く。
 7時30分、妻が出かけて行くのを2階の窓から見送る。
 8時45分、下に行き、ストーブをつける、歯磨き洗顔体重を計り、朝食を済ませる。
 9時07分、長男が降りてくる、入れ替わりで部屋に戻る。
 9時35分、下に行く、湯たんぽのお湯を入れる。
 9時40分、長男がバイクで出かけて行く。ストーブをけし、部屋に戻り、パソコンの電源を入れる。
メインパソコンで作業。iTunesとExcel2013での作業、フリーズしてしまう。
iTunes更新プログラムの表示がされる、更新する。
再起動して、作業の続きをしようとしたら、日本語を、選択したのに、英語表示、
 使っていて不便なので、検索する。そのとうり試したら、アンインストールとなる、仕方なく再度インストール、日本語で、表示されたので喜んで作業を続けようとしたら、作業が出来ない、調べたらDVDが、認識されていない。
iTunesをまたアンインストールする。うまくいかないので、システムの復元、何とかなったと思ったら、iTunesが始動しない、またアンインストールして、再起動、新たなiTunesをインストール、して再起動iTunesを立ち上げると、また英語版。何をしているのやら。
12時30分、またフリーズ、メインパソコンを使うのをあきらめる。
13時、リックを背負い、家を出る。中央図書館で24枚を返却、予約、残り24枚を借りる。生涯学習センターは、休館日。ココふわっとに、寄ったが、店内に誰もおらず、すぐに出る。こぶし橋も誰も居なかった。アオサギの様子を見て、史跡口から六仙公園を抜け、13時、家に戻った。
次男が昨夜の、鍋の残りを利用して肉を足して、鍋うどんを作り、昼食をしていた。
私も、妻が帰ってきたら、おじやだと、わかっている。なら、妻の手を煩わせることも無いであろうと、おじやに挑戦、と言っても、たいした事はない。ご飯、お釜に85gしか残っていなかった。それをどんぶりに取、残り鍋のおつゆを入れる。卵を割って、かき混ぜかける。それを電子レンジに入れ温めるだけ。次男本を買いに行くと出かけて行く。
13時40分、コーヒーを入れ、こたつに入り、テレビをつけて、見ながら昼食を済ませる。
14時35分、妻が帰宅する。入れ替わりで、家を出る。小金井街道弁天橋、郵便局に行き、生活費をおろす。
業務スーパーに行く。おはぎは売り切れだって。6個入りの、銅鑼焼きと、チョコピーナツを買う。
15時20分、家に戻る。
16時24分ごろ、ゆれた。調べたら地震であった。


25日16時23分頃地震。
震源地は栃木県北部 ( 北緯36.9度、東経139.4度)
震源の深さ 約10km、
地震の規模(マグニチュード)6.2と推定。
各地の震度は次の通り。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

栃木県  震度5強 日光市湯元*
     震度4  日光市中鉢石町* 日光市日蔭*
          那須塩原市塩原庁舎*
     震度3  日光市瀬川 日光市中宮祠 日光市鬼怒川温泉大原*
          日光市芹沼* 日光市今市本町* 日光市藤原*
          大田原市湯津上* 大田原市本町* 矢板市本町*
          塩谷町玉生* 那須塩原市蟇沼 那須塩原市中塩原*
          那須塩原市共墾社* 那須塩原市あたご町*
          宇都宮市中里町* 宇都宮市白沢町*
          高根沢町石末* 栃木さくら市氏家*
     震度2
 [震度5弱以上と考えられるが現在震度を入手していない観測点]
       日光市足尾町中才* 日光市足尾町松原*
福島県  震度4  檜枝岐村上河原* 檜枝岐村下ノ原*
     震度3  喜多方市塩川町* 下郷町塩生* 只見町只見*
          会津坂下町市中三番甲* 福島金山町川口*
          南会津町田島 南会津町界* 南会津町滝原*
          南会津町古町* 南会津町山口* 南会津町松戸原*
     震度2
群馬県  震度4  沼田市西倉内町 沼田市下久屋町* 沼田市利根町*
          片品村東小川 片品村鎌田*
     震度3  沼田市白沢町* 中之条町中之条町* 川場村谷地*
          みなかみ町鹿野沢* みなかみ町後閑*
          東吾妻町原町 群馬昭和村糸井* 前橋市堀越町*
          前橋市粕川町* 邑楽町中野*
     震度2
茨城県  震度3  日立市役所* 常陸太田市金井町* 高萩市下手綱*
          ひたちなか市東石川* 東海村東海*
          常陸大宮市野口*
     震度2
埼玉県  震度3  加須市大利根*
     震度2
新潟県  震度3
     震度2
宮城県  震度2
山形県  震度2
千葉県  震度2
東京都  震度2  東京千代田区大手町 東京千代田区富士見*
          東京千代田区麹町* 東京文京区スポーツセンタ*
          東京墨田区東向島* 東京江東区越中島*
          東京江東区東陽* 東京江東区森下*
          東京江東区亀戸* 東京江東区塩浜* 東京国際空港
          東京大田区本羽田* 東京渋谷区本町*
          東京中野区中野* 東京杉並区高井戸*
          東京北区西ヶ原* 東京北区赤羽南*
          東京荒川区荒川* 東京荒川区東尾久*
          東京板橋区高島平* 東京板橋区相生町*
          東京足立区伊興* 東京足立区神明南*
          東京足立区千住中居町* 東京葛飾区金町*
          東京江戸川区中央 東京江戸川区船堀*
          八王子市堀之内* 三鷹市野崎*
          調布市西つつじヶ丘* 町田市忠生* 町田市中町*
          小平市小川町* 東大和市中央*

この震源地は、栃木と群馬県の境、黒岩山付近と思われる、昨年から小さな地震が、群発しており、震源が浅いので、無気味であった。
17時、麻雀を見る。国士無双が出たよ。あそこで白を切るかね。
18時、次男が帰ってきたがすぐに、ユニクロまで行って来ると出かけて行く。
18時25分部屋に戻る。バイクの音がした、長男おバイクの音によく似ているが、まだ帰って来るはずがないかな。
19時40分、妻が、湯たんぽを替えに来る。長男帰ったの、と尋ねると帰っているとの事であった。
下に行き夕食、次男が居ないので、どうしたのか尋ねると、友人が来てどこかで話をしているとの事。(女性なら良いのに)テレビを見ながら、夕食。
20時50分、消防車の、サイレンの音が聞こえ、近くを走って行く。妻に、「サイレンの音が急にとまったりしたら、近くと言う事だよね」などと話していたら、サイレンの音が、聞こえなくなった。「通りの家の間を走るから、聞こえなくなったんだろう」などと言い、食器を流しに運び、部屋に戻っている。パソコン作業の続きをしている。
21時、次男が戻って来たようである。妻が上がって来て、次男が「イオンの工事現場が、火事だって」と言いに食うる。
外は寒い、少し厚着、1枚よけいに着て、カメラを持つ。
21時05分家を出てイオンに向かう。
21時17分、昔の、古川団地、交差点に行く。お巡りさんが立っていて、交通整理をしている。パトライトが、たくさん点滅していた。
          
 ひばりが丘団地方向に、消防車が沢山とまっている。
          
 ひばりが丘駅行のバスが、通行止めで、並んでいる。
          
お巡りさんがバスの運転手に「1時間ぐらいは、通行止めになるだろう」と、話をしていた。ひばりが丘駅から来たバスも難題も並び始めている。
          
 また一台が来た。
          
 イオンモールの建物に、異常は見られない。
          
 消火ホースが、新しい道に伸びている。
          
奥の方に、消防車が沢山とまっている。
          
 ポンプ車のホースをたどって行く。 
          

          

          
 西側に作っている駐車場の、建物の方を、見ている。こちらが火元の様である。
          
 まだ煙が出ていて、消火作業をしている。
          
 けが人が出ているようで、救急車で運ばれたと言う。  
          

壁に、炎の跡か、黒くなっているのが判る。
      
21時30分、バスの、乗客は、降ろされたようである、とまったままのバスは、行き先表示を、みんな、回送にしてあった。煙は白い蒸気状にかわっている、後は鎮火するだけであろう。家に戻る。
21時40分、家に戻ると風呂が沸いていると言う。部屋から寝間着を取って来て風呂に入る。
21時55分、風呂から出る。部屋に戻り、パソコン作業を中止する。
22時、ブログを書き始める
22時45分、消防車が家の近くを鐘を鳴らしながら引き揚げて行った。
 0時を過ぎた。寒くなってきた。投稿して布団に入ろう。
7,006位 / 1,830,470.昨日:330歩.起床:6時20分.血圧:119、75.脈拍:57.体温:35.4℃.体重:67.3㎏.天気 晴.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする