あなたの夢の中で

2ちゃんねるを見ていて目に止まった書き込みを収集しています。

お前の電卓はシャープ?カシオ?

2008年02月29日 01時51分34秒 | その他の板
2 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/28 02:11 ID:aWzz09MA
君が死んでからもう1年。
君は今も僕を見守ってくれているのかな?
君は、僕の生まれて初めて出来た彼女だった。
すごく嬉しくて、幸せだったなあ。
突然、白血病だって医者に宣告されてから、君は病室で日に日に弱っていった。
「病院ってひまねえ」って笑う君を見て、僕はいつも泣いていたんだ。
君の為に、僕の小汚いノートパソコンをあげたら、君はすごく喜んでくれたよね。
ネットをするようになった君がいつも見ていたサイト、それが「2チャンネル」だった。
ある日君はいつものように、笑いながら言った。
「ほら、見て今日も2ゲット出来たよ。」
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ」
なんて僕が注意すると、
「ごめんねえ。 でもね、これ見てよ。
ほら、この3のひと、2げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ」
僕は黙っていた。君がすごく楽しそうで、僕は何も言えなかった。
「ほらみて、この3のひと、変な絵文字使ってくやしぃ~!だって。
かわいいねえ。 ふふ。」
僕はまだ黙っていた。笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」 君がふと言った。
「…この3のひと、私がいなくなっても、あの時変な奴に2をとられたんだよなー
なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」

それから数ヶ月後、君は家族と僕に見守れながら息を引き取った。

君はもうこの世に居ない、なのに僕は今F5を連続でクリックしている。
君の事を、3のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。

天国にいる君と一緒に、今ここに刻み込む

        2 ゲ ッ ト



http://money6.2ch.net/test/read.cgi/tax/1075223174/
税金経理会計

【DS】スクエニ和田社長、DQ9について「ほぼできあがっている」と語るも、市場投入は慎重な姿勢崩さず

2008年02月24日 21時28分23秒 | ゲーム速報
168 :名前は開発中のものです:2008/02/18(月) 22:48:54 ID:GpQYKRMO
ドラクエって海外だとMGSやDMCより売れないって本当?
なんか急に今までドラクエやってたこと恥ずかしくなったんだけど
アメリカでも一番人気あるんだと思ってた

178 :名前は開発中のものです:2008/02/20(水) 07:54:22 ID:PY0jz/eB
>>168
んじゃお前は日本人向けアニメやJ-POPや芸能人や邦画も全く興味ないの?

180 :名前は開発中のものです:2008/02/21(木) 15:41:15 ID:v80yUVu5
168じゃないけど
今のアニメは全く興味ない 心の動きや感情が理解できないし 低脳で下等
社会じゃ通用しない人間の下っ端のような奴等にしか見えない
歌も興味ねえ 人を威圧する曲は言語道断
歌詞に込められた気持ちを無視してただ歌ってる奴や
こうゆう風な歌詞や歌い方すれば売れるって思って出してる奴等がうぜえ
芸能人も実力ない奴は糞

どれにしても悪い影響を植えつけるものは嫌いだ

182 :名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 07:09:00 ID:LyOcu13m
>>180
否定するなら、誰よりもその対象について詳しくならないと。
で、詳しくなるためには興味持たないと。
最後まで見ないと。
興味ないし、全然見ないけどクソだとわかる?
それお前の思い上がりだからw

184 :名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 07:43:13 ID:CTeKbIJQ
>悪い影響を植えつけるものは嫌いだ

なんでここにいるの?^^

185 :名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 10:13:01 ID:5E03GlWI
>>180
適応できない君が糞なだけですよw

186 :名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 13:59:41 ID:7sO/2kTC
人の温かさを感じないんだよ
文句言ってそいつより上の立場になろうとしたり コケにしたりするの多いだろ
それが糞だっつってんの
大した理由も無いのに殺すだの すぐに暴力的に走るだろ
人を簡単に馬鹿にするなって言いたいんだよ
見てる人をダメにするものが多い 見てる人はこれに気づかない
精神が子供の大人が育つわけだ  

187 :名前は開発中のものです :2008/02/22(金) 14:02:14 ID:3AedH0Tn
>>186
ヲマエも同じ穴の狢だということを自覚しよう

188 :名前は開発中のものです:2008/02/22(金) 14:13:08 ID:7sO/2kTC
なんで 理由は?


http://news24.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1201862740/

●●日本の食文化の研究=知識人用●

2008年02月21日 20時43分48秒 | その他の板
2 :○:2007/08/25(土) 08:03:01
江戸時代の日本人は、汁、ご飯、たくあん、漬け物、ソバぐらいしか庶民は
口にしていませんでした。
今東京に住んでいるインド人は一年中朝から晩までカレーだけ食べてます。
日本にたくさんの食材やレストランがあっても彼らはカレーしか食べたがりません。
メキシコに行くと町の食堂はメキシコ料理しか見あたりませんでした。
また中国や韓国に行っても家でも外でも自分の国の料理ばかりでした。

なぜ日本人だけ世界中の食べ物を毎日食べたがるのでしょうか

10 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/25(土) 11:17:09
先週までタイにひと月程旅行に行ってきた。
向こうにいて気が付いた事を書きましょう。
まず観光地はヨーロッパ人ばかりだった。
彼らとトラッキングやバスツアーで一緒に行動して
気が付いたのだが、俺たち日本人はタイの食べ物は
ほんとおいしいと感じていたのだが、彼らはしかたなく
食べていた。ハンバーガーの店があれば高くても必ず
それを食っていた。ホテルでは洋食だけ朝のバイキングで
食べていたな。
タイは日本食ブームでラーメン屋とか寿司屋がかなりできた。
屋台でも生魚以外の寿司弁当が売られている程だが、
やはり食べている物は限定されている。タイ料理はおいしいが
やはり同じタイ料理は毎日食べられない。しかし欧州人は自分が
食べられるタイ料理だけ食べているのに気が付いたよ。


21 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/26(日) 08:42:29
学校給食で毎日違う物を食べる習慣が身に付いた日本人だが
それは昭和30年以降だろう。
それ以前は大正時代ぐらいから日本の洋食が広まった。
日本人がグラタン、ハンバーグ、エブフライなどを食べるように
なったのはやはり昭和30年代だろう。
子供の服は昭和5年から東京あたりから着物から洋服へと
劇的な変化があった。その頃からコロッケやトンカツが好まれる
ようになり、日本酒からビールなどを飲むようになった。
ウィスキーはやはり昭和30年代頃からだろうか。
団塊の世代から肉をよく食べるようになった

73 :もぐもぐ名無しさん:2007/09/04(火) 09:11:54
江戸時代中期まで日本の食材は限られていた。
江戸文化では町民は屋台などで、そば、寿司、うなぎ、天ぷらなどを
口にするようになり外食産業が盛んになった。理由は江戸の男は
一人暮らしが多かったため。
また長屋の台所にはすべの家に釜炊きがあったわけではなく外の炊事場で
かわりばんこに炊事していた。しかも朝一度だけ炊いて、ごはんを昼と夜に
お茶漬けやらかゆにして食べていた。
 サラリーマンの男は弁当を持参しないのでオフィス近辺の食い物屋を
毎日変えて廻る、また営業マンはいろいろな所で飯を食うのでどんどん
いろいろな味を覚えてしまったようだ。

110 :○:2007/09/16(日) 07:04:55
1です。ここひと月ぐらい、日本の食文化を図書館などを廻り調べておりました。
まず日本人がいろいろな料理を作り、食べるようになったのは江戸時代の中期以降でしょう。
しかもそれは江戸に住む裕福な商人から始まりました。
まずは食器に異変がおきました。今まで木をくりぬいていたお茶碗のような
食器から柄のある瀬戸物が18世紀以降に広まり、それに伴いいろいろは
料理のしかた広まりました。
1782年に豆腐料理100種類の作り方を書いた「豆腐百珍」という
本が出ると、さらに100以上の新しい豆腐百珍続編が出てます。
すると、うなぎ百珍、鯛百珍、こんにゃく百珍と料理本が登場し庶民に
いろいろな食べ方が普及しました。また調味料もいろいろ工夫がでてきて
庶民の舌が肥えて来たのです。
しかし、食材はやはり限定されており、明治に入ってから肉やパンの登場で
さらに広がりを見せますが、日本人の料理の追求は昔からありました。


405 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 11:49:30
日本ってすごい国だと思う。まあアメリカもそうだが世界中の
食い物に困らない。
中国に旅行に行った時、日本料理屋でサバ定食を食べた。
なんと1800円ぐらいかかった。同じ街でアヒルの丸焼きを
注文して餃子の皮みたいのにネギと味噌をつけて食べた。
二人分で600円だった。この違いは。。。
トルコに行った時、向こうでトルコ料理のシシカバブやらいろんな
食べ物をコースでたらふく食べた。500円ぐらいだった。日本で10倍した。
結局食い物なんて高いからうまいとかそんな次元じゃない。
中国でも上海がには高い。でも値段を考えるとばかなばしい。
まだタラバガニの足や毛ガニの味噌の方が数倍うまかった。


408 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 23:26:45
俺も日本で安いと思うのが大衆魚と言われている魚だ。
結構魚は世界的に高いよ。 日本だと松茸とかウニとか日本人だけが
好きな物はとれないから高い。でも魚は大トロとかトラフクとか高級魚
は高いが、サンマ、タラ、ボラ、ニシン、太刀魚とか安いが
他国にいくと高いよ。アフリカとか貧しい国いっても高級品。

412 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 13:54:44
さばってエジプトとかは日本から輸入してるんだとよ。日本はさば安いから。

413 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/24(木) 01:53:00
でもその日本もノルウエーから輸入している。向こうは食うやつがいないから

414 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/26(土) 00:53:01
ごく一部のブランドさば以外の近海物は美味くないので輸出用なんじゃね?

415 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 10:59:39
昔の寿司はマグロ以外は江戸前で取れるネタと決まっていた。
それが冷凍技術で遠隔地から運ばれるようになり、30年前から
寿司ネタも世界中から運ばれるようになっている。
そして中国にある寿司屋などは日本から輸入するんで日本より
高かったりする。ある意味回転ずしなら日本の値段は世界一安いかもしれない。
日本が高い食材は昔ほどはいが、欧米と比べてチーズとか高いな。
ただタイとかいくとチーズは日本の2倍以上だから、向こうの人間に
とっては高値の華だろう


433 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/11(月) 15:09:39
洋食ってのは、日本向けにアレンジした、偽物の事だろ。

ピザ、スパゲティ、ハンバーグ、カレー、サラダ、マカロニ、コロッケ、
ステーキ。

この中に、まともな外国の食文化がどれほどあるとでも?
醤油味のステーキやハンバーグなんて、単なる日本食だろ。

438 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/11(月) 20:10:49
>>433
洋食ってのは、日本向けにアレンジした日本料理の一ジャンルだが、目指す所は元の欧風をコピーする事ではないとおもう。
だから偽物っていう区分けはどうもなぁ。

まぁ、ホワイトソースについては半分の確立で好みじゃないが。

443 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/12(火) 02:01:05
>>438
例えば、紙のように薄く切ったハムをはさんだサンドイッチって、
日本の貧乏の証明だったわけだが、今でもそれが普通だと思って
いる人もいるね。

肉じゃがはビーフシチューを目指したもので、明らかな劣化コピー
だったわけだけど、和食として生き残っているね。
洋食で、スタート時にコピーを目指さなかったものなんて、無いよ。


446 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/12(火) 10:48:37
俺はヨーロッパにしばらく暮らしていたんだが、
普通の日本料理でもてなすと歓迎されない。
味噌味やだし汁の味でも臭いというやつまでいた。
寒いからおでんなんか作ってやってもイモ以外みんな残しやがった。
フランス人にエビグラタンやカニコロッケ。
イタリア人にナポリタンやスープスパゲティ。
ドイツ人に日本の和風ハンバーガーを作ってやったら
メチャクチャ旨いと言われた。
それでそれをメキシコに行った時に食わすと、日本料理はうまいな
と言われたよ。

447 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/12(火) 11:57:44
日本人も明治くらいまでは、動物系の出汁を臭いって拒絶する人が多かったからね。
特に「南京」といわれた中華料理。獅子文六あたりが書いてるね。

まぁ、海草で出汁をとるほうが、世界的に見たら相当な異端なわけで。
海に囲まれた日本ならではなんだろう。
日本以外に、海草を多用する国ってどこがあるんだろうか?
ほとんどの国の人からみたら、昆布なんかただのゴミだろうからねぇ。
特殊な料理文化なんて、世界にはいくらであるんだろうけど。

448 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/12(火) 18:29:52
>>446
かっぱえびせんも、欧米人には嫌われるよね。
この前、すがき屋のアルミ鍋うどんを安いから買ったんだが、味噌煮込みも
きつねも、どっちも異様に魚臭くて驚いた。タカモリではあり得ない臭い。
俺自身、普通といわれる日本人が好む臭いがダメなんだよなぁ。
カップヌードルも、魚醤使って、魚臭さで食欲を増そうとしているけれど、
日清の他のカップ麺よりはいいバランスをしているから食える。

日本人は、臭いと旨味の記憶が結合しているけれど、外国人はそれがない
から嫌われるんだよね。新橋や有楽町ガード下の焼鳥屋の煙なんて、
普通の外国人には耐えられないだけだと思う。

ところで、俺個人は、昆布だしの臭いは好きじゃない。いりこだしと
煮干しだしはすぐ慣れるけど鰹ダシが好き。魚醤はダメ。

450 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/12(火) 21:33:25
カッパえびせんはマレーシアで昔から大人気。
カップヌードルはフィリピンでメチャクチャ人気。
鯖を好きな国民は少ないがタイあたりでは鯖定食とか旨いと言ってるが
白人は北欧以外は光物の魚は食わないな

451 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/12(火) 21:48:18
オランダじゃ生のマリネしただけの魚が町中の屋台で売ってるぞ。
パンにオニオンと挟んで喰うんだが、結構生臭かった。
鯖を例えに出して鯖サンドを何故無視?
エジプト辺りでも、鯖喰ってたし。

あと、焼き鳥は和食の中で一二を争う人気。

知識人いないじゃんwww

460 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/13(水) 18:02:58
良スレだなあ。こういうスレにはもっとみんないっぱい情報書けばいいのに。
焼き鳥もそうだが、結構日本料理と思っていて意外にいろんな国の
人間が食っているもんて多いよ。
ただ、海草を食っている国民は韓国人以外他にいないかもな。
あんな栄養ある食べ物海がある国ならみんな食ってもいいと思うが意外に
いない。まあ俺たちはワカメや昆布やヒジキなど海の海草は食うけど、
池や川の水草は食わない。たぶん外国人にとっては海草は水草みたいな
もんなんだろう。あと納豆だけは日本しかないと思ったが中国南部にあった。

462 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/13(水) 18:17:17
ていうか、海草は中国でも東南アジアでも食べる。
すこしぐぐればわかる。


465 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/13(水) 21:04:13
よその国に似た様なのがあるから和食じゃないって・・・・
馬鹿?

466 :もぐもぐ名無しさん :2008/02/13(水) 21:10:07
じゃあそもそも和食ってなに?

467 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/13(水) 21:37:12
日本の風土の中で育まれ、日本人に愛され求められる食べ物。

492 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/15(金) 23:32:28
>>467の線引きだと、ラーメンやオムライスなんかも日本料理ってことになる。
それって違和感なくない?
どうも我々は、江戸時代以前に定着していた料理と、外国から入ってきて、
明治以降に定着していた料理を、慣習的に区別しているような気がする。

493 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/15(金) 23:46:00
外来系の日本食だね。


494 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/16(土) 07:03:50
じゃあ肉じゃがはどっちに入るの?

496 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/16(土) 11:16:57
スシや天ぷらも今の形になったのは戦後だぞ。江戸時代から同じ物って何も無いだろ。
大体庶民が醤油や砂糖を自由に使えるようになったのも明治以降だぞ。

505 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/16(土) 18:20:17
>>494
肉じゃがは特殊な料理だよね。
きちんと日本に入ってきた料理が、少しずつ日本化してできた料理ではなく、
外国の料理を真似て、日本流に作った料理だ。
明治分岐説を言い出したのは俺だけど、(重レスすまんw)
厳密な定義になるとは思ってないし、それは無理かなって思ってる。
でも、慣習的になんとなくこうなってるってのは、あるんじゃないかな。

520 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/18(月) 00:05:18
まあ、江戸時代天ぷらや寿司、ウナギを食うようになったが、
やはり昭和になってから普及したと思う。実際は昭和40年頃からじゃないかな。
それまでは外食なんて贅沢だったし今のようにレストランとかたくさんなかった。

523 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/18(月) 12:32:32
江戸時代の握りずしってのはおにぎり大で魚はチョロリ
醤油でなく酒煮切ったのとか酢付けて食ってたんだが
それが今世界に誇る日本の握り寿司だとでも言うのか?
天ぷらうなぎもそう。砂糖や醤油が江戸以外の日本中の
庶民に広がったのは明治以降だし今の日本食の原点は
第二次大戦以降か下手すればバブルの頃だろw

524 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/18(月) 13:12:01
俺が小学生時までは炭水化物ばっか食わされていたなあ。
やはり円高になった1987年ぐらいからだろう。急に
旨いもんばかり食うようになったのは。


509 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/16(土) 20:00:47
荒らしはスルーで。

510 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/16(土) 21:57:47
荒らしって499~504の事か。
509は荒らしじゃないのか。なんの情報も書いてない。
俺は書くぞ。荒らしと言われたくないから。

今日の朝、パンとマカロニにコンビーフとケチャップをあえたのを
用意したら、家族からまた欧米化と言われた。だから箸を出してやった。


http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1187995559/
食べ物

日本の食文化の最悪な点

2008年02月21日 20時43分09秒 | その他の板
52 :ニッポンマンセー!!!!!!!!!!!!!!:2007/04/16(月) 16:53:27
http://www.spearnet.net/~msato/journal/020927.html

さて、長々とアメリカの悪口を綴ったが、その理由は日本人の恵まれた環境
(キッチンの広さを除く)を改めて考えて欲しいからにほかならない。日本には
長い歴史の中で育まれた誇るべき食文化がある。そして、季節や地域ごとに
豊かな自然が与えてくれるさまざまな収穫物がある。食生活について学校で
教育できる体制がある。あらゆる食材が揃っている。

55 :もぐもぐ名無しさん:2007/04/29(日) 19:54:46
>>52
机上の空論、あるいは妄想ですな。

一般家庭の日常食は、明治期以来のあまり歴史が長くない食べ物。
下手すると、アメリカの歴史より短いよ。
さらに、収穫物は、国内産だけでは日本人は餓死する状態。

56 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/04(金) 14:41:09
正直、>>52も>>55も極論を振りかざしているという点において同根。

57 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/04(金) 20:50:22
ま、江戸時代から大正時代の、一般日本人の食生活を調べてみれば
日本の食文化がどれだけ貧しかったかよく分かるよ。
放蕩している奴くらいしか、まともなものは食えなかった、飢饉と
餓死の時代。

59 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/04(金) 21:19:55
>>55=>>57

一般家庭の日常食は、今も昔も米と味噌汁。
このスタイルが生まれたのが明治以降だってのw?

江戸時代、本当に、庶民がまともなものが食えなかったら
江戸庶民は寿司やてんぷらを知ることもなかったろうし、
歌舞伎や浮世絵も楽しめなかったろうね。
俺が好きな立ちソバも、この時期に確立したんだよ。
(七味唐辛子もね。)


62 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/04(金) 21:27:55
>>59
結構バカだね。
一般庶民なんて、食えないから軍隊に入ってやっと食ってたんだよ。
米なんて食える農民が普通になったのは、昭和になってから。

64 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/04(金) 21:37:34
そうそう、蝦夷地を日本が占領するまで、良質な昆布は手に入らなかった。
つまり、それまで良質な昆布ダシは存在しない。だから、味の素が貴重で
高価だったんだよ。
味噌醤油は、農村地帯では自家製。
おまけだが、明太子も、大規模なタラ漁が確立するまで存在しなかった。

65 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/04(金) 21:39:52
>蝦夷地を日本が占領するまで、良質な昆布は手に入らなかった。
>つまり、それまで良質な昆布ダシは存在しない。だから、味の素が貴重で

だから、味の素が貴重で
だから、味の素が貴重で

67 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/04(金) 21:57:46
沖縄が日本に併合されたのは1970年。
さつまいもは琉球芋とも呼ばれ沖縄から入ってきたから、
70年代になるとさつまいもが解禁されて爆発的に広まった。
サザエさんで焼き芋をよく取り上げるのは、その世相が背景にある。

68 :もぐもぐ名無しさん:2007/05/04(金) 21:57:50
>>65
一般家庭できちんとダシをとるようになったのは、戦後だよ。
特に関西の一般的料理なんて、それはひどいものだったから、今でも
ダシに命かけてる。


http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1176561634/
食べ物

【XBOX360】ロストオデッセイ(笑)葬式会場Part4

2008年02月19日 06時49分26秒 | 家ゲーRPG(仮称)
945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:18:13 ID:Fr9E6rs60
>>943
>初期のFFは当時のRPG最先端のシステムで、かつ完成されてる
初期のFFの評価はずばり「ドラクエの二番煎じ」だよ
評価が変わったのはSFCの4から
売り上げも3→4では天と地ほどの開きがある

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 02:34:09 ID:p+zYezSx0
>>945
DQはウィザードリィ+ウルティマをシステムデフォルメした物で、FFはウィズ戦闘をそのまま持ってきたような物と解釈してるけどな。
FFはヒット回数の概念や魔法回数制などD&Dからのウィズのシステムがかなり残った。
だから一応完成されている。
まぁ坂口の頭ん中ではDQをまんまパクったら良い程度にしか考えてないだろうけどね。
あれ作ったのは河津とか田中だから。
特に武器防具やモンスターなどのファンタジーRPG的設定はほぼすべて河津由来。
つまり初期FFのテイストの方向性を完全に決定したのは河津なんだよね。
その後河津が離れてからのFFはRPGらしさを失っていき、サガがその立場に取って代わったのを見ても判る。

これが坂口が自分のFF作ろうと思ってやるとブルドラやロスオデのようなB級になる。
素養のある人と無い人の差ってのは恐ろしいね。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 02:50:04 ID:/GZyZNUq0
>>951
ドラクエが出た直後からRPGが馬鹿みたいに増えだしてな
それらの「その他大勢のRPG」はドラクエとは少しシステムが違ったが
「歩いて(謎といて)、敵と遭遇して、ターン制で戦う」
が、ある限り全て二番煎じ扱いされた
FFも其の中の一本に過ぎなかったんだよ

RPGという同一ジャンルで差別化が図れるようになったのは
上記の三原則以外に容量を使えるようになったSFC以降ってことだな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 03:06:39 ID:p+zYezSx0
>>952
いやそんな事はないよ。
大体桃伝始め他のDQの亜流もどきと思しき凡百の他社製RPG作品群というのはほぼDQまんまだったからね。
全く同じレベル制、和風のアレンジ、その他。
横戦闘のFFなんてそれだけで当時異端も異端。
自分は最初からFFをDQの模倣とは見ていなかった。
世間はRPGといったらDQしか知らなかったからどうか知らないが。

坂口が度々言ってたDQと違うものにするってのはそういう意味ではその通り当たっていた。
その点に関してだけは。
既に確立された有力な第一人者がある中で新しい物が受けるには、
全く違う物で新鮮尚且つ他より圧倒的に面白い物でなければならない。
FFはそれを満たしたからここまで伸びた。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 07:23:52 ID:kI77QaoH0
>>953
いやいやいやいやw
デタラメもそこまでいくと立派に聞こえるな。

ファイナルファンタジーの1作目と同じ1987年に発売されたタイトルって

ヘラクレスの栄光 闘人魔境伝
未来神話ジャーヴァス
ゾイド 中央大陸の戦い
デジタルデビル物語女神転生
ウルティマ ~恐怖のエクソダス~
インドラの光
ミネルバトンサーガ ラゴンの復活
覇者の封印
桃太郎伝説
星をみるひと
ウィザードリィ

こんなところか。
まあ、確かにこの中じゃファイナルファンタジーの出来は群を抜いてるけどな。
このころは逆にドラクエの2番煎じと呼べるようなタイトルは少なかったよ。

ファイナルファンタジーは異端どころか「ディスクオリジナルグループ DOG」として
ディープダンジョンなどを制作した実績を買われて、最初から本格RPGとして
大々的に取り上げられてたっつーのwww どこが異端だよwww

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 08:21:58 ID:8RgAk3Zc0
DQがカタカナさえ満足に使えず「はなす」→「ひがし」なんてやってた頃と比べて
当時としては大容量のROMで、FFなんか最初から「はなす」も「しらべる」も、
向きを変えてAボタンで済んじゃう最先端のインターフェースを導入してたからな。

この点は後発のDQ3と比べても、明らかにFFが勝っている点だと思うね。
思うにプログラマが今から考えても天才だったんだと思うよ。マジで。
エルフの国やドワーフの洞窟、海底神殿から果ては宇宙にまで舞台が広がる
無茶苦茶なシナリオを1本のソフトにまとめてみせた。

フィールドのグラフィックでも飛空艇とラーミアを比べても
FFのほうが数段上を行ってた。唯一FFがDQ3に劣ってたのはゲームの部分だけ。
皮肉なことだが、ゲームの部分が劣ってると他の全てが勝っていてもダメなんだなと
最初に気づかされたのも、あのソフトだった。多分、未だにわかってないんだろうね。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:58:03 ID:OwdkmnwS0
>>951
FFはDQやってて、こんな要素を入れたらいいじゃね?のコンセプトで作った程度のものだろ
あれのどこがウィズをそのまま持ってきたんだ

確実に攻撃が命中して、戦闘の結果を計算できるシステムは
DQが確立したものだと思ってんだが

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 02:06:40 ID:O36XLYtg0
>>969
DQのシステムは夢幻がかなりベースになってるものですから・・・・
FFは作った動機としてはDQの影響は当然あるでしょうが、
方向性としては和製というよりは洋製ベースという印象がどうしてもある。
ちなみにFFはDQほど攻撃命中するシステムじゃ無いでしょう。
ダイス判定ベースで序盤はかなり外しまくりじゃないですか。
FF2や3もそうですが。4辺りからこれが変わってくるんですよ、実に嫌な事に。

上で誰かが書いてますが、PGが相当優秀でしたね。
たわいも無いシナリオをそつなくまとめたのもそうだし、グラフィックリソースの使い方、
シビアなゲームバランスの取り方、ビジュアルセンスに至るまで
他のゲームには全く無いものでしたよ。
破邪の封印なんかは当時のPCの優良ゲーですけど、FCのFFの方がゲームとして見ても
普通に勝ってますからね。
PGは本当、坂口の軽く100倍はFFの成功に貢献してると思いますわ。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 06:54:27 ID:IRV873QK0
>洋製ベースという印象がどうしてもある。

それ方向性とは全然違うよ。実際のところはどう考えても>>969だろうね。
洋製ベースという印象がどうしてもあるってのは、ただ単にプログラマが外人で
日本人離れした洋風テイストが画面や動きに色濃く出てたってだけだろ。

方向性はコッテコテの日本人センス丸出しだったよ。しかも、しっかりDQ2より劣化してた。
FF1とFF3以外のFFは、そのコッテコテの部分だけ受け継いでる。
ただFF4以降、大きい変化を売りにしていったってのが商売うまかったよね。
福袋商法というか。FF1とFF3で掴んだファンを手を変え品を変えしっかりと
繋ぎとめた。それでも中身だけは1作目からコテコテの日本人センスで変わってないわけだから。

結局うまいこと騙し通してうまくやってきたことが
海外製ハードで露呈しちゃったのは皮肉な話だね。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 13:31:59 ID:88zEnVaT0
>>971
堀井は夢幻の心臓やってて参考にしたぐらいは知ってるが
攻撃が外れまくる運ゲーできっちりとした戦略立てられないだろ
何が書いてあるのか理解してくれ


http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1197916433

■ゲームは終わっているのか!?■

2008年02月15日 23時52分10秒 | ゲーム製作技術
91 :ゲームヴァギナ:02/03/06 03:47 ID:???
不思議だと思うのは、
8以降のFFに相変わらず「ムービ垂れ流しウザイ」と
本気で言ってる奴。

もう7やった時点でFFはそっちの路線に行くことに決めたんだなと
わかるだろうし、出てくる前情報見てもそれは確認できる。

つまりスクウェアは「これはムービー垂れ流しゲームです」と
正直に宣言してる。

なのに、あいかわらず同じ批判を繰り返すのも
発展性が無いというか、なんというか…。


174 :名前は開発中のものです。:02/03/08 00:06 ID:???
漏れはゲームとはルールだと思っているよ。
球技なんかみんなボールを使っているのにパクリとは言わないでしょ?
それと同じで、面白いルールが面白いゲームになるんだと思う。

最近のいわゆるロープレや格ゲーなんかはほとんどルールが一緒。
だから飽きられているんじゃないかな?

とか言いつつ、ウチの会社は真性のパクリばっかです。(鬱

175 :名前は開発中のものです。:02/03/08 00:24 ID:nP0HmqlP
>>174
あ、面白い話聞けそう。
そういうパクリゲーってどんな構図でGOサインが出るの?
ちゃんと解った上で仕方なく?
それとも(一部を除き)本気で?

176 :174:02/03/08 00:38 ID:???
続編、パクリが多いのは売り上げが見込めるから。
そういう話は大抵、上の方から発注&GOサイン(~みたいなの作れ)が出る。
あまりに露骨にパクって相手の会社にイヤミを言われたこともあるらしい。(w

177 :名前は開発中のものです。:02/03/08 01:17 ID:???
>>176
う~ん、やっぱ作ってる人も気の毒な状況ですな。
ま、見た目それっぽく作って上司の目を誤魔化し、
中身でキッチリ自分たちの色を出すみたいな感じで、
希望を捨てず頑張ってちょ。

あと、自分で書いてと頼んでおいてなんだけど、
翁に攻撃されないように注意。

178 :名前は開発中のものです。:02/03/08 01:31 ID:???
自分の会社の場合も説得しやすいってとこかな。
上にも下にも。
だからゲームの中身というよりも、ターゲット層とかプロモーションをパクるって出だし。
そうするとそれにつられてパッと見的な中身も似るんだけど、
無理に「違いを出さないと意味が無い!」って表面的なとこ変えるから、
根幹のシステムと整合性とれなくなって妙なものになってゆく。
パクるならば、ちゃんと根元から表示まで丸ごとパクらないと、ゲームが成り立つことすら困難。
「あのゲームは、○○なところが気に入らないから、こうしたい」という企画の元、
作ってみた経験です。
ちょこっと手を加えようとすると、実は芋づるに繋がってるって
良いとこどりなんで美味しいことは難しいね。

逆にそういう「○○と○○足して割ったようなゲーム」とか評価受けてるゲームって
そうとう元のゲーム理解して、分解と組み立て方法の試行錯誤があったはずと思う。

180 :178:02/03/08 01:45 ID:???
自分の書きこみ読んで気がついた。
ゲームそのものだけじゃなくて、客層、売り方、チーム構成まで
パクらないとパクリの意味って無いね。どっか一つ違うともうガタガタ。
そのへんがパクってもなかなか良い結果を残せない理由じゃないかな。
ってパクリ技術の話するスレじゃないね。すま。


http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1015338684/

【業界】不振のセガ、希望退職募集 従業員の1割強

2008年02月15日 23時51分57秒 | ゲーム速報
478 :名前は開発中のものです:2008/02/11(月) 07:58:30 ID:rCsu1mKA
営業利益|| 全体 | AM機器 | AM施設 | CS事業 |
------------------------------------------
1994年度: 197億  110億   132億.   -45億  サターン発売
1995年度: 114億  214億   179億   -335億
1996年度: 114億  232億   167億   -274億
1997年度: -28億  111億.   89億  -229億
1998年度:.  21億.   75億.   52億  -105億  ドリキャス発売
1999年度:.-404億  -26億.   46億  -430億 
2000年度:.-520億.   96億.   82億  -692億
2001年度: 142億.   19億.   81億    56億  大川会長個人資産贈与
2002年度: 145億  108億.   80億.   -85億
2003年度: 144億  120億.   61億.   -28億
2004年度:.  63億.   74億.   54億.   -82億  セガサミーHD設立
2005年度: 216億  121億.   92億    19億  過去4番目の利益
2006年度:  ??億  116億     1億    17億
2007年度:. -???億.   52億.  -114億.   -47億  ←今期計画


http://news24.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1202463710/

ゲームデザイン論について語ろう

2008年02月15日 23時50分40秒 | ゲーム製作技術
31 :名前は開発中のものです。:02/04/16 16:57 ID:???
ゲームデザイン論というか、それ以前に「ゲームと言ったらTVゲーム」な奴がいるよ~な。
いや、要モニタなゲームだけ作るのは別にかまわんが、「競争」つった時に「マリオカートが」
やら「トマランナーが」「ワイプアウトが」って、すでにゲームとして面白さを収拾選択
してデザインされたTVゲームだけを見ても、それをモデルにした拡大再生産になるだけで、
たとえば幼稚園のころ鬼ごっこをして捕まえるために手を振ったら速度が落ちて捕まえ
そこねた、とか、風を切って走るだけの楽しさとか、チャリンコでオーバースピードで
カーブにつっこんで転倒した時の事とか、なんかそういう原初的な「楽しかった時の楽しさ」
みたいなものをしっかり持ってゲームは作らないと、クローンを繰り返して劣化してゆく
謎の生命体みたいになってくと思うのよ。

36 :名前は開発中のものです。:02/04/16 23:47 ID:CPPIXgs2
>>31
こういう意見に反論すると嫌われるのは十分承知の上で敢えて反論するが・・・
(どうもこの手の文章を読むと茶々を入れたくなる)

>それ以前に「ゲームと言ったらTVゲーム」な奴がいるよ~な
もしかして貴方は「ゲームと言ったら"空戦マッハ"」みたいな人ですか?(w
ま、別にそれも悪かないけどね(俺、そういうの好きだし)。
しかし、だからといってTVゲームオンリーの人を蔑む理由はないと思う。

>なんかそういう原初的な「楽しかった時の楽しさ」みたいなものをしっかり持って
ここで言う「しっかり持って」って「しっかり意識して」って事?
基本的に人間は誰でもそのような体験を持っていると思うが。
もしそう思わないのなら、たまには自分の傲慢さを疑ってみては如何?

>クローンを繰り返して劣化してゆく謎の生命体みたいになってくと思うのよ。
クソゲーを作らない1番の方法は「ゲームを作らなければならない」
という強迫観念から逃れる事では?
まあ、そうすると「商売」としては成り立たなくなるだろうが。


http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1018763345/

お前ら信者ってリアルに言い合いの喧嘩とかしてんの?

2008年02月15日 23時50分22秒 | ゲームサロン
1 :ゲーム好き名無しさん:2008/01/29(火) 16:51:03 ID:DFinNXI00
どうせ黙っててスゲーおとなしいんだろ?
ネットでしか吠えられないんだろ?

あと実際に信者同士の喧嘩を目撃したことってある?

4 :2っじこ^_^):2008/01/29(火) 17:01:08 ID:QXCVFKxj0
リアルは周りの精神年齢が低いから煽りが通じない

5 :ゲーム好き名無しさん:2008/01/29(火) 17:21:11 ID:L89LlKaRO
リアルじゃ「ゲームあんま詳しくないんだー」、「ドラクエならくらいしかやった事ないよ」って言ってるから煽り合いにならない

6 :ゲーム好き名無しさん:2008/01/29(火) 17:40:05 ID:DFinNXI00
つまり、日頃言いたくてうずうずしてたまっている鬱憤を、ここで吐き出してるんだな。
普通に語りたい奴らはいい迷惑だが。


http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1201593063/

ようやく、しおらしくなってきたカプコン 15

2008年02月15日 23時50分06秒 | ゲーム業界、ハードウェア
537 :名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 09:56:04 ID:/P9CsOsEO
おまえら何者?なんで身内ネタ詳しいの?


538 :名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 10:40:21 ID:tRjAaKZV0
友人にカプコンの開発の人いるけど
重要な話はしてくれないよ
開発過程のくだらない話はたくさんしてくれるけど。

カプコンはネット情報(2チャンネル含)を監視してるから
すぐ社内で問題化するしね。
一時の優越感で首になっても馬鹿らしいでしょ

だから、スレ内の情報通の情報のでどころは気になる


539 :名無しさん必死だな:2008/01/28(月) 11:47:33 ID:TMzIzTdn0
カプコンのゲームの攻略サイト作ってるけど、カプコンからのアクセスはしょっちゅうあるな
確かにネットはよく見ているみたいだ


http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1195456934/

ソニーがPS2エミュを開発できる人を募集【GK志望】

2008年02月15日 23時49分50秒 | ゲーム業界、ハードウェア
140 :名無しさん必死だな:2008/01/17(木) 20:32:19 ID:46HVAclz0
だからさw
無理だ無理だ言ってると永遠に無理だから、覚悟してやるって行ってんだろw
批判してどうすんの?
やれるかどうかやらせれば良いんだよw

そんで無理って言ってた奴全員が恥じかくなんてのはおまけで、ユーザーが喜べば良いんじゃね?
そもそも努力してる奴批判する馬鹿ばかりだからイラつくんだよ此処の信者どもはヨ。


http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1200563233/

アカデミック版は廃止するべき!

2008年02月15日 23時49分27秒 | その他の板
205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:23:33 ID:4zVWdOhy0
高値のソフトは大衆に売る気はないのかもしれない。
大量販売のための宣伝費・固定費の増加などリスクを回避しているのかな。
大量販売に成功して新たに大きな市場が形成されると新規参入も増え競争が激しくなって企業の将来が不確実なる。
そこそこ売って高い利益率で推移しようという心積もりかもしれない。
アカデミック版で将来のユーザを誘導するぐらいでお茶を濁しているのだろう。

最新バジョンのフル機能の AUTOCAD, MATHEMATICA が 6800円で売られ、しかも大量に買われる時代が来たらわくわくするけどね。

年とって AUTOLISP で遊ぼうと思ってもとてもとても手が出ない。
MATHEMATICA で気楽に数学を楽しもうとしてもかなわぬ夢。
フリーソフトを漁るしかない。 貧しい人間はそれた゜けで時間がお終いになったりして。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:31:14 ID:UtrWDt1J0
たかだか1~20万円ソフト、しかも一回買えば多少バージョンが古くなっても5年以上は使えるようなソフトを買わないのは、貧しいからではなく損得勘定ができないだけ。
一般論として、それを使って生み出せる利益がそのソフトの値段以下なら、そんなソフトは不要。


209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:05:18 ID:4zVWdOhy0
>206 あれそんなに安かったかな。
個人にとってのソフトは経済的再生産の手立てだけではない。
生理的再生産の補助と精神的な復活のための一つの手段でありかつその十分条件ではない。

人は様々なな生活歴があり、ビジネス世界はそれに収束したいだろうが一元的に貨幣価値に還元できる世界には生きていない。
損得勘定だけでこの世界が充足できるなどとは考えにくい。
個人が生成したものが本人にとってソフト価値以上の経済価値があったとしても、経済市場に還流する事にはならない。資金が生まれるわけでない。
食べ物なら腹一杯しか食べれないが知に関するものは無限に拡大する。
ソフトの値段以上の価値を生み出したからといって新たな知のリソースの購入を省けるとは考えにくい。展望が開ければ更なる資金の需要が生じるだけだ。

ソフトの購入を経済的再生産の手段としてみるなら議論は正しい。
ソフトの開発環境においてもそのような狭義の世界だけだと考えるのは十分でない。 提供会社が想像する以上の使い方がされるのだ。

贅沢なようだけど多数のソフトがあふれてやっと個人の充足の一部分が満たさせるのだ。
ソフトハウスは自分が提供とするものの可能性を十分に把握していない。 多数のユーザーがいてその未踏部分が埋められるのではないか。









210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:39:42 ID:aYyBIJ/80
仕事で使うならともかく、趣味で使うソフトに損得勘定もクソもねーよw

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:22:48 ID:nsE5tEJ+0
趣味が一つまたは幾つかに収束する場合と、
広くも深くもあてどない彷徨になる場合とがある。
いずれにせよ合理性には納まらないな。
知ったり実際に所有したり経験することが目的化する。
市場経済もそれがあるから活性化もする。
ソフトを広く多く出し渋ることはないと思うのだが。


213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:25:50 ID:prd1w7Et0
趣味でしか使わないくせに高いだのゴネてるやつはいつ見てもみっともないな。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:45:07 ID:uM7RAQrx0
趣味といえば解かったように軽くも扱えるが、人の実存から眺めればビジネスだの数学だのその一側面だ。
実存の深部に迫るにはあらゆる分野での経験の総合が必要だ。
ソフトだって第一級のもの先端企業・研究所の奥深くで使われているようなもでも触れたい。自意識に揺れるもの思う人間の願いだろう。
未だ人類の歴史から見ればIT文明の幼年期だ。
先人の蓄積の賜物の数学ソフト、Mathematicaの実現している程度のことは小学生から大学生・社会人までがただみたいな費用で使えるようになるのはどちみち遠いことではない。




http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1155351284/
ソフトウェア

Mrビーンには苦い思い出しかない

2008年02月15日 23時47分49秒 | その他の板
1 :名無シネマ@上映中:2008/01/17(木) 06:56:28 ID:8JjcuV0s
昔惚れてた女が「めちゃくちゃ大笑いしたビデオがある」
って言われて借りてきたのがMrビーンだった

見てる間笑ってる振りしてるのが滅茶苦茶辛かった・・・

地獄だった・・・


http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1200520588/
映画作品・映画人

アルマゲドンはどう考えても歴史上最高の映画だろ

2008年02月15日 23時47分02秒 | その他の板
37 :名無シネマさん:2006/08/10(木) 04:01:13 ID:8wlxKwBC
アルマゲドンのラストシーンで、ブルース・ウィルスが「お前には娘も守る義務がある」なんたら言ったけど
アルマゲドン良いっていう人は、あおのセリフがかっこいいと思ってるのかね??

どこが??????????あんなの男として言って当然のセリフだろ。日常生活で自己犠牲なんていくらでもある。

あのシーンが良いって言ってる人は、自己犠牲をはきちがえてるんじゃないの??wwwwwww

かっこいいセリフとかではなく別に普通のセリフじゃん!!!

あのセリフかっこいいって言ってる奴って普段どんな生き方してんだ??

気になる。


http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1145178591/
映画一般・8mm