あなたの夢の中で

2ちゃんねるを見ていて目に止まった書き込みを収集しています。

4gamerってあれだよね? Part10

2008年04月19日 19時46分55秒 | PCゲーム
29 :名無しさんの野望:2008/04/06(日) 11:58:51 ID:pcic4BSR
>>28

開発者、メディア、ユーザーが一緒のポータルを作ることによって
海外ではユーザーに叩かれない良作品が生まれてる気がする。

日本は開発・販売、メディアが一緒になっても、ユーザーは2ch、個人Blogに
置き去りな感じがあるし。

Kotakuは「日本のメディアはアホ」までいってますなw。ゲーム脳ばんざ~い
ttp://kotaku.com/371723/its-official-the-japanese-news-media-is-dumb

>>26
これだなw
PSP版「海腹川背」、「バグはPSP本体の仕様」→「バグはゲームの世界観」と訂正…販売元・マーベラス、バグ認めず
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1110285.html

Kotakuは日本の情報が早いと思ったら、日本在住スタッフ、日本人スタッフもいるのね。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Kotaku

30 :名無しさんの野望:2008/04/06(日) 12:19:53 ID:gJgJaFRQ
>開発者、メディア、ユーザーが一緒のポータルを作ることによって
>海外ではユーザーに叩かれない良作品が生まれてる気がする。

具体例は?

32 :名無しさんの野望:2008/04/06(日) 13:01:11 ID:h3e0+5do
>>30
Half-lifeのValveとか、Bioshockの2KGamesとかは開発者自身が
名前出してblogにコメントつけたりしてたなー



33 :名無しさんの野望:2008/04/06(日) 13:40:42 ID:gJgJaFRQ
>>32
開発者がblogにコメントを付けた事実があるだけで、それが理由で良作に発展したことに
繋がってないよね。

「一緒のポータルを作ることによって~良作品」と言うのは、自称批評家の思いあがりじゃないかな。

34 :名無しさんの野望:2008/04/06(日) 14:02:24 ID:wscF5/GG
さすがにそれは俺もそう思う。
いいものを作ることと、いいコミュニティを作ることは別問題だからな。

むしろ日本には、ちゃんとしたゲーマーが少ないんだよ。
アニオタの延長上にあるオタがゲームしてるだけで、ゲーム自体が好きって層が少ない。
だからよく言われる「日本では萌え絵じゃないと受けない」てのは、アニオタに受けないだけで
ゲーオタにはちゃんと受けるんだが、それを市場を支配してる気になってるキモアニオタが認めない。

まずはそういう連中をパージし、謙虚さを持たせることだと思うよ。
メディアの自浄作用なんてのは、その後についてくるもんだ。

36 :名無しさんの野望:2008/04/06(日) 14:58:49 ID:L02dt/Yg
アニヲタ=ゲーマー

これは最近とくに感じるな
レースゲーでカーペイントにアニギャル絵貼り付けるの流行ってるみたいだが
アレ見たときに痛感したよ
オブリビオンのギャルMOD周辺も気持ち悪い(というか俺はセシリアを裸にしてウハウハしていたが)

というかさ、ゲームじゃなくて本物の空自の戦闘機だか部隊のマークにもアニギャル使ってるのあったよなw

40 :名無しさんの野望:2008/04/08(火) 02:21:36 ID:vszeL2DM
ゲーム内で集団の敵に殺されることを平気でレイプされたよーとか言い合う世界はやばいよな
一般人は引くよ。一般人じゃなくても近寄りたくない。それがゲーム全体で共通語になってたりするゲームもあるから困る。

41 :名無しさんの野望:2008/04/08(火) 02:54:55 ID:AaXxAIG/
高校野球見てても、あー公開レイプだなとか言っちゃう

42 :名無しさんの野望:2008/04/08(火) 09:37:48 ID:zapuTczB
>>40
英語圏でもrape言うからなぁ。

43 :名無しさんの野望:2008/04/08(火) 10:49:22 ID:j+h1tTRf
>>42
rape MMORPG
でググると判るだろうけど、その呼称について疑問に思う人間が多いのも事実だよ。
普通にレイプとか言う人間は、
真性DQNか素人童貞のような異常者予備軍なのでは。

44 :名無しさんの野望:2008/04/08(火) 11:26:25 ID:vszeL2DM
そこらへん晒しスレにのるような馬鹿が言ってるならいいんだがな
こういった言葉をゲーム内でも割と発言力ある奴らがつかってるとどんどん取り巻きを中心に伝染


http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1207024791/

なぜPCゲームは日本で人気ないんですか

2007年04月13日 01時29分59秒 | PCゲーム
247 :名無しさんの野望:2006/12/09(土) 13:42:38 ID:rsz8nV9d
先日友達の家でPCのFPSを初めてプレイした、で、家庭用機との画質の違いに愕然…
しかも俺がやってたソフトが去年の作品だと知ってまた愕然

俺、PCゲーム派に移転するわ(´・ω・`)
自作とか大変そうだけど、画質良すぎで面白杉
PS3が世界最高峰画質だと思ってた俺って何だったんだ

251 :名無しさんの野望:2006/12/10(日) 03:52:13 ID:HnhwrvvU
>>247はPCゲームを初めて見たんだな。
じゃ、この日本でPCゲームが糞あつかいされてるか教えてあげる。
247は知らないだろうがかつて、(90年代初期ごろ)日本のPC市場はNECの
PC-9801と言う機種の寡占状態だったんだよ。
そして、その寡占をいいことに低価格化や性能向上を怠っていた。
事実PC-9801はたった16色のグラフィック表示しかできず、同時期の海外PC/AT
互換機やスーパーファミコンなどの256色グラフィックと比較して見劣りする
ものばかりだった。
また、VRAMの表示速度も遅く動きのあるゲームが作れずに紙芝居ゲームばかり
であったのがPC-9801
そう、そんなへぼいPC-9801のおかげで日本のPCゲーム業界は質的に海外PCゲーム
や家庭用ゲームより劣るものしか作ることができず。有力ソフトハウスの多くが
国産PCゲーム市場から撤退し残ったのはエロゲーばかりとなった。

またPC-9801hが価格性能比(コストパファーマンス)が同時期のPC/AT互換機に
劣り、40万¥クラスの98と同性能のPC/AT互換機が20万¥北米で販売されていた。
(ちなみにPC-09801は40万¥クラスでも16色グラフィック)
少し調べてもらえばわかるかも知れないがPC-9801ゲームの大半が
98vm以降(80年代初期に登場した初期型PC9801)使用メモリ640KB グラフィック16
色なんていう貧弱な動作環境だったのも、コストパフォーマンスが悪く多くの
個人ユーザーが低性能マシンしか購入できなく、ソフトハウスが苦肉の策で
貧弱な動作環境にしていたのが事実。

252 :名無しさんの野望:2006/12/10(日) 03:57:13 ID:HnhwrvvU
>>247
そう、PC-9801がへぼかったせいで紙芝居エロゲーしか作れず日本の
PCゲームは糞化していった。
PC-9801についてはPCゲームサイトで有名なPCゲーム道場にも書いてある。
http://www1.plala.or.jp/seiryu/intro.html
ここの項目3 日本のPCゲームの歴史を参照



256 :名無しさんの野望:2006/12/11(月) 18:52:54 ID:w8LGbW86
PCゲーが日本で流行らなかったのは何故か、
を突き詰めて考えると、2バイト文字圏だからさ、となる


261 :名無しさんの野望:2006/12/12(火) 07:44:27 ID:NTRWRhqg
まぎれもない、歴史の事実
PC-9801はへぼく日本のPCゲーム発展を妨げた。
これから先PCゲームに関心をもったやつに歴史の事実
を伝えなければならない。



265 :名無しさんの野望:2006/12/13(水) 04:50:41 ID:xYZPZMAl
俺も98が戦犯だと思うがな。
90年代前半はまぁまぁ国産でもPCゲーは色々あったろう?
関が原とかさ。


さまたげた、というか、WinGやWindowsへの移動に失敗しただけだろうが。

302 :名無しさんの野望:2007/01/12(金) 16:24:01 ID:WBfxOWtu
PCゲーのプラットフォームだったアミーガからシェアを奪って以降、
拡大志向で予め低価格に抑えて顧客を奪い取る手法も頭打ちとなり、
市場を荒らしまわってから10年が過ぎ、拡大妄想で無理を背負い
込んだハードメーカーと無理を強いられたユーザーに見限られ始めて、
あれよあれよと言う間にすっかりコンシューマ機器にお鉢を取られた格好

307 :名無しさんの野望:2007/04/11(水) 05:53:36 ID:s8dAMeYv
>>261,265
それであってるとおもう、やはり90年代初頭のNECのビジネス向け戦略がA級戦犯ぽ
定価でぼったくれる官公庁や大手企業向けビジネス市場での利益を最大化するため
性能を故意に抑えられたし、
MS-DOS全盛時代のビジネス用途だと、V30や286でも十分実用になったので(VM・VXの中古が高かった!)
NECもローエンドビジネス向けで低コストに生産できるVM,VXを20万でぼったくってた。
こんな状況では高性能マシンを積極的に作るつもりは無かったんだろう。

バブルの残滓が残るころだったので、高くても「98」なら売れるだろうとの慢心も間違いなくあった

電電公社相手の殿様商売が強かったNECの悪い面が、全ての元凶だろうな


308 :名無しさんの野望:2007/04/11(水) 06:01:36 ID:s8dAMeYv
そんで、95年のWindows3.1/95の登場で
NECの都合で故意に性能が抑えられてきた98のV30/286 640x400 16色環境から、
いきなり高解像度・32,768色 3Dアクセラレーションありの環境に放り出されて、
ついていけなくなったメーカーが続出したんでしょ
実際あのころにゲームからビジネスソフトに鞍替えしたところ多いしな

309 :名無しさんの野望:2007/04/11(水) 07:24:58 ID:lhVTPCNZ
>>308
>実際あのころにゲームからビジネスソフトに鞍替えしたところ
>多いしな

一般ゲーからエロゲーへの鞍替えじゃなかったか?
まあ、実際98ゲームって93.94年ごろになっても286 v30が動作
環境だったしな。明らかに海外に遅れてたよ。
ちなみに、昔のPC板でこういうこと書くと元98ユーザーが即位に
反論するよ。


310 :名無しさんの野望:2007/04/11(水) 18:09:31 ID:s8dAMeYv
>>309
それはユーザーからの視点であって、NECが故意に性能向上を抑え続けてきたせいで、
一般市場に386、486のパソコンが出回らなかったのがあまりにも痛かった

ってかNEC、Intelからアメリカで1000ドル行くようなバリューマシン向けのCPU買ってきて、
それを20万でうってたしなあ
メインストリームを40万以上のハイエンドでうってたわけだし

そんな状況で386,486の32ビットプログラミングすっ飛ばしていきなりPentium&Windowsだもんなあ
ついていけなくなるソフトハウスが出てきて当然だわ
カクテルソフトは90年代後半に至るまで16ビットプログラムで動かしてたし(Pia2!32bitはWithYouから)
でも、エロゲーの鞍替えはそんなに無かった記憶がある

>ちなみに、昔のPC板でこういうこと書くと元98ユーザーが即位に反論するよ。
自分の金出してないからそんないい加減なこといえるんだよな。
日本の90年代の個人向けPC市場ってのは、バイトで金稼ぎまくった好きモノ大学生か
親にねだって買ってもらった人ばかりだしなあ
当時モニター付きで30万以上自腹払ってたら、過去のNECの行為に殺意覚えてしかるべき


296 :名無しさんの野望:2007/01/11(木) 07:48:20 ID:ao/bfP53
ところでさ、なんで日本よりゲームの歴史が浅い東欧とか韓国の連中が
PCゲームで日本より上手くやってるわけ?
なんで日本の老舗はこいつらにも勝てないわけ?

298 :名無しさんの野望:2007/01/11(木) 08:45:39 ID:poKlqamD
韓国の場合はゲーム機が公式発売されていなかった。
だからゲームはPCオンリーで、PCの普及率もだぶん世界一だ。
成功しているのはネトゲに限られるけどね。
東欧も似たようなものだろう。
日本はゲーム機が先に普及し、PCゲームが発達しなかったために
結果的にTVゲームも衰退するようになったのだとおもう。


634 :名無しさんの野望:2007/05/31(木) 19:23:01 ID:mLSAzyGA
>>628
360はマウスに対応しないことをMSが明言済み
MODは非公式の改造でよければSFC時代からあるが、
コピー問題からハード会社が許さない
もうちょっと実情を知ってからレスしたら?

635 :名無しさんの野望:2007/05/31(木) 20:37:50 ID:mMbOHWB4
コピー問題がMODが出ない理由になるのは何故?

637 :名無しさんの野望:2007/05/31(木) 21:06:18 ID:9GztKfmq
MODは著作権法違反

638 :名無しさんの野望:2007/05/31(木) 21:52:34 ID:mMbOHWB4
>>637
え、そうなん?全然知らんかった。
改造(MOD)じゃなくて、用意されたエディット機能なら良いんだよね?

641 :名無しさんの野望:2007/06/01(金) 00:05:26 ID:K2Kob6a9
>>638
基本的に著作権を持ってる側が訴えなければ罪にはならないんじゃなかったか?
海外ではMODはほぼ公認というか、推奨されてるし、余程無茶なことしなければ大丈夫なんじゃないの。


642 :名無しさんの野望:2007/06/01(金) 02:16:28 ID:SYDbCVWP
>>641
外国では、MODがたくさん出たほうが、本家のゲームが長く売れると
認識されているからな。
だがそれも、十数年前のDOOMが、MOD作成に必要な情報を公開し
MOD作成を推奨するという英断をしたからだ。
DOOMがそういうことをしなければ、その後の歴史は変わっていただろう。


689 :名無しさんの野望:2007/06/02(土) 19:58:54 ID:gvWEJU6p
(前の方の投稿で、同様な物があったら、ごめんなさい。)
なぜPCゲームは人気が無いのか?
→ 面白いゲームが発売されていないから。
→ 開発会社からすると、PCでゲームを出す旨味が無い。

この為に廃れたのだろうと思います。

1.コンシューマゲームに比べて、開発&対応コストが掛かる。
2.PCゲーム(オフラインのみ)に決定的なコピー対策が確立されていない。

 開発&対応費用が掛かり、販売リスクが高い。
 これじゃ、誰もPCゲームを作ろうと思いませんよね。
 実際、ネットゲームは、それなりに発売されてるのが良い例かと。

 ネットゲームは、作ると開発会社にとって定収入源が出来るから旨味が多い。

 スクウェアのHPにある決算報告のPDFみると、よくわかりますよ。

 オフゲーム開発に於ける、売上げと利益の比が3割程度に対して、
 ネットワークゲームのそれは、約5割(4割強)に達してますし。
(まあ、この数字って、何となく怪しい所もあるけど・・・。
根も葉もないけど、ゲーム事業の開発費用の一部をオンラインゲーム事業に
振ってたりしてるんじゃないのかな・・・。)

694 :名無しさんの野望:2007/06/02(土) 20:49:04 ID:dwTAlkI4
>>689
コストは家ゲの方がかかるぞ
今360で出せばMSの補助が得られるけど

あと、ネトゲも最近はやりこむより、短時間だけやって捨てるプレイヤーが増えていて、
安定収入源になりにくいとの調査結果も(反論もあるが)

695 :名無しさんの野望:2007/06/02(土) 20:50:25 ID:dwTAlkI4
一応理由を書いておくと、
コンシューマは専用の開発環境の導入に金がかかる
(PS3は何億とかいうウワサも)
360は>>693のおかげで安い、つか簡単なことをする限りではタダだけど

あと家ゲにはハードメーカーチェックという関門もあるな

696 :名無しさんの野望:2007/06/02(土) 20:55:29 ID:8eZwbysB
あとパテント代金、キャラゲ用の著作権、ハードメーカへのショバ代
言語がハード専門 & 開発エンジンが高い など家ゲの方が
何かと金が掛る。

697 :名無しさんの野望:2007/06/02(土) 21:18:28 ID:I8Ocz9rJ
そこまで金掛けてもインターフェースやフォントには
金を使わない国内メーカーが多すぎだよ

画面の美しさは詰まるところそこに行き着くんだけど


845 :名無しさんの野望:2007/06/11(月) 00:08:28 ID:/EH6JSgQ
Win98~Meの頃のパソゲーって、表記してある動作環境が
どれもこれも詐欺寸前だった事あったやん。
「最低動作環境」が「動いてないとは言えないでしょう?」ぐらいの。
あれは随分PCゲーマー(予備軍含む)を減らしたんじゃないの?

まあ、俺がそうだったっていう個人的な意見なんだけど。
未だに、手持ちのPCが推奨環境を大幅に上回っていないと買う気しない。


http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1150507973

エロゲが大人気なのに3

2007年04月07日 20時14分42秒 | PCゲーム
338 :名無しさんの野望:2007/01/05(金) 02:23:47 ID://2lRY4a
エロゲもサウンドノベルも選択枝があればゲームでしょうに、、
トランプだろうとアクションだろうとパズルだろうと
つまるところ「選ぶ」のに葛藤するのがゲーム性なんだよ。
反射神経で選ぶか、思考で選ぶか、感性で選ぶかの違いが
ジャンルを分けてるに過ぎない。


http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1139374923