あなたの夢の中で

2ちゃんねるを見ていて目に止まった書き込みを収集しています。

●●日本の食文化の研究=知識人用●

2008年02月21日 20時43分48秒 | その他の板
2 :○:2007/08/25(土) 08:03:01
江戸時代の日本人は、汁、ご飯、たくあん、漬け物、ソバぐらいしか庶民は
口にしていませんでした。
今東京に住んでいるインド人は一年中朝から晩までカレーだけ食べてます。
日本にたくさんの食材やレストランがあっても彼らはカレーしか食べたがりません。
メキシコに行くと町の食堂はメキシコ料理しか見あたりませんでした。
また中国や韓国に行っても家でも外でも自分の国の料理ばかりでした。

なぜ日本人だけ世界中の食べ物を毎日食べたがるのでしょうか

10 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/25(土) 11:17:09
先週までタイにひと月程旅行に行ってきた。
向こうにいて気が付いた事を書きましょう。
まず観光地はヨーロッパ人ばかりだった。
彼らとトラッキングやバスツアーで一緒に行動して
気が付いたのだが、俺たち日本人はタイの食べ物は
ほんとおいしいと感じていたのだが、彼らはしかたなく
食べていた。ハンバーガーの店があれば高くても必ず
それを食っていた。ホテルでは洋食だけ朝のバイキングで
食べていたな。
タイは日本食ブームでラーメン屋とか寿司屋がかなりできた。
屋台でも生魚以外の寿司弁当が売られている程だが、
やはり食べている物は限定されている。タイ料理はおいしいが
やはり同じタイ料理は毎日食べられない。しかし欧州人は自分が
食べられるタイ料理だけ食べているのに気が付いたよ。


21 :もぐもぐ名無しさん:2007/08/26(日) 08:42:29
学校給食で毎日違う物を食べる習慣が身に付いた日本人だが
それは昭和30年以降だろう。
それ以前は大正時代ぐらいから日本の洋食が広まった。
日本人がグラタン、ハンバーグ、エブフライなどを食べるように
なったのはやはり昭和30年代だろう。
子供の服は昭和5年から東京あたりから着物から洋服へと
劇的な変化があった。その頃からコロッケやトンカツが好まれる
ようになり、日本酒からビールなどを飲むようになった。
ウィスキーはやはり昭和30年代頃からだろうか。
団塊の世代から肉をよく食べるようになった

73 :もぐもぐ名無しさん:2007/09/04(火) 09:11:54
江戸時代中期まで日本の食材は限られていた。
江戸文化では町民は屋台などで、そば、寿司、うなぎ、天ぷらなどを
口にするようになり外食産業が盛んになった。理由は江戸の男は
一人暮らしが多かったため。
また長屋の台所にはすべの家に釜炊きがあったわけではなく外の炊事場で
かわりばんこに炊事していた。しかも朝一度だけ炊いて、ごはんを昼と夜に
お茶漬けやらかゆにして食べていた。
 サラリーマンの男は弁当を持参しないのでオフィス近辺の食い物屋を
毎日変えて廻る、また営業マンはいろいろな所で飯を食うのでどんどん
いろいろな味を覚えてしまったようだ。

110 :○:2007/09/16(日) 07:04:55
1です。ここひと月ぐらい、日本の食文化を図書館などを廻り調べておりました。
まず日本人がいろいろな料理を作り、食べるようになったのは江戸時代の中期以降でしょう。
しかもそれは江戸に住む裕福な商人から始まりました。
まずは食器に異変がおきました。今まで木をくりぬいていたお茶碗のような
食器から柄のある瀬戸物が18世紀以降に広まり、それに伴いいろいろは
料理のしかた広まりました。
1782年に豆腐料理100種類の作り方を書いた「豆腐百珍」という
本が出ると、さらに100以上の新しい豆腐百珍続編が出てます。
すると、うなぎ百珍、鯛百珍、こんにゃく百珍と料理本が登場し庶民に
いろいろな食べ方が普及しました。また調味料もいろいろ工夫がでてきて
庶民の舌が肥えて来たのです。
しかし、食材はやはり限定されており、明治に入ってから肉やパンの登場で
さらに広がりを見せますが、日本人の料理の追求は昔からありました。


405 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 11:49:30
日本ってすごい国だと思う。まあアメリカもそうだが世界中の
食い物に困らない。
中国に旅行に行った時、日本料理屋でサバ定食を食べた。
なんと1800円ぐらいかかった。同じ街でアヒルの丸焼きを
注文して餃子の皮みたいのにネギと味噌をつけて食べた。
二人分で600円だった。この違いは。。。
トルコに行った時、向こうでトルコ料理のシシカバブやらいろんな
食べ物をコースでたらふく食べた。500円ぐらいだった。日本で10倍した。
結局食い物なんて高いからうまいとかそんな次元じゃない。
中国でも上海がには高い。でも値段を考えるとばかなばしい。
まだタラバガニの足や毛ガニの味噌の方が数倍うまかった。


408 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/21(月) 23:26:45
俺も日本で安いと思うのが大衆魚と言われている魚だ。
結構魚は世界的に高いよ。 日本だと松茸とかウニとか日本人だけが
好きな物はとれないから高い。でも魚は大トロとかトラフクとか高級魚
は高いが、サンマ、タラ、ボラ、ニシン、太刀魚とか安いが
他国にいくと高いよ。アフリカとか貧しい国いっても高級品。

412 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/23(水) 13:54:44
さばってエジプトとかは日本から輸入してるんだとよ。日本はさば安いから。

413 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/24(木) 01:53:00
でもその日本もノルウエーから輸入している。向こうは食うやつがいないから

414 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/26(土) 00:53:01
ごく一部のブランドさば以外の近海物は美味くないので輸出用なんじゃね?

415 :もぐもぐ名無しさん:2008/01/30(水) 10:59:39
昔の寿司はマグロ以外は江戸前で取れるネタと決まっていた。
それが冷凍技術で遠隔地から運ばれるようになり、30年前から
寿司ネタも世界中から運ばれるようになっている。
そして中国にある寿司屋などは日本から輸入するんで日本より
高かったりする。ある意味回転ずしなら日本の値段は世界一安いかもしれない。
日本が高い食材は昔ほどはいが、欧米と比べてチーズとか高いな。
ただタイとかいくとチーズは日本の2倍以上だから、向こうの人間に
とっては高値の華だろう


433 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/11(月) 15:09:39
洋食ってのは、日本向けにアレンジした、偽物の事だろ。

ピザ、スパゲティ、ハンバーグ、カレー、サラダ、マカロニ、コロッケ、
ステーキ。

この中に、まともな外国の食文化がどれほどあるとでも?
醤油味のステーキやハンバーグなんて、単なる日本食だろ。

438 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/11(月) 20:10:49
>>433
洋食ってのは、日本向けにアレンジした日本料理の一ジャンルだが、目指す所は元の欧風をコピーする事ではないとおもう。
だから偽物っていう区分けはどうもなぁ。

まぁ、ホワイトソースについては半分の確立で好みじゃないが。

443 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/12(火) 02:01:05
>>438
例えば、紙のように薄く切ったハムをはさんだサンドイッチって、
日本の貧乏の証明だったわけだが、今でもそれが普通だと思って
いる人もいるね。

肉じゃがはビーフシチューを目指したもので、明らかな劣化コピー
だったわけだけど、和食として生き残っているね。
洋食で、スタート時にコピーを目指さなかったものなんて、無いよ。


446 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/12(火) 10:48:37
俺はヨーロッパにしばらく暮らしていたんだが、
普通の日本料理でもてなすと歓迎されない。
味噌味やだし汁の味でも臭いというやつまでいた。
寒いからおでんなんか作ってやってもイモ以外みんな残しやがった。
フランス人にエビグラタンやカニコロッケ。
イタリア人にナポリタンやスープスパゲティ。
ドイツ人に日本の和風ハンバーガーを作ってやったら
メチャクチャ旨いと言われた。
それでそれをメキシコに行った時に食わすと、日本料理はうまいな
と言われたよ。

447 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/12(火) 11:57:44
日本人も明治くらいまでは、動物系の出汁を臭いって拒絶する人が多かったからね。
特に「南京」といわれた中華料理。獅子文六あたりが書いてるね。

まぁ、海草で出汁をとるほうが、世界的に見たら相当な異端なわけで。
海に囲まれた日本ならではなんだろう。
日本以外に、海草を多用する国ってどこがあるんだろうか?
ほとんどの国の人からみたら、昆布なんかただのゴミだろうからねぇ。
特殊な料理文化なんて、世界にはいくらであるんだろうけど。

448 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/12(火) 18:29:52
>>446
かっぱえびせんも、欧米人には嫌われるよね。
この前、すがき屋のアルミ鍋うどんを安いから買ったんだが、味噌煮込みも
きつねも、どっちも異様に魚臭くて驚いた。タカモリではあり得ない臭い。
俺自身、普通といわれる日本人が好む臭いがダメなんだよなぁ。
カップヌードルも、魚醤使って、魚臭さで食欲を増そうとしているけれど、
日清の他のカップ麺よりはいいバランスをしているから食える。

日本人は、臭いと旨味の記憶が結合しているけれど、外国人はそれがない
から嫌われるんだよね。新橋や有楽町ガード下の焼鳥屋の煙なんて、
普通の外国人には耐えられないだけだと思う。

ところで、俺個人は、昆布だしの臭いは好きじゃない。いりこだしと
煮干しだしはすぐ慣れるけど鰹ダシが好き。魚醤はダメ。

450 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/12(火) 21:33:25
カッパえびせんはマレーシアで昔から大人気。
カップヌードルはフィリピンでメチャクチャ人気。
鯖を好きな国民は少ないがタイあたりでは鯖定食とか旨いと言ってるが
白人は北欧以外は光物の魚は食わないな

451 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/12(火) 21:48:18
オランダじゃ生のマリネしただけの魚が町中の屋台で売ってるぞ。
パンにオニオンと挟んで喰うんだが、結構生臭かった。
鯖を例えに出して鯖サンドを何故無視?
エジプト辺りでも、鯖喰ってたし。

あと、焼き鳥は和食の中で一二を争う人気。

知識人いないじゃんwww

460 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/13(水) 18:02:58
良スレだなあ。こういうスレにはもっとみんないっぱい情報書けばいいのに。
焼き鳥もそうだが、結構日本料理と思っていて意外にいろんな国の
人間が食っているもんて多いよ。
ただ、海草を食っている国民は韓国人以外他にいないかもな。
あんな栄養ある食べ物海がある国ならみんな食ってもいいと思うが意外に
いない。まあ俺たちはワカメや昆布やヒジキなど海の海草は食うけど、
池や川の水草は食わない。たぶん外国人にとっては海草は水草みたいな
もんなんだろう。あと納豆だけは日本しかないと思ったが中国南部にあった。

462 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/13(水) 18:17:17
ていうか、海草は中国でも東南アジアでも食べる。
すこしぐぐればわかる。


465 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/13(水) 21:04:13
よその国に似た様なのがあるから和食じゃないって・・・・
馬鹿?

466 :もぐもぐ名無しさん :2008/02/13(水) 21:10:07
じゃあそもそも和食ってなに?

467 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/13(水) 21:37:12
日本の風土の中で育まれ、日本人に愛され求められる食べ物。

492 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/15(金) 23:32:28
>>467の線引きだと、ラーメンやオムライスなんかも日本料理ってことになる。
それって違和感なくない?
どうも我々は、江戸時代以前に定着していた料理と、外国から入ってきて、
明治以降に定着していた料理を、慣習的に区別しているような気がする。

493 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/15(金) 23:46:00
外来系の日本食だね。


494 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/16(土) 07:03:50
じゃあ肉じゃがはどっちに入るの?

496 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/16(土) 11:16:57
スシや天ぷらも今の形になったのは戦後だぞ。江戸時代から同じ物って何も無いだろ。
大体庶民が醤油や砂糖を自由に使えるようになったのも明治以降だぞ。

505 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/16(土) 18:20:17
>>494
肉じゃがは特殊な料理だよね。
きちんと日本に入ってきた料理が、少しずつ日本化してできた料理ではなく、
外国の料理を真似て、日本流に作った料理だ。
明治分岐説を言い出したのは俺だけど、(重レスすまんw)
厳密な定義になるとは思ってないし、それは無理かなって思ってる。
でも、慣習的になんとなくこうなってるってのは、あるんじゃないかな。

520 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/18(月) 00:05:18
まあ、江戸時代天ぷらや寿司、ウナギを食うようになったが、
やはり昭和になってから普及したと思う。実際は昭和40年頃からじゃないかな。
それまでは外食なんて贅沢だったし今のようにレストランとかたくさんなかった。

523 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/18(月) 12:32:32
江戸時代の握りずしってのはおにぎり大で魚はチョロリ
醤油でなく酒煮切ったのとか酢付けて食ってたんだが
それが今世界に誇る日本の握り寿司だとでも言うのか?
天ぷらうなぎもそう。砂糖や醤油が江戸以外の日本中の
庶民に広がったのは明治以降だし今の日本食の原点は
第二次大戦以降か下手すればバブルの頃だろw

524 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/18(月) 13:12:01
俺が小学生時までは炭水化物ばっか食わされていたなあ。
やはり円高になった1987年ぐらいからだろう。急に
旨いもんばかり食うようになったのは。


509 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/16(土) 20:00:47
荒らしはスルーで。

510 :もぐもぐ名無しさん:2008/02/16(土) 21:57:47
荒らしって499~504の事か。
509は荒らしじゃないのか。なんの情報も書いてない。
俺は書くぞ。荒らしと言われたくないから。

今日の朝、パンとマカロニにコンビーフとケチャップをあえたのを
用意したら、家族からまた欧米化と言われた。だから箸を出してやった。


http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1187995559/
食べ物


最新の画像もっと見る

コメントを投稿