goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたの夢の中で

2ちゃんねるを見ていて目に止まった書き込みを収集しています。

ポケモン未プレイだけど想像で話をかいてみた[1]

2008年03月31日 22時41分56秒 | ゲームサロン
1 :45:2008/03/13(木) 20:20:30 ID:myNzQiLE0
 ポケモンやったことないですけど、耳に入った
情報のみでお話を書きます。
 間違っている点等多々あると思いますが、
なにとぞよろしく。

2 :45:2008/03/13(木) 20:25:33 ID:myNzQiLE0
 ポケットに入らないけど、モンスターというには
あまりにもかわいいから、ポケットモンスターと呼ばれる化け物たち
略してポケモン!!

 この話はポケモンを通じて大人になっていく一人の少年の物語。


3 :45:2008/03/13(木) 20:30:52 ID:myNzQiLE0
 サトシ「やあっ!!俺の名はサトシ、マサラタウンに住む
     小学6年生だ。
     俺には父さんがいない、母さんに女手一つでここまで
     育てられたんだ。」

5 :45:2008/03/13(木) 20:34:25 ID:myNzQiLE0
 小学校の卒業式

サトシの母「サトシ小学校卒業おめでとう!!4月から中学生ね。
      お母さんうれしいわ。」

サトシ  「う、うん、ありがとう。
      あのさ母さん俺さ中学校に行くの辞めようとおもうんだ。」

6 :45:2008/03/13(木) 20:39:22 ID:myNzQiLE0
サトシの母 「ええっ!! 何いってるのサトシあなただって中学に
       いったらサッカー部でレギューラになるんだって
       喜んでいたじゃない。」

サトシ   「ごめん母さん、でも俺なりたい夢ができたんだ。
       俺ポケモンハンター資格をとってその頂点ポケモン
       マスターを目指したいんだよ!!!」


9 :45:2008/03/13(木) 20:47:51 ID:myNzQiLE0
 サトシ母「サトシ・・・分かったわ、やっぱりサトシはお父さんの子ね
      お母さんサトシの夢なら全力で応援してあげる。
      でもね、高校を卒業してから、いいえせめて中学を
      卒業してからでも遅くはないとお母さん思うの。」

サトシ   「ごめん母さん。今じゃなきゃだめなんだ!!!
俺は今ポケモンハンターにならなきゃだなんだよ!」

11 :45:2008/03/13(木) 20:51:21 ID:myNzQiLE0
 サトシ母「・・・サトシわかったわ。あなたのそれがあなたの夢
      なのね、でも体には気をつけるのよ。」

 サトシ「ありがとう・・母さん。」

13 :45:2008/03/13(木) 20:56:00 ID:myNzQiLE0
 サトシ心の声
 ごめん母さんウソついて、ほんとはポケモンマスターなんて
どうでもいいんだ、俺知ってるよ母さんが父さんにもらった、
指輪や服を売ってまで、俺の養育費に当ててくれたこと、
仏壇の前で父さんの写真を見ながらひとりで泣いていた事も・・・

14 :45:2008/03/13(木) 21:00:24 ID:myNzQiLE0
 サトシ心の声
 でも俺の前では母さんはいつでも笑っていてくれた。
 でも俺見ちゃったんだ、残高のほとんどなくなった預金通帳
 今まで母さんが俺を守ってくれた分これからは、俺が母さんを
 守るんだ!!!


16 :45:2008/03/13(木) 21:05:52 ID:myNzQiLE0
出発の日
サトシ 「じゃあ母さんいってくるよ!!」

サトシの母「待ちなさいサトシ、これを持っていきなさい。」

サトシ「こっこれ母さんが大事ににしてる父さんの形見の
    モンスターボールじゃないか!!ダメだよ!!」



17 :45:2008/03/13(木) 21:09:05 ID:myNzQiLE0
サトシの母「いいえこれは、あなたがもって行きなさい。」

サトシ「母さん・・・ありがとう!!じゃあ行ってくるよ」
 俺は振り向かずに走りだした、泣いてる顔を母さんに見せて
心配させたくなかったからだ。

18 :45:2008/03/13(木) 21:16:41 ID:myNzQiLE0
 オーキド研究所
オーキド博士「おおっ、来たなサトシ準備はできておるぞ。
       しかし君もポケモンハンターを志すとはのぅ。」

サトシ「ありがとう、博士。でも俺ポケモンハンターになって
    お金を稼いで母さんに楽させてあげたいんだよ!」

オーキド「まあ、ポケモンハンターも有名所はスポンサーが
     ついたりCM出演で年収億を超える者もめずらしく
     ないからのぅ。」

20 :45:2008/03/13(木) 21:22:07 ID:myNzQiLE0
サトシ 「それで俺に用意してくれたポケモンって?」

オーキド「おおっ!!それじゃ!!ちょうど知り合いのブリーダー
     から売れ残りのポケモンを押し付けられてのぅ、
     困っておったんじゃ。」

サトシ 「売れ残り・・・まっまあいいや、贅沢はいってられない
     もんな、早速みせてよ。

21 :45:2008/03/13(木) 21:32:32 ID:myNzQiLE0
 サトシ「わあっ!!ピカチューじゃないか!!かわいいなー。
     売れ残りなんて言うから心配しちゃったよ。」

オーキド「いやいや違う違う!!そいつは、先月からワシが買い始めた
     ピカチューじゃ。そいつをテラスで飼っていると学校帰り
     の女子高生がよってくるんじゃよー、かわいいーとか言って
     のう。ワッハッハ!!」

サトシ「・・・(通報したろかエロしじい!!)へっへぇそうなんだ・・
    それは楽しそうだね・・・で俺のポケモンは・・・」

22 :45:2008/03/13(木) 21:42:30 ID:myNzQiLE0
 オーキド「おおっ!!こりゃ失敬失敬おまえさんポケモンはこれ
      じゃよ。」
 
 サトシ「へえー水系ポケモンかーでもなんか金魚みたいだけど
     なんて名前なの?」

 オーキド「コイキングじゃ。今は頼りなさげじゃが成長すれば
      天下無双の力を発揮する最強クラスのポケモンじゃ!」

サトシ 「マジッスか!!!」

オーキド 「マジッスよ!!!」

24 :45:2008/03/13(木) 21:50:34 ID:myNzQiLE0
 サトシ「あれっ?でもさっき売れ残ったとかなんとか・・・」

オーキド「えっ!!いやっあれじゃ、余りに強くなりすぎるんでの
     一般人受けはせんかったようじゃ。
     いくら早いからといってF1マシンにのるヤツは 
     おらんじゃろ?過ぎたるは及ばざるが如しじゃよ?
ワハハッここでポケモン川柳一句
     朝立たず 夜もたたずで 役立たず
     みんなもポケモンゲットじゃぞ!!」



25 :45:2008/03/13(木) 21:53:15 ID:myNzQiLE0
サトシ「うーん、よく分かんないげと強いならこれでいいや。」

オーキド「5万円じゃ。」

サトシ 「えっ・・・」

26 :45:2008/03/13(木) 22:00:38 ID:myNzQiLE0
 サトシが売れ残りのゴミポケモンをボッタクられたと
気が付くのは、まだ先のことである。
 この時点でサトシの所持金はゼロ!!それどころか4万しか
持っていなかったため、1万をオーキドに借金することとなった。

サトシ「畜生!!やっぱり俺たちは消費社会の奴隷なのか?
    金・・金だよなっやっぱり、ぜったいポケモン
    マスターになってやるぜ!」

27 :45:2008/03/13(木) 22:03:58 ID:myNzQiLE0
 ポケモンセンター
サトシ「ここがポケモンセンターかぁ、ここで仕事を紹介して
    もらえるんだな。」

係員 「はい。次の方えーとサトシさん、マサラタウンのサトシさん

サトシ 「あっ!!俺だ。はーーーい」

28 :45:2008/03/13(木) 22:12:34 ID:myNzQiLE0
係員 「はい、履歴書拝見しますね。・・・
    ウーン最終学歴小学校・・・資格も得になし・・・
    あなたに紹介できる仕事は今ちょっとありませんね
    はい、次の方ー。」

サトシ 「・・・!!えっ!!ちょっとまってよ。ないってどういう」

係員 「いやーこの経歴じゃまともな仕事は紹介できませんよ!!
はいっ邪魔だから。」

サトシ 「・・・」

29 :45:2008/03/13(木) 22:21:15 ID:myNzQiLE0
 サトシ「くそっ!!どいつもこいつも学歴学歴って!!!
     あんな紙切れ一枚で俺のなにが分かるってんだよ!!
俺の味方はコイキングお前だけだよ・・・」

 サトシ 「ああ・・それにしてもお腹がすいたなぁ。
      お金ももうないし、ぁぁお腹がすいた・・
      なぁコイキング・・・ゴクリ・・・」

コイキング「!!!!!」



30 :45:2008/03/13(木) 22:26:25 ID:myNzQiLE0
 サトシ「よしっ!!腹ごしらえもすんだし、何とか金を
     稼がないとなっ。
     コイキングお前の死は決して無駄にはしない!!
     俺の中で共に生きろ・・フォーエバー・・」

31 :45:2008/03/13(木) 22:31:57 ID:myNzQiLE0
 かすみ「あれっ?サトシじゃないこんな所で何してんの?
     もしかして、中学いかないでポケモンハンター
     になったて噂・・・あれマジだったわけ。

サトシ 「げぇ!!かすみ!!」

33 :45:2008/03/13(木) 22:35:05 ID:myNzQiLE0
 サトシ「まあな・・・」
 
 カスミ「うぁ・・・やっぱマジだったんだ・・・
     でどう調子の方は。」

35 :45:2008/03/13(木) 22:40:01 ID:myNzQiLE0
 サトシ「へっ・・いやっ絶好調ッスよ。この前なんかルギアと
     ダークライゲットしたしねー。」

 カスミ「ええっ!!どんだけーすごいじゃん、見せて見せてよー」

36 :45:2008/03/13(木) 22:43:21 ID:myNzQiLE0
 サトシ「へっ!? 今?今っスか。」

 カスミ「もうっ。もったいぶんないでみせてよー!!
このじらし上手ー。」

 サトシ「!!!!!!!!!!!!!」


37 :45:2008/03/13(木) 22:49:58 ID:myNzQiLE0
サトシ「今は・・ちょっと・・・あっ!!ほれっあれだ
    ポケモンセンターに2体とも預けてるんだ!!!」

カスミ「ええっ!!そうなの残念だなぁでも仕方ないかー。
せっかく興奮してたのになーじゃあさ、代わりに私と
    ・・・やらない。」

サトシ「!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」


38 :45:2008/03/13(木) 22:55:04 ID:myNzQiLE0
サトシ「いやっあのっなんていうか、俺たちにはまださ、
    そういうの早すぎるっていうか、物事には、順序
    ってモンがさーあったりなかったり」

カスミ「ううん、そんなことないよぅ、ねぇっしよっ、
    私サトシと思いっきりシたいの・・・・」

サトシ「!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」

39 :45:2008/03/13(木) 23:00:15 ID:myNzQiLE0
カスミ「よーし決まりねっ!!じゃ近くに川原があるから
    そこでしましょっ!!ガンガンしちゃうから覚悟
    してよーーー!!!」

サトシ「川原・・・野外とはっ!!いきなり初めてが外とはっ!!
母上様サトシは今日大人になります・・・・」

40 :45:2008/03/13(木) 23:14:15 ID:myNzQiLE0
川原到着
カスミ「うん、この辺がよさそうね。じゃここで始めましょ。
    さっそくサトシのヤツ出して見せて見てよ・・・」

サトシ「えっいやーなんつーか最近の女の子は積極というかー
    あっははははは・・・(おちつけ俺のイワーク!!)」

カスミ「なーに?もしかして私の先にみたいのー?しょうがない
    なぁ・・・じゃ見せて、あ・げ・る・・・」

サトシ「ハアハア・・上ですかぁ下ですかぁ・・!!!もしかして・・・
    両方ですカーーーーー!!!!」

 その時サトシのポケモン(性的な意味で)は一気に2段階の進化を
とげたという・・・

41 :45:2008/03/13(木) 23:19:49 ID:myNzQiLE0
 カスミ「いでよ!!!ギャラドス!!!!」

 ギャドス「グギャーオオオー」

 サトシ「・・・・・・・・ホワッツマイケル・・・・・???」

42 :45:2008/03/13(木) 23:30:47 ID:myNzQiLE0
 カスミ「さあーいくよサトシ!!!早くサトシもポケモンだしなよ」

 サトシ「あにょー・・カスミさんこれはいったい・・・」

 カスミ「何いってるのよ、バトルよバトル!!!ポケモンバトル!!!!
伝説クラスのホケモン見れなくなってストレス溜まって
     んだからバリバリいっちゃうんだからーーーー!!!」

 サトシ「・・・じゃあ俺の卒業式は・・いったい・・・ああっ!!
そうか・・そうだよな!!!!童貞の一つも守れないヤツ
     が何を守れるって言うんだっ!!思いだけでも、力だけ
     でもーーー!!!」



サトシは混乱している・・・・


43 :45:2008/03/13(木) 23:35:02 ID:myNzQiLE0
サトシ「いくぜっ!!!俺はポケモンマスターになる男!!
たのむぜっコイキング!!君に決めた!!!」

サトシ「あれっ?出ない・・・・・ホワッツマイケル?」

44 :45:2008/03/14(金) 00:02:03 ID:myNzQiLE0
 カスミ「もう!!なにやってんのよ!!!」

サトシ 「・・・ふふっ・・・ふははははは!!!カスミよ。
      このサトシもはやポケモンなど使わぬ・・・この
      ギャラドスなどこの我が拳のみで十分なり!!」

カスミ「あんた本当はポケモンもってないんでしょ。」


サトシ「!!!!!!!!!!!!!!」


http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1205407230/

彼の家に行ったら私がいた

2008年03月02日 07時00分17秒 | ゲームサロン
1 :ゲーム好き名無しさん:2007/06/30(土) 14:47:20 ID:+BH2HMRN0
もう信じらんない!彼の家にいる私そっくりのあの女は誰なの?
あたしはこの世に一人しかいないはずなのに・・・
っていうか、アタシこそ本物なのだろうか・・・
私は、私は・・・私は一体誰なのよ!!!!


5 :ゲーム好き名無しさん:2007/07/01(日) 03:11:51 ID:r5iBaolk0
ゲサロらしいスレだった


http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1183182440/


彼の家に行ったらプレイステーション2があった
ゲームサロン / 2008年03月02日
1 :ゲーム好き名無しさん:04/10/19 12:42:21 ID:N+bVAWss
もう信じらんない。ゲームなんかやるなんて聞いてないし。
ちょーキモイよ。次の誕生日プレゼントもらったら別れます。


http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1098157341/


彼の家に行ったらヨヨがいた
ゲームサロン / 2008年03月23日
1 :ゲーム好き名無しさん:2008/03/15(土) 21:31:08 ID:gPzLg6jq0
もう信じらんない。敵方と恋に落ちるなんて聞いてないし。
ちょートラウマになったよ。最後に力貸して振られます。

4 :ゲーム好き名無しさん:2008/03/15(土) 21:58:09 ID:5vg24gYpO
もう子供じゃいられないんだね……


http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1205584268/

お前ら信者ってリアルに言い合いの喧嘩とかしてんの?

2008年02月15日 23時50分22秒 | ゲームサロン
1 :ゲーム好き名無しさん:2008/01/29(火) 16:51:03 ID:DFinNXI00
どうせ黙っててスゲーおとなしいんだろ?
ネットでしか吠えられないんだろ?

あと実際に信者同士の喧嘩を目撃したことってある?

4 :2っじこ^_^):2008/01/29(火) 17:01:08 ID:QXCVFKxj0
リアルは周りの精神年齢が低いから煽りが通じない

5 :ゲーム好き名無しさん:2008/01/29(火) 17:21:11 ID:L89LlKaRO
リアルじゃ「ゲームあんま詳しくないんだー」、「ドラクエならくらいしかやった事ないよ」って言ってるから煽り合いにならない

6 :ゲーム好き名無しさん:2008/01/29(火) 17:40:05 ID:DFinNXI00
つまり、日頃言いたくてうずうずしてたまっている鬱憤を、ここで吐き出してるんだな。
普通に語りたい奴らはいい迷惑だが。


http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1201593063/

じぶんがにわかだという劣等感を払拭したい

2008年02月14日 02時31分28秒 | ゲームサロン
1 :ゲーム好き名無しさん:2008/02/12(火) 02:29:14 ID:nb9Tpr3p0
どうしても流行の中にいないと不安になる
自分の価値観が脆弱だから人の意見にすぐ流される
自分ではイイと思ってても人にけなされるとそんな気がしてしまう
しかも良く考えてみるとほんとに批判が図星で自分の視野の狭さを思い知らされる事が多くてへこむ
あまりに悔しいから懐古とか選民思想とかいって叩きまくってみるけど
ふとわれに返ってみるとそんな事をせずにはいられない自分に対する嫌悪感で泣けてくる
自分がつくづく短絡的で物事の表面しか見れていない厨だということと
最近のアニメやゲームしか知識のバックボーンがない事を自分でもどうにかしたい
どうせまたゲームやったりニコニコ見たりすればこんな事忘れて今この時の楽しさに浸るんだろうけど
この気持ちを今限りで忘れてしまうのも勿体無い気がするのでここに書いておく


http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1202750954/

松野組信者専用スレッド vol.29

2007年09月10日 20時10分36秒 | ゲームサロン
834 :ゲーム好き名無しさん:2007/07/06(金) 23:28:41 ID:QebYE7AS0
なんか松野ってさ、降板したから俺はFF12を糞にした責任ないって考えてるフシない?
お前が勝手に辞めたからみんなが迷惑してるってこと考えたことないのかな?
ヒゲって偉いよな。ブルドラで「負けねーぞ」ってセリフ聞くと泣ける。
人間がデケー。
松野はちぃせぇ。

835 :ゲーム好き名無しさん:2007/07/06(金) 23:37:46 ID:i3nE41Qf0
12が糞と思ってるのはお前であって世間一般じゃない
『皆が迷惑してる』の『みんな』って誰だ?
勝手に辞めたとか云々もお前の憶測でしかない

もう少し理論的に物事考えるようになった方が良い
独りよがりな人間は、現実社会で爪弾きにされるぞ

836 :ゲーム好き名無しさん:2007/07/06(金) 23:48:02 ID:QebYE7AS0
もし自信があったら辞めるか?
これが名作になるって確信があったら、君は手離すか?
手離すためには、理由はひとつしかない。
それが糞だからだ

837 :ゲーム好き名無しさん:2007/07/07(土) 00:06:10 ID:3ltYRQlc0
最近怒りを通り越してこの子が心配になってきた・・・

838 :ゲーム好き名無しさん:2007/07/07(土) 00:14:57 ID:DhnfAE7D0
つか、普通に質問してるんだよ。仮に君が三、四年ゲームをつくってて、こりゃ名作になるって感じたら、石にしがみついても辞めないだろ?
やめるってことは、「辞めたほうが自分の名に傷がつかない」とかいうセコい理由がある場合に限られる。
それって当たり前ではないのか?

840 :ゲーム好き名無しさん:2007/07/07(土) 00:19:18 ID:3ltYRQlc0
>>838
本当に可哀想な子・・・妄想が頭から離れないんだね
この子の両親さん早くお子さんの異変に気付いてあげて!
手遅れにな前に早く!!

841 :ゲーム好き名無しさん:2007/07/07(土) 00:23:08 ID:DhnfAE7D0
ち、ちょっと待てよ。なんか、ここの住人は俺を狂人にしたいらしいが、普通に見て俺のほうが冷静だろ?
俺は単純に、「俺がもしも自信のある作品をつくってたら死んでも止めない」と言ってるだけだ。
それはまちがっているか?

842 :ゲーム好き名無しさん:2007/07/07(土) 00:26:32 ID:3ltYRQlc0
ううん間違ってない!間違ってないようううう
悲しいなぁ涙が止まらないうううキミは間違ってなんかいない!
キミが言う事は常に正しい!!

843 :ゲーム好き名無しさん:2007/07/07(土) 00:34:37 ID:DhnfAE7D0
>>842
いやいや、あんま共感されても自信がなくなったりするわけだけどw
ま、とにかく、なんか松野が、辞めたことでユーザーから同情されるんじゃないかって期待をもってたようなフシが不愉快なんだわな。
最後までやれよ、と。ヒゲまでまきこんで途中で逃げるなよ、と。


844 :ゲーム好き名無しさん:2007/07/07(土) 00:38:51 ID:diU1iKEbP
目に見えないものだけが真実。

845 :ゲーム好き名無しさん:2007/07/07(土) 01:01:52 ID:eC5d8s3TO
自分の意思だけで何かをやったりやめたりできるのはニートだけってことを分かって欲しい。

846 :ゲーム好き名無しさん:2007/07/07(土) 01:16:02 ID:DhnfAE7D0
負け犬社会人みたいな情けないセリフはくなよ(泣)
嫁にいびられ上司におちょくられ友達にだまされして、世間に信頼を持てなくなって、自分の意志というものに価値をかんじられなくなった君の弱さは理解できる。
しかし、人間は自分がすべてだ。自分を捨てるな。がんばれ!

847 :ゲーム好き名無しさん:2007/07/07(土) 01:19:40 ID:diU1iKEbP
負け犬って笑。

家の外に出たことないんじゃね。


http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1180796902

何故国内ゲームは衰退するのか本気で考えるPart32

2007年07月08日 21時09分10秒 | ゲームサロン
705 :ゲーム好き名無しさん:2007/07/08(日) 16:55:53 ID:P7Y2vEUvO
洋ゲって出来の悪いアマチュアゲームを手間暇かけただけみたいな感じだよね
ゲームと言うよりコンテンツの一つだけどゲームじゃないみたいな
これを推すのはゲーム好きと言うより
パソコン好きとかサバゲ好きとかオンゲ好きとかで別にゲームが好きなわけじゃないように感じる
全く別物の何かが好きなんだよ
ゲームが好きなわけじゃなくてね


http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1167913118

2ちゃんねるの投稿方法を教えてください

2007年06月28日 01時23分57秒 | ゲームサロン
1 :ゲーム好き名無しさん:2007/06/26(火) 22:11:55 ID:1CiL05H60
誰か教えて

5 :ゲーム好き名無しさん:2007/06/26(火) 22:35:45 ID:xkiT5s/50
「嘘を嘘と見抜ける人でないと(ネットを使うのは)難しい」
という2chのキャッチフレーズからも分かるように、
そもそも2chはそれぞれの板の趣旨に沿って、
既にある程度の知識・経験を持っている者同士が話を
深めていくところなのであって、
初心者の質問は板においてはオマケに過ぎない。

手間も時間も費用もかけずにタダでイージーに知識や情報をゲットしようなんて甘い、
初心者の質問は無視されても仕方が無い。それが2chの基本。

でも、 「2chの人達ならばこの問題を解決してくれるかもしれない」
と思って2chを訪れる善意の人たちのために、
多くの板ではあくまでも 《 厚意で 》 質問専用スレを用意している。
なのに、
「(検索もしないで)質問スレを知らない」
「質問スレだと解答が遅い」 「単発スレのほうがレスが早く着く」
などのふざけた理由で単発スレを立てるヴァカが引きも切らない。

もし、単発スレにいちいち解答していたとしたら、
勘違い厨房が
「やっぱり単発スレの方がすばやく解答をもらえるじゃないか」
と感じて毎日毎日10個も20個も単発質問スレが立ってしまい、
5分前に立った似たような単発スレすらも見付けられないだろう。
そもそもこういう自己中なヴァカは過去ログなんか絶対チェックしない。

そのうちに板内はその手の単発質問スレで埋め尽くされてしまうだろう。
そうなればパート●●とか続いている名シリーズ・スレすらもどんどんDAT落ちしてしまうだろう。
と言う事ぐらい、5秒も考えれば分かりそうなもんだ。

以上のような思いを簡潔にまとめると【 >>1乙】ということになる。

6 :ゲーム好き名無しさん:2007/06/26(火) 23:28:31 ID:ecR+1rf10
>>5
長ッ!
くたびれねえか? こんなスレにこんな長文レス返して…
続々と立ちまくる単発スレにいちいちこんな反応してたらキリないだろ。
いや、まあ俺だって人の事いえた義理じゃないけど。
たくさんのスレの中には、こういうスレだってあるよ。
スーファミの…なんだっけな、レミングスだっけ?
レミングスだって、時々いう事聞かない奴がいるから面白いんだよ。
がまんしろよ。時々立つヘンテコスレの一つや二つ。
良心的に解釈してやったっていいだろ? こういう奴も含めてこその大型掲示板で、
スミからスミまで知り尽くしたようなベテランばかりだったら面白くねえだろ。
レゲー板とか行くと年季の入ったマニアばっかりで、正直気持ち悪いぞ。
とにかく、初心者にきつくあたるのはよせよ。お前らだって最初はみんな初心者で、
はじめっから2ちゃんでの立ち回りを心得ていたわけではないだろ?
限度はあるだろうけど、多少の事は大目に見てやろうよ。
らしくないよ。ゲサロは初心者にも優しいスレだったはずだ。
なんでもかんでも見境なく叩くのは他の板に任せておけばいいじゃない。
いままで俺達、そうやって上手く共存してきたじゃない。


という訳で、俺の思いを簡潔にまとめると【>>1乙】ということになる。

7 :ゲーム好き名無しさん:2007/06/26(火) 23:38:00 ID:PDS/8Fo40
折句の才能、凄いな


http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1182863515

★初代ファミコンロックマンの続編がWiiで発売★

2007年06月15日 23時52分59秒 | ゲームサロン
1 :ゲーム好き名無しさん:2007/06/05(火) 07:13:19 ID:Vc9ZuR6I0 ?2BP(0)
ファミコン時代の
サウンド、グラフィック、システム
そのままに続編発売。
おまけに、ボスキャラ公募までしちゃう。

さて、何本売れると思う?

上に報告するからマジレス頼む。

34 :ゲーム好き名無しさん:2007/06/06(水) 02:00:41 ID:p6b2bsdf0
「ファミコンのシステムそのまま」っても、
1から6まで結構違うよな。
2風味(1面が短め・ボスの無敵時間短い・弱点ルート複数・特殊武器が使える・集めるものなし・他)なら欲しいけど、
4以降くらいの感じなら、あんまり魅力を感じない。

とりあえず、ロックバスターのショット感・ヒット感は
スーファミ版とかよりファミコン版の方が断然気持ちよいと思った。

35 :ゲーム好き名無しさん:2007/06/06(水) 04:04:53 ID:QG5zWPwG0
>>34
興味深い意見です。必ず参考にしますので
4以降の魅力を感じない理由を具体的に教えて頂けませんか?

36 :ゲーム好き名無しさん:2007/06/06(水) 04:07:05 ID:QG5zWPwG0
理由→部分

46 :ゲーム好き名無しさん:2007/06/06(水) 22:45:43 ID:p6b2bsdf0
>>35
一体何の参考にするのか知らないけど、
2が好きな理由の反対で、再プレイ時の変化(?)が比較的少ないから。

ボスの無敵時間が長め(3以降の長さ)で、
ボスへの単位時間当たりのダメージがすぐ頭打ちになるので
「慣れる毎にどんどん速く倒せるようになる」という快感が薄い・・・とか、

1ボス1弱点なのと、道中であんまり役に立たない特殊武器のおかげで
8ステージの攻略ルートは固定されがちだし、
弱点ルート以外を選んでも、ロックバスターを使う時間が増えるだけで
取得武器による攻略法の変化も少ない…とか。他。

乱文な上ネガティブでアレですが
飽くまで「比較的」で、針小棒大気味に話してみました。
4だって好きです。


http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1180995199

松野組信者専用スレッド vol.27

2007年04月06日 12時16分20秒 | ゲームサロン
444 :ゲーム好き名無しさん :2007/04/05(木) 22:12:51 ID:I0Skr3Ml0
FFXIIアルティマニアΩ表紙を見てると
昔立ってたスレ思い出す。
ttp://imihu.blog30.fc2.com/blog-entry-1300.html

バルフとアーシェとヴァンの間の不自然な隙間がまた。

445 :ゲーム好き名無しさん :2007/04/05(木) 22:33:03 ID:eJb3ECf10
俺の脳内では結構会話があったんだが。

パンネロ「…え、えっと… アーシェさんって、休みのときはどんなことしてるんですか?」
アーシェ「………(無視)」

みたいな。

446 :ゲーム好き名無しさん :2007/04/05(木) 23:39:13 ID:BLWrTBn90
アーシェ「この部屋、空気悪い。誰かのせいで空気悪い!」
パンネロ「・・・・・・・・(´・ω・`)」


448 :ゲーム好き名無しさん :2007/04/06(金) 00:08:47 ID:hnqZ+M8r0
考える内容が変わっただけで考える癖は変わっていない。
考える癖を直さねば、また別の内容のことを考えるだろう。


http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1173780244

【企画書】RPGの問題点・今後の方向性2【書ける?】

2007年02月08日 20時39分44秒 | ゲームサロン
249 名前: ゲーム好き名無しさん 投稿日: 02/08/09 11:37 ID:KCNi//H2
日本人の特性として、本質的な部分を固めるより先にディテールに凝るってのがある。
例えば報告書でも、最低限のコンセプトと市場性とシステムでまとめた簡潔なものより、
イラストやデザイン詳細な設定に凝ったやつの方が通りやすかったりする。
外資で仕事してた時は、プロジェクトの方向性が固まる前にディテールに凝る奴は無能、
ってのが最低限の常識だったからな。

いいとこ取りのサービス過剰なゲームばかりが売れている状況も、これに通じてる所がある。
「作り込んでる分、こいつは真剣なんだろう」という年功序列にもつながるような古い日本的な
発想が、新しいアイデアを妨げていると思う。
米国のようにもっと自由に、荒削りなものを許す土壌が新しいものを生むんだろうな。



501 名前: ゲーム好き名無しさん 投稿日: 02/08/28 00:31 ID:???
前スレからここまで読み終わりました。ちょっと疲れた。

で、FC期からコンスタントにRPGをプレイしてきている素人ユーザーの立場から、
幾つかのタイトルを引き合いにだして、思うところ(あまり参考にならないかも)を
書いてみようかなと思うんですが、スレ的に問題無いですか?


502 名前: ゲーム好き名無しさん 投稿日: 02/08/28 00:52 ID:???
>>501
このソフトのここをこうした方がいい、
みたいなレスは勘弁。
そうでなければいいと思われ


503 名前: ゲーム好き名無しさん 投稿日: 02/08/28 03:47 ID:???
>>501
ぜひお願い。
ただし「このゲームはシナリオがいいんだよね」とか
「カメラワークがなっちゃいないんだよ」みたいなオナニー意見でなく
突っ込んだ意見が聞きたい。


504 名前: 501 投稿日: 02/08/28 07:47 ID:???
んじゃ戦闘システムとは別の切り口で行きます。

別にRPGに食傷なオタを満足させるほどバックグラウンドを充実させてくれって
言ってるわけじゃないが、グラフィックやら戦闘システムの向上程には
テキストと設定の向上が余りにも無いんじゃないか?と言いたい。
ヴァルキリープロファイルとかルナティックドーンとかでも
他に光る部分があるし、その部分だけでも十分楽しいんだけど、
そのゲーム内で語られる世界観だけでは「はて、何でこの程度のコミュニティで
人間同士の戦争が起きるんだろう?しかも国家?なんでこの程度の世界で
国家が形成されてるんだ?」という首を傾げたくなる設定が多すぎる。

オタ臭い専門用語を増やして複雑な話に見せたり、ムダにデータばかり膨張させていく
現状のRPGには自分も少々辟易している。だけどPS等の次世代ハードらしい
戦闘の魅せかたとか(=システム)には純粋に反応できる脳ミソを保っている。
だけどもう少し、システム以外でも魅せてくれるメーカーが出てきてくれないものか?
というのが素人ユーザーの一意見。 「壮大≠複雑」「詳細≠複雑」
設定が多くなると話が複雑になるっていうのは、製作者が低脳なせいだと思う。
ガキでもオタでも、そのゲームの世界を満喫できる世界観の構築ってムリ?

てことで、自分の理想の一端を託すためにMORROWINDをやってみようと思う。
あのソフトをプレイし終われば、自分のRPGに対する感情を再確認できそう。
長々とすいませんでした。


505 名前: 501 投稿日: 02/08/28 07:57 ID:???
RPGのちょっとした知恵の、「本」「図書館」ってオブジェクトは結構好き。
文字読むのがだるいヤツは読まなきゃいいし、世界観をより深く味わいたいヤツは
ちょっと寄り道してテキストを読んでみようって気にさせてくれる。



568 名前: ゲーム好き名無しさん 投稿日: 02/09/03 17:37 ID:???
 TRPGではプレイヤーは本当に自由であるが故に、PCの役割を演じなければ
ならない、というルールで行動を規定しなければゲームが成立しない。

 一方、ルールが厳密に規定され、そこからの逸脱はプログラム的に不可能で
あるコンピュータRPGではプレイヤーはロールプレイを行う必要は無い。素の
自分でありのままに行動して良いし多くのプレイヤーは実際にそうしているだろう
(例えば世界を救う勇者が他人の家に押し入りタンスを物色することを躊躇わない)。

 コンピュータRPGでロールプレイが成立しないのなら次に考えるべきは、TRPGでは
一体何の目的でロールプレイがルールとして取り入れられたのか、ロールプレイを
取り入れることで既にあった他のゲームとどう差別化されたのか、ではなかろうか。
そこにこそ失われたRPGの本質があるように思う。



574 名前: ゲーム好き名無しさん 投稿日: 02/09/04 07:54 ID:???
TRPGの元がボードウォーゲームであり
個別の識別名のない戦車や騎兵隊や砲兵隊だった駒を
戦略を練り、戦術を駆使してシミュレーションするものだったのが

その駒を騎士や魔法使いに変えて、今のファイアーエムブレムのように
シミュレーションにRPGの要素が加わった「ChainMail」を経て

個別の名を持つ人で戦闘をシミュレートするゲームが「D&D」としてこの世に出て
戦闘に特化した「D&D」よりさらに出来ることを増やした「ルーンクエスト」が出て

でも(C)RPGではルールの複雑な「ルーンクエスト」は再現できず、
「D&D」が選択されて「Ultima」「Wizardry」が出来る。

でADVが主流だった日本でそれら海外CRPGに注目して「ブラックオニキス」「夢幻の心臓」が登場
それらをファミコン世代向けにダウンサイズして、なおかつ日本人向けにローカライズした
「ドラゴンクエスト」の登場で日本のRPG市場は花開く。

当初はコンピューターの能力の制限で「Wizardry」のように単純な部分だけしか
再現できなかったが、パソコンの飛躍的な能力向上で今では
「D&D」のルールをほぼ全て盛り込んだゲームも作れる状況であり
実際海外では「Morrorwind」「NeverwinterNights」が登場

ところが日本では「ドラゴンクエスト」=RPGのため、その枠を逸脱するものは
RPGとして受け入れられない状態にある。
TRPGを元にした、上記のゲームがコンシューマーユーザーまでの注目を浴びることなく
一部PCゲーマーなど好事家の評判に乗る程度にとどまっている。
状況的には、「Wizardry」などが日本に紹介された時期とよく似ていると考えられ
第二の「ドラゴンクエスト」(日本人向けのローカライズ)の登場が期待されている。

というのが現在の状況では?


576 名前: ゲーム好き名無しさん 投稿日: 02/09/04 09:40 ID:???
RPGの最大の特徴は、他のゲーム参加者と対立しながらも協調してゲームの成立を
目指すゲームマスターの存在であるから(「ChainMail」がどうなのかは寡聞にして
知りません)、D&Dを戦闘をシミュレートするゲームの一種としてとらえるのはどうかな、と思う。


577 名前: ゲーム好き名無しさん 投稿日: 02/09/04 09:56 ID:???
D&Dは戦闘部分のルール化は出来ているけど、
その他の日常生活的な部分のルール化は満足いく出来ではなかった為
ルーンクエストなどが出てきた

という印象を門外漢は受けますが、、、、この話は板違いになりかけですね。



593 名前: ゲーム好き名無しさん 投稿日: 02/09/06 11:15 ID:???
DQ7で対照的だったレビューで
「最初の数時間戦闘がなくてつまらない、早く戦闘させろ」というのと
「戦闘も無く、謎解きに没頭できて良かった」

この2人を同時に満足させる方法ってどうする?



745 名前: polish pillar 投稿日: 02/09/13 03:40 ID:???
私は、RPGで重要なのは「自由さ」ではなく「必然性」だと思っています。「説得力」とも言えると思います。

あなたは全くの新世界に放り出されたときに、「自由に」行動しますか?

例えば、気が付いたら宇宙服を着て月世界にいるという状況で、あなたは何をしますか?
まず、自分の装備を確認し、その後その世界を生き延びるために必要と思われるたった一つの選択肢(当面、歩き回ってなにか手がかりを探すしかないでしょう)を試します。(まあ、こりゃ良い死に場所だということでバイザーを上げてGAMEOVERにするのも素敵かもしれませんが)
ここで、自由さは必要ないのです。こういう状況で、例えば岩を破壊できないとか、エアーを動力として移動できないとかは些細なことで、ゲームの面白さを損なうとは思えません。

例えば、気が付いたら「鏡」になっていたという状況で、あなたには何が出来ますか?

つまり、ロールプレイは、自由さから生まれるのではなく、必然性から生まれるのです(例が二つしかないので説得力が無いかもしれませんが、でも、あなたの現実世界の行動は必然性から引き起こされていませんか?起きるのも寝るのも食べるのも2chするのも)。

MMORPGの面白さは、コミュニケーションから生まれる自由度にあるのではなく、コミュニケーションから生まれる必然性にあるのだと思います。
あなたのロールプレイ(親切な人にせよ、PKにせよ)を期待している人とのコミュニケーションから、あなたの行動に必然性が生まれ、そういう世界の中で思い通りに(?)行動することから面白さが生まれるのだと思います。

自由な世界をゲーム内に構築するのは不可能だと思います。でも、必然性の世界を構築するのは、それに比べるとまあ可能性があります。なぜなら、自由な世界を実現するためには無限の選択肢が必要ですが、必然の世界を実現するためには有限の選択肢で足りるからです。

そういうわけで、私はRPGに過度な自由度は求めていません。むしろ、私が特定の行動を取らざるを得ないような説得力を持つゲームを求めています。し、RPGの面白さはそこから生まれるのだと思います。

RPGの今後の方向性としては、当面「必然性・説得力」を増強するという方向で進歩していって欲しいと思っています。



768 名前: ゲーム好き名無しさん 投稿日: 02/09/14 11:21 ID:???
ト○ルネコもツレンもヤッたことないけど、
人がヤッてるのは見たことあるよ。
まず、キャラがダサいね。
これは正しいローグライクには絶対に敵わないけどね・・・
それから、ブロック単位でしか動けないのにもかかわらず、
その過程をアニメさせて無駄な時間がかかる。
これは攻撃などをした時のアニメにもいえる事。

悪口のつもりではなくて、マジでね。



769 名前: ゲーム好き名無しさん 投稿日: 02/09/14 11:34 ID:l1EcngXv
戦闘シーンなどにおけるアニメーションは、
その時間経過が重要な意味を持つ
アクションゲームなどでは当然に必要だが、
ウィズの戦闘に代表される「バッチ処理」で行なわれるシステムでは、
プレイヤーは見ている事しか出来ないので、
無駄だしストレスが溜まる。
バッチ処理にはCUIが向いている、
なんて事は常識だとされていたと思うけど、
どうなんだろう?




912 名前: ゲーム好き名無しさん 投稿日: 02/09/19 12:03 ID:???
ウルティマIVが素晴らしかった点は、ゲームの進行とアバタールになるという物語上の
目的が完全に一致していたことだと思う。ゲームを「攻略」すれば自然に究極の聖者を
目指すという役割を演ずることになる。(もっともゲームシステム内部に解析が進むと
献血しまくりとか、10G施すよりも1G×10回とかいった要素も出てくるが)
UOでもプレイヤーはゲーム内でより有利な立場に立つため、短期的にはこれとこれの
スキルを上げるためといった感じで木を切り、皮を剥ぎ、あるいは魔物を打ち倒しているが、
全体でみるとブリタニアという架空の世界における人々の営みが表現されている。

ウルティマはTRPGで成立していた暗黙の了解をプログラム上でうまく処理することに
成功した好例だと思う。


http://game.2ch.net/gsaloon/kako/1027/10274/1027454440.html

ゲームをやる時の習慣・癖

2006年09月01日 00時46分05秒 | ゲームサロン
1 :ゲーム好き名無しさん :2006/08/04(金) 21:10:34 ID:/loo7AGP
初めてやるゲームはまずオプションから

3 :ゲーム好き名無しさん :2006/08/04(金) 21:38:24 ID:iTG8bCtM
セーブしたあとメモリーカード関連の画面から抜け出してから電気OFF

133 :ゲーム好き名無しさん :2006/08/11(金) 16:08:46 ID:???
コーティング用のビニールを引き出しにいつまでもとっておく


http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1154693434