英語・ダイエット・その他徒然なるままに

趣味の英語学習(TOEIC 970点)やダイエットの成功談など、色々書いていきます。

みんなそんなに優秀なのか?

2011年02月19日 23時55分28秒 | 英語
相も変わらず、社員にTOEIC何点とれとか、企業がそんなノルマを課してるという類のニュースを耳にします。まあ、各社の勝手ですからお好きなように、という感じではあるのですが、、、最近驚いたのが、総合職の全社員に800点を求める、という某企業のニュースです。

正直、ここまで高いハードルを”全社員に”課すというのは、驚き以外の何モノでもありません。単なる目標なのか、達成できない場合にペナルティーがあるのかとか、細かいことは知りませんが、是非はともかく、こんな事が本当に達成できるでしょうか?疑問です。全社員の中の最低点がnot less than 800ですよ!平均点を出したら、それこそ860オーバーとかになったりして。あり得ないです。そんな母集団、大学の英文科でもまず無いんじゃないでしょうか。

もちろん、TOEIC800点というそれ自体は、ぜーんぜん大したことはありません。もっと言えば、”英語力”そのものはほとんど期待できないレベルだと思います。しかし、ごく普通の日本人としての生活をしながら容易に到達できるレベルではない事も確かです。東大合格者でも大学入学時点で800点とれる人は少ないでしょう。試験の質は違うにせよ、東大生でも簡単には取れない点数、それを全社員に求められているんです。ちょっと品の無い例えですが、分かりやすく言えばそういう事なんですよ。

大変な時代ですねー。百歩譲って、文系の企業なので本業部分での”特殊技能”を磨く必要性は技術職ほどではないでしょうから、英語にかまけることもまあ不可能ではないかもしれませんし、契約などの高度な事務処理業務にさらに英語が絡んでくるのだとしたら、相当な力が必要なのは、そうかのかもしれません。

ただ、絶対に、バリバリ理系の技術系企業(やセクション)ではこういう事はやめてほしいですね。技術者には本業の研究開発業務にしっかりと専念させてやってほしい。そっちの腕を磨くだけでも大変なんですから。

プロ以外で、英語なんてクダラナイものにカマケテられるような奴は、逆に人生終了フラグが立っちゃってるような気がします。まともに仕事して、まともに家庭を築いて、そういうまともな人生をきちんと歩んでいる人は英語なんかやってる暇ないと思います。私みたいな40過ぎの高齢独身者、ある意味人生終わっちゃってるような奴は、幾らでも時間はありますがね(泣)。ええ、800でも900でも、取ってあげますよ。それで得したことは一度もありませんがね。

でも、別にいいんです。人に評価してもらうためにやっている訳ではないので。”評価”というものから解放された時の勉強ほど楽しいものはないんです。それを知ることができたのは幸せ。会社から「800とれ」なんて言われたら、私だったら絶対英語嫌いになると思います。