日本人に生まれて

前期高齢者の仲間入りをしました。昭和、平成、令和を振り返りながら、日常の出来事を綴ります。

何か忘れてはいませんか?総裁選、衆院選、五輪より大事なことがあるでっしょ!2021/08/28

2021-08-29 03:24:00 | 政治
     今日の言葉

8月28日(土)  晴 A勤

今日は

歴史上の出来事

1937年(昭和12年)
トヨタ自動車設立

1957年(昭和33年)
ボリショイ・バレエ団が日本初公演

1971年(昭和46年)
外国為替変動相場制採用

1982年(昭和57年)
三越の古代ペルシャ秘宝展でニセモノ判明

1994年(平成6年)
「初の気象予報士」の国家試験。合格率は18%

クローズアップ テレビCM第1号は正午の時報

1953年(昭和28年)は、我が国のテレビ元年。2月にはNHKが放映を開始し、」街頭テレビには多くの人々が群がった。民間テレビ第1号は日本テレビで、この年の8月28日午前11時20分から放映を開始。初のテレビCMは服部時計店(現セイコー)の時報スポットだった。しかし、フィルムを裏返しにかけてしまい、3秒ほどで中止されてしまったとか。
                       PHP interface より

経世済民

世の中をよく治めて人々を苦しみから救うこと。またそうした政治をいう。「経」は治める、統治する。「済民」は人民の難儀を救済すること。「済」は救う、援助する意「経世済民」を略して「経済」という語となった。
三省堂新明解四字熟語辞典より

政治の基本は、国民が安心して暮らすことができる政策を立てることです。「代議士」という言葉を余り聞かなくなりました。議員との違いを調べてみました。

代議士とは直接選挙で選ばれ、国民の代表として国政を議(審議)する人
議員とは国会議員をはじめ、市会議員や町会議員などの地方議員まで含めたもの

代議士の「代」は国民を代表して政治を行う人、「衆議院議員」のことを指します。国民に自身の政策を訴え、選挙民の共感を受け当選、そして、国政に参加、政策を実現していくのが、本来の代議士の役割でした。なぜ代議士という存在が薄くなったかというと、「小選挙区制」という敗者復活制度ができてからです。党名簿に登録さえしていれば政策がなくても、党の引き立てがあれば、自動的に議員の地位が与えられます。この比例代表制で当選した人たちは、国民のことより党の方に気にいられるように議員活動をします。党は有名人を選んで客寄せパンダにすれば支持票が集まります。そこには、国民目線がありません。代議士という言葉を死語にしないためにも「小選挙区制」は廃止の方向に進めなければならないと、思うこの頃です。

菅内閣の支持率は下がり続け、上昇の見込みはありません。総裁選、衆院選と政局を左右する局面を迎えます。まず、総裁選には菅総理はもとより、他の議員も名乗りをあげはじめました。どのようになるのでしょうか?様子見です。

ただ一つ、政治には優先順位があります。コロナ対策が袋小路から抜け出すこができない状況になっています。一番困っているのは国民です。首相がだれであれ、現況から脱脚するような政策をたてなければなりません。ここのところがすっぽりと抜けています。解決するには国会を開き、対策を立てることです。野党が開催を主張しても無視する自民党、目先のことばかりにとらわれています。緊急事態宣言をだしたのであれば、それを解除するにはどのようにしたらよいか知恵を絞るのが代議士の役割です。国民を代表して政治に参加しているという自覚がありません。

「経世済民」という四文字の意味を今一度振り返る時期にきているような気がします。

総裁選に向けての記事を二つ載せました。どちらにも言えることですが、自分たちのことしか念頭にないようです。


岸田氏、10分間面会した二階氏から「党勢拡大のため頑張って」…各派閥領袖を訪問(読売新聞オンライン) https://news.yahoo.co.jp/articles/5db5f49ad1df70f206acf65de804b11024f1e46f


9.29自民総裁選に安倍前首相「暗躍説」 候補4人の乱戦で菅首相“批判票”分散狙い(日刊ゲンダイDIGITAL) https://news.yahoo.co.jp/articles/d41fd8407a7935013ff78549bb29a5acdb976b97

今日の曲は



ご訪問ありがとうございました。