国際結婚はたいへんだった(第2章)

ボリビア人女性との国際結婚に至るまでの道のりを記録するために立ち上げたブログです。最近は妻との日常生活を綴っています。

二者択一

2016-02-29 | 日記
今朝職場の駐車場に車を停めて建物に入る途中に腕時計を見てビックリ。

「あれっ、今日から3月だったっけ? ということは明後日からナミビア?」

ちょっと焦りました。が、よく考えてみたら私の腕時計が閏年に対応していないだけでした。電池寿命が長くてとにかく安い品を、ということでいつもアマゾンでこのシリーズを買うのですが、やはり価格相応ということですね。(ちなみに電池寿命は7年ですが、ボタンが錆びてしまってそれまで保ちません。)

話は変わって日曜日はLindaの付き添いとしてキリスト教会へ行っています。リーマンショック後から付き合いのあるブラジル人牧師からは彼女が来日する前から熱心に誘われ、教会員の方々も先日訪れた際はとても優しく接してくれたのですが・・・・・結局そちらには行かないことにしました。

(なお上は先週日曜日に撮影したもので写っているのは牧師の奥さんです。牧師は出張からまだ戻っていないということで、その日の夕方彼らの自宅へ挨拶に行きました。)

理由はいくつかあるのですが、まず10時から12過ぎまで続く礼拝に私が耐えられないということ。早口のポルトガル語には到底付いていけませんので何を言っているのかチンプンカンプン。Lindaにとっても似たり寄ったりのようです。(質問が聞き取れず私が助け船を出したこともありました。)地元にいる西語圏出身の住民は多数派のブラジル人が話すポルトガル語も多かれ少なかれ理解できる(というより理解できないと困る)ようですが、彼女はニューヨーク在住中もほとんどヒスパニック系のコミュニティにいたからです。(そういえば私が滞在した時もほとんどポルトガル語を耳にすることはありませんでした。)その後一緒にお昼も食べるとなれば毎週ほとんど4時間近く拘束されてしまうことになります。さすがにそれは勘弁してほしい。

また礼拝の雰囲気もちょっと私には合いません。鳴り物(電子楽器の演奏)が入るし時に煽り立てるような牧師の説教も長時間続くと苦痛。

もう一つ、実はこれが別の教会へ行くことにした最大の理由なのですが、Lindaはこれから日本人の妻として、日本人の共同体の構成員として暮らすことになるということ。そういう訳でこちらで日曜の夕方に開催されている南米礼拝に先週と今週顔を出しました。(今思い出しましたが、既に別ブログでも触れていましたね。)

こちらは2時間前後で終わるのが何といってもありがたい。(なお、ここでは賛美歌を適宜挟むのではなく、最初に数曲のゴスペル演奏があります。先週はちょっと長くてウンザリしましたが、昨日はまあ「適量」でした。なお早速Lindaがビデオをアップしています。あんまり人が写っていませんが、この後続々と来ました。たぶん私たちが早すぎるのでしょう。)日本人牧師の説教を日本語とスペイン語がともに堪能なブラジル人の女性(旦那さんはボリビア人)が逐次西語に訳していくというスタイルで、終始静粛を保ちながら進められていきます。これだと落ち着いて聴いていられるし、出席者が日本人、米国人、ドイツ人(たぶん)、そして南米系(ボリビア、ペルー、ブラジル、パラグアイ)と多様で、日本語、西語、英語が飛び交っているのも気に入りました。Lindaにとっても同郷人と語り合えるのは大きな喜びでしょうし。

なお先述のブラジル人(一部ペルー人)が集う教会にも月に一度程度は顔を出すことにして、その日は夕方の南米礼拝を休むことにします(Lindaも了承済)。毎週毎週遅い夕食というのも勘弁してほしいので。
Comment (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« しゃーない | TOP | 4度目 »
最新の画像もっと見る

1 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Yasuhiro)
2016-03-01 08:24:08
本文リンク先のビデオに坊主頭になった私が映っていますが、毎年ナミビアへ行く前にはそうしています。これまでと違うのはLindaにバリカンで刈ってもらったことです。これからもお願いすることになると思います。
返信する

post a comment