皆さん、こんにちは!
プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。
中小企業診断士二次試験生はもちろん、一次学習中の方も。このゴールデンウイークは中小企業診断士二次試験対策を強化する重要な時です!
5月3,4日実施の2日間講座で二次力を上げましょう!
過去16年二次合格率43%のあお先生の二次合格スーパー本気道場通年クラス生もこの解法フロー講座は必須になります。
二次合格スーパー本気道場合宿系解法フロー講座。
この2日間で圧倒的具体的二次解法を習得しよう!
どんな二次解法メソッドより具体的で論理的と言われるあお先生の王道の解法フローを習得しよう!
過去、少人数クラスで194名以上合格させた4つの重要メソッド!
1. 二次合格のコンピテンシー
2.王道の青木式解法フロー(80分間の解法手順)
3. 二次で使う一次知識
4. 財務指標選定法
これを習得しましょう!
二次合格のコンピテンシー、最強の80分解法フロー、二次で使う一次知識、財務指標選定法を完全習得!
青木は受験指導歴19年。
もともと、大手受験機関で二次リーダー講師として、そして一次二次ストレート講座クラスリーダー講師として、人気を博した後、独立して、二次専門の講座。二次合格スーパー本気道場通年クラスを開講しました。
二次合格率が75%だった年、64%、61%だった年もあります。
その二次メソッドのコアメソッドを二日間でこの合宿系講座でも提供します。
初めて二次学習をしてい初学者だけでなく、多年度生も確実に実力がジャンプアップする講座です。
リーが司会を務めるマサカメTVにコンサルタントとして出演。
月刊誌企業診断2018年11月号にカリスマへの道という特集で超カリスマ診断士として特集掲載。2024年11月号にもカリスマ診断士として特集。
そのあお先生の中小企業診断士合格目標の中小企業診断士二次講座のベースメソッド!
二次試験の最大のブラックボックス。それが80分間の具体的な二次解法手順。
そこを具体的に指導します。
この講座、通学でも通信でもZOOMでもOK。
「多年度生だが、いくらやっても二次の問題で成績が安定しない」
「ストレート生だが二次試験の80分間の解法手順がわからない」
「自分の解法が安定しない、わからない」
そんな方に向いています。
◎二次ノウハウが不足しがちなストレート生。
◎模擬試験の成績がいまいち、もしくはぼろぼろの人。
◎大手受験校の講義をきいてもさっぱり、力がついた気がしない人。
◎財務の最強の指標選定法が知りたい人!
◎一次生で本気でストレート合格したい人!
お越しください!
中小企業診断士合格者が不合格者に最も差をつけている行動特性。
それが、二次本番で事例1-4までいつもの自分の王道の解法手順をつらぬけたかどうか。80分間で何を思考し、何をすればいいのか。
それを伝える講座があります。
申し込みは青木公司のメールアドレス masteraochan@yahoo.co.jp まで
青木公司は平成16年12月。中小企業診断士試験合格。それまでに費やした学習時間は3年間。独自の二次解法手法と指導を受けてきた様々な受験ノウハウを吸収し、二次解法を身につけていました。
その後、初代80分間の真実への参加、添削リーダー講師、H17年12月から始まったLEC二次スタンダードクラスの立ち上げとリーダー講師、一次二次青木担任クラス講師、事例作問リーダー講師、そして、現在の青木独自講座二次合格スーパー本気道場。
この間、青木は数千人に及ぶデータ、答案に触れてきました。多くの受験校のノウハウにも触れてきました。
その青木が到達した結論は以下です。
「合格者が最も多く書いている解答が合格に近い」←この解答を精査し、そして微調整したものが模範解答である。
と。
そのため、基本的に最も大切な能力が、以下です。
1. 二次解法フローを身につけ、80分間で自分の解答パターンで書ける能力(=そしてこの際、解答骨子を必ず残す)
2. 二次合格者が実践しているコンピテンシーを掴む!(合格者が実践していて、不合格者はできていないところがあります。これを掴むのです)。
上記が、最も大切です。そして、初学者はできない。多年度受験生でも上記ができていなければ合格できないのです。
中小企業診断士二次試験を合格した合格者と不合格者で最も差がつくポイントをご存知ですか。
それは「自分のいつもの解法パターンを事例1-4まで実践できた。」
合格者の8割ができ、不合格者は3割しかできなかった。
この差が合否をわけています。
80分間で、どの時間帯で何をするか。その手順。
これを自分のパターンを持ち、しかもどんな事例がきてもそれを使って(=プロセス)、成果を出せる力が必要です。
そのためには自分の王道の解法パターンを持たなければいけません。
青木式解法フローは
設問を読む→与件を読む→解答の候補を考える までのタームを思考すると、解答骨子が解答の下書きレベルで仕上がっているというもの。
そして解答用紙にはそれを軸に写すだけなのです。
これを身につけます。是非、おいで下さい。
青木公司の中小企業診断士講座のポイントは以下です。
1. 二次試験のブラックボックスを解明する。
2. 80分間の解法のやり方を追体験させる。
3. 講義を聞いていると元気になる。
4. 明るいエネルギーで最高の受講生仲間を集める。
5. 合格後の診断士としての成功のイメージをつけさせる。
皆さんも、是非、本気道場メンバーの一員になりませんか?
合格者が差をつけているポイントを皆さんが覚え、そして、解答を書くための80分間の手順と思考を手に入れましょう!
二次試験対策。受験校に通って聞いていても、先生の話すロジックや模範解答解説を聞くと分かったような気持ちになるが、自分では全くできない。そういう気持ちになりませんか。
それは二次試験を解くための80分間の手順、頭で考えたことをどうまとめていいかを知らないからです。
それを含め、80分間の思考を80分間の手順に落とすのが青木式最強の解法フローです。
これを「解法フロー習得講座」で学びます。
そして、圧倒的受験指導実績とデータの裏づけで合格者が不合格者に差をつけている特性をまとめたものが「合格者のコンピテンシー習得講座」です。
上記は二次受験の根幹。しかもどこの学校でも教えてくれないこのテーマ。 なぜならブラックボックスだからです。
そこを可視化します。
実力をジャンプアップさせて、本番を迎えましょう!!!
1. 二次合格スーパー本気道場「解法フロー、コンピテンシー習得講座」
(1)日程・会場
2025年5月3日(土)10:00-17:00(1時間に一度10分休憩、昼1時間休憩
東京都中小企業診断士協会中央支部事務所
東京都中央区日本橋堀留町1-11-5
日本橋吉泉ビル402号室
日本橋吉泉ビル402号室
東京メトロ 日比谷線「小伝馬町」駅より徒歩2分
東京メトロ 日比谷線・都営地下鉄 浅草線「人形町」駅より徒歩5分
2025年5月4日(日)10:00-17:00 (1時間に一度10分休憩、昼1時間休憩)
同上
通信受講(音声ファイルとテキストや資料)、オンラインZOOM
(2)内容 青木公司が持つ「解法フロー習得」、「合格者が持つコンピテンシー習得」です。
・二次合格者の持つコンピテンシーを知り、自分のものにする。
・二次事例を解く王道の80分間の解法フローを身につける。
・事例問題のキーの情報を以下に、もれなく収集できるか。
・受験最大のキー、財務を解法フローで強化する。
青木公司の最強のノウハウの根幹がこの講座です。
(3). 金額 4万5千円(早期割引4/2815:00までの振り込みで)
なお定員に達した場合はそこで募集終了します。
通学
通信講座(ライブ音声の音声ファイル、レジュメ)
オンラインZOOM
あり。
オンラインZOOMは4月28日 15:00までの振り込み、申し込み必須。
(4). 対象者 あらゆる受験機関に通う二次受験者(多年度受験生で、本気道場の同じ講座を受けていない全ての人、初学者)
初学者の方、自分の解法がうまくいかない人、実力が伸びない人は是非。 確実に実力が飛躍します!
多年度受験生ももちろん多く受講しています。
お問い合わせ、申し込みは 青木公司のメールアドレス
masteraochan@yahoo.co.jp まで。
お待ちしています!なお、会場の都合で定員がありますのでですので、申し込みはお早めにお願いします。
東京メトロ 日比谷線・都営地下鉄 浅草線「人形町」駅より徒歩5分
2025年5月4日(日)10:00-17:00 (1時間に一度10分休憩、昼1時間休憩)
同上
通信受講(音声ファイルとテキストや資料)、オンラインZOOM
(2)内容 青木公司が持つ「解法フロー習得」、「合格者が持つコンピテンシー習得」です。
・二次合格者の持つコンピテンシーを知り、自分のものにする。
・二次事例を解く王道の80分間の解法フローを身につける。
・事例問題のキーの情報を以下に、もれなく収集できるか。
・受験最大のキー、財務を解法フローで強化する。
青木公司の最強のノウハウの根幹がこの講座です。
(3). 金額 4万5千円(早期割引4/2815:00までの振り込みで)
なお定員に達した場合はそこで募集終了します。
通学
通信講座(ライブ音声の音声ファイル、レジュメ)
オンラインZOOM
あり。
オンラインZOOMは4月28日 15:00までの振り込み、申し込み必須。
(4). 対象者 あらゆる受験機関に通う二次受験者(多年度受験生で、本気道場の同じ講座を受けていない全ての人、初学者)
初学者の方、自分の解法がうまくいかない人、実力が伸びない人は是非。 確実に実力が飛躍します!
多年度受験生ももちろん多く受講しています。
お問い合わせ、申し込みは 青木公司のメールアドレス
masteraochan@yahoo.co.jp まで。
お待ちしています!なお、会場の都合で定員がありますのでですので、申し込みはお早めにお願いします。
名前:青木公司(あおき こうじ)
ファイン&モチベーションコンサルティング代表、中小企業診断士、一級販売士。
2013年6月15日(土)にNHKの人気情報番組、マサカメTV(人気芸人オードリー司会)に出演!
月間誌企業診断2018年11月号で「カリスマ診断士への道」で特集される。
↓
https://www.doyukan.co.jp/files/contents/2018111_1540777167.pdf
月刊誌企業診断2024年11月号で「カリスマ診断士に学ぶ」で特集される
↓
https://www.doyukan.co.jp/files/contents/20240111_1730095366.pdf
独立の経営コンサルタントとして、大手企業官公庁などの企業研修など講師登壇は全国各地で年間200日を誇る人気講師。
コンサルとしては年間140日、中小企業にとどまらず、大手企業の新規事業開発、人事制度構築、営業戦略策定、総務経理業務改革などコンサルティング。複数の大手企業の労働組合の顧問コンサルティング、中小企業の顧問コンサルティング、9つの士業事務所のコンサルティング、全国各地の中小ベンチャー企業のコンサルティングやビジネスアドバイザーの人気コンサルタント。
コンサルとしては年間140日、中小企業にとどまらず、大手企業の新規事業開発、人事制度構築、営業戦略策定、総務経理業務改革などコンサルティング。複数の大手企業の労働組合の顧問コンサルティング、中小企業の顧問コンサルティング、9つの士業事務所のコンサルティング、全国各地の中小ベンチャー企業のコンサルティングやビジネスアドバイザーの人気コンサルタント。
中小企業診断士受験指導で過去16年の通年道場の二次合格率43%の二次合格スーパー本気道場の主催を東京と大阪で主催(元はLECのリーダー講師)。国土交通省海外中堅中小企業は兼プロジェクト有識者、エコジャパンカップ官民連携協議会副委員長、復興庁リバイブジャパンカップ委員など経験。東京都中小企業診断士協会中央支部認定のマスターコース、「売れる!人気プロ研修講師プロコン養成講座」を主催。
東京都中小企業診断士協会の元理事・事業開発部部長、元相談役。
執筆では脅威の6500部発行の「中小企業診断士試験受かる合格法」を執筆!月間116,528アクセスのブログを執筆。
成功するための使える実践的メソッドを、熱く、楽しく、フレンドリーに伝える手法で定評。趣味はマラソン、テニス、映画鑑賞、 読書、飲み歩き。
全国各地の大手企業、特許法人や社会保険労務士法人など士業事務所、大手企業労働組合、中小企業の多くのコンサルティング。
全国各地の大手企業の研修講師、経営者向けセミナー講師、講師・プロコン指導、二次合格率43%の中小企業診断士受験講座講師の青木の講師、コンサルティングのお申し込み、お問い合わせは以下青木のメールアドレスまで
↓
masteraochan@yahoo.co.jp