中小企業診断士・人気プロ研修講師・コンサルタント・人気プロコン塾売れプロ塾長あお先生こと青木公司の元気が出るブログ

企業研修・診断士講座の超人気講師、コンサルの中小企業診断士青木公司が使える経営と診断士試験ノウハウについて熱く語ります。

中小企業診断士界の楽しみ方!中小企業診断協会の世界!

2009-07-12 07:11:05 | 診断士受験対策心構え、勉強法
1日一回の温かいポチをよろしくお願いします。
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村

おはようございます。中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

本日は受験生の皆さんに中小企業診断士の入る協会、中小企業診断協会のお話をします。

中小企業診断協会は社団法人です。中小企業診断士全員が入るのではなく、希望者が入ります。東京地区の場合、組織率は全診断士中、6割程度と聞いています。

全国の都道府県に支部がありますが、全国の半分以上の人数が東京支部に入っています。

青木公司は東京支部の会員なので、東京支部の話をすると、支部には6個の支会があります。

中央、三多摩、城北、城南、城西、城東の6個で、東京支部の半分が中央支会に入っています。

支部には、運営のための部会や、中小企業診断士としての学びの場としての研究会(この中にはプロコン塾も含めます)、同好会があります。

支会にも部会、研究会があります。

青木公司の場合、現在は東京支部の会員部で現在、協会内でも圧倒的人数を誇る30代、20代のネットワーク作りをする同世代会の会員部統括担当リーダーや中央支会の理事、青木公司が立ち上げたマラソン同好会の代表を行っています。

それ以外に、今まではプロコンとしてのノウハウを学ぶプロコン塾や事例研究を行う研究会などに過去には入っていました。

中小企業診断協会の様々な活動は、「ここに入れば、何かがしてもらえる」という受け身な気持ちで行うと、がっかりする結果となります。人との関係性でも、自分が中心で何かを行っている気持ちになれず、さびしくなってしまうことが多いです。

逆に、「自分に何ができるのか。」という気持ちで動いたり、自分が提案して何かを始めることで、自分が中心となってやっている感覚があじわえ、充実すると共に、人とのコアなネットワークができます。

積極的に関わると、楽しいですよ!

中小企業診断士に合格したら、是非是非楽しんでくださいね!

皆さんのポチをお願いします。
  ↓
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする