ためになる日記  こうの治療院 ブログ

私個人の自己紹介、病気のこと等をつづっていきたいと思います。文章が苦手な私のためになる日記です。

個人輸入のダイエット食品   No.538

2008年11月29日 | Weblog
昨日、裁判員制度のお知らせが発送されたそうですが
僕の元にはまだ届いていません
届いたとしても、自営業で従業員がいない為
お断りできる対象者になるでしょう
興味本位でやってみたい気もしますが
人を裁くということには少しだけ抵抗があります

『逆転裁判』という刑事事件の弁護士が主人公のゲームがあり
僕はそれにハマっています
ゲームと現実は異なりますが
裁判員に選ばれた方は予行練習がてら
このゲームを体験されると良いのではないでしょうか・・・
以外と勉強になります



個人輸入のダイエット食品、健康被害の恐れ

↑このような被害が出ているようです
体に入る物ですから
安全な物を選んでいただきたいと思います






こうの治療院HP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100歳以上の医療費を無料化   No.537

2008年11月28日 | Weblog
100歳以上の医療費を無料化 藤沢市、来年度から

申請に基づいて発行する「福寿医療証」を
後期高齢者の保険証とともに医療機関に示せば
自己負担分を払うことなく、診療を受けられる。
ただし、入院中の差額ベッド代などは別に必要になるとのこと。

同市によると、他の市町村では
東京都日の出町が75歳以上を来年度から無料化する方針だそうです。


「福寿医療証」というネーミング。
『後期高齢者』という言葉に対して反対意見が多数あったので
そのことも考慮して名前を決めたのかな
と勝手に勘ぐってしまいました

長生きされているのだから
そのぐらいの還元があっても良いと思います
地方はモチロンですが、政府が先頭に立って
年配者、子供に優しい政策をお願いしたいところです






こうの治療院HP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「低血圧」。低すぎるのは問題   No.536

2008年11月27日 | Weblog
見過ごされがちな「低血圧」。低すぎるのは問題!

一般に、上の血圧(収縮期血圧)が100mmHg未満を低血圧と言います。

低血圧が原因でめまい、立ちくらみ、吐き気
だるさなどの症状が現れることもあります。
自律神経失調症やうつ病などと間違えられることもあるので
注意が必要とのことです。

また、起立性低血圧はこれまで小児や思春期の子供の病気と考えられてきましたが
最近は高齢者にも多いことがわかってきました。
食後は特に起こりやすいとのことなので
注意を呼びかけたり、慎重に観察する必要がありそうです。

「低血圧は高血圧よりも脳梗塞などのリスクは低いとされますが
なかには低血圧でも脳梗塞を起こす人がいます。
過ぎたるは及ばざるがごとしで
血圧が低すぎるのも問題だということを認識しておきましょう。






こうの治療院HP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝過ぎ   No.535

2008年11月26日 | Weblog
連休の日曜日に七五三のお参りに行ったことは昨日書きましたが
今日は僕の連休中のグダグダ生活ぶりを暴露します

まず、土曜日の夜は2時に就寝→7時起床・・・睡眠時間5時間
ここまでは良し
日曜日は子供と一緒に21時に就寝→7時起床・・・10時間睡眠
さらに翌月曜日のお昼は13時~15時まで昼寝
さらにさらに夜は21時に就寝→7時起床・・・10時間睡眠

昼寝のし過ぎは活動を低下させ
夜の寝すぎは体が固まって
活動力の低下と関節痛が出ました
睡眠不足も良くありませんが
寝過ぎも決して良いものではありません
皆様もお気を付けください
って言うか、そんなに睡眠に時間を取れませんよね






こうの治療院HP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七五三   No.534

2008年11月25日 | Weblog
一昨日の日曜日
長女の七五三のお参り(3歳)と写真撮影をしてきました
場所は、近所のデパートの写真屋さんと近所の神社
いつも通り、近場で済ますことが出来ます

写真屋さん、神社ともに大混雑
時期が時期なのでしょうがありませんが
お宮参りの子供も含めて
10人ほど まとめてのお祓いでした
思いの他、時間がかかってしまい
その後、食事の予約をしていたのですが
予定より1時間も過ぎて到着してしまいました


何はともあれ、無事に行事を終えることが出来て一安心
「着物姿のうちの子は間違いなく
他のどのお子さんより可愛いハズ
なんてコトをどの親御さんも考えているのだろうなと・・・思いつつ
相変わらず親バカな僕でした






こうの治療院HP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医学生の従事したい診療科   No.533

2008年11月22日 | Weblog
とある医療ニュースで
医学生の従事したい診療科のランキングを発見しました

それによると、「内科」がトップで14.1%。
次いで「小児科」(11.5%)、「整形外科」(5.1%)と続きます。
また、医師不足が特に問題となっている
「産科系(産婦人科・産科・婦人科)」は、医学生の6.5%
「救急科」は2.1%にとどまったとのことです。

小児科医不足が問題にされている中で
それを目指す医学生が以外と多いことに驚きました
産科や救急科を目指す方が少ないのは
科目の性質上、仕方のないことでしょう

当然、有り得ないことですが
もし自分が医者になれるなら・・・
リハ科、脳神経外科、心療内科を希望します
今の仕事の延長って感じですが
やっぱり僕も産科は避けたいですね
って言うか、ものすごく妄想の話ですけど

最近、テレビでよく報道されていますが
お医者さんの労働時間が大変なことになっています
何か抜本的な改革があると良いのですが






こうの治療院HP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活支援ロボット   No.532

2008年11月21日 | Weblog
手招きでやって来る 車いすロボ

生活支援ロボット:移動スイスイ 東大など2種開発


東京大学とトヨタ自動車などが開発という共通点から
おそらく2つの記事は同じ物を指しているでしょう

屋外用は段差があっても安定した走行ができ
屋内用は重心の移動だけで操縦できるそうです
また、背もたれの最上部にカメラが2つセットされていたり
いすと足置きに464個のセンサーが埋め込まれていたりと
かなりのハイテクのようです
5年後の市販を目指しており、価格は10万~20万円程度になるとのこと

便利は便利ですが、機械に頼りきってしまうと
筋力や向上心が失われてしまいそうで心配です
何でもうまく付き合っていくことが大切です
原付と車で生活していて
完全に運動不足の僕が言っても全然説得力がありませんが






こうの治療院HP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜更かし!?   No.531

2008年11月20日 | Weblog
自称・サッカー好きの僕
昨夜、南アフリカW杯の最終予選が行われましたが
寝る直前まで観ようか止めようか悩んでいました
結局、娘を9時に寝かしつけると一緒に寝てしまい
夜中に起きれたら観ようと決めました
妻曰く「どうせ起きれないんじゃない」・・・

奇跡的に1時に目が覚めました
が、前半から観ると、絶対にハーフタイムで寝ると思い
もう1時間寝て、後半から見ることにして2度寝
いつもなら結局このまま朝を迎えるはずなのに
今朝に限っては再び目覚めることが出来ました
しかも日本がリードしていました
結果は皆さんもご存知の通り
後半に2点を加えた日本の快勝

これで気持ち良く眠れるはずだったのですが
興奮と寒さで寝れません
・・・と言っても、この時点ですでに5時間ほど寝ていますので
睡眠時間は十分で
当然と言えば当然かもしれませんね
それでも1時間ほど寝ることが出来て
今朝はいつもどおり快調です
寒さが厳しくなり、塞ぎ込みがちになりそうですが
こんな時こそ元気良く行きましょー






こうの治療院HP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正しいマスクの使い方   No.530

2008年11月19日 | Weblog
意外に知られていない「正しいマスクの使い方」

先週の土曜日(15日)にマスクの種類が多様化していることを書きましたが
↑は正しい使い方について載っていたので
興味のある方はご覧ください


つけ爪による危害報告が。いま一度爪の健康を考えたい

衛生のお話をもう1つ
つけ爪の接着剤で、皮膚のただれ、かぶれ、やけど・・・等は分かりますが
人によってはカビが生えることもあるそうです
爪は健康のバロメーターにもなりますので
オシャレとは言え、程々にした方が良さそうです



昨日は時間がなくて更新が出来ませんでした
わざわざ覗いていただいた皆様、ゴメンナサイ

ちなみに今週の予約状況は
20日(木)11:00~   22日(土)15:00~
が今のところ空いております
施術をご希望の方はお早めにご予約ください






こうの治療院HP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アヒルとおへそ   No.529

2008年11月17日 | Weblog
昨日は日曜日だったのでお休みでした
久しぶりに、特にこれと言った予定もなく
午前中にちょっとお買い物をした以外は
家の中でダラダラ過ごしました
夜の睡眠時間がちょっと短めだったので
娘と一緒に2時間ほどお昼寝しちゃいました

例によって、娘たちのお風呂は僕が入れたのですが
長女(2歳7ヶ月)のお風呂でのお話を1つ

お風呂用のオモチャが幾つかあるのですが
その中に、お約束のアヒルがいます
それを使って『お鼻さんを食べちゃうぞ!パクパク』と娘の鼻にくっ付けました。
すると娘は黙ってアヒルの口から何かを掴むと
それを自分の鼻に持っていきました
聞いてみると、食べられた鼻を元に戻したそうです
カワイイと言うか面白かったので
耳やら口やらアヒルで食べちゃうと
その都度、アヒルの口から取り出して
自分の顔に戻していました

子供の発想ってオモシロいですね
年々、頭が固くなっていくので
ちょっと見習わなければいけませんね






こうの治療院HP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護職員にもたん吸引を   No.528

2008年11月15日 | Weblog
介護職員にもたん吸引を 厚労相懇談会が提言へ

在宅介護の現場にいると
こういった問題にはしょっちゅう直面しています
無資格である家族の痰吸引は構わないが
介護の専門家であるヘルパ-には認められないというのは疑問です。
看護師の医療行為がどこまで認められるかも同様の問題でしょう。
お役人にとってではなく
利用者にとって都合の良い方向に向かうことを願っています


マスク:のど乾燥、防ぐ新商品続々 「仕事中や寝ている時も」着け心地も工夫

○新開発の微小な繊維を使うことで、息苦しさを緩和
○マスク内側のシートにメントール配合の水分を含ませた
○メガネ装用時でもレンズが曇りにくい
○保湿効果が高い就寝時用
等々、様々なタイプのマスクが登場しているようです。
来週あたりから寒さが本格化しそうなので
防寒の意味も含めて着用を開始いたいと思います







こうの治療院HP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬場の露天風呂   No.527

2008年11月14日 | Weblog
人気の高い露天風呂。冬場に利用するとき気をつけることは。

露天風呂に入る際の主な注意点は↓

▽風呂の周りは滑りやすいので転倒しないよう慎重に
▽行き帰りはバスタオルで体を包んだ方がベター
▽つかる前によくかけ湯をする
▽直前の飲酒は控える。風呂での一杯は特に危険
▽湯が高温の場合は長湯しない
▽飲泉は朝食前にゆっくりと飲む
▽入浴後は水分を補給して安静にする

とのことです。
注意点についての説明や詳しい内容については
リンクした記事を読んでみてください


僕も温泉が大好きで
独身の頃はしょっちゅう行っていました
北海道には無料の露天風呂がたくさんあって
旅をしていた時は相当お世話になりました
以外かもしれませんが
関東にも無料の露天風呂ってあるんですよ~






こうの治療院HP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人工の「耳」   No.526

2008年11月13日 | Weblog
人工の「耳」、手のひら大に。音の種類・方向を表示

興味のある方は↑記事をご覧になってください
今まで、聴覚障害者を助ける装置としては補助器があったが
聴力を完全に失った人は利用できないなどの課題があったそうです
こういった技術の進歩は、是非進めて欲しいと思います。


花粉症、3か月で改善…スイスの研究チーム開発

また、花粉症の治療の研究も進められているようです。
毎年、春秋には花粉症に悩まされているので
早く日本でも治療を開始して欲しいです。
早くも来春の花粉症が憂鬱です







こうの治療院HP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩行支援ロボット   No.525

2008年11月12日 | Weblog
ホンダ、歩行支援ロボットで実験 アシモの成果を応用

ホンダ アシモ技術で足元軽く


10月16日のブログでも似たような器械を紹介しましたが
今日、見付けた記事はホンダが製作した歩行支援ロボットです

商品化や販売時期の詳細は未定だが
新井康久基礎技術研究センター担当は
「試作機を体験した方からは
『今すぐにでも使いたい』という反響も多い。
早期の実用化を目指したい」と意気込みを語った。そうです。

この類の新しい情報を入手しましたらまたお知らせします






こうの治療院HP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若年層の献血関心度低下   No.524

2008年11月11日 | Weblog
僕は一応、定期的(1年に4回ほど)献血を行っています
僕の数少ない自慢の1つです

タイトルの通り、若年層の献血関心度が低下しているそうです
「非常に関心がある」「関心がある」と回答したのは45.9%で
残りの54.1%が「特に関心がない」「全く関心がない」と回答し
「関心がない」が「関心がある」を上回ったそうです。

献血をしたことがない理由については、3つまでの複数回答で
「針を刺すのが痛くて嫌だから」が31.2%
「なんとなく不安だから」が30.8%と多数を占めた。
そのほか、「時間がかかりそうだから」21.6%、「恐怖心」21.1%
「近くに献血する場所や機会がなかったから」19.9%と続いたそうです

一方で、献血に対する認知度は前回調査時より上昇して
献血について、「よく知っている」「ある程度知っている」と回答したのは92.9%で
19.1ポイント増加したとのことです


確かに、針を刺されるのは若干の痛みを伴いますし
時間もかかるし、僕の家の近くには献血する場所がありません
『何で献血をしているのだろう』と疑問を感じることもあります
手軽に出来るボランティア
ただの自己満足
未だに良く分かりませんが
人の為になっているのでしょうから、これからも続けていきます
献血の出来る健康な方は
これを機に是非、献血に行ってみてください
希望をすれば血液の検査結果を後日送ってくれるので
簡単な体調管理になるかもしれません
(そういえば僕はこの為↑に行っているのだった







こうの治療院HP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする