球のアンプは美しくなければいけない・・・と昔からあこがれ、思いこんでいたのですが、
さて、プリント基板を使ったアンプ。どうやってきれいに配線するのだろうとWebで”真空管 アンプ”などで検索してみたものの、私と同じように初心者の方々のページがほとんどで、なかなか参考にできそうな写真が見つからないでおりました。
結局我流で、配線してみるもののいまいちかっこよくできずにちょっとガックリ。。。
できあがった後で、”管球アンプ”で検索してみると、「おー、これこれ!」なんてページがいっぱい引っかかる始末。
どうやら初心者は”真空管”、マニア?は”管球”と使うようですね?(ほんとか?(^^ゞ)
しかし、この世界、、、はまるとドンドンお金をつぎ込んでたいへんなことになりそうなので「冷静に!頭を冷やせ」と自分に言い聞かせています。
「今度は、空中配線でアンプを作ってみたい~。。。」
さて、プリント基板を使ったアンプ。どうやってきれいに配線するのだろうとWebで”真空管 アンプ”などで検索してみたものの、私と同じように初心者の方々のページがほとんどで、なかなか参考にできそうな写真が見つからないでおりました。
結局我流で、配線してみるもののいまいちかっこよくできずにちょっとガックリ。。。
できあがった後で、”管球アンプ”で検索してみると、「おー、これこれ!」なんてページがいっぱい引っかかる始末。
どうやら初心者は”真空管”、マニア?は”管球”と使うようですね?(ほんとか?(^^ゞ)
しかし、この世界、、、はまるとドンドンお金をつぎ込んでたいへんなことになりそうなので「冷静に!頭を冷やせ」と自分に言い聞かせています。
「今度は、空中配線でアンプを作ってみたい~。。。」