入っていて良かったPC3年間保証パック

2007-12-26 22:40:25 | パソコン
子供たちに使わせているNECのノートPC。
「起動しなくなった・・・」というので見てみるとPOWER ONで「ギャオ~」と言う異音のなか「カコーン、、、カコーン」と繰り返すいやな響き。

「たしかこいつは3年間の保証に入っていたはず、、、でも2004年の12月の頭に買ったのだからぎりぎりアウト、あ~残念!・・・」なんて思いつつ、念のためPCの裏に貼っておいた保証シールの日付を確認してみると、
「契約終了日 2007年12月31日」と・・・。

あわてて NECの”121コンタクトセンター”TELして修理の依頼をしました。
どうやら、3年後の購入月の末日が期限だったようで救われました。

ほっと一息。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽかぽか

2007-12-25 18:58:04 | わんこ・にゃんこ
さっきからずっとファンヒーターの前でにらめっこしてます。
暖かくて気持ちいいんですかね~。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HDD廃棄2

2007-12-24 21:09:36 | パソコン
サイドテーブル兼PCラックを配置することで今までそこに置いてあったものを移動させなくてはならなくなりました。
まぁ、段ボール一抱え分くらい。

倉庫へ持ち込むと、この間少し整理したものの追加挿入するスペースがなく、隙間を空けるべく渋々片付けをし始めたところ、、、
またまた出てきました、使えなくなったHDD。

「まだ、あったのかい?」と・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にわかにPCラック作り

2007-12-23 10:58:55 | パソコン
昨年のWindowsVistaの登場でずっとメインPCの更新を見合わせていたのですが、ここ一年の状況を見ている限り慌てて新OSにする必要もない様子なのでXPのまま新PCを発注しました。

今まで使っていたのは、2004年に購入したDELLのコンパクト機 Dimension4600C。特にCPU性能などにも問題なく使用しているのですが、問題は筐体。
冷却について考慮されていないコンパクト機ゆえ、最初の夏にHDDがお亡くなりになりました。
以後、メクラパネルを外しケースは開けたまま、背面にサブFANをおいて使っていました。

というわけで、今回はコンパクト機はやめてミニ(ミドル?)タワータイプにしました。
スペースの問題で今までのように机の上に置くわけにはいかず、足下へ置くことにしてサイドテーブルを兼ねた専用PC台を作ってみました。

現在使用している机の高さに合わせて、箱形にしようとしたものの、3×6合板1枚では足りず、側面を空けて合板を節約。
しかし、空けたら今度は余りが多くなってしまい、せっかくなのでこの余りでFAX台を・・・
なんてやってたらうまい具合にほとんど余りなし。。。(^。^)v

余っていたペンキを塗って完成しました。
後はPCが届くのを待つばかりです。。。

-----------------------------------
専用設計?なのでぴったりと収まっています。(^^ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPod赤外線リモコンインターフェース その3?

2007-12-05 11:44:48 | 電子工作
基板のみで使用していたiPod nanoの赤外線リモコンインターフェースですが、すぐにほこりをかぶってしまうため、やはりケースに入れることにしました。

使用したケースはタカチのプラスチックケースSS125B。
昔、ウインカーランプコントローラを作ったときに余分に買って余ってたものが見つかったので、入れてみるとうまい具合にぴったり。

市販のもののようにかっこよくはできませんが、自分専用ですからこれでOK。

ついでに以前から、気になっていたリモコンコード解析ルーチンの改造も行ないました。
一応NECフォーマットの学習機能を持たせてあるのですが、初期(昔?)の32ビットデータ1フレーム限定のものだったので、現在自宅で使用しているリモコンで学習可能なものはごく限られていて、iPodの操作とミニコンポの音量操作を違うリモコンを行なわなければならないという煩わしさがありました。

ちなみに現在使用している赤外線リモコンのフォーマットをオシロで確認してみたところ、42ビットとか48ビット、32ビット2フレーム・・・、リピート信号の代わりに繰返し送信されるやつとか、ほんといろいろ。。。

多少難ありですが、とりあえず88ビットまでのものまで対応可で、ミニコンポのリモコンでも操作が可能となり、ずいぶんと楽になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする