MARU にひかれて ~ ある Violin 弾きの雑感

“まる” は、思い出をたくさん残してくれた駄犬の名です。

001-0000 ?

2010-05-24 00:28:00 | まるチャンの「何だ、これ!?」

05/24    まるチャンの「何だ、これ!?」 (63)

             001-0000 ?




   今までの『ボクの出てきた記事』一覧だよ。





 やあ、ボク、まるだよ、ワン。 今ね、ボク、検索中なの!




 どれどれ、"000-0000"、あるかな~…?



 どうも、これは無いみたいだぞ…。



 じゃ次は、"000-0001" だよ。 よいしょと…。

 これも無いなー。 "000" から始まるってのは、そもそも
無さそうだよ。



 ねぇ、今ボク、何してるか、わかった人いる? もう少し
したら、ちゃんと言うからね?




 よし、今度は "001-0000" だぞ。

 うーん、あるにはあったよ! でも、書き方が曖昧だなー。
あるような、ないような…。

 とりあえず先へ行ってみようね、ワン。



 "001-0001"、"001-0002"、"001-0003"、無いねー…。
"001-0008"、"001-0009"…。



 あったよ! "001-0010" が。 「北海道 札幌市 北区
北十条西 1~4丁目」だって!

 これが一番小さい数字だぞ~。 ちゃんと地域が表示
されてるのは。




 もう解ったでしょ? ボクが調べてるのは郵便番号だったの。
一番小さいのは "001-0010" なんだね。

 "001-0000" は札幌市 北区の中で、「上(下) 記に掲載がない
場合」、つまり "その他の地域" の番号なんだって。 だから、
幾つかの地域がまとめて扱われてるんだ。



 この様子はね、『goo 郵便番号』のサイトで、札幌を見る
書いてあるよ、ワン。




 ちなみに、一番大きい番号は、山形県 飽海郡 (あくみぐん)
遊佐町 (ゆざまち) 直世 (すぐせ) の、"999-8525" なんだって。



 あれ? 山形県って、東北地方だよね? 番号が大きくなる
と、北→南へ行くのかと思ったら、違うんだなー。

 北海道からスタートして、最初は太平洋岸に沿って南下して
くるんだ。 一番南の沖縄は、確かに "90*" で始まるんだよ?
でも次の "91*" は、急に福井県に飛んじゃうんだ。

 それから北上して、石川、富山、新潟、福島、宮城、山形で
終わるんだねー。




 この "郵便番号の旅" の様子だけど、最初の2桁を見る
都道府県が判別できる
んだ。 ただし、地域によっては
細かい例外もあるの。

 それから3桁目以下を使ってね、本局、それから地域の
住所ごとに細かく分けていくの。 これを "配達区分" って
言うんだって。


 
 これ、全部を番号で表わすそうとするとね、本当は10桁
も必要なんだって。




 日本で最初に郵便番号制度がスタートしたのは、1968年
7月1日だよ。 maru のやつが、大学生のときだったらしい。

 当時はまだ5桁だったんだよね、番号は。

 ウチにはまだ古い封筒が残っていてね、赤い枠が五つしか
無いのを、時々使ってるよ? 失礼だねー、ワン…。



 それが7桁表示になったのは、1998年2月2日なんだって。
だから、30年間も5桁のままで頑張ってたんだね。




 実はこの制度が発足するときにね、とても大変な問題が
あったの。 それは読み取り作業の "機械化"。 人間が
ぜーんぶ判別してたら大変だものね。

 でも、書くのはほとんどが人間でしょ? 手書きの文字を
自動的に読み取るんだから、それはそれは大変な苦労が
あったらしいんだ。



 これ、『ゑれきてる』の中の、『手書き文字読み取りの
機械化
』っていうページに、詳しく書いてあるよ。